
「Webライター講座 KWスクールの口コミ評判が気になる!」
そんな方のために、当記事ではWebライター講座 KWスクールの口コミ評判をまとめました。
KWスクールの特徴や料金、他のおすすめスクール3選も解説しています。
まずはこの記事の重要ポイントをご覧ください。
●Webライター講座 KWスクールは分割払いの場合解約できないことに注意
●Webライター講座 KWスクールなら1ヶ月で5万円ほど稼げるスキルはつくが、収入の保証はない
●迷ったらWebライター講座 KWスクールの無料説明会に参加するか他スクールと比較し、料金やサービス内容を見ての判断がおすすめ
当記事を最後までお読みいただくとKWスクールの強みと弱みがわかるだけでなく、他のおすすめのWebライター講座の情報も丸わかりです。
自由に稼げるようになるために、KWスクールと他のWebライター講座をチェックしてみましょう。
そんな方は、以下の関連記事をご覧ください。
Webライタースクール・講座のメリット・デメリットや選び方から、各サービスの特徴・料金を解説しています。
http://ksdtu.com/2022/04/14/webwriter-course/
【2022】ユーキャンWEBライター講座の口コミ評判!料金・他のおすすめなど
【2022】Schoo Webライター講座 口コミ評判!初心者にオススメ
Hayakawa Webライター養成講座の口コミ評判は?KWスクールや副業の学校などと比較!
【たのまな】WEBライティング講座の口コミ評判!料金・添削は?ユーキャンなどのおすすめと比較!
【口コミ評判】フラウネッツのWEBライターオンライン講座はどう?初心者におすすめのライティングスクールとの比較など
【評判】副業の学校Webライター講座の口コミは?ブログ・アフィリエイト・動画編集など
ライター初心者必見!藤崎の無料WEBライター講座を解説
【甘くない】Webライターで食べていくのが難しい理由&儲けるコツとは?
【詐欺?】Webライターが胡散臭い8の理由!未経験者必見の正しい儲け方とは
【稼ぎ方】Webライターで月収40万円を超える方法!目安収入・文字単価・注意点など
【儲け方】月収50万円Webライターになる方法!準備・注意点・特徴など!仕事内容・収入目安は?
【推移・本】月収100万円Webライターになるには?文章だけで月100万円稼ぐ方法!
※当記事は株式会社サクウェブ様の提供するWebライター講座「KWスクール」を批判する記事ではありません。
「良い口コミ評判・良くない口コミ評判の両方を把握したい方」「ご自身にピッタリのWebライター講座を選びたい方」のための情報をまとめています。
【監修者】
この記事は月収90万円WEBライター・ディレクターの藤崎が監修しています。
稼げるようになるまで、約8年かかった藤崎だからこそお届けできる、本当に稼げない状況から稼げるようになるまでのノウハウを厳選して解説します。
実は藤崎、月収1万円の壁を突破するのに、約8年かかっています
なので「正しい努力が大事」という点は、かなり熟知している方かと
こんなに遠回りした不器用なライター・ディレクターは見たことないので今思えば本当にバカだったと思います
Webなら楽勝
と誤解を招かないよう、念のため補足しました https://t.co/7SbvbalkIp— 藤崎 遊|月90万WEBライター/ディレクター|スキルUP情報お届けアカ (@fujisakiyu_ww) January 22, 2023
目次
【Webライター講座】KWスクールとは?
