塾選びは重要!お受験塾での嫌な体験談・口コミ!小学校受験で失敗しないコツとは

この記事は17分で読めます

小学校受験で失敗しないために塾選びが重要であるという画像

目次

この記事の概要

最初に、この記事の概要についてお伝えします。

この記事の概要

・塾選びで失敗しないためにはどうすればいいの?
・お受験塾の悪い口コミ、体験談には、どんなものがあるの?
・ダメなお受験塾には、どんな特徴があるの?

小学校受験は、子供の人生を大きく変える転機になるかもしれません。
その合否によって、子供の将来がとても輝かしいものになるかもしれませんし、大きな飛躍に影を落とすものになるかもしれません。

このような小学校受験には、塾選びが非常に重要です。

ちなみに、小学校受験やお受験塾には多くの費用がかかります。
「もう少しお金に余裕が欲しい…」という方は、こちらのページを参考になさってください。
藤崎の妻が、自宅にいながら月収40万円を達成した方法を紹介しています。
考え方を柔軟にすることで月収200万円を得られるお仕事もお伝えしているので、ぜひお役立てください。

主婦におすすめの仕事

【プロが分析】主婦におすすめ仕事ランキングTOP22!この先も働ける「人気が出る職種」は?

求人サイト大手7社の人気仕事ランキング&転職のプロがおすすめする仕事ランキングをまとめた記事。人気だけでなく、融通がきくか・稼ぎやすいか・将来性はどうかなどをふまえて仕事を探せます。今後人気が出る仕事を確認し、ライバルに一歩リードしましょう。

 

塾選びは重要!お受験塾での嫌な体験談や口コミを紹介します

とても重要な塾選びで嫌な塾を避けるために、ここでは藤崎のメルマガ読者さんや知人から寄せられた、「お受験塾で体験した嫌な出来事」を紹介します。

良いところだけを見ていては、塾選びで失敗してしまうリスクを抑えることはできません。
悪いところにもしっかりと目を向けて、慎重に塾選びをすることがより良いお受験塾を選ぶことにつながります。

ちなみに藤崎のメルマガ読者さんには、お子さんの教育や子育てについて意識が高い方が集まっています。
中でも、熱心な思いを抱いている方ほど、鋭い洞察や熱い思いが込められたメールを送っていただけます。

いただいたメールを見る限り、藤崎よりもよっぽど子育てや教育に詳しい方がたくさんいらっしゃいます。
かなり中身が濃く、とても勉強になりますので、今回は、そんな精鋭とも言える読者さんからのメールと共に、塾選びについて掘り下げていきます。

藤崎の無料メルマガは、こちらから登録できます。
>>完全無料のメルマガに登録してみる




お受験塾での嫌な体験談・口コミ①子供や家庭を見て態度を変える塾講師

お受験塾での嫌な体験談・口コミ①のポイント

お受験塾での嫌な体験談・口コミの1つ目は、子供や家庭を見て態度を変える塾講師に遭遇したというものです。

藤崎のメルマガ読者さんからいただいた口コミです。
メールの内容を見させていただいている限り、とてもお子さん思いな方で、藤崎よりもよっぽど熱心な方だと思います。
また、教育だけではなく、精神面などをふまえた総合的な子育てを考えていらっしゃることがわかります。

まず最初に、この口コミのポイントをまとめておきます。

お受験塾での嫌な体験談・口コミ①「子供や家庭を見て態度を変える塾講師」のポイント

・とある塾では、「子供の能力」や「各家庭の志望校」によって、子供への態度や扱いを変える
・クラス変更などの希望についても、子供や志望校を見て不平等な扱いをする
・その塾へ「子供によって対応を変えるのはやめてほしい」と伝えたのに、その後連絡がない

このように、まだ小さな子供に対して、大人が態度を変えるのは嫌ですよね。
人を見て対応を変えるなんてことは、仮にも先生という立場の人がするべきことではありません。

子供には立派な大人になって欲しいですからね。
こういった大人を先生と認識させると、子供のために良くないことは、簡単に想像できます。

ちなみに藤崎は学力だけではなく、精神面や肉体面を含めた総合的に子供を導くための子育てを心掛けています。
そういった考えに大きな影響を及ぼしてくれた親子教室や、そこでの体験談などは下のページに書いていますので、良かったらご覧ください。

ベビーパークのまとめ記事一覧のイメージ画像

【完全版】ベビーパークのまとめ記事一覧(口コミ、評判などを凝縮)

叱らない育児で、楽しみながら子供を幸せにしたい方におすすめのページです。


 

