中国でも大学入試は人生の一大イベントらしい

この記事は8分で読めます

中国で行われたカンニング防止のためのテストは校庭の砂嵐の中のような状況で行われたという画像キャプチャ




先日、何気なくテレビを見ていたら、「ひるおび!」という番組で中国の大学入試が取り上げられていました。

 

中国でも大学入試は一大イベントのようで、「1回の試験で人生が決まる」と言われているそうですよ。

 

というのも、中国の大学入試には2次試験というものがなく、本当に1回の試験だけでどこの大学に入れるかが決まるんだそうです。

 

上位80校に入学できないと有名企業に入れないと言われているので、必死に勉強するそうです。

 

特に中国は一人っ子政策という滑稽なルールがあるので、富裕層でもない限り、子供は1人しかいません。

 

一人っ子政策とは、人口が増えすぎて困る中国が打ち出した政策で、2人目以降の子供が生まれただけで課税される法律のことです。

 

その大事な子供の「人生が決まる試験だ」と思い込んでいるわけですから、親も必死です。

 

体調を崩して点滴をうちながら勉強する人もいるみたいですよ。

 

なぜそうまでして一流大学に入りたいのかわかりません。

 

また中国人はズルい人が多いせいか、カンニングをする人も多いそうです。

 

iPhoneの偽物を作ったり、ディズニーランドの偽物を作ったり、ドラえもんやハローキティのキャラクターをパクったりと、なんでもありですからね。

 

そういう国民性もあってか、カンニングがかなり多いそうで、試験前に金属探知機でチェックがあったりするそうです。

 

席の間を広くして、カンニングができないようにするために、校庭でテストをする学校もあるようですね。

 

席の間は、前後左右と1~2m以上あいていましたし、中国は大気汚染がひどいこともあって、前にいる人もかすんで見えるほどでしたから、絶対にカンニングはできないと思います。

 

テレビで実際の写真が紹介されたのですが、砂煙の中でテストしているような感じでしたからね。

 

こんな感じです。

中国で行われたカンニング防止のためのテストは校庭の砂嵐の中のような状況で行われたという画像キャプチャ

こうまでしないとカンニングが防げないなんて、いかに中国人のレベルが低いかということがわかりますよね。

 

ちなみに、一流大学とされる大学入試工場というところに入ると、朝の6:30から夜の11:30まで勉強するようですよ。

 

1年間の授業料は、約130万円なので、1時間あたりの授業料を考えると、格安なのかもしれませんね(笑)

 

でも、そんなに学問ばかり学んで、どんな風に将来に活きてくるのかがわかりません。

 

単に有名企業に入れるだけで、その後の仕事や人生には、さほど意味をなさないような気がするのですが。

 

つまり、学問ばかり詰め込んできた10~20年の成果を無視して、全く異なる仕事や人間関係を学んでいくことになるということです。

 

学問と仕事は、全く違うスキルが必要ですから。

 

ボクシングをやってきた人がキックボクシングを始めるのとはわけが違います。

(ボクシングが強くても、キックボクシングが強いとは限りませんが)

 

なので、一流大学を出ても仕事でうまくいかないということは多々あります。

 

机にへばりついて問題を解ければ良いと言われたこれまでとは違い、仕事となると、正解のない問題が山ほど押し寄せてきますからね。

 

入試やテストのように、答えが用意されているものでもなければ、公式を覚えればいいというものでもありません。

 

ある人にとっては簡単な仕事でも、他の人にとっては非常に困難な仕事となることもあり、「あの人はあんなに簡単そうに仕事をこなしているのに、自分にはできない。なんて自分はダメなんだ」と思い知らされることも多々あります。

 

一方で、仕事ができないのに、周りの人に助けられ、他人の力で困難を乗り越える人もいるでしょう。

 

そういう人をハタから見ていると、「あいつだけ助けてもらってずるい」などと感じるかもしれませんが、それも立派な実力だということを忘れてはいけません。

 

