目次
- 1 ルー語とは?ルー語の意味をわかりやすく解説します
- 2 ルー語は良くないの?ルー語を使う理由・原因は?
- 3 ルー語は直せるの?ルー語を直す方法は?
- 4 バイリンガル・トライリンガル・マルチリンガルなどの違い&バイリンガルの子供を育てるための最適な方法
- 5 ルー語の英語表現(同義語・類義語)&コードスイッチングの理由
- 5.1 ルー語の英語表現(同義語・類義語)①コード・スイッチング(code switching)
- 5.2 ルー語の英語表現「コード・スイッチング(code switching)」は2種類
- 5.3 ルー語の英語表現「コード・スイッチング(code switching)」が起こる理由
- 5.4 ルー語の英語表現「コード・スイッチング(code switching)」が起こる理由①について
- 5.5 ルー語の英語表現「コード・スイッチング(code switching)」が起こる理由②について
- 5.6 ルー語の英語表現「コード・スイッチング(code switching)」が起こる理由③について
- 5.7 その他のルー語を表す英語(同義語・類義語):コード・ミクシング(code mixing)、ミクシング・ランゲージ(mixing languages)
- 6 ルー語の使い方ってどんなもの?例文は?ルー語語録を紹介!
- 7 ルー語の生みの親ルー大柴の現在は?芸能界から干された?
- 8 ルー語の意味&ルー語を使う子供への対処法・原因などのまとめ
ルー語とは?ルー語の意味をわかりやすく解説します
ルー語とは「日本語に英語を織り交ぜたルー大柴の独特な話し方」のこと
ルー語とは、1つの発話に日本語と英語が混ざるというルー大柴さんの独特な話し方のことを意味します。
例えば「ユーのトークはベリーファニーだね」、「トゥギャザーしようぜ」などがルー語の代表的なフレーズです。
「トゥギャザーしようぜ」はテレビの宣伝「アデランス」で有名なフレーズです。
ちなみに下の動画は、1992年のアデランスのコマーシャルです。
最後に「ライブニューとトゥギャザーしようぜ」というルー語が使われています。
(下の動画の0:27あたりです)
ルー語は厳密に言うと「日本語と英語」のミックスのみを意味する
ルー語は会話の中に日本語と英語が混じり合うことを意味しています。
そのため、厳密に言うとルー語は「日本語と中国語」という組み合わせや「日本語とフランス語」などの組み合わせで話される状況を言い表すものではありません。
ルー大柴さんの話し方は、日本語と英語の組み合わせですからね。
ただし、言葉は時代の流れや使う人によって意味合いが異なってきますから、「日本語に英語を混ぜる」という意味だけではなくなることも予想されます。
ちなみにルー大柴さんは英語がペラペラです。
高校を卒業してからヨーロッパやアメリカを転々と放浪しながら暮らしていたからです。
ヨーロッパやアメリカでは、自分で作ったアクセサリーを売りながら暮らしていたそうですよ。
なので、英語を流暢に話せるそうです。
印刷会社社長の息子さんなのに、とてもハングリーな方ですね。
ルー大柴さんの現状や略歴については、はこのページの「ルー大柴の簡易プロフィール」をご覧ください。
お子さんの英会話力を高めたいという方は、下のページも見てください。
相性が合えば、格安なうえに自宅で楽しく英会話が上達します。
【口コミ】子供がDMM英会話を試した感想「英語って、楽しいね」 藤崎の子供がDMM英会話の体験レッスンを受けた体験談をお伝えします。どんな講師で、どんなレッスン内容なのかをレポートしたうえで、メリット・デメリットをまとめました。 |
ルー語が有名になり始めたのは1992年頃
上のアデランスの動画は1992年のCMのようで、ルー語が有名になり始めたのはこの時期だと思われます。
恐らくルー大柴さんは、1992年よりも前からルー語を使ってらっしゃったのでしょう。
そのルー語が、なんらかのきっかけで注目され、1992年のアデランスのCMで起用されたのではないかと考えられています。
ちなみに、この1992年にルー大柴さんはゴールデンアロー賞の「芸能新人賞」を受賞されています。
このことからも、1992年にルー大柴さんが注目されたことがわかります。
なので、ルー大柴さんがいつからルー語を使っていたかはわかりませんが、ルー語が有名になり始めたのは1992年頃だといわれています。
その後しばらくは、アクの強いキャラでお笑いタレントとして活躍されました。
しかし舞台俳優としての活動に力を入れ始めたことをきっかけに、お笑い系としての露出は減ったそうです。
そんな時にルー語が女子高生の間で大ブレイクしました。
ルー語は2007年に女子高生の間で流行った
2007年、ルー語は女子高生の間で流行りました。
この頃は、しつこいというほどテレビに出演されていましたよね。
ただ、このアクの強いキャラクターとクドイ話し方がしつこすぎたこともあり、その後テレビで見ることは激減しました。
ルー語にはルー大柴の明るい性格や前向きな考え方が反映されている
こういったルー語には、ルー大柴さんの明るくて前向きな考え方がにじみ出ていると言われています。
そんなルー語には、場を和ませる力があり、笑いの要素や時には知的な一面が現れることもあります。
ルー語には、話を聞いている人の頭を回転させる力があると言われています。
そのため、周囲の人の頭の回転を速くしたり、発想力や英語の語彙力をアップさせる効果があると考える人もいます。
ちなみに手軽に勉強できる教材としては、スタディサプリが大人気ですね。
中でも「日常英会話コース」は大人や子どもに関わらず、自分自身のレベルに合わせたスピーキング力を伸ばせるという点に魅力があります。
「1日33円(最短2分)から使える英会話レッスン」
「3ヶ月以内に効果を実感する人が続出している」
「英検・TOEIC・センター入試に使える」
「ビジネスにも応用できる」
といった点も大きなメリットです。
ルー語は良くないの?ルー語を使う理由・原因は?