お受験塾での嫌な体験談・口コミ①のメール内容(1通目)

次は実際の口コミメールを紹介します。
実際の口コミメールには、この塾に関するとても詳しい内容や、お受験の経験者だからこそわかる雰囲気が細かく描写されています。

お受験とはどういうものなのか?といった空気感が垣間見えるので、とても参考になりますよ。
また、お子さん思いなママさんだからこそ辿り着く考え方を読み取ることができるので、とても勉強になります。

(個人の特定につながるおそれがある部分は適宜修正し、冒頭の挨拶などは省略しています。
そのうえで、できる限り藤崎のメルマガ読者さんが意図するニュアンスを保った状態で掲載しています)

お受験塾での嫌な体験談・口コミ①「子供や家庭を見て態度を変える塾講師」の内容(1通目)

私の子供が通っていた塾では、受かる見込みのあるお子さんとそうでないお子さんの扱いに温度差があり、とてもつらい思いをしました。

その塾は慶応への合格者が多いので、最近は人気が出てきた中堅塾です。脱サラした方が立ち上げた塾で、経営者はやり手だから保護者にも受けがいいのですが、まだ5, 6歳の子供に向かって大人の態度に違いを出すのは失礼ですよね。
私は教鞭を執っているので、思わず塾へ意見を言ってしまいました。
その後連絡はありませんが。

塾も、生き残りをかけて実績作りに必死なのかもしれませんが、受験者への接し方があまりにも酷かったですね。

いわゆる できる と言われるお子さんは、
チックだったり親の顔をチラチラ見てるお子さんばかり。
小学校受験で勝利者になっても、その後成長するのか疑問に思いました。

上のメールが読者さんから最初に送っていただいたメールです。
お受験塾は数が増えてきたこともあり、生き残りに必死な様子が読み取れます。

だからと言って、先生の立場にある人が不公平な言動をしてもいいことにはなりませんが。

では、読者さんからの口コミの後半部分について、見ていきましょう。

お受験塾での嫌な体験談・口コミ①のメール内容(2通目)

読者さんからいただいた「お受験塾での嫌な体験談・口コミについて」、2通目のメール内容を紹介します。

下のメールは、藤崎から読者さんに対して「藤崎の媒体で、他の読者さんに共有してもいいですか?」と伺った際にいただいた返信メールの内容です。
(個人の特定につながるおそれがある部分は適宜修正し、冒頭の挨拶などは省略しています。
そのうえで、できる限り藤崎のメルマガ読者さんが意図するニュアンスを保った状態で掲載しています)

お受験塾での嫌な体験談・口コミ①「子供や家庭を見て態度を変える塾講師」の内容(2通目)

やはり、保護者の方は合格実績だけをみて判断する方がマジョリティーだと感じています。
ちょうど5, 6歳の年齢は多感な時期でもあり、精神発達が著しい年頃でもあります。
それを母親が子供の性格を考慮せずに” ここに行けば慶應に受かる!” と思い込み、入塾させてしまう事に私は懸念を感じずにはいられませんでした。

現に私も面談した際、志望校に慶應は入っていませんでした。
正直、6年間もクラス替えのない幼稚舎に魅力を感じず、途中でドロップアウトした方も存じているからです。
その時、「慶應は受けないんですか?慶應横浜とか。以外だなぁ」と言われたのを覚えています。

それが原因かわかりませんが、それからあまり講師の方々に褒められる事はなくなったような気がします。、、と言っても中には1人2人、親身になって話を聞いてくれる先生はいました。

また、私がクラス変更を希望した際には、「約10人のキャンセル待ち」と言われたのにも関わらず、子供と同じ保育園に通っているお子さんのお母様がゴリオシしたのか、なんとすぐにそのクラスに入っていたのです。

私も子供もショックで暫く落ち込みました。
しかし、これではいけないと思い、私は塾の事務局に問い合わせをしました。事務局も「キャンセル待ち順にクラス変更に対応している」の一点張りでしたが、現に同じ保育園のお子さんがすぐにそのクラスに入っているのですから、言い訳に過ぎません。私の勝手な想像ですが、塾側が重視している志望校の子を優先して講師がクラス変更の指示をだしたのかもしれません。

しかし、そのお子さんも含め大多数のお子さんはジャックとのダブルスクールです。
ですから、この塾だけで合格を導いたのかと言うと、疑問ですね。

私も最後はダブルスクールではありましたが、伸芽会に行きました。伸芽会は保護者の方からしてみると「ゆるい」と評されていますが、私はそこをメインにして良かったと思います。
子供もそこは楽しんで通っていました。自分で考える力、発表力は伸芽会でついたと思います。
私の子供が通った塾や、ジャック幼児教室とは違い、母子分離型の授業なので。実際の本番も1人ですから。