ここでは、Webライター講座 KWスクールの概要を解説します。
Webライター講座 KWスクールの概要は次の通り。
Webライター講座 KWスクールの概要を知り、どんなサービスかざっくりと把握するのにお役立てください。
次の見出しから、Webライター講座 KWスクールの概要を解説していきます。
【Webライター講座】KWスクールの運営会社
Webライター講座 KWスクールの運営会社に関する情報は次の通りです。
●代表:山口 修
●設立日:2021年2月10日
●所在地:東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワーセンターN30階
●事業内容:経営コンサルティング・Web広告運用と集客相談・メディア運営とライティング・記事執筆代行
KWスクールを運営している会社は、経営コンサルや広告運用などを行っている若い企業です。
Webライター講座 KWスクールの運営会社がわかったところで、学べる内容について見ていきましょう。
【Webライター講座】KWスクールで学べる内容
KWスクールでは、高単価案件を獲得できるためのライティングテクニックを学べます。
高単価案件を獲得できるライティングテクニックは、具体的には以下の通り。
●セールスライティング
Webライター講座 KWスクールを卒業すると、上記のテクニックが身についた状態で稼げるライターになれるとのことです。
【Webライター講座】KWスクールの受講料
Webライター講座 KWスクールの受講料(税込・いずれも3・6・12回の分割払いに対応)は以下の通りです。
なお、受講料の公式情報が見当たらなかったため口コミ情報をもとにして書いています。
●1年コース:498,000円(398,000円)
●半年コース:398,000円(298,000円)
●教材コース:168,000円(128,000円)
説明会当日に一括払いで契約する場合は、以下の料金が適用されます。
●半年コース:248,000円
●教材コース:98,000円
入会金はなく、上記の料金を払えば講座を受けられます。
【Webライター講座】KWスクールの動画
ここでは、Webライター講座 KWスクールが公開しているYouTube動画を3本ご紹介します。
Webライター講座 KWスクールの動画のポイントを知り、講義の雰囲気を推測することに役立てください。
次の見出しから、Webライター講座 KWスクールの動画のポイントを解説していきます。
【Webライター講座】KWスクールの動画①
Webライター講座 KWスクールの講師が、主にクラウドソーシングを使って月収20万円を達成する方法を解説しています。
Webライター未経験でも、月20万稼ぐための方法【3つ教えます】
上記動画のポイントは以下の通り。
・時給換算してみる
・クライアントと良好な関係を築く
上記の詳細は、ぜひ動画をチェックしてみてください。
そんな方には、以下の関連記事がおすすめです。
クラウドソーシングで稼ぐための心構えや稼ぎ方で抑えるポイント・トラブル回避法に至るまで詳しく解説しています。
http://ksdtu.com/2021/12/31/crowdsourcing-beginners-how-to-earn/
【Webライター講座】KWスクールの動画②
Webライター講座 KWスクールの講師が、Webライターに向いている人・向いていない人の特徴を解説しています。
【真相】webライターに向いている人と向いていない人には特徴があるのか?徹底検証!
上記動画のポイントは以下の通り。
・人の感情や悩みをくみ取れる・相手の意向を尊重できる
・文章の読み書きが苦痛でない
・パソコンが使える
・検索がうまい
・一人だけの作業が平気
●向いていない人:
・自分の書きたい内容しか書けない
・ITリテラシーがない
・文章の読み書きが嫌い
・検索する習慣がない
・一人だけで作業できない
上記の詳細は、ぜひ動画をチェックしてみてください。
Webライターの適性や必要スキル・働き方や収入まで詳しく解説しています。
http://ksdtu.com/2022/05/20/people-who-are-suitable-for-web-writers/
【Webライター講座】KWスクールの動画③
Webライター講座 KWスクールの講師が、稼げるライターと稼げないライターの違いを解説しています。
稼げるライターと稼げないライターの違いを暴露【初心者必見です】