ルー語は悪いことではない
一つの会話の中に日本語と英語が混じる「ルー語」は悪いことではないと言われています。
ルー語が悪いことではない理由は、脳が複数の言語を使いこなそうとしているからであって、異常なことではありません。
母国語しか話せない人にとっては、ルー語を話す心理が理解できない人も少なくありません。
なので「色んな言葉を勉強しすぎて、ちょっと頭がおかしいんじゃない?」と思ってしまう人もいるようです。
ただルー語で話す人は、複数の言語を扱おうとして脳が働いている状態なので、異常なことではありません。
頭がおかしくなったわけではないですし、考え方や論理的思考が壊滅的な状態になっているわけでもありません。
その辺りはルー語が話される理由(原因)を把握すればわかります。
ちなみに藤崎の子供は英語が好きなので、自分からオンライン英会話をやりたいと言ってきました。
DMMのオンライン英会話を試した時のお話は下のページに書いているので、見てみてください。
【口コミ】子供がDMM英会話を試した感想「英語って、楽しいね」 藤崎の子供がDMM英会話の体験レッスンを受けた体験談をお伝えします。どんな講師で、どんなレッスン内容なのかをレポートしたうえで、メリット・デメリットをまとめました。 |
ルー語が話される理由(原因)
ルー語が話される理由(原因)は主に2つあります。
ルー語が話される理由(原因)
①複数の言語を使い分けることができない
②適した言語で表現することが難しい(面倒)
ルー語が話される理由(原因)①複数の言語を使い分けることができない
ルー語が話される理由(原因)の1つ目である「複数の言語を使い分けることができない」という要因は、言語能力が未発達な子供に見られがちな現象です。
子供は言語の習熟度合いが低いので、知らない言葉を補う時に、異なる言語を使うことがあります。
通常だと日本語を主に使っている子供が、ある言葉の日本語表現を知らない場合に英語で代用するケースです。
例えば、子供が「dictionaryを貸してくれない?」などと言ったルー語が話される場合、「辞書」という日本語を知らないケースが考えられます。
この時、英語表現の「dictionary」なら知っているという場合、日本語の中に英語を織り交ぜるというルー語が話されることになります。
英語教育を熱心に施す親御さんは多いですが、楽しみながらお金をかけずにバイリンガルに育てる方は、そう多くはありません。
以下の記事では、両親が英語を話せず、世帯年収が約500万円という家庭でバイリンガルのお子さんを育てた子育てを紹介していますので、見てください。
ベビーパークの英語育児って?理念・教育内容・通信講座・教材・動画など! 親が英語を話せなくても、お金をかけずにバイリンガルへと育てた育児法について。5歳で英検3級に合格し、10歳でTOEIC920点を取得、11歳で英検1級に合格した子育てなど(動画あり) |
ルー語が話される理由(原因)②適した言語で表現することが難しい(面倒)
ルー語が話される理由(原因)の2つ目である「適した言語で表現することが難しい(面倒)」という要因は、言語能力は発達している人に見られる現象です。
複数の言語を使う人は、頭の中で言語を言い換える作業をすることがあります。
通常、日本語で話している時には、全て日本語で話そうとします。
反対に英語で話そうとしている時には全て英語で話そうとします。
ただ日本語で話しているけど、とっさにうまい日本語表現が出てこない場合に、その部分だけを英語表現にするといった現象が見られます。
例えば、「あなたの旦那は元気にしてるの?」と聞きたい場合に、「ハニーは元気?」などと聞くことがあります。
「旦那」や「夫」という日本語が出てこないけど、「ハニー」という単語なら頭に浮かんでいる状態ですね。
このように、あえて「旦那」や「夫」という言葉を探すほどではないという場合にはルー語が使われます。
他にも、別れ際の挨拶として咄嗟(とっさ)に「それじゃ…take it easy」という表現が出る人も少なくないようです。
すぐに「お疲れ~」といった日本語が思い浮かばない場合に、即座に頭に浮かんだ「take it easy」を使うというケースです。
別れの挨拶の時に、「take it easy って日本語でなんて言うんだっけ?」なんて聞くタイミングではない時に、英語を織り交ぜるパターンですね。
こういったことから、ルー語を話す理由(原因)は、単純に言葉が思いつかないというものだとわかります。
言葉が思いつかない理由は、言語力が未発達だからか、適切な表現を探すことが難しい(面倒)というものです。
なので、ルー語を話す人は、「頭の中がグチャグチャになっている」とか「論理的思考力がない」というわけではありませんので安心してください。
ちなみに、脳は色んな活動において活躍してくれます。
スポーツなども「運動神経」という言葉があるように、脳が運動に関する神経を使っています。
運動によって脳の力が高められることについては、下のページを見てください。
運動は脳の力を飛躍的に伸ばし、学びの効率を高めてくれる 教育熱心なご家庭は運動を軽視しがちです。しかし運動神経は脳の指令で活性化します。脳の性能を高める運動を効果的に取り入れ、健康で賢い子どもに育てましょう。 |
ルー語は直せるの?ルー語を直す方法は?
藤崎のメルマガ読者さんには教育意識の高い人が多いので、「最近うちの子、ルー語を話すことが増えたんだけど、どうやって直せばいいでしょうか?」といった相談メールをいただくことがあります。
近年、ますます英語教育が重要視されているので、子供をバイリンガルに育てたいと考えていらっしゃる方が多いようですね。
子供に少しでも高い英語力を身につけて欲しいと考えている人は、下のページを見てください。
バイリンガルキッズを育てられた方の子育て方法を紹介しています。
5歳で英検3級に合格し、10歳でTOEIC920点を取得、11歳で英検1級に合格させた方の子育てなので、参考になるかと思います。
親が英語を話せないうえに、約500万円の世帯年収で天才キッズを育てたと言われているので、面白い内容になっています。
ベビーパークの英語育児って?理念・教育内容・通信講座・教材・動画など! 親が英語を話せなくても、お金をかけずにバイリンガルへと育てた育児法について(動画あり) |
ルー語はある程度直すことができるが実は気にしなくていい
ルー語はある程度直すことができます。
ですが実際のところ、そこまで気にすることはありません。
なぜなら、日本語しか話せない人でも、会話の中に英語を織り交ぜることがあるからです。
「君の英語レベルはグレートだよね」
「ワンダフルな演奏だったよ」
こんな感じで、日本語の中に英語が混ざってくるケースは珍しくありません。
なので、実際のところは気にしなくても大丈夫です。
あとは程度の問題です。
むしろ、この「程度」こそが問題と言ってもいいかもしれません。
ちなみに英語教育に熱心な方は、その他の教育費も高くなる傾向があると言われています。
藤崎は「お金がないことを理由に良質な教育が受けられない」という状況ができる限りなくなってほしいと考えています。
もっと教育費に使えるお金が欲しいという方は下のページを参考にしてください。
空き時間をうまく使えば毎月10万円を得ることも可能です。
得する人損する人で紹介されたクラウドワークス、既に妻がやってます テレビでも紹介された「主婦でもラクに稼げる副業サイト」の紹介です。藤崎の妻も大いに助けてもらっているサイトで、毎月10万円以上稼ぐ主婦もいるので教育費用の足しになります。 |
ルー語はコミュニケーション能力があれば全く問題にならない
ルー語はある程度は許容されますが、それはコミュニケーション能力さえあれば、全くと言っていいほど問題にはなりません。
コミュニケーション能力がある人は空気が読めるので、場違いな言動をとることが少ないからです。
頻繁にルー語が出てしまう人でも、コミュニケーション能力でカバーできます。
例えば「ごめんね、小さい頃から英語と日本語をごちゃ混ぜにした生活をしてきたからさ。こういう時ってなんて言うんだっけ?」などと言えば済む話です。
そのため無理に日本語だけの会話にする必要もなければ、無理に英語だけのセンテンスを作る必要もありません。
要するに周囲の人とうまくやっていければいいわけです。
なので、ルー語が出てしまうことは問題ではありません。
むしろ、コミュニケーション能力があるかどうかが問題です。