それにしても、私が通った塾の対応は酷いものでした。

息子はそんな扱いを受けたにもかかわらず、
最後は志望校2校からご縁を頂きました。

慶應横浜は、
1次は通ったものの、その時点で第1志望の合格がわかったので、2次は辞めました。
藤崎さんのメールにもありましたが、正直私も慶應横浜には魅力を感じませんでした。
と言っても、第1志望にご縁がなかったら受けてたと思います。
新校舎と天然芝くらいでしょうか、「いいなぁ」と思ったのは。

このような内容が、読者さんから口コミとして寄せていただけました。

その後さらにこのお受験塾の口コミを寄せていただきました。
なんと、このお受験塾は慶應義塾幼稚舎の合格者だけを呼んで合格祝いをされたそうです。
慶應義塾横浜初等部には合格したけど、幼稚舎には惜しくもご縁がなかった方は招待されなかったそうです。
しかし、知人からの話を聞いて、幼稚舎の合格者だけでお祝いをしたことがわかったそうです。
その話を聞いて、憤慨されたようですよ。
本当に気分の悪い話ですね。

ただ藤崎としては、慶應義塾の幼稚舎が、そこまで人気な理由がよく分かりません。
有名というところを除けば、どこに魅力があるのか全くわからないんですね。
まだまだ藤崎も勉強不足のようですね(笑)

どちらにしても、こういったお受験塾には、関わりたくないところです。
こういった貴重な口コミをいただいて、ありがとうございました。

ちなみに、このような良くない評判や口コミは、藤崎のメルマガで、さらに踏み込んでお伝えしています。

なので、メルマガの読者さんは、メルマガも合わせて見てください。
そうすることで、より参考にしていただける情報になります。

藤崎の無料メルマガは、こちらから登録できます。
>>藤崎のメルマガ登録ページを見てみる

「ちょっと読み疲れてきたな」という方は、この辺で休憩しましょう。
一旦この記事をブックマークして、また時間を置いてご覧ください。
疲れた状態で読み進めると、後で思い出せず役立てていけないことが多いからです。
少し休憩してから、またご覧くださいね。

「全然疲れてないから大丈夫だよー!」という方は、このままどうぞ!

お受験塾での嫌な体験談・口コミ②担当講師の指示に従ったら塾長に怒られた

お受験塾での嫌な体験談・口コミ②のポイント

お受験塾での嫌な体験談・口コミの2つ目は、「担当講師の指示に従ったら塾長に怒られた」というものです。

この体験談は藤崎のお受験仲間からの口コミです。
最初に、この口コミのポイントをまとめておきます。

お受験塾での嫌な体験談・口コミ②「担当講師の指示に従ったら塾長に怒られた」のポイント

・とある塾では、「特定の学校を単願で志望する人のみ、推薦状を書くことができる」ということを売りにしている
・成績が伸びなかったことを理由に、担任から「当初の志望校を単願して推薦状を出すより、併願した方がいい」と言われた
・担当講師に「志望校は1校しかなく、他に行きたい学校がないため推薦状を書いて欲しい」と言ったが、半ば強引に併願を勧められたので仕方なく併願することにした
・後日、塾長から呼び出され、「なぜ併願してるんですか!推薦状を書けないじゃなですか!」と怒られた
・他にも、成績が伸びない子供に対して、担当講師が露骨に怒ることが増え、落ちこぼれ扱いされた

藤崎のお受験仲間から聞いた口コミのポイントはこんな感じです。

詳しい内容を見ていきましょう。

 

お受験塾での嫌な体験談・口コミ②の内容「推薦状の存在について」

藤崎の知人が通っていた塾は、特定の学校とつながりがあり、推薦状を書けることを売りにしていたそうです。
その塾は、横浜近辺で小学校のお受験塾を探した方なら、一度は名前を聞いたことがあるという、そこそこ名前の知れたお受験塾です。

「推薦状が実在するのか」、「推薦状の効果はどれほどのものなのか」など、疑問に思うところがありますが、その推薦状にメリットを感じて入塾する人も少なくないそうです。
推薦状を書いてもらうためには、志望校を一本に絞らなければいけません。