上記動画のポイントは以下の通り。
・常に顧客を新規開拓できているかどうか
・自分を売り込むのがうまいかどうか
・稼ぎたい意欲があるかどうか
・社会的な常識があるかどうか
上記の詳細は、動画をチェックしてみてください。
こう思った方には、以下の関連記事がおすすめです。
Webライターの実態調査や効率良く儲けるためのコツを解説しています。
http://ksdtu.com/2022/06/05/web-writer-reality/
【Webライター講座】KWスクールの良い口コミ評判
Webライター講座 KWスクールの良い口コミ評判は、以下の2つです。
Webライター講座 KWスクールの良い口コミ評判を知り、受講者目線の意見を把握しましょう。
次の見出しから、Webライター講座 KWスクールの良い口コミ評判を解説していきます。
良い口コミ評判①セールスライティングが身につく
Webライター講座 KWスクールの良い口コミ評判①は、セールスライティングが身につくことです。
独学で学ぶことが難しいセールスライティングも、KWスクールならサクッと学べます。
基本のライティングスキルから高単価案件受注に必須のセールスライティングまで順を追って解説してもらえるので、初心者でも安心です。
このようにWebライター講座 KWスクールの良い口コミとして「セールスライティングが身につく」との評判がありました。
良い口コミ評判②講師に直接相談できる
Webライター講座 KWスクールの良い口コミ評判②は、講師に直接相談できることです。
KWスクールでは、学習内容や仕事を進める上での不明点があればチャットやZoomなどで気軽に相談できます。
一人だけで作業をしているとわからないところがあっても自分で解決しなくてはなりませんが、KWスクールなら安心です。
このようにWebライター講座 KWスクールの良い口コミとして「講師に直接相談できる」との評判がありました。
【Webライター講座】KWスクールの悪い口コミ評判
Webライター講座 KWスクールの悪い口コミ評判は以下の3つです。
Webライター講座 KWスクールの悪い口コミ評判を知り、受講者目線の意見を把握しましょう。
次の見出しから、Webライター講座 KWスクールの悪い口コミ評判を解説していきます。
悪い口コミ評判①忙しい人には向いていない
Webライター講座 KWスクールには、忙しい人には向いていないという悪い評判があります。
ウェブライターを始めようと思いましたが、自分が飽き性なのでオンラインスクールで強制的にすればできるかと思いました。講義はオンラインでいつでも見れるので隙間時間を活用して学習を進めめられました。隙間時間もないくらい忙しい方は、流石に学習が進みづらいかもしれません。わからないことも講師に質問できていつでも解決できるので助かりました。
出典:https://seikatsunourawaza.com/kwschool/
KWスクールでは、スキマ時間がないほど仕事をしている人は学習が進みにくい可能性があります。
一方で、口コミ投稿主はスキマ時間での学習が進んだことを評価しています。
このようにWebライター講座 KWスクールの悪い口コミとして「忙しい人には向いていない」との評判がありました。
悪い口コミ評判②サポートが良くない
Webライター講座 KWスクールには、サポートが良くないという悪い口コミ評判があります。
下記3点のスクールを挙げた理由は調査を入れた結果、「受講内容」と「受講後のサポート」が良いとは思えない。
受講中に結局、「クラウドワークス」等のクラウドソーシングでスキルアップしながら稼ぐように言われるとの事。
#ユーキャン
#kwスクール
#ヒューマンアカデミー
出典:
https://publish.twitter.com/?query=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2FMelik_Lian%2Fstatus%2F1532319081076260864&widget=Tweet
上記の口コミ評判の通り、KWスクールのサポートが良くないと感じている方がいました。
その一方で、KWスクールの公式ページには
「いつでも質問可能なチャットサポート」
「現役WEBライターによるマンツーマン通話指導」
があると明記されています。
このような点から上記のツイート投稿主は、サポートの質について仰っているものと推察されます。