コミュニケーション能力があれば、周囲にうまく順応できますからね。
なので、ルー語を直すというよりも、周囲に適した言動を取れるようなコミュニケーション能力が重要です。
ちなみにルー大柴さんは、芸能界での仕事がなくなった原因を「自分はナルシスト過ぎて、周囲の人を不快にさせてしまったからだ」と仰っています。
詳しくはこのページの「ルー大柴は芸能界を干された」をご覧ください。
コミュニケーション能力があればルー語は直っていく
コミュニケーション能力は、ルー語を直すことにも役立ちます。
コミュニケーション能力が高い人は、空気を読む能力にも長けています。
なので、ルー語を話している時に周りの人の反応に違和感を覚えると「自分の言葉遣いって何か変?」ということに気付くことができます。
そして周囲の人に合わせた適切な言動に近づくことができます。
このように「周囲の反応を見る」、「周囲に合わせた行動を心掛ける」ということを繰り返すことで、自分自身でルー語を直したり、ルー語を使うことを周囲の人に浸透させることができます。
成長する過程の中で、子供は自分自身の力でルー語を直すことができます。
このように「空気を読む」という力は、とても大切な能力です。
藤崎としては英語よりも、こういったコミュニケーション能力の方が大切だと感じています。
その気になれば言葉なんて、必要になった時に習得できますからね。
それこそコミュニケーション能力があれば、言語がわからなくても外国人と仲良くなれるので、すぐに覚えることができます。
外国語を覚えようと思ったら、その言語を話す人と仲良くなることが一番ですからね。
「英語を覚えようと思ったら、英語を話す恋人を作れ」なんてこともよく耳にします。
それだけ言語というものは、日々の生活の中で多くの時間、ふれることが大切だということですね。
机に向かって勉強ばかりしていても外国語がなかなか話せるようにならない理由には、こういった理由があります。
ちなみに藤崎は子育てにおいて英語よりもコミュニケーション能力よりも大切にしていることがあります。
それは「幸せをつかみとる力を育むこと」です。
英語やコミュニケーション能力に偏ることなく、豊かな精神性と健康な心身、バランスの良い知性が大切だと考えています。
こういった基礎能力が高い子を育てておけば、成長の段階で様々な夢を抱いても、目標に向かって適切な努力ができますからね。
生まれた時から親が子供の将来を決めて英才教育を施すという考え方は藤崎の教育方針には合いません。
子供が大きくなる中で、自分なりに描いた夢を達成できるような子育てをしたいというのが藤崎の考えです。
【完全版】ベビーパークのまとめ記事一覧(口コミ、評判などを凝縮) 「優しくて思いやりがあり、健康なうえに、運動もできて賢い」。 |
親が子供のルー語を直す方法
英語教育に熱心な親御さんの中には「それでもやっぱり親としてルー語をできる限り少なくしたい」と考える人がたくさんいます。
そんな親御さんに対して藤崎がオススメしているのが、「親が適切な表現に言い換えて子供に復唱させる」というものです。
例えば、子供が「I want to go to 公園」というルー語を話した場合に「I want to go to park.かな?」と正しい言葉遣いを教えるという直し方です。
上の例は英語に日本語が混じるパターンです。
逆のパターンで日本語に英語が混じるという場合は、下のような感じで正しい言葉遣いを教えていらっしゃるケースが多いようです。子供:公園にgoしたい。
親:「公園に行きたい」かな?
子供:うん、「公園に行きたい」。
親:うん。じゃあ公園に行こっか。
ここまではたくさんの親御さんが実践されていることです。
しかし、ここに一ひねり加えて復唱させるということを取り入れるだけで、さらに効果的になります。
なぜなら、人は耳だけで聞くよりも、自分の言葉として声に出した方が、脳に強い意識付けを与えるからです。
話すという行為は聞くという行為よりも能動的で自主性があります。
そのため、脳に強く学習がインプットされます。
もし、ルー語を直したいと感じている方は、こういった方法を取り入れることをおすすめします。
ただ、お子さんの性格は様々ですし、その時の機嫌の良し悪しも大きく影響します。
そのため、「このやり方が正しい」といった思い込みを持つことはオススメできません。
それぞれのお子さんに適した教え方、育て方を見極めていくことが大切なので、型にはめたやり方を押し付けないようにしてあげてくださいね。
そうすることで親子ともに、日々を楽しみながら子供の能力を最大限に引き出すことができます。
楽しい時間を過ごしながら子供の能力を伸ばす方法は、下のページを見てください。
【完全版】ベビーパークのまとめ記事一覧(口コミ、評判などを凝縮)
「優しくて思いやりがあり、健康なうえに、運動もできて賢い」。
そんなバランスの良い子に育てられるママのための親子教室について、情報を凝縮したまとめ記事です。ストレスフリーで、楽しみながら子育てをしたい方は、この記事を見てください。
バイリンガル・トライリンガル・マルチリンガルなどの違い&バイリンガルの子供を育てるための最適な方法
子供をバイリンガルに育てたいと考えていらっしゃる方は多いです。
でも、そもそもバイリンガルとは何か?ということを理解している人は少ないと言われています。
ここでは、「バイリンガル・トライリンガル・マルチリンガルなどの違い」やバイリンガルの子供を育てるための最適な方法を書いていきます。
バイリンガル・トライリンガル・クァドリンガル・ペンタリンガル・マルチリンガルの違い
複数の言語を話す人を表現する言葉には、バイリンガル・トライリンガル・クァドリンガル・ペンタリンガル・マルチリンガルといった言葉があります。
さらに、「1カ国語しか話せない人」を表す言葉や「2カ国語話せるけど、年齢に比べて習熟度が低い人」を表す言葉もあります。
まずは簡単に、これらの言葉の違いを解説しておきます。
「いくつの言語を話せるのか」を表現する言葉の意味・違い
言葉・ラテン語表記 言葉の意味 備考 バイリンガル
bilingual2言語話者 トライリンガル
(トリリンガル)
trilingual3言語話者 クァドリンガル
(クアッドリンガル)
quadrilingual4言語話者 ペンタリンガル
pentalingual5言語話者 マルチリンガル
multilingual多言語話者 何ヶ国語以上話せる人がマルチリンガルかは、明確に決まっていない。
(「マルチ(multi)」は「多くの」、「複数の」という意味)モノリンガル
monolingual1言語話者 ダブルリミテッド
Double Limited(セミリンガル
semilingual)未熟な2言語話者 どちらの言語も年齢に比べて未熟な人を表す。「セミリンガルという言葉には悪いニュアンスが含まれている」という理由で近年はダブルリミテッドが使われる傾向がある。
上のように「マルチリンガル」や「ダブルリミテッド」など、言葉の意味や使い方は。人によって異なります。
3カ国語以上話せる人のことを「トライリンガル」という人もいれば、「マルチリンガル」という人もいます。
また、「マルチ」という言葉を「複数」という意味でとらえる人は、2ヶ国語話せるバイリンガルに対しても「マルチリンガル」と言うことがあります。
「ダブルリミテッド」についても同じで、言葉が身についている度合が低い人のことを「セミリンガル」という人もいます。
このようにマルチリンガルやダブルリミテッドといった表現は、使う人やその状況によって、意味合いが異なることに注意してください。
ちなみに普通、バイリンガルやトライリンガルと言う時には「どのくらい外国語が話せるのか?」という点を気にする人は少ないと言われています。
バイリンガルやトリリンガルという言葉は響きがいいので、憧れる人が非常に多いです。
でもその一方で、その「バイリンガル」という言葉が、どの程度のレベルを表しているのかが曖昧なんですね。
なので、明確なビジョンを持っていない人が口にしやすい言葉でもあります。
ミーハーな人や、周囲の人に流されやすい人ほど、簡単に「バイリンガルになりたい」と言い出すので、簡単にバイリンガルを目指す意味やメリットなどについてお伝えしておきます。
まずはバイリンガルの定義や基準について見ていきましょう。
どのくらいの会話力があったらバイリンガルやトリリンガル、マルチリンガルなどと呼ばれるのでしょうか?