自分の力だけで、困難を乗り越える必要はありません。

 

むしろ、組織の上層部になるほど、他人の力をうまく借りて困難を乗り越えています。

 

そういう観点で言うと、他人に助けてもらえる人には、それなりの理由があることに気づきます。

 

運がいいだけでは、何度も人から助けてもらえませんからね。

 

周囲の人に助けてもらえる人は、人望があったり、人間的な魅力に溢れていたり、人懐っこいところがあったりするものです。

 

つまり、助けてもらえる人には、それなりの理由があるということですね。

 

性格や人間性などを含めて実力だと考えないから、「あいつだけズルい」などといって、いらない不満やストレスを増やすことになるのです。

 

そもそも人生や社会にはズルいことや不公平なことなんていっぱいありますから、そんなことで気分を悪くしたりストレスを溜めるくらいなら、休暇でも取って気分転換する方がよっぽどマシです。

 

不平や不満を溜めこみ、やる気をなくしても、健康を害するだけですから。

 

リフレッシュしてから仕事に取りかかった方が、やる気が出て効率も上がるというものです。

(不平や不満を溜めこんで、それをバネにして頑張れる人なら、プラスに変えることができますが)

 

「運も実力のうち」という言葉もありますよね。

 

なので、運だけで困難を乗り越えられる人がいたとしても、それはそれでいいんです。

 

ただ、いつも運に頼って困難を乗り越えようとする度胸は、藤崎にはありませんが。

 

毎回毎回、運だけで問題を解決できるなんて思えませんからね。

 

運任せにするのではなく、少しでも確実性を上げるために、色んなことに対応できる力をつけておく必要があるということですね。

 

そういう考えで子育てしている藤崎ですから、いくらテレビで「大学入試で人生が決まる」なんてことを言っていても、全く理解できませんでした。

 

むしろ、それで人生が決まるなんて考え方は、なんとも短絡的だなぁ、と思ってしまいます。
 

良い人生を送ろうと思うのなら、他に色んな方法があるので、とにかく色々調べたり、体験してみることが良いんじゃないかなぁと思うんですけどね。

 

特に、まだ子供が小さいうちは、色んなことを覚えたり、吸収するスピードが段違いに早いので、かなり重要な時期であると言えます。

 

藤崎の子どもも、小さい頃に優れた教育を受けさせたので、今では少し教えただけで、すぐに覚えたり身についたりするという、能力の高い子どもになりました。

 

特筆すべきことは、学問だけではなく、精神面や健康面、運動能力までプラスの影響があったということです。

 

精神面や運動能力も、もとを辿れば脳の発達が影響するので、当然と言えば当然ですが。
 

健康面に関しては、親が正しい知識をもって子育てすることで、健康的に育っていきますからね。

 

そういった広い意味で人生を見据えた教育をしていこうという方は、藤崎が通っていた親子教室がオススメです。

 

小さいうちから子供の能力を伸ばせるかどうかで、その後の人生は大きく変わってきますから。

>>親と子を幸せに導く幼児教育はこちら

 

中国の大学入試の話に戻りますが、そもそも、競争相手がうじゃうじゃといる大学入試で戦わうなんてこと自体が、あまり賢いやり方には思えません。

 

ガリガリと勉強している人が、とてもじゃないですけど、利口とは言えない方法に殺到して一喜一憂するのは、なんとも滑稽な話です(笑)

 

ビジネスの話をすると、できるだけ競争相手の少ないやり方で利益を得ることが一種のセオリーとなっていますからね。

 

競争相手がいなければ、顧客を奪い合う必要はありません。

 

なので、「ブルーオーシャンを探せ!」といって躍起になる人がいるんですね。

 

ちなみに、ブルーオーシャンっていうのは、誰もいない海っていう意味で、競争相手がいない市場やビジネスのことを言います。

 

なんだかだいぶ話がそれてしまった気がしますが、要するに大事なことは、「何をすれば何を得られるのか」を把握することだと言えます。

 

死に物狂いで勉強し、良い大学に入ればどうなるのか?