つまり、他の小学校を併願することが出来ないということです。

藤崎のお受験仲間も、「単願受験で推薦状を書いてもらうつもりだった」と言っていました。
そのお子さんは年中さんになってすぐ、その塾に入ったとのことでした。

お受験塾での嫌な体験談・口コミ②の内容「成績が伸びない子への厳しい態度」

そのお子さんは、頑張って塾に通っていたものの、なかなか成績が伸びなかったそうです。
そのため、お子さんに対する先生の態度が少しずつ厳しくなってきたとのことでした。

年長さんの初夏頃になると、このようなことを頻繁に言われていたそうです。

「時間内にできないと意味がないの!わかる?隣のAちゃんを見てみなさい。先月から授業を始めたのに、キミより全然できているんだよ!?」

このような感じで、塾では全く褒められることはなく、落ちこぼれ扱いだったそうです。

子供に対する態度としては、かなり厳しいものですよね。
藤崎の子供がこんなことを言われたら、かなり腹が立つと思います。

ちなみにそのお子さんは、藤崎が見る限り、おとなしくて行儀の良い子に思えました。
志望校の校風と、その知人の教育方針も同じ方向性に思えたので、「そんなに心配することはないんじゃないかなぁ」と感じていました。

なので、「少しくらいテストが出来なくても合格できるんじゃないかな」と思っていました。
とは言っても、模擬テストなどの点数は全く知らなかったので余計なことは言いませんでしたが。

お受験塾での嫌な体験談・口コミ②の内容「担当講師からの併願の勧め」

その後、藤崎の知人は、担当講師から併願を勧められたそうです。
担任の先生から「推薦状があっても、この子が受かるのは難しい。推薦状は諦めて、他の学校を併願した方がいい」と何度も言われたとのことでした。

また、出願の時期が迫るたびに、「併願をしなさい」といった強い口調になってきたそうです。
そのため「第一志望しか受験しない」と考えていたことに自信を持てなくなった知人は、併願にすることにしたんですね。

お受験塾での嫌な体験談・口コミ②の内容「塾長に呼び出されて怒られる」

しかしです。
ある日、塾長から呼び出されて、こんなことを言われたそうです。

「なんで併願してるんですか!推薦状を出せるのは、単願だけだって言ったでしょ!あなたには推薦状は書けません!」

担任の先生が命令口調にもとれる言い方で指図するから併願にしたのに、塾長に怒られてしまったそうなんです。

担任の先生とは違い、塾長は「第一志望のみの単願受験にして、推薦状を出した方がいい」と考えていました。

「塾の中でちゃんと連携がとれていないせいで、藤崎のお受験仲間が怒られる」という、なんとも理不尽なことになったわけですね。

藤崎の知人は、他に受験したい学校なんてありませんでした。
ですが、担任の先生から強引に言われたので、無理に併願先を見つけて受験をしました。

こういっためちゃくちゃな話があったせいで、藤崎のお受験仲間は、ショック過ぎて何も言い返すこともできず、泣いてしまったそうです。

お受験塾での嫌な体験談・口コミ②からわかること

お受験塾での嫌な体験談・口コミの2つ目からわかることは、「塾選びを間違えると、めちゃくちゃな対応をされたうえに、責任なんて一切とってもらえない」ということです。

併願する場合、単願よりもお金も余計にかかりますし、時間や労力も増えます。
それどころか、併願することで、第一志望の合格率を下げることにもなります。

そのため、併願という選択肢は、藤崎の知人にとって、良いことは1つもありませんでした。
それにもかかわらず、担当の講師や塾は、そういった責任は、一切取ってくれませんでした。

藤崎は理英会に通っていて、当初、授業にムラがあったり、他の保護者さんの質があまり良くないなどと感じていたので、塾選びを間違えたと思っていました。

ですが、この話を聞くと「全くそんなことはなかったんだ」と、思い知らされました。

(参考)
>>理英会に入って感じたこと、体験したことなど

お受験塾での嫌な体験談・口コミ②のその後

お受験塾での嫌な体験談・口コミ②のその後を知ると、いかにこのお受験塾がダメかということがわかります。

その理由は、塾がダメな子と判断していた子は、結局両方の小学校に合格したからです。

本命はもちろん、滑りどめにも合格しました。
「結局、間違っていたのは塾だった」ということです。

これらのことから、塾選びがとても大切だということが身に染みてわかるかと思います。

今回藤崎にお伝えいただいた体験談・口コミから、お受験塾のダメなところを詳しく見ていきましょう。

「良くない塾についてお伝えして、お子さんに合った塾を見つけてあげて欲しい」
こんな思いでこの記事を書いていますが、中には「悪い評判を見ていると、なんだかイライラしてきたな…」というママさんもいらっしゃるでしょう。