Webライター講座 KWスクールの悪い口コミとして「サポートが良くない」との評判もある点をおさえておきましょう。
悪い口コミ評判③講師のレベルが普通
KWスクールの講師のレベルが普通に感じるという口コミ評判もあります。
Webライター講座 KWスクールには、講師のレベルが普通に感じたとの口コミ評判がありました。
受講料に合わないかな。やる気次第で意味あるものになるかもしれないけど、30万位以上の受講料は厳しいと思う。教材内容も普通に調べればわかる程度。これはイカン。講師も普通レベル。
受講後、仕事紹介すると初めに言われてるけど紹介されてない人いるし。←ここ特に詐欺レベルだわ
出典:https://twitter.com/andblowtake/status/1522799993559859200
上記の投稿主はネットで調べれば分かる程度の知識を扱っていたり、受講後の仕事紹介がなかったりすることも指摘しています。
一方でKWスクールの公式ページには、案件の獲得まで徹底的にサポートする旨が記載されています。
このような点から、投稿主はたまたま自分に合わない講師に当たってしまった可能性も考えられます。
Webライター講座 KWスクールの悪い口コミとして「講師のレベルが普通」との評判もある点をおさえておきましょう。
【Webライター講座】KWスクールのメリット
Webライター講座 KWスクールのメリットは以下の2つです。
Webライター講座 KWスクールのメリットを知り、受講判断などにお役立てください。
次の見出しから、Webライター講座 KWスクールのメリットを解説していきます。
KWスクールのメリット①未経験からでも案件を取れる
Webライター講座 KWスクールのメリット①は、未経験からでも案件を取れることです。
KWスクールでは、完全初心者からSEOライティングやセールスライティングの知識をつけて案件の取り方を指南してもらえます。
KWスクールのように、案件の取り方を教えてもらえるWebライター講座は貴重です。
このようにWebライター講座 KWスクールのメリットには「未経験からでも案件を取れるようになる」ことが挙げられます。
KWスクールのメリット②講師の充実したサポートがある
Webライター講座 KWスクールのメリット②は、講師の充実したサポートがあることです。
チャットでの質問や週1回の通話、さらには記事の添削を受けられます。
また提案文の作成も行ってもらえるので、初めての仕事でも安心です。
このようにWebライター講座 KWスクールのメリットには「講師の充実したサポートがある」ことが挙げられます。
【Webライター講座】KWスクールのデメリット
Webライター講座 KWスクールのデメリットは以下の3つです。
Webライター講座 KWスクールのデメリットを知り、サービス受講の判断などにお役立てください。
次の見出しから、Webライター講座 KWスクールのデメリットを解説していきます。
KWスクールのデメリット①やる気のない人には向いていない
Webライター講座 KWスクールのデメリット①は、やる気のない人には向いていないことです。
動画を見てボーッとしているだけで稼げるようになるほど甘くはありません。
講義をただ受けているだけでは、案件を紹介されても太刀打ちできない可能性があります。
動画を見た後は、自分なりに課題に取り組まないとKWスクールを受ける意味が薄れてしまうでしょう。
このようにWebライター講座 KWスクールのデメリットとして「やる気のない人には向いていない」ことが挙げられます。
KWスクールのデメリット②スマホだけだと厳しい
Webライター講座 KWスクールのデメリット②は、スマホだけでは厳しいところです。
KWスクールの課題に取り組む際にはパソコンを使った作業が必須だからです。
記事を入稿するシステムはスマホやタブレットでは扱いにくく、相当な時間をロスしてしまうので避けた方が賢明。
KWスクールの課題だけでなく、実際に仕事に取り組む際も同様に、スマホでの作業は大変です。
このようにKWスクールのデメリットとして「スマホだけだと厳しい」ことが挙げられます。
KWスクールのデメリット③解約できない
Webライター講座 KWスクールのデメリット③は、解約ができないことです。
以下のようにKWスクールは分割払いの場合、契約したコースの支払いを終えるまで学習を続けなければなりません。