 

良い大学に入って、さらに勉強し、良い成績を残し、大企業に入ればどうなるのか?

 

大企業に入って、またまた死に物狂いで働けばどうなるのか?

 

大企業で昇進した結果、どうなるのか?

 

目先のことだけではなく、その先を考えることで、どんな行動を取るべきかが見えてきます。

 

よく「目標から逆算して計画を立てると良い」と言われるのは、こういう理由があるからなんですね。

 

行き先を決めずに、周りの人についていっても、自分のたどり着きたい場所に着くかどうかはわかりませんから。

 

ただ、大勢の人と同じ方向に歩いていくと、迷った時の不安が少ないというメリットはありますが。

 

まぁ、そんなメリットは取るに足らない些細なことで、自分の行きたい場所にたどり着けなければ、徒労に終わってしまいます。

 

人生も全く同じで、いくら頑張っても、幸せになれないのなら徒労に終わってしまいますので、子育てをする際には、そのあたりの思考力も養ってやりたいものですね。

 

そしてこれは、藤崎を含めたあらゆる人に言えることなのですが、「自分にとっての幸せとは何なのか」を見失わないことが肝要です。

 

頑張った末に不幸になってしまわないよう、将来を見据えた人生設計をしたいものですね。

 

ではでは。

トップページに戻る>>




・無料メルマガ登録フォーム

新着情報や、ブログでは書いていない深い情報をお届けする無料のメルマガです。

ゆる~くやってますので、気軽に登録してみてください。

登録解除も簡単です。

お名前
メールアドレス

この記事もおもしろいかもしれません

>>イライラすることなく楽しく子どもの能力を伸ばせる親子教室

>>伸芽会の入塾相談(個別)にいってきました

>>ゴールデンウイークに国立科学博物館へ行った感想(口コミ)

>>JAXA(ジャクサ)の一般公開にいきました~調布駅探索記

>>銀行の口座を作ったら2500円もらえました

>>huluの無料視聴期間を2倍する方法(さらにお得な裏ワザあり)

>>お金の管理を上手にし、家計のピンチに役立つ道具とは

>>「家、ついて行ってイイですか」の超浪費癖のある旦那と病気の妻は本当に幸せか

>>一時的に数万円のお小遣いを稼ぐ簡単な方法

>>子供にお金の使い方をわかりやすく教えるには~貧乏の回避法

>>子供を貧乏にしないために~お金、価値、経済の原理について

>>お花見できないパパにお団子を

>>難関校に通う学生は幼少期にピアノを習っていた人が多い

>>辿り着くまで4年以上?幻の焼肉店「クロッサムモリタ」とは

>>ネガティブな感情をエネルギーに変える

>>地域雑誌リトル・ママで節約術が紹介されてました

>>固定資産税の不公平感をなくす「タワマン節税対策」とは

>>Gmailの活用方法をサラッと紹介(初心者用)

>>今すぐ食べたいドレスをまとったオムライス(埼玉県・紅亭)

>>確定申告にはマイナンバーも判子も必要ではなかったという話

>>確定申告に遅れても罰金がなかったという体験談

>>一生に一度の機会を逃す同僚の話

>>家、ついて行ってイイですか~お袋想いの子の愛情たっぷり老老介護

>>【画像あり】gmailの登録方法(アカウント作成)を解説

>>【動画】娘の入園式までに編み込みをマスターしたいので練習します

>>FPの失敗しない受験・就職についての考え方はタメになる?