そんな方は、こちらの動画で気分転換してください!
子育てや教育などに全く関係のない動画ですが、だからこそ少し気分がスカッとしますよ。
(藤崎は一人で何度も見て、微笑んでいます…笑)

・This Aerobic Video Wins Everything (480p Extended)

こういう人たちを見ていると、なんだかうらやましくなっちゃう藤崎です…笑
上記のような動画がお好きな方は、以下の記事もご覧ください。
「沈んだ気分や疲れた心を癒してもらえたら…」と思ってまとめた無料の動画集です。
子ども向けの動画や、ママ・パパの未来を豊かにする動画まで取り揃えているので、おすすめです。

>>「なんか疲れた…」という方におすすめ!ガツッと元気が出る無料動画8選



嫌な体験談・口コミからわかるお受験塾のダメな特徴

嫌な体験談・口コミからわかるお受験塾のダメな特徴①子供の実力を把握できない

今回藤崎にお寄せいただいた「嫌な体験談・口コミ」からわかるお受験塾のダメな特徴の1つ目は、子供の実力を把握できていないことです。

口コミ①のメルマガの読者さんも、口コミ②の藤崎の知人も、お受験塾から良くない扱いをされたとのことでした。

しかし、どちらのお子さんも志望校に合格していらっしゃいます。

口コミ①のメルマガの読者さんは、志望された2校の両方ともに合格し、一次試験で合格された慶應を辞退されています。
また、口コミ②の藤崎の知人も、志望校、滑り止めの両方に合格しています。

これらのことから、ダメな塾がいかに子供の実力を把握できていないかがわかります。

口コミ①のメルマガの読者さんは、メールの文面を見る限り、かなりお子さんのことを考えていらっしゃる方です。
教育面だけでなく、お子さんの人生全体をふまえた子育てをされていることがわかります。
そのため、お子さんもしっかりとした良い子であることは簡単に想像できます。

それにもかかわらず、塾で不公平な扱いをされたということは、おそらく課題で少しつまづいたり、行動観察で緊張したりしてしまったことが原因なのではないかと思います。
物事の表面だけを見ていると、子供の実力や長所は見えてきません。
それに加えて、塾側として受験してもらいたい学校を志望していなかったことが、良くない対応に結びついたのだと思います。

また、口コミ②の藤崎の知人については、藤崎もお子さんを見ています。
そのため、なんとなくどんな子かということはわかります。

藤崎が見た限り、口コミ②の藤崎の知人のお子さんは、志望校の校風と知人の教育方針は同じ方向性でした。
そのうえ、知人のお子さんも校風に合った行儀の良さそうな子でした。
こういったことをふまえると、十分に合格の余地はあります。

しかし、塾では問題ができなかったり、時間がかかったりしたことが目についたのでしょう。
塾が用意した課題をクリアできないことだけで「この子はできない子だ」と判断したようです。

ここでもやはり、表面的な部分だけを見て、子供の実力を判断しているといった特徴があることがわかります。

嫌な体験談・口コミからわかるお受験塾のダメな特徴②子供の個性を潰す

今回藤崎にお寄せいただいた「嫌な体験談・口コミ」からわかるお受験塾のダメな特徴の2つ目は、子供の個性を潰すということです。

口コミ①のメルマガの読者さんも、口コミ②の藤崎の知人も、決してダメな子とは思えません。

しかしお受験塾では、ダメな子と判断され、褒められなかったり、厳しい態度で怒られたりといった態度をとられました。

その理由は、「塾の基準から見て不十分」という考え方があると思われます。
口コミ①のメルマガの読者さんのお子さんも、口コミ②の藤崎の知人のお子さんも、「塾が求めていることに対して十分に応えられなかった」という共通点があります。

口コミ①のメルマガの読者さんの場合、「塾が求めた課題解決方法に応えられなかった」、「塾が志望して欲しかった学校を志望しなかった」ということです。

口コミ②の藤崎の知人の場合、「塾が求めた条件で課題を正しくこなせなかった」「時間内に作業ができない」ということです。

言うまでもありませんが、「塾の要望に応じなければならない」なんてことはありません。
人には色んな考え方があり、向き不向きがあります。

物事に対する取り組み方も、人それぞれです。

そういった考え方ができず、「課題ができない子はダメ」といった短絡的な考え方をする大人の方に問題がある、と藤崎は思います。

このような考え方をしていると子供の個性は潰されていきます。

あらかじめ定められた型にはまらない子は除外されていくんですからね。
こんな風に、個性を殺して、既存の型に当てはめるためにお受験をするのなら、藤崎はお受験なんてさせません。