分割決済にて参加している人は、必ず支払いを完了させるようにしてください万が一支払いを完了されないまま退会されますと、弁護士と相談して法的措置をとらせていただきます。(大変不本意ですが、住所の開示申請をした上で訴訟手続きを取らせていただきます。)もし決済が失敗した場合は、こちらから再度メールをさせていただきます。そのメールに再決済URLが付属しているため、期日以内に再決済を完了させてください。
支払いの不履行についてはかなり厳しい措置が取られるとのことなので、予算がない中でKWスクールを受講することは避けましょう。
また、下記の通り契約後の返金もないので注意が必要です。
本スクールについて、契約締結後、解約、返金は一切行わないものとします。
KWスクールに入会したら、必ず責任を持って受講を完了するようにしてくださいね。
このようにWebライター講座 KWスクールのデメリットとして「解約できない」ことが挙げられます。
【Webライター講座】KWスクールをうまく活用する方法
Webライター講座 KWスクールをうまく活用する方法は以下の2つです。
Webライター講座 KWスクールの活用方法を把握し、実際に受講した際のイメージ作りにお役立てください。
次の見出しから、Webライター講座 KWスクールの活用方法を解説していきます。
KWスクールをうまく活用する方法①早めに案件を獲得しておく
Webライター講座 KWスクールをうまく活用する方法①は、早めに案件を獲得しておくことです。
早めに案件を獲得することで、うまくいけばKWスクールの受講料を浮かせられるからです。
案件を獲得できなかったとしても、KWスクールなら案件の獲得方法を教えてもらえるので次回以降の案件応募につながります。
Webライター講座 KWスクールをうまく活用する方法として、「早めに案件を獲得しておく」ことが挙げられます。
そんな方には、以下の関連記事がおすすめです。
クラウドソーシングで月収40万円稼いだ子育て主婦の実体験に基づく稼ぎ方・注意点がわかります。
http://ksdtu.com/2019/06/29/crowd-works-40man/
【稼ぎ方】クラウドソーシングで稼げない初心者必見!おすすめ攻略法
【初心者】クラウドソーシングの月収は?平均収入・口コミ・10万稼ぐ方法など
【ニート裏技】クラウドソーシングの儲け方!無職で稼ぐコツ・前向きに暮らす術
【ばれる】副業初心者はクラウドソーシングで稼げない?ライター・データ入力など
【2022】Webライターにおすすめのクラウドソーシング6選!収入アップ&失敗しないコツ
【簡単】クラウドソーシングとは?仕事内容・収入をわかりやすく解説
【厳選】初心者におすすめのクラウドソーシング6選!収入UPの秘訣など
KWスクールをうまく活用する方法②たくさん質問する
Webライター講座 KWスクールをうまく活用する方法②は、たくさん質問することです。
KWスクールの受講中、気になることがあればどんな些細なことでも質問してみましょう。
講義をただ聞いているだけでは、稼げるWebライターになることは難しくなります。
Webライター講座 KWスクールをうまく活用する方法として「たくさん質問する」ことが挙げられます。
【Webライター講座】KWスクールが向いている人・向いていない人
ここでは、Webライター講座 KWスクールに向いている人・向いていない人の特徴をご紹介します。
KWスクールに向いている人・向いていない人の特徴を把握し、受講判断の一材料としてお役立てください。
次の見出しから、KWスクールに向いている人・向いていない人の特徴を順に解説していきます。
【Webライター講座】KWスクールが向いている人
Webライター講座 KWスクールが向いている人の特徴は次の通り。
●完全初心者から副業Webライターとして月5万~20万円を稼ぎたい
●フリーランスのWebライターとして活躍できるようになりたい
このような方は、KWスクールを受講して稼げるWebライターのスキルを磨いていきましょう。
Webライター講座 KWスクールが向いている人の特徴をご紹介しました。
【Webライター講座】KWスクールが向いていない人
Webライター講座 KWスクールが向いていない人の特徴は以下の通り。
●基本的なパソコンの操作ができない
●文章の読み書きに興味がない
●継続した勉強が苦手
●独学でWebライターになろうと思っている
このような方には、KWスクールの受講は向いていません。
高い受講料を支払っても無駄になってしまう可能性があるので、入会は慎重に検討しましょう。
