相手の本音を見極める方法
以前、実際にあった事例をもとに、塾や学校選びの大切さをお伝えしました。
せっかくお金と労力をかけて塾や私立小学校に通うのですから、後悔したくないのは当然です。
だからこそ、こういった不運に見舞われないよう、情報をシェアして注意喚起しているんですね。
では、どうすればこういう事態を避けられるのか?
残念ながら、確実に避ける方法はありませんが、失敗の可能性を減らすことはできます。
この方法は、塾選びだけでなく、今後の人生において、幅広く活用できるものなので、早いうちに身につけておいた方がいいですよ。
今までの記事でもふれてきましたが、今回はその辺りを、わかりやすくまとめてみようと思います。
(参考)
>>日本大学藤沢小学校の学校説明会に行った感想、体験記など
>>慶應義塾横浜初等部を受験して気付いたこと~合格する家庭など
それではいってみましょう。
言っていることと、やっていることが違う
大抵の場合、塾や学校は、生徒を集めるためにアピールします。
多少、大袈裟に宣伝することが多いのですが、中に実情とは違うことを言ってアピールする所もあります。
慶應義塾横浜初等部の説明会でも、「本校は個性を尊重しているので、必ずしも塾に通う必要はないんですよ」と言った説明をしていましたが、実際には違いました。
一次試験では学力のみしか判定されず、半分以上の子供が個性を見られることもなく不合格となっています。
(参考)
>>慶應義塾横浜初等部の学校説明会に行った感想、体験談など
>>慶應義塾横浜初等部を受験して気付いたこと~合格する家庭など
このように、言っていることとやっていることが違う場合は注意が必要です。
そして、これが一番重要なポイントです。
言っていることとやっていることが全然違う人っていうのは、結構います。
例えば、藤崎の友人にも、「最近太ってきたから、食事制限をしている」と言っておきながら、その後も毎日のように、お菓子をポリポリと食べている人がいました。
こういったタイプはわかりやすいですよね。
ハタから見ていると「全くやる気ないじゃん」っていうツッコミが入りそうですよね(笑)
そして、全くその通りで、当の本人はやる気がありません。
しかし、「ダイエットしないといけない」という気持ちはあるので、周りの人にアピールしてしまうんですね。
この程度ならカワイイものですが、お受験となると、笑ってられません。
子供の人生がかかっていますから。
それだけではなく、トラブルの多い塾や学校に入ってしまうと、親の人生もガラリと変わってしまうほどの、大きな影響を受けます。
本音をうまく見極められる能力がないと、痛い目にあいますので、この辺りには本当に注意してください。
藤崎のお受験仲間は10人もいませんが、たったこれだけの人数でも、塾や学校で痛い目にあった人がいますから。
(参考)
>>とある小学校の悪評が耳に入ってきました
>>絶対にオススメできないお受験塾とその理由
知名度に惑わされない
・知名度が与える心理作用
「言っていることとやっていることが違う」というのは非常に大きなポイントですが、他にも注意すべきところがあります。
実はここに至る前に、無意識のうちに信用してしまう方が多いんですね。
特に、有名な小学校や、人気のある小学校ほど、簡単に信用してしまう傾向があります。
これには、「有名な人の発言は信じられやすい」という心理作用がはたらいています。
このように、人の本質的な心理にはたらくテクニックを利用している例はたくさんあります。
例えば、有名人がCMに起用されることもその1つです。
「有名な人が勧めているものなら、信用できそうだな」と思う人が多いからこそ、どこの会社も、CMに有名人を起用するわけです。
アイデアさえ優れていれば、有名人を起用しなくても、会社の宣伝は十分できるんですけどね。
しかし、斬新で人目を引く発送は、そう簡単に思いつくものではありません。
だからこそ、有名人の知名度を利用するわけです。
お金はかかりますが、その分、効果が出やすいですし、手っ取り早いですからね。
ちなみに、こういった心理作用は「後光効果」や、「ハロー効果」と呼ばれています。
簡単に説明すると、「後光効果(ハロー効果)」とは、ある人の際立った特徴や才能が、全く関係のない、他の物事に影響することです。
「有名である」、「人気がある」という大きな長所が後光を放って、本来なら全く関係のない「信用できる人だ」という印象を与えることですね。
・後光効果に惑わされてはいけない事例
先ほどのCMの例で言うと、後光効果を使えば、「有名な人がオススメしているものだから、良いものに違いない」と視聴者に感じさせることができる、ということです。
しかし、「有名な人がCMに出ていること」と「その会社の商品が本当に優れているかどうか」は、全く関係がありません。