その理由は簡単で、こういった教育が子供を幸せにするとは思えないからです。
お受験塾だけでなく、型にはまった人を合格とするような学校にも、藤崎は通わせたくありません。

6年間もそんな学校に通ったら子供の個性が潰されて、輝く長所を取り除かれてしまうでしょうからね。

ですが、多くの小学校では、既定の枠にはまった子供が高得点を得られるような試験を展開しているようですね。

「積極的にリーダーシップをとれる子」
「外で活発に運動する子」
「自分の意見をハッキリ言える子」
「誰とでも仲良く遊べる子」
「行儀良く、聞き分けの良い子」

大半の学校が高得点をつけるのは、こういった子供です。
だからこそ、多くのお受験塾で定型的に、こういった子供が良しとされます。

逆にいうと、ハッキリと発言できなかったり、元気がない子はダメだと見なされます。

藤崎としては、そうではなく、色んな子供がいていいと思います。
それが個性であり、多様性を生みます。

そしてそれが自然なことです。
同じような人間がたくさんいても、新しいアイデアは生まれにくいですし、画期的な進歩も望めないでしょう。

 

「テストの点数さえ良ければいい」
「有名校に合格すれば、それでいい」

こういった狭い視野でお受験をとらえていると、子供が大きく育った後になって「結局、お受験なんてしなければ良かった」なんてことにもなりかねないので注意してください。

常識や世間の風潮に流されやすい人ほど、教育方針を固めないままお受験に挑戦してしまいがちなので注意が必要です。

ちなみに、英語教育に関しても同じことが言えます。

最近は英語教育と聞いただけで無条件に賛成する人が多いです。
しかし藤崎としては、英語教育に熱くなりすぎることは良くないと思っています。

その辺りは下のページに書いていますので、ぜひ読んでみて下さい。
ただ、藤崎の言うことを鵜呑みにすることは避けてください。

単なる一個人の主観に過ぎませんので。
ただ、自分なりの考えを見つめ直すのには良いかと思います。

「もう一度子育てや教育について考えよう」
「常識を疑ってみよう」
というきっかけにしていただく程度にしていただければ、役立つかと思います。

英語教育に力を入れるより大事なことがあった オーマイゴッドの画像

熱心な英語教育が招いた悲劇~そんなに英会話って重要?

英語教育に没頭するのは本当にいいことでしょうか?世間の風潮に流されて後悔しないようにしてください。

 

嫌な体験談・口コミからわかるお受験塾のダメな特徴③相手のことを考えられない

今回藤崎にお寄せいただいた「嫌な体験談・口コミ」からわかるお受験塾のダメな特徴の3つ目は、相手のことを考えられないということです。

口コミ②の藤崎の知人は、年中さんの始めから本命の学校を見定め、少しでも確実に合格したいという思いで塾に通い始めました。

塾に支払った金額は、軽く100万円以上にものぼります。

お受験塾に通うのは、10万円程度では到底足りないので、口コミ①のメルマガの読者さんも、かなりの金額を支払われているはずです。
こういったことを考えると、しっかりと満足してもらえる学びを提供したいと考えるのが塾側として、当然の姿勢だと思います。

塾の費用は決して安くありません。

それにも関わらず、人によって態度を変えたり、子供に対してキツイ言い方をしたりするということは、相手のことを考えられないということです。
自分のことばかり考えているから、自分本位な態度や言い方になってしまうんですね。

藤崎が塾の講師なら、自分の生徒がうまく課題に取組めなかったら、心配してより良い教え方がないかと模索するでしょう。
講師として、できる限り力になりたいと思うはずです。

それなのに、講師の立場にある人が「この子はダメだ」といった諦めた態度をとるなんて信じられません。
高い受講料をいただいて、「子供に教える」という仕事をしているという自覚がないんでしょうね。

高い授業料をいただいているのだから、一人ひとりにきめ細かく丁寧な指導をしようと思うのが、講師として当然の義務だと思うんですけどね。

「お受験をするため、収入を増やしたい!」という方は、こちらのページを参考になさってください。
主婦さんに人気のお仕事ランキングや、今後、市場が拡大すると思われるおすすめの職業ランキングをご紹介しています。
お仕事のイメージがわく動画なども、たくさん掲載しているので、ぜひご覧くださいね。

主婦におすすめの仕事

【プロが分析】主婦におすすめ仕事ランキングTOP22!この先も働ける「人気が出る職種」は?