Webライター講座 KWスクールが向いていない人の特徴をご紹介しました。
【比較】KWスクール以外におすすめのWebライター講座3選
ここでは、おすすめのWebライター講座3つをKWスクールと比較してご紹介します。
KWスクール以外のWebライター講座と比較し、どのスクールが自分に合っているかを判断することにお役立てください。
次の見出しから、おすすめWebライター講座の特徴や料金・KWスクールとの比較を解説していきます。
YOSCA あなたのライターキャリア講座
YOSCA あなたのライターキャリア講座は、株式会社YOSCAが運営するWebライター講座です。
あなたのライターキャリア講座の特徴は以下の通り。
●オンラインで学べる全3コース(スタンダード・マンツーマン・セルフ)を完備
●LINEでの学習相談をいつでも利用可能
講義は各90分・全10回を2ヶ月で消化する短期集中型です。
緊張感をもって着実にスキルをつけたいWebライター未経験者におすすめ。
KWスクールと比較したYOSCA あなたのライターキャリア講座のメリットは次の通りです。
●リアルタイム講義がメイン
●料金が安い
YOSCA あなたのライターキャリア講座では、KWスクールで学ぶSEOライティングに加えて記事執筆に不可欠な思考力も習得できます。
また、YOSCA あなたのライターキャリア講座ではオンライン動画ではなくリアルタイム講義が中心です。
また、受講料(税込)は以下のようにKWスクールよりもYOSCA あなたのライターキャリア講座のほうがお得です。
・1年コース:348,000円
・半年コース:248,000円
・教材コース:98,000円
●YOSCA(一括払い)
・マンツーマンコース:299,800円
・スタンダードコース:99,800円
・セルフコース(※):49,800円
※添削課題のみ。リアルタイム講義なし。
続いて、KWスクールと比較したデメリットは次の通り。
動画教材で学ぶKWスクールとは異なり、YOSCA あなたのライターキャリア講座は90分の講義を受けられるだけの時間が必要です。
YOSCA あなたのライターキャリア講座の基本情報は以下の表にまとめました。
おすすめポイント | ・未経験からWebライターとして活躍できるため、基礎的思考力とキャリアプランを軸にした講義が受けられる ・コースはスタンダード(90分の少人数オンラインライブ講義がメイン)・マンツーマン(講師と1対1のオンラインライブ講義)・セルフ(課題提出・添削指導のみ)で、ライフスタイルに応じて選べる ・すべての3コースで、5度の課題付き(プロによる添削指導あり) ・スタンダードコースでは、ライブ講義に出席できなくても後日録画を視聴できる ・マンツーマンコースでは、講義の時間を比較的自由に決められる ・LINEで無料相談をいつでも・何度でもできる |
---|---|
運営会社 | 株式会社YOSCA |
学習・サービス内容 | Webライティング・キャリアプラン |
受講形式 | ・オンラインライブ講義 ・講義動画 ・添削課題 |
受講場所 | 好きな場所(自宅など) |
定員 | スタンダードコース:各回5名 |
受講期間 | 2ヶ月 |
サポート | ・修了後1年間の学習支援 ・修了後の仕事紹介(一部受講者のみ) |
口コミ評判 | 「文章力がUPした」 「文章を書くスピードが上がった」 「フィードバックが丁寧だった」 「基本の思考方法からしっかり教えてもらえる」など |
料金 | 49,800円~ |
無料相談・無料体験の有無 | 無料相談あり |
公式サイト | https://yosca.jp/school/career/ |
そんな方には、以下の関連記事がおすすめです。
YOSCA あなたのライターキャリア講座の口コミや特徴・料金などを詳しく解説しています。
http://ksdtu.com/2022/07/26/yosca-web-writer-course-reputation/
SHElikes(シーライクス)
SHElikes(シーライクス)は株式会社SHEが運営する、女性のための講座です。
SHElikes(シーライクス)の特徴は以下の通り。
●オンライン動画視聴がメインで、好きなタイミングで学習できる
●各コースのスキルをしっかり身につければ、仕事紹介サポートを受けられるチャンスがある
SHElikes(シーライクス)では、WebライティングだけでなくWebマーケティングやWebデザインなども学べます。