ちなみに、教育意識の高いママには美容意識が高い人が多いと言われています。
「熱心に子育てをしているため、もっと気にしたい美容がおろそかになっている」という方は、下のページを見てください。2週間で43本のしわを簡単に減らした若返り方法を紹介しています。
ジョブチューンで紹介!シミやシワを減らす食べ物&しみ・しわを改善した簡単運動とは
テレビ「ジョブチューン」で紹介された「しみ・シワを減らす方法」について紹介した記事です。たった2週間でしわが43本も少なくなった若返り法がわかります。
バイリンガルやトライリンガルの定義や基準
バイリンガルの定義とは2ヶ国語を話す人のことで、その基準は曖昧(あいまい)です。
「2ヶ国語を話す」というものが、どの程度のレベルを表しているかが明確ではありません。
中学生でも「Hello,how are you?」くらいは言えますので、2カ国語を話しているとも言えます。
その一方で、外国人とバリバリ英語を話すビジネスマンくらいの英語力がないとバイリンガルとは呼べないという人もいます。
そのため、バイリンガルやトライリンガルなどの基準は、かなりあやふやです。
ちなみに他にもバイリンガルの基準として耳にすることが多いものには、以下のようなものがあります。
(かなり矛盾している内容もありますが、藤崎の周りにいる教育への意識が高いママ達は、よく下のようなことを仰ってます)・外国人と日常会話ができる
(ただし「日常会話」のレベルもまた曖昧)
・洋画を字幕なしで見れる
(キッズ用の映画なのか専門性の高い映画なのかは不明)
・TOEIC800点以上
(TOEICはライティングとリスニングだけのテストなので、英語を話せることにはならない)
・英検準1級以上
(読み書きに加えてスピーキングテストがあるので、この基準が最も明確と言える)
・英字新聞を読める
このように、バイリンガルの基準は曖昧です。
子供をバイリンガルにしたいと思っている親御さんのお話を聞いても明確なビジョンがない様子で、どの程度のレベルを目指しているのかがわかりません。
では、なぜ多くの親御さんは、我が子をバイリンガルに育てたいと思うのでしょうか。
その辺りはバイリンガルのメリットを把握することで見えてきます。
バイリンガルに憧れる人が感じるメリットとは何なのか?
次は「バイリンガルになることのメリットは何なのか?」を見ていきましょう。
スタディサプリENGLISH日常英会話コース 月額980円からという手ごろな価格と良質な学びが魅力のアプリです。実際の会話で使われる英会話でリスニング・会話表現を磨けます。また、発音を判定する機能やビデオレッスンで会話力・発音の向上が期待できます。 |
バイリンガルになると良いところ(メリット)
バイリンガルになって良いこと(メリット)は以下です。
バイリンガルになると良いところ(メリット)
①いろんな種類の言語にふれることで脳が活性化する
②物事を大きな視点でとらえられる
③情報源を広く持てる
④仕事に就きやすい
⑤周りの人に羨ましがられる
「①いろんな種類の言語にふれることで脳が活性化する」というメリットについては、異なる文法や語彙にふれることで母国語以外の脳を使うという意味で良いところだと言えます。
バイリンガルの人の方が脳をたくさん使うため、「モノリンガルの人よりもバイリンガルの人の方が認知症の進行が遅い」などというメリットがあると言われています。
「②物事を大きな視点でとらえられる」という魅力は、異なる文化や考え方にふれることで、大きな枠組みで物事を考えることができるというものです。
「③情報源を広く持てる」というメリットは、インターネットの普及でさらに魅力が増しました。
これが最も大きなメリットだと思います。
英語などの外国語を理解できると、色んなところから情報を集めることができます。
(ただ、その情報の信憑性の判断は難しいですし、専門性の高い情報になるほど、高い言語能力が求められます)
「④仕事に就きやすい」という利点は、多くの人が感じているものです。
英語が1つの特技だとみなされて、就職試験などで有利に働くというメリットですね。
(これには英語に特化した仕事しか任されないといったデメリットも含まれます)
「⑤周りの人に羨ましがられる」という魅力は、プライドの高い人や見栄っ張りの人に多いメリットです。
バイリンガルというネームバリューは、周囲のママ友やパパ友に褒めてもらえる最も大きな材料の1つです。
「お子さんがバイリンガルなんて、すごいですね」と言われることで、自分の子供・育て方・親の人格などを褒められた気になって、気分が良くなるというものです。
こういった「バイリンガルはすごい」というイメージは、テレビや雑誌などのマスコミの影響も大きいと言われています。
あまり深く物事を考える性格ではない人は、テレビや新聞などの内容を鵜呑みにしてしまいがちですから、明確な理由もなしに「うちの子をバイリンガルに育てたい」と思いがちです。
ミーハーな人には単純な人が多いと言われていますからね。
ドラマや映画でデキるキャラの俳優さんが英語で外国人とやりとりしているところを見ると「やっぱり英語ができるとすごいんだ!」と信じ込んでしまうんですね。
子供をバイリンガルに育てたいという方は、下のページを見てください。
バイリンガルキッズを育てられた方の子育て方法を紹介しています。
5歳で英検3級に合格したことを皮切りに、11歳で英検1級に合格させた方の子育て方法について紹介しています。
約500万円の世帯年収で、日本にいながらバイリンガルを育てた方法についてのお話です。
ベビーパークの英語育児って?理念・教育内容・通信講座・教材・動画など! 親が英語を話せなくても、お金をかけずにバイリンガルへと育てた育児法について(動画あり) |
ちなみにバイリンガルの中には、自らの事をスーパーハイブリッドと自称する人もいるそうです。
「スーパーハイブリッド」とは、言語だけでなく、文化や人間関係を含めて理解したり扱ったりすることができるという意味のようです。
ここまで自分に自信が持てる人は素晴らしいですよね。
次はバイリンガルになることのデメリットを見てみましょう。
バイリンガルを目指す際に注意が必要な良くないところ(デメリット)
バイリンガルを目指す際に注意が必要な良くないところ(デメリット)
①どちらの社会(環境)にも馴染めない
②どちらの言葉・文化も中途半端になり、難しい概念が理解できない
③アイデンティティの確立が難しい
④頑張りに対して得られるものが少ない
「①どちらの社会(環境)にも馴染めない」というデメリットは、2つの言語や文化を中途半端にしか理解していないことが原因で起こります。
学校や会社などで帰国子女や外国人の人がいた場合、周囲の人達とうまく関係を築きにくいことがあります。
周りの人が寛容で広い視野の持ち主ならこういったことは起こりません。
しかし、「人それぞれ」・「十人十色」という考え方を持っていない人達にとって、帰国子女や外国人は「よそ者」です。
ひどい場合には仲間外れやいじめにあう恐れがあります。
ちなみにルー大柴さんが芸能界を干された理由も、このあたりに要因があると仰っていました。