求人サイト大手7社の人気仕事ランキング&転職のプロがおすすめする仕事ランキングをまとめた記事。人気だけでなく、融通がきくか・稼ぎやすいか・将来性はどうかなどをふまえて仕事を探せます。今後人気が出る仕事を確認し、ライバルに一歩リードしましょう。

 

嫌な体験談・口コミからわかるお受験塾のダメな特徴④人間性が低い

今回藤崎にお寄せいただいた「嫌な体験談・口コミ」からわかるお受験塾のダメな特徴の4つ目は、人間性が低いということです。

口コミ①のメルマガの読者さんと、口コミ②の藤崎の知人の体験談からわかることは、「お受験塾の講師の人間性が低い」ということです。

 
「人によって態度を変える」
「自分のことしか考えられない」
「子供の長所がわからない」
「丁寧な指導ができない」
「相手の話をしっかり聞かない」
「およそ先生らしい振る舞いが感じられない」

こういった共通点は、どれも人間性の低さが原因です。

口コミ②の藤崎の知人は、大人しい性格の方なので、担当の講師や塾長から好き勝手なことを言われた、という面も多々あると思われます。
こんな風に人を見て判断するのは、本当にレベルの低い話ですよね。

そういえば福沢諭吉も、「福翁自伝」という本の中で語っていました。

通り過ぎる人に道を聞く時、私が「いかにも偉い人である」という大きな態度をとると、相手は縮こまった態度をとる。
逆に、私が下手に出て恐縮しながら道を尋ねると、相手は偉そうな態度をとってくる。
道行く人に試すごとに、この法則が当てはまるので、大変面白くて、繰り返し遊んだものだ。

こういうことがお受験塾でも見受けられるということですね。

福翁自伝は1899年の本ですから、100年以上前の人達も、同じようなことをしていたわけです。
つまり、塾の先生といえども、全く進歩していないということですね。

本当に情けない話です。



お受験塾での嫌な体験談・口コミ!ダメなお受験塾の特徴のまとめ

では最後に、「お受験塾での嫌な体験談・口コミ」、「ダメなお受験塾の特徴」についてまとめておきます。

お受験塾での嫌な体験談・口コミのまとめ
・お受験塾で実際に会った嫌な体験談には、講師や塾が不公平な扱い・態度をするケースが多く見受けられる
・嫌な対応をするお受験塾は、誠実な対応をしてくれない傾向がある

ダメなお受験塾の特徴のまとめ
・ダメなお受験塾は、子供の実力を正しく把握できない
・ダメなお受験塾に通うと、子供の個性が潰される可能性が高い
・ダメなお受験塾は、思いやりのある言動ができない
・ダメなお受験塾には、人間性を疑う人が珍しくない

実際にお受験塾に通って嫌な思いをした人の話を聞くと、とても勉強になりますね。
正直、こういったお受験塾が存在するということに驚きます。

全く知らない状態で、こういったひどいお受験塾に遭遇すると、パニックになってしまうかもしれません。
しかし、こういった口コミを把握しておけば、少しなりとも心の準備ができ、塾選びの際にも慎重になるというメリットがあります。

なので、今回の口コミを参考にして、より良い塾選びをしてくださいね。

ちなみに藤崎は、「小学校受験に合格した」=「子供の将来が明るくなる」とは考えていません。
それは全く別の話です。

志望校に入っても、予想に反して、先生・周囲のお友達・お友達の保護者とうまくいかなかった…なんてことはザラにあります。
志望校の環境に馴染めず、いじめや登校拒否に陥ってしまうケースは少なくありません。

また、小学校受験で失敗した人は、失敗したからこそ学べることがあります。
そういった経験を活かして、その後の人生で大きく飛躍する可能性は大いにあります。

なので親としては、どんな結果になったとしても、ベストを尽くしたお子さんを褒めてあげるべきです。
それと同時に、親としてもベストな選択を心掛けたいものです。
せっかくお受験への挑戦を意識したんですからね。

そういった経験の中でベストな選択をして、良いお受験塾を選んで欲しいと思いながら、藤崎はこの記事を書いています。

できる限り最善の選択を心掛けることは大切です。
そうすることで、今後の人生においても、お子さんにとってベストな判断やアドバイスをするための練習になります。

反対に、日頃から子供のことを考えず、適当な判断・選択を繰り返している人は良いとは言えません。
なぜなら、いざ子供にとって重要な人生の分岐点が訪れた時に、ベストな選択・アドバイスができないからです。