幅広くWeb関連の実践的な知識をつけたい女性や、Web業界に転職したい女性におすすめです。
※すべての受講者が仕事を獲得できたり、転職できたりするわけではありません。
KWスクールと比較したSHElikes(シーライクス)のメリットは次の通り。
●Webライティングだけでなく、WebマーケティングやWebデザインなど32コースを学べる
SHElikes(シーライクス)は受講できるコースが32あり、Webライティング以外も学べることがメリット。
KWスクールにはないイベントも、SHElikes(シーライクス)なら不定期で開催されており気軽に参加できます。
KWスクールと比較したデメリットは次の通り。
●入会金がかかり、料金が高くつく可能性がある
SHElikesはKWスクールと異なり男性は受講できません。
加えてSHElikesでは入会金を支払う必要があるため、KWスクールよりも料金が高くつく可能性があります。
KWスクールとSHElikesの料金比較(税込)については以下の通り。
・1年コース:348,000円
・半年コース:248,000円
・教材コース:98,000円
●SHElikes(一括払い)
※[]内は入会金を含む金額。
・入会金:162,800円
・12ヶ月プラン:162,800円[325,600円]
・6ヶ月プラン:93,280円[256,080円]
・1ヶ月プラン:16,280円[179,080円]
上記のように半年受けた場合はKWスクールのほうがお得ですが、1年コースと12ヶ月プランの受講料を比較するとSHElikesがお得です。
SHElikesの基本情報を以下の表にまとめたのでご覧ください。
おすすめポイント | ・経験ゼロからSEOライティングを学べる ・Webデザイン・Webマーケティングも学べる ・好きなタイミングで学べる ・仲間と一緒に学べる ・特別イベントが不定期で開催される |
---|---|
運営会社 | 株式会社SHE |
学習・サービス内容 | ・Webライティング ・Webデザイン ・Webマーケティング ・SNS運用など |
受講形式 | ・オンライン動画講義 ・特別イベント(不定期開催) |
受講場所 | 好きな場所(自宅など) ・東京・名古屋・大阪の各拠点 |
定員 | なし |
受講期間 | 制限なし |
サポート | ※いずれも一部受講者のみ ・就職支援 ・ポートフォリオ作成サポート ・募集案件の提示 |
口コミ評判 | 「未経験からWebライターを目指せる」 「講義がわかりやすい」 「自分に合ったコースを受講できる」 「学習フォローが充実している」など |
料金 | 月額8,984円~ |
無料相談・無料体験の有無 | 無料相談あり |
公式サイト | https://shelikes.jp/ |
そんな方には、以下の関連記事がおすすめです。
SHElikesの口コミや特徴・料金などを詳しく解説しています。
http://ksdtu.com/2022/08/02/webwriter-course-shelikes-reputation/
Cucua(ククア)
Cucua(ククア)は、株式会社free web hopeが運営する講座です。
Cucua(ククア)の特徴は以下の通り。
・Webデザイン、ディレクション、マーケティングも一緒に学び放題となる
・あなたの目標に合わせて専用のカリキュラムを作ってくれる
・好きな時に好きなだけ学べる
・実際の案件を任せてもらえる
・プロのWebデザイナーから直接フィードバックをもらって魅力的なポートフォリオを作れる
・仲間と一緒に学べる
Cucua(ククア)はWebライティングはもちろん、WebデザインやWebマーケティングなども学べるコスパの良い講座です。
Webライターの方だけでなく、Webデザイナーの方にもおすすめできるのがCucua(ククア)のポイント。
KWスクールと比較したCucua(ククア)のメリットは次の通り。
●ゼミでより幅広い分野の知識やトレンドを把握できる
●オリジナルのコースを組める
Cucua(ククア)はKWスクールにはない、WebデザインやWebマーケティングなど11種類のコースを学べます。
また、Cucua(ククア)ではゼミで最新の知識やトレンドを把握できるのもポイントです。
続いて、KWスクールと比較したデメリットは次の通り。
●料金がやや高い
KWスクールと異なり、Cucua(ククア)は月額サービスのため卒業制度がありません。
料金(税込)も以下の比較の通り、Cucua(ククア)のほうがやや高くなります。
・1年コース:348,000円
・半年コース:248,000円
・教材コース:98,000円
●Cucua(月額16,500円)
・入会金:162,800円
・1年間:360,800円
・半年:261,800円
料金だけ見るとCucua(ククア)が高くなりますが、Cucua(ククア)はWebライティング以外にWebデザインなど11種類のコースを学べると考えればそれほど損にはなりません。
Cucua(ククア)の基本情報は以下の表にまとめました。
おすすめポイント | ・経験ゼロからSEOライティングを学べる ・Webデザイン、Webマーケティングなども一緒に学び放題となる ・あなたの目標に合わせて専用のカリキュラムを作ってくれる ・好きな時に好きなだけ学べる ・実際の案件を任せてもらえる ・プロのWebデザイナーから直接フィードバックをもらって魅力的なポートフォリオを作れる ・仲間と一緒に学べる |
---|---|
運営会社 | 株式会社free web hope |
学習・サービス内容 | ・Webデザイン ・デジタルマーケティング ・SEOライティング ・SNS運用 ・広告運用など |
受講形式 | ・動画 ・定期開催のゼミなど |
受講場所 | 好きな場所(自宅など) |
定員 | なし |
受講期間 | 期間の制限なし |
サポート | ・就職支援 ・副業支援 ・ポートフォリオ作成サポート ・実案件の提供 ・現役プロによるフィードバック |
口コミ評判 | 「各分野のプロのリアルな業界事情を聞けた」 「定期開催のゼミで現場で使えるマーケティング戦略を学べた」 「自分にピッタリの学び方を提案してもらえた」 「前向きになれるフィードバックをもらえた」など |
料金 | 月額16,500円 |
無料相談・無料体験の有無 | 無料相談あり |
公式サイト | https://cucua.fun/ |
\Cucua(ククア)の公式ページを見てみる/
\リアルな学び&◎専用カリキュラムで安心!説明会へGO!/
【Webライター】KWスクールについてよくある質問
Webライター講座 KWスクールについてよくある質問を4つご紹介します。
Webライター講座 KWスクールによくある質問を把握し、少しでも疑問を解決していきましょう。
次の見出しから、Webライター講座 KWスクールによくある質問に答えていきます。
KWスクールを受講したらどのくらい稼げるようになる?
Webライター講座 KWスクールを受講すると、最低でも5万円ほどは稼げるようになります。
もちろん10万・20万とステップアップすることも可能ですが、ただ講座を受けていて稼げるほど甘くはありません。
KWスクールで学んだことを活かして積極的に案件を獲得しに行くなど、経験を積むことが大事です。
稼げる額には個人差があるので、あまり周りと比べすぎないようにしましょう。
KWスクールを受講したらいつ稼げるようになる?
早ければ、KWスクールを受講して1ヶ月で5万円稼いでいる人もいます。
平均的には2〜3ヶ月で月5万円を達成しており、時間を多く割ける人の中には3ヶ月で月20万円を達成した例も。
「KWスクールを受講したらどのくらい稼げるようになる?」でもお伝えしたように、行動量が稼ぐための近道。
行動量が少ないと稼げるまでの期間は長くなりますが、自分のできる最大限の作業をすれば稼げるようになる時期は来ますので焦らないことが重要です。
KWスクールは他のスクールと何が違う?
Webライター講座 KWスクールは、以下のメリット・デメリットがあります。
●デメリット:解約できない・ライティングしか学べない
もしライティング以外にも興味がある場合は、KWスクールは向きません。
他のスクールとKWスクールの比較をご覧になりたい場合はこちらからどうぞ。
YOSCA あなたのライターキャリア講座・SHElikes・Cucuaの3講座と比較しています。
KWスクールは受講するべき?
Webライター講座 KWスクールの受講を迷っている場合は、無料説明会への参加もおすすめです。
KWスクールにどのような特徴があるのかや、最新の料金体系などを説明してもらってから判断するのが賢明。
疑問点や不明点も積極的にぶつけて、KWスクールを受講するかどうかを決定してみましょう。
そんな方には、以下の関連記事がおすすめです。
Webライタースクール・講座