「②どちらの言葉・文化も中途半端になり、難しい概念が理解できない」という欠点は、どちらの言語能力もあまり高くないために、抽象的な話がわからないということです。
抽象的な話になるほど複雑で理解が難しくなる傾向があるので、バイリンガルになっても両方の言語能力が乏しければ、難しい話が理解できないということになります。
例えば「人間の義務にかんする悪徳は、虚言と貪欲といつわりの謙遜である」という言葉は難解な文章で理解が難しいですよね。
ちなみにこれは哲学者カントの言葉です。
「③アイデンティティの確立が難しい」というデメリットは、複数の言語を話したり、色んな文化にふれることで、自分という人間の根源を明確に持ちにくいというものです。
幼少期を色んなところで過ごした転勤族などに故郷がないと感じられるようなものです。
子供の頃に慣れ親しんだ環境や人間関係が、その後の人生の礎になることは少なくないので、人間としての根幹になると考える人もいます。
ただ「色んなところで暮らして色んな人とふれあってきたことが自分という人間だ」という考え方もできるので、物事に対する捉え方の問題だとも言えます。
「④頑張りに対して得られるものが少ない」という短所は、頑張ってバイリンガルになろうとしている人が陥りがちなものです。
バイリンガルになる必要がないのに、頑張ってバイリンガルになろうとすると、努力の割に得られるものが少なすぎます。
なぜなら、バイリンガルになる必要がない人は、身近に外国語にふれる必要がない人なので、外国語を身につけることが極度に難しい状況だからです。
さらに、外国語を身につけても、外国語を必要としない生活の中では、言語能力の維持が大変です。
「ちょっと忙しかったから」などの理由で外国語にふれる機会が少なくなると、途端に語彙力が減ったり会話力が乏しくなってしまうことがよくあります。
まだまだ日本人の多くは英語が必要という段階に達していない人が多いので、無理に英語を身につけることはないというのが藤崎の考えです。
そのあたりは、以下のページに書いています。
熱心な英語教育が招いた悲劇~そんなに英会話って重要? 英語教育に没頭するのは本当にいいことでしょうか?世間の風潮に流されて後悔しないようにしてください。 |
バイリンガルを目指すのは悪いことではない
このように書くと藤崎がバイリンガルを目指すことに反対しているかのように思えるかもしれませんが、バイリンガルを目指すのは悪いことではありません。
上で紹介したように、バイリンガルになると脳をたくさん使ったり、情報源が増えたり、広い視野で物事を考えることができるという大きなメリットがあります。
しかし子供に英語を押し付けて、無理矢理バイリンガルにさせることは反対です。
子供に英語を無理強いしても得られるものが少ないからです。
「学校であんなに英語を頑張ったのに、全然意味がなかった」と感じる人は、かなり多いと言われています。
そういった人たちは、「実生活の中で英語が必要ではないのに、やらなければいけないから英語の勉強を頑張った」という人がほとんどです。
そういった無理矢理英語を押し込まれたような人は、英語の勉強をいくら頑張ってもなかなか身につきません。
教育費を注ぎ込むほど、学ぶことに対する強い嫌悪感を植えつけることもありますので注意が必要です。
ちなみにお子さんのことを考えて、少しでも良質な教育を施したいという方は、下の記事を見てください。
良い教育を受けさせてやるために必要な教育費を増やすための記事です。
空き時間を活用して、月に10万円以上の収入を増やしている人もいるので、参考になさってください。
得する人損する人で紹介されたクラウドワークス、既に妻がやってます テレビでも紹介された「主婦でもラクに稼げる副業サイト」の紹介です。藤崎の妻も大いに助けてもらっているサイトで、毎月10万円以上稼ぐ主婦もいるので教育費用の足しになります。 |
バイリンガルになるための最良の方法は英語の環境に身を置くこと
バイリンガルになるための最良の方法は、日常的に英語を使う環境に身を置くことです。
これ自体は目新しい考え方でもなんでもありません。
むしろ今までに多くの人が主張してきた月並みな考え方です。
しかし、英語を使わなければならない状況になれば自然に英語が身についてくることは事実です。
藤崎も海外旅行に出かけた5日間で、ずいぶんと英語力が伸びました。
(その後、英語を使わなくなったら、英語を話せなくなりましたが)
英語を使うことに慣れてくると、頭の中で日本語を英語に変換する作業を飛ばすことができます。
頭に浮かんだイメージが自然と口をついて出るような状況になるので、こういった感覚になるとバイリンガルになったと言っても良いのではないかと思います。
では「どうすれば子供をバイリンガルに育てられるのか?」を見てみましょう。
バイリンガルに育てるための最適な方法は英語を好きにさせること
バイリンガルになるための最良の子育ては、英語を好きにさせることです。
英語を好きになると、子供は自分から英語を学ぼうとします。
英語をやらされる子とは違って、空き時間などを活用して英語にふれるので、言語の習得が早いという違いが生じます。
こういった違いは、言語を習得した後にも大きく影響します。
日常的に英語にふれる子は、自然と英語力の維持・向上ができるので、楽しみながらバイリンガルになれます。
なので、学生時代に苦行のように勉強を強いられてテストで高得点を取った子とは根本から違います。
テストで高得点をとっても、さほどメリットはないので、藤崎なら楽しみながらバイリンガルになる子育てを選びます。
そういった子育てについては、以下の記事が参考になります。
ベビーパークの英語育児って?理念・教育内容・通信講座・教材・動画など! 親が英語を話せなくても、お金をかけずにバイリンガルへと育てた育児法について。5歳で英検3級に合格し、10歳でTOEIC920点を取得、11歳で英検1級に合格した子育てなど(動画あり) |
ルー語の英語表現(同義語・類義語)&コードスイッチングの理由
ルー語の英語表現(同義語・類義語)①コード・スイッチング(code switching)
ルー語の英語表現として「コード・スイッチング(code switching)」という言葉があります。
この「コード・スイッチング(code switching)」は、ルー語の同義語・類義語であると言えます。
「コード・スイッチング(code switching)」とは、複数の言語を切り替えて話すことです。
「君もトゥゲザーしようぜ」といったルー語のように、日本語ベースの言語表現に英単語を織り交ぜることも「コード・スイッチング(code switching)」です。
その逆に「I want to drink 紅茶」というように、英語ベースの言語表現に日本語の単語を入れることも「コード・スイッチング(code switching)」です。
ルー語の英語表現「コード・スイッチング(code switching)」は2種類
ルー語の英語表現「コード・スイッチング(code switching)」は以下の2種類があると言われています。