お受験塾はたくさんあるので、どの塾が合うかは難しいと思います。

しかし、今回紹介したお受験塾がどこであるかということについて知っておくことはマイナスではありません。

藤崎のメルマガでは、そのあたりについて踏み込んだお話をしているので、良かったらメルマガに参加してみてください。

藤崎の無料メルマガは、こちらからどうぞ。
>>藤崎のメルマガ参加ページを見てみる

ではでは。



●補足情報

口コミ②の藤崎の知人が言っていた「推薦状」についてなんですが、どれほどの効果があるかわからないので、怪しいですよね。
担任の先生が、「推薦状があっても合格するのは危うい」と言うくらいですから、あまり効果がないんでしょう。

推薦状を書いてもらったのに不合格になったら、それこそ問題になりそうですからね。
「推薦状」と聞くと、いかにも抜群の効果がありそうなので、騙されてしまいそうになる気持ちはよくわかりますが・・・

でも推薦状は、もしかすると、小学校宛にお手紙を書くだけかもしれません。

つまり「推薦状」と書いて、塾生の名前を書いて送りさえすれば、それを「推薦状」と呼んでもいいわけですよね。

校長先生が見ていなくても、「推薦状を出しましたよ」というのは嘘ではありませんから。

これなら藤崎にでも推薦状は書けそうです(笑)

さらに、推薦状に書く生徒は1人とは限りません。
何十人という生徒の名前を書き連ねて送ってもいいわけです。
むしろ、その方が手間が省けます。
塾側からすると、楽でいいですよね。

そして、この推薦状の良いところは、効果の検証ができない点です。
学校側が、「この塾から推薦状の提出があった場合、〇点を上乗せします」なんて、公表するわけがありませんから。

それよりも、もっと確実に合格する方法があります。
それは「しっかりとした情報を集め、着実に子供の実力を伸ばすこと」です。

地道な方法ですが、これが最も確実です。

塾に通う人も、通わない人も、その学校が定めている基準をクリアしなければ合格できません。
それならば、基準をクリアできるように努力を積めば良いということですね。

その基準が学力なのか、人間性なのか、お金なのか、コネなのかは学校によって異なります。

だからこそ、志望校の情報を深く正確に知る必要があります。

そして、そういった情報を提供してもらえるのは、多くの場合、お受験塾です。

なので、お受験塾ではたくさんの情報を教えてもらいましょう。
そしてたくさんの情報を持っている塾を選びましょう。

ちなみに藤崎の子供が通っていた理英会は、合格実績もあり、たくさんの情報を持っているので、とてもお世話になりました。

理英会では、予め親御さんにお願いしておいて、受験直後に子供に直接試験内容を聞いて、翌年の対策に使っています。

こんな問題集も出していて、amazonでも買えるので、見てみてください。


>>「(2019年度入試準備版)桐朋小学校・桐朋学園小学校」を見てみる

トップページに戻る>>

お受験塾に通うための費用を少しでもまかないたいという方にオススメの記事

主婦におすすめの仕事

【プロが分析】主婦におすすめ仕事ランキングTOP22!この先も働ける「人気が出る職種」は?

求人サイト大手7社の人気仕事ランキング&転職のプロがおすすめする仕事ランキングをまとめた記事。人気だけでなく、融通がきくか・稼ぎやすいか・将来性はどうかなどをふまえて仕事を探せます。今後人気が出る仕事を確認し、ライバルに一歩リードしましょう。

藤崎オススメの子育て方法を見てみる

ベビーパークのまとめ記事一覧のイメージ画像

【完全版】ベビーパークのまとめ記事一覧(口コミ、評判などを凝縮)

「優しくて思いやりがあり、健康なうえに、運動もできて賢い」。
そんなバランスの良い子に育てられるママのための親子教室について、情報を凝縮したまとめ記事です。ストレスフリーで、楽しみながら子育てをしたい方は、この記事を見てください。

いつも子育てに一生懸命なママにオススメの記事

ジョブチューン「あの職業の秘密ぶっちゃけます」のイメージ画像

ジョブチューンで紹介!シミやシワを減らす食べ物&しみ・しわを改善した簡単運動とは

テレビ「ジョブチューン」で紹介された「しみ・シワを減らす方法」について紹介した記事です。手軽に摂れる食材と簡単な運動の組み合わせで抜群の若返り効果が得られます。




・無料メルマガ登録フォーム

新着情報や、ブログでは書いていない深い情報をお届けする無料のメルマガです。

ゆる~くやってますので、気軽に登録してみてください。

登録解除も簡単です。

(ブログには書けないような裏情報も、たくさん書いています。)

お名前
メールアドレス



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 【高校生】学研の家庭教師の口コミ評判
  2. Z会と進研ゼミの通信教育を比較
  3. TOEベビーパークの適切な早期教育で赤ちゃんの能力を育むというイメージ画像

目次