>>森友学園問題をわかりやすくまとめて、整理しました

>>子供の能力を伸ばし、慕われる方法~人に好かれる心理テクニック

>>学歴を気にする人ほど、幸せを見失い不幸に近づくという話

>>ATM手数料の安い銀行口座を持っておきましょう

>>【動画あり】一番大きい星と地球の大きさを比べ、画像を作りました

>>またもやガソリンスタンドで小賢しいセールスを受けた話

>>子どもの発表会に行けない親は、幸せを取りこぼしているという話

>>在宅ワークでさらに収入の源泉を増やし、毎月の副収入を上げる方法

>>優先順位のつけ方と、最も重要なことを見極める方法・注意点

>>ドラマから中学受験のイメージをふくらませています

>>難関校に通う学生は幼少期にピアノを習っていた人が多い

>>ヤマハ音楽教室グループレッスンの雰囲気、入会時に注意すること

>>U-NEXTのメリット・注意点~簡単に1,000円を稼ぐ方法

>>家、ついて行ってイイですか~お袋想いの子の愛情たっぷり老老介護

>>象に乗れる動物園「ぞうの国」に行った感想、失敗談、注意点など

>>カレーマニアおすすめのレトルトランキング~車あるんですけど…?

>>日テレの美人キャスター下川美奈が敏腕なのは賢いからじゃない?

>>トリュフバーガーの肉汁を日本で楽しみたい方へ

>>周りには秘密の「学びを好きになる子育て方法」を実例と共に紹介

>>初詣の作法よりも、もっと大事なことを子供に教えましょう

>>SMAP解散から学ぶ、目標を最短で達成するための基本とは

>>パソコンのニーズがなくなるって本当?新しいPCを買ったばかりですが(笑)

>>玉川学園小学校の説明会に行った感想や魅力的に感じなかった理由など

>>子どもを犯罪者に育ててしまわないための注意点

>>屋外でのネット接続やSIMフリーなどの格安利用方法

>>パソコンの性能や処理能力を見極める方法とオススメのサイト

>>仕事だけではなく、日常でも意外に重要なスキルとは

>>些細なことにとらわれず、少し意識するだけで日常を気持ち良く過ごせる方法

>>東京いずみ幼稚園のスーパーキッズがスゴい(めざましテレビ)

>>kids duo(キッズデュオ)の入園説明会に行った感想、体験談、口コミ

>>「家、ついて行ってイイですか」の京大卒スゴ腕塾講師の人生

>>カリタス小学校の学校説明会の感想、体験記

>>洗足小学校の説明会にいってきました

>>子どもにオススメのおもちゃ01.賢人パズル

>>子どもにオススメのおもちゃ02.ポリスステーション(効果、注意点など)

>>洗足小学校の説明会にいってきました

>>パソコンのニーズがなくなるって本当?新しいPCを買ったばかりですが(笑)

>>玉川学園小学校の説明会に行った感想や魅力的に感じなかった理由など

>>子どもを犯罪者に育ててしまわないための注意点

>>屋外でのネット接続やSIMフリーなどの格安利用方法

>>パソコンの性能や処理能力を見極める方法とオススメのサイト

>>東大卒の愛娘の自殺を防ぐにはどうすれば良かったのか

>>深イイ話の東大卒子供6人のシングルマザーの時給800円生活

>>子供にお金の使い方をわかりやすく教えるには~貧乏の回避法

>>激安で買えるお得サイトと悪い失敗例~注意点・デメリット

>>重要な選択を誤らないため、自分で考える力・思考力を育む方法

>>集中力・やる気アップに。いざという時の飲物のデメリット・注意点

>>聖ヨゼフ小学校の学校説明会に行ってきた感想(体験記)

>>保育園理事長が1億4000万円の不正流用(罪名、罪の重さなど)

良かったらクリックをお願いします。
応援いただければ、今後のやる気につながります(笑)


人気ブログランキングへ

子育てブログランキング

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 新しい習慣のイメージ画像(美人着物女性の書初め)
  2. 中学受験ドクターの解説動画「無料でオンライン」のまとめ
  3. 教育費の割合を適正にした主婦
  4. 家庭教師のあすなろの口コミ評判