「コード・スイッチング(code switching)」の種類
①「文中コードスイッチング(intra sentential codeswitching」
②「文間コードスイッチング(inter sentential codeswitching)」
①「文中コードスイッチング(intra sentential codeswitching」
は、ルー語と呼ばれる「コード・スイッチング(code switching)」です。
1つの文章の中でコードスイッチングが行われるものです。
「文中コードスイッチング(intra sentential codeswitching」の例は、「昨日リバーで魚釣りしたんだ」という話し方です。
②「文間コードスイッチング(inter sentential codeswitching)」は、「1つの文章は1つの言語で話されるものの、次の文章が別の言語に切り替わる」という「コード・スイッチング(code switching)」です。
「文間コードスイッチング(inter sentential codeswitching)」の例は、「I like fish.でも肉は嫌いなんだ」という話し方です。
ルー語の英語表現「コード・スイッチング(code switching)」が起こる理由
「コード・スイッチング(code switching)」がなされる理由は、大きくわけて以下の3つです。
コード・スイッチング(code switching)がされる理由
①適切な言葉を見つけられない
②適切な言葉を見つける時間がない(面倒)
③お互いが話しやすい言語を探る
スタディサプリENGLISH日常英会話コース 月額980円からという手ごろな価格と良質な学びが魅力のアプリです。実際の会話で使われる英会話でリスニング・会話表現を磨けます。また、発音を判定する機能やビデオレッスンで会話力・発音の向上が期待できます。 |
ルー語の英語表現「コード・スイッチング(code switching)」が起こる理由①について
「①適切な言葉を見つけられない」という理由で「コード・スイッチング(code switching)」がなされるのは、言語レベルが未成熟なために、その時に話している言語の中で適切な表現が思い浮かばない場合です。
例えば「あの経験は不思議なものだった」と言いたいけれど、「不思議な」という日本語が思い浮かばない、もしくは知らない場合などに「あの経験はmysteriousだった」などといった話し方がされます。
ルー語の英語表現「コード・スイッチング(code switching)」が起こる理由②について
「②適切な言葉を見つける時間がない(面倒)」という理由で「コード・スイッチング(code switching)」がなされるのは、言語レベルは十分だけど、思い出すのに時間がかかったり、思い出すのが面倒などの理由で、その時に話している言語の中で適切な表現を引き出せない場合です。
例えば「あの経験は不思議なものだった」と言いたいけれど、「不思議な」という日本語が思い浮かばない、もしくは知らない場合などに「あの経験はmysteriousだった」などといった話し方がされます。
ルー語の英語表現「コード・スイッチング(code switching)」が起こる理由③について
③お互いが話しやすい言語を探るという理由で「コード・スイッチング(code switching)」がなされるのは、相手も複数の言語を話す人に出会った場合です。
複数の言語を話せる人同士が初対面で会話をする場合は、とりあえずその場所の公用語を使ったり、英語を用いたりといった会話が進められます。
しかし、話しているうちにお互いにもっと話しやすい言語がある場合などに、会話の中にその言葉を織り交ぜることで、お互いに最も話しやすい言語を探る目的でコードスイッチングが行われるパターンです。
こういったルー語(コードスイッチング)は、バイリンガルの子供を育てようと思った時だけでなく、大人になってからでも現れることが普通にあります。
なので、熱心に英語教育をしていく中で、子供がルー語を話すようになったとしても、全く気にすることはありません。
そもそも言葉は意思疎通の道具なので、相手に伝われば、その役割を果たします。
1つの言語だけで相手に伝えなければならないという決まりはないので、気にする必要はありませんよね。
お子さんの英会話能力を上達させたいという方は気軽に始められるオンライン英会話がおすすめです。
下の記事で格安のオンライン英会話レッスンを受けた体験記を紹介していますので参考にどうぞ。
【口コミ】子供がDMM英会話を試した感想「英語って、楽しいね」 DMMオンライン英会話の体験レッスンの口コミ・感想などを書いています。1回のレッスンが150円から受けられる格安オンライン英会話。安いだけではなく、優しくて子供向けのレッスンをしてくれる外国人講師も魅力の1つ。画像などを交えた詳しい体験記です。 |
ちなみに藤崎は、複数の言語を覚えるために努力するよりも、総合的な人間力を高めることの方が大切だと考えています。
小さなうちから言語の習得に没頭しても、将来、その言葉を使うかどうかわかりませんからね。
しかし人間力はどこに行っても通用します。
人間力さえあれば、たくさんの人とうまくやっていけるので、言語の習得も不可能ではなくなりますからね。
そんな藤崎の教育方針は、ある親子教室でベースが形成されました。
詳しくはこちらのページを見てください。
【完全版】ベビーパークのまとめ記事一覧(口コミ、評判などを凝縮) 「優しくて思いやりがあり、健康なうえに、運動もできて賢い」。 |
その他のルー語を表す英語(同義語・類義語):コード・ミクシング(code mixing)、ミクシング・ランゲージ(mixing languages)
ルー語の英語表現であり、同義語・類義語でもある言葉に「コード・ミクシング(code mixing)」、「ミクシング・ランゲージ(mixing languages)」という単語があります。
ただ、「コード・ミクシング・コードミキシング(code mixing)」や「ミクシング・ランゲージ(mixing languages)」という言葉は、「コード・スイッチング(code switching)」と同じ意味として使われているようです。
一般的には「コード・スイッチング(code switching)」と言われているようで、「コード・ミクシング・コードミキシング(code mixing)」や「ミクシング・ランゲージ(mixing languages)」はマイナーな使い方なようです。
ちなみに、藤崎は英語教育に熱心になりすぎることに警鐘を鳴らしています。
そのあたりは下のページに書いています。
「英語は絶対大事!…でも、何で大事なんだっけ?」という人は、教育方針を見つめ直すきっかけになります。
熱心な英語教育が招いた悲劇~そんなに英会話って重要? 英語教育に没頭するのは本当にいいことでしょうか?世間の風潮に流されて後悔しないようにしてください。 |
ルー語の使い方ってどんなもの?例文は?ルー語語録を紹介!
ここではルー語の使い方や例文などを見るためにルー語語録を紹介していきます。
明るく楽しめるルー語の実例と共に、その日本語の本来の意味などを紹介していくのでサクッとご覧ください。
ルー語語録①なんだよウォーター臭いなぁ
ルー語語録の1つ目は「なんだよウォーター臭いなぁ」という使い方です。
これは、「なんだよ水臭いなぁ」という日本語をルー語に言い換えたものです。
「水」を「water」にすることで、余計にわかりにくい表現になっています。
しかしその反面、聞く人にとっては「この人は何を言ってるんだろう?」と考えさせるきっかけになります。
このようにルー語には、相手に頭を使わせるという影響を与える効果があります。
ちなみに「水臭い」とは「仲が良い人なのに余計な遠慮をする」、「親しい人に必要以上の気遣いをする」という意味です。
ルー語語録②馬鹿もホリデーホリデー言え
ルー語語録の2つ目は「馬鹿もホリデーホリデー言え」という使い方です。
これは、「バカも休み休み言え」という日本語をルー語に変換したものです。
「馬鹿もホリデーホリデー言え」なんて言うと、相手から「それはお前だろ」なんて言われそうですよね。
ただ、そういったくだらないことを言い合える友達こそ、良い友達であるとも言えますよね。
ちなみに「バカも休み休み言え」とは「馬鹿なことを言うのはやめろ」、「くだらないことばかり言ってるんじゃない」という意味です。
ルー語語録③君のスプーン加減次第だね
ルー語語録の3つ目は「君のスプーン加減次第だね」という使い方です。
これは「君のさじ加減次第だね」という日本語をルー語に言い換えたものです。
「さじ」という言葉を「スプーン」と表現するところにユーモアを感じますよね。
藤崎の感覚では、「さじ」という言葉と「スプーン」という言葉は結びつかないので、「そうきたか」という感じです。
ちなみに「さじ加減」とは「物事を適切にするための手心、思いやり」という意味です。
「さじ加減」の「さじ」は「匙」という漢字で表されます。
「匙」とは、中国でご飯をすくう時に使われた物です。
「匙」は、日本では平安時代に「かい」という呼び名で使われていました。
「匙」と呼ばれたのは鎌倉時代からだと言われています。
「匙」の画像はこんなものです。
ルー語語録④寝耳にウォーター
ルー語語録の4つ目は「寝耳にウォーター」という使い方です。
これは「寝耳に水」という日本語をルー語に変換したものです。
この辺りになってくると、さすがにルー語もうざったく感じてきますね(笑)
ちなみに「寝耳に水」とは「想定外の出来事に驚く様子」、「突然起こったことにびっくりする」という意味です。
「寝ている時に水が耳に入って驚く」という意味合いでとらえている人が多いですが、元々は「寝ている時に洪水のような大きな水の音が耳に入ってきて驚く」という由来だと言われています。
ルー語語録⑤藪からスティック
ルー語語録の5つ目は「藪からスティック」という使い方です。
これは「藪から棒」という日本語をルー語に変換したものです。
ちなみに「藪から棒」とは「思いもしないことが急に起こること」、「突然の出来事や行動」という意味です。
※藪蛇(やぶへび)とは、表現が似ていますが意味は違います。藪蛇(やぶへび)とは、いらないことをして悪いことを引き寄せてしまうことを言います。
「藪から蛇」という表現はないので注意してください。
ルー語語録も5つ目になるとクドいですね…
もうお腹いっぱいという感じなので、この辺りで終わりにしておきましょう(笑)
スタディサプリENGLISH日常英会話コース 月額980円からという手ごろな価格と良質な学びが魅力のアプリです。実際の会話で使われる英会話でリスニング・会話表現を磨けます。また、発音を判定する機能やビデオレッスンで会話力・発音の向上が期待できます。 |
ルー語の生みの親ルー大柴の現在は?芸能界から干された?
ルー大柴さんと言えば、最近テレビで見ることがなくなったような気がしますよね。
芸能界を辞められたのか、はたまた干されたのか…
そのあたりが気になったので、サクッと調べてみました。
まずはルー大柴さんがどんな人なのかについて簡単にまとめておきます。
ルー大柴ってどんな人かがわかる簡易プロフィール
ルー大柴さんのプロフィールを簡単にまとめてみました。
ルー大柴さんは、父親が新宿の印刷会社を経営されている社長さんという、意外な一面を持っていらっしゃいます。
本名 | 大柴 亨(とおる) |
職業 | お笑いタレント 俳優 茶人 |
父親の職業 | 印刷会社の社長 |
出身地 | 東京都新宿区市谷富久町 |
年齢 | 63才 |
生年月日 | 1954(昭和29)年1月14日 |
血液型 | A型 |
身長 | 174cm |
結婚 | 既婚 (一般女性と1981年に結婚) |
最終学歴 | 立教高等学校(現在の立教新座高等学校)卒業 |
子供 | 2人 長男:大柴 泰雅(おおしば たいが) 次男:大柴 翔(おおしば つばさ) ※長男、次男は異なる信用金庫に勤務。 |
芸能事務所 | carino |
ルー大柴は現在茶道の師範をしている
ルー大柴さんは最近全くテレビで見ることがなくなりましたが、どうやら茶道の師範をされているそうですよ。
芸能界で生き残っていくことが危うくなってきたため、茶道を始めたという話が出ています。
茶道を始めてから3年間は伸び悩んだそうですが、その後はグングンと力をつけて2013年に師範になられたそうです。
茶道の師範は、人によっては1年で1000万円ほど稼ぐ方もいるようですね。
茶道には様々な流派があって、ルー大柴さんは遠州流という流派に属していらっしゃいます。
遠州流の茶道師範としての名前は大柴 宗徹(おおしば そうてつ)という茶人名を使われているそうですよ。
ちなみに「茶人」とは「茶道に精通している者」、「お茶を好きな人」、「風情や趣のわかる人」といった意味の言葉です。
ルー大柴は山野美容芸術短期大学客員教授として茶道を教えている
ルー大柴さんは茶道の師範代をしながら、山野美容芸術短期大学客員教授として茶道を教えていらっしゃるようです。
どこのサイトにも「山野美容芸術短期大学客員教授として何かを教えている」という記載しかありませんでしたが、以下のサイトでわかりました。
講演会の講師を派遣しているサイトです。
講演会の講師としてルー大柴さんを50回以上も派遣されています。
もちろん本人とコンタクトをとって上のプロフィールを作っているはずですので、山野美容芸術短期大学客員教授として茶道を教えている可能性がかなり高いものと思われます。
ルー大柴は芸能界を干された
ルー大柴さんをテレビなどで見なくなったのは、干されたからだそうです。
2017年9月22日放送の「しくじり先生 俺みたいになるな!!特別編」に出演されたルー大柴さん本人が仰っていました。
ルー大柴さんは「しくじり先生」の中で、「自分は最強のナルシストだった」と語っています。
ナルシスト過ぎて周りの人に嫌われてしまって芸能界から干されたそうです。
では具体的に、ナルシストとしてのどういった行動が周囲の人から嫌われる結果になってしまったのかについて見ていきましょう。
ルー大柴が嫌われた3つの「ナルシストの行動」
ルー大柴さんが嫌われた3つの「ナルシストの行動」は以下です。
ルー大柴さんが嫌われた3つの「ナルシストの行動」
①鬼才ぶる
②自分語りが多く、相手の話を聞かない
③傷ついているクセに虚勢を張る
「①鬼才ぶる」は、自分のことを特別な存在だと思い込み、「周囲の人と自分は違う」といった勘違いした言動をとったことです。
ちなみに鬼才とは、「信じられないほど素晴らしい才能」や、「並外れた能力の持ち主」のことを意味します。
「②自分語りが多く、相手の話を聞かない」は、自分のことを好きで、自分の能力を過信したために、自分の話ばかりをしたというものです。
周囲の人の話を聞かず、無理矢理自分の話を展開しようとしたり、自慢話ばかりしていると、周囲の人から嫌われて当然ですよね。
「③傷ついているクセに虚勢を張る」は、ナルシストでプライドが高いせいで、自分のダメなところを隠そうとしたということです。
実は傷ついているのに、それを隠そうと無理に強がったりすると、なおさら周囲の人からの風当たりがキツくなるので、良いことはありませんよね。
ダメなところや欠点などをしっかりと認められる人でないと、周囲の人から嫌われたり厄介者されたりするのも無理はありません。
ルー大柴の嫌われランキングでの成績
ルー大柴さんはアクの強いキャラとナルシストな性格で嫌われてしまったため、様々な嫌われランキングで以下のような圧倒的な成績を残していらっしゃいます。
ルー大柴さんが嫌われランキングで残した成績
嫌いな男ランキング 第1位(1992年、1993年) 男が選ぶ嫌いな男ランキング 第1位(1993年、1994年 週刊SPA!) 嫌いな顔ランキング 第1位(1994年 JUNON) 寝たくない男ランキング 第1位(1992年 祥伝社微笑) 男が選ぶ上司にしたくない男ランキング 第1位(1994年 週刊SPA!) 関西人が嫌いな男ランキング 第1位(1994年 週刊SPA!)
なんと、6つのジャンルで合計8冠に輝かれています。
あれだけアクの強いキャラクターだと、風当りがきつくなることはある意味当然ですよね。
ただその分、ルー大柴さんのことを好きだった人も多いと聞いています。
ルー大柴さんが、これだけアクの強い独特なキャラクターになったのは、お父さんの影響があったそうですよ。
ルー大柴の強烈なキャラクターは父親譲り
ルー大柴さんの強烈すぎるキャラクターは父親譲りだと言われています。
ルー大柴さんのお父様は満州で生まれ育ったとのことで、英語・中国語・ロシア語を使いこなせたそうです。
そして、外国人特有のキスやハグなどの振る舞いや大ぶりなジェスチャーを肌で感じながら育ったため、ルー大柴さんのキャラクターは強烈すぎるものになったそうです。
藤崎としては、いくら英語がペラペラでも、周囲の人とうまくやっていけない子に育ってほしくないと考えています。
豊かな人間関係は、幸せな人生を送るために必要不可欠だからです。
そんな幸せな人生を送るための総合力を伸ばす子育ては以下を参考にしてください。
【完全版】ベビーパークのまとめ記事一覧(口コミ、評判などを凝縮) 「優しくて思いやりがあり、健康なうえに、運動もできて賢い」。 |
ルー大柴の失敗から学べること
ルー大柴さんの失敗から学べることは、周囲の人とうまくやっていくことがいかに大切かということに尽きます。
ルー大柴さんは以下の2点が原因で、周囲の人とうまくやっていくことができなかったために失敗してしまいました。
ルー大柴さんが失敗した2つの原因
①ナルシスト過ぎた
②周囲から浮いてしまう変な話し方・身振り・態度
これらの原因は人間力があれば難なく乗り越えられたものです。
周囲の人とうまくコミュニケーションを取りながら、思いやりのある言動をすれば、自ずと人間関係や仕事はうまくいきます。
こういったところに気付かなかったり、うまく対応できなかったりすることが失敗の原因だったんですね。
これらのことから、バイリンガルに育てたり、良い大学に通わせたりといったことよりも、人間性を育むことの方が大切だということを再度実感しました。
明確な理由もなく「英語教育は大切に決まってる!」と思い込んでいる人は、思わぬ落とし穴にはまります。
熱心な英語教育に注力した人の悲惨な結末は以下のページを見てください。
熱心な英語教育が招いた悲劇~そんなに英会話って重要? 英語教育に没頭するのは本当にいいことでしょうか?世間の風潮に流されて後悔しないようにしてください。 |
ルー語の意味&ルー語を使う子供への対処法・原因などのまとめ
では最後に「ルー語の意味」、「ルー語を使う子供への対処法・原因」、「ルー大柴さんの失敗から学べること」などについて簡潔にまとめておきます。
「ルー語の意味」、「ルー語を使う子供への対処法・原因」、「ルー大柴さんの失敗から学べること」などのまとめ
・ルー語とは「1つの発話に日本語と英語が混ざる」というルー大柴さんの独特な話し方のこと
・子供がルー語を使っても気にすることはない
・子供のルー語を直したい場合、正しい言葉を教えて復唱させればいい
・ルー語はバイリンガルやトリリンガル、マルチリンガルの人には頻繁に見られる現象
・バイリンガルになるメリットはあるが、デメリットもある
・言語能力よりも人間力を育むことが大事
・英語が好きになれば自然とバイリンガルになる
今回のページは以上です。
子育てについては色んな考え方があり、お子さんの性格も特徴も様々です。
「これだけが正しい」という子育てがあるわけではないので、ご家庭やお子さんに合った子育てが見つかるといいですね。
子供は親の愛情を試したり、好き勝手なことをします。
なので、ストレスが溜まったり、怒鳴り散らしたりする親も少なくないと聞いています。
楽しみながら子供の能力を最大限に引き出したいという方は、下のページを見てください。
ではでは。
【完全版】ベビーパークのまとめ記事一覧(口コミ、評判などを凝縮) 「優しくて思いやりがあり、健康なうえに、運動もできて賢い」。 |
お子さんの英会話レベルを上げたい方はこちらもどうぞ
【口コミ】子供がDMM英会話を試した感想「英語って、楽しいね」 藤崎の子供がDMM英会話の体験レッスンを受けた体験談をお伝えします。どんな講師で、どんなレッスン内容なのかをレポートしたうえで、メリット・デメリットをまとめました。 |
親が英語を話せなくてもお金をかけずに子供をバイリンガルに育てたい方へ
ベビーパークの英語育児って?理念・教育内容・通信講座・教材・動画など! 親が英語を話せなくても、お金をかけずにバイリンガルへと育てた育児法について。5歳で英検3級に合格し、10歳でTOEIC920点を取得、11歳で英検1級に合格した子育てなど(動画あり) |
「 英語は大事!」と思い込んでいる方にオススメの記事
熱心な英語教育が招いた悲劇~そんなに英会話って重要? 英語教育に没頭するのは本当にいいことでしょうか?世間の風潮に流されて後悔しないようにしてください。 |
運動と脳の関係を詳しく知ると健康で賢い子になります
運動は脳の力を飛躍的に伸ばし、学びの効率を高めてくれる 教育熱心なご家庭は運動を軽視しがちです。しかし運動神経は脳の指令で活性化します。脳の性能を高める運動を効果的に取り入れ、健康で賢い子どもに育てましょう。 |
毎月数万円の副収入を得て少しリッチに暮らしたい方にオススメの記事
得する人損する人で紹介されたクラウドワークス、既に妻がやってます テレビでも紹介された「主婦でもラクに稼げる副業サイト」の紹介です。藤崎の妻も大いに助けてもらっているサイトで、毎月10万円以上稼ぐ主婦もいるので教育費用の足しになります。 |
子育て・教育により良い影響をもたらす抜群の美容法を見てみる
ジョブチューンで紹介!シミやシワを減らす食べ物&しみ・しわを改善した簡単運動とは テレビ「ジョブチューン」で紹介された「しみ・シワを減らす方法」について紹介した記事です。たった2週間でしわが43本も少なくなった若返り法がわかります。 |
<参考>
KOTANGLISH
ウィキペディア(Wikipedia)「多言語」
ウィキペディア(Wikipedia)「ルー大柴」
ピクシプ百科事典
イソラボ「名言・格言『ルー大柴さんの気になる言葉』」
Little Miss Smile バイリンガルへの道のり
頑張らないバイリンガル育児
DMM英会話blog「“serendipity” を正しく訳せる? 日本語でうまく言い表せない9つの英語表現」
二言語で育てる「コード・ミクシングが増えている」
Lighthouse ロサンゼルス
使える英語ドットコム
ルー大柴の現在の仕事は?結婚して嫁や子どもはいる?消えた理由は
芸能人の子供情報「ルー大柴さんの現在は?息子さんたちは、信用金庫・銀行員?結婚・学校は?」
使える英語ドットコム
トレンドホヤホヤ
使える英語ドットコム
トレンドネット