以前、CMで「しっかりと年金を納めましょう」と力強く訴えていた江角マキコさん自身が年金を納めていなかった、というお粗末な話もありましたよね。
こういう事例を見ると、「有名であること」と、「信用できること」が別物であることが、よくわかります。
「やっぱり年金は、しっかり納めないといけないんだなぁ」と思わせたかったのに、全くの逆効果ですよね。
この一連の騒ぎで、「やっぱり国になんか任せておけないな」と思わせる結果となりましたから。
「消えた年金問題」もありましたしね。
ただ、世間一般の人は、まだまだ自分自身で考える力が養われていません。
なので、これだけのことがあっても、なお、「将来のために年金を納めておこう」と考える人が大勢いらっしゃいます。
本当は、将来のことを考えれば、年金に頼ってはいけないんですけどね。
自分自身で経済的な基盤を作るのが一番なのですが、手間暇がかかるので、なんとなく正しいと感じるものにすがってしまうんですね。
年金は国が運営している制度ですし、月々1万円程度を納めていけばいいので、面倒なこともありませんから。
それに、何かあった時には、「自分は言われた通りに年金を納めた。それなのに、しっかりと運営しなかった国が悪い」と言えます。
実際に、受け取る年金額が少なすぎて生活が苦しくなり、毎日のように、こんな文句を言っている老人はたくさんいます。
こんな風に、年金制度がうまくいかなかった時の生活は保証されていません。
なので、年金に頼ることが賢い選択だとは、到底思えない藤崎です。
ちなみに、藤崎は社会保険に入っていますので、有無を言わさず、年金料を取られています。
いい加減な運用をしているにも関わらず、強制的に年金をぶんどるようなやり方は、全く賛成できませんが、弱者である藤崎は従うしかありませんからね。
将来、どれだけの年金がもらえるのかわからないまま、毎月1万円以上もの金額が横取りされるなんて、本当にバカげた制度だと思ってるんですけどね。
話が逸れましたが、安易に「有名な人の言う事が正しい」と信じてしまわないよう、くれぐれも注意してくださいね。
・有名校は信用されやすい
今回、藤崎は実際に「お受験」を体験したわけですが、その中でも、有名な小学校や人気のある小学校ほど、信頼されやすいということを肌で感じました。
学校説明会やパンフレットでアピールしていることと、実際の行動が、全くかみ合っていないにも関わらず、受験者が殺到していく様を見ていたからです。
藤崎からすると、「なぜ、この学校に人気があるのか?」ということが全く理解できない小学校に、多数の入学希望者が押し寄せていました。
周りのお受験仲間からも、「この学校は良い学校だから、一度説明会に行っておいた方がいいよ。さすがに有名なだけあるから」という話をよく聞きましたが、実際にホームページを見たり説明会に行ったりすると、全く良さがわからないんですね。
言っていることとやっていることが無茶苦茶ですから。
実際に入学して通ってみないことには、本当のところはわからないでしょうけど、公開されている情報や学校説明会だけでも、十分想像できます。
表面的なところにとらわれてしまうと、痛い目にあってしまいますので注意してくださいね。
実際に藤崎のお受験仲間も、痛い目に遭いましたから。
(参考)
>>絶対にオススメできないお受験塾とその理由
>>とある小学校の悪評が耳に入ってきました
少なくとも藤崎は、重な時間やお金を費やしたのに、不快な気持ちにされるだけなんて、真っ平ごめんです。
ましてや、運悪く合格して入学してしまった場合、取返しがつきませんからね。
皆さんも注意してください。
こういった効果があると知り、注意しておくと、無防備な状態の人よりも、はるかに騙される確率が減りますからね。
まとめ
それでは、相手の本音を見極めて、少しでも良い小学校や塾を選ぶ方法について、まとめてみます。
<相手の本音を見極める方法>
1.言っていることと、やっていることが違う
2.知名度に惑わされない
始めにお伝えしたとおり、この方法は、小学校選びや塾選びだけでなく、幅広く活用できます。
その後の人生に大きな影響を及ぼす選択をする際には、十分に注意してくださいね。
ではでは。
・無料メルマガ登録フォーム
新着情報や、ブログでは書いていない深い情報をお届けする無料のメルマガです。
ゆる~くやってますので、気軽に登録してみてください。
登録解除も簡単です。
(ブログには書けないような裏情報も、たくさん書いています。)
・この記事もおもしろいかもしれません
>>慶應義塾横浜初等部を受験して気付いたこと~合格する家庭など
>>慶應義塾横浜初等部の一次試験が終わりました~出題内容など
>>最後の模擬テストで、関東学院小学校のパンフレットをもらいました
>>親も子も、お受験でストレスをためず、効果的に勉強を進める秘訣
>>小学受験統一模試の結果が出ました(成績優秀者は特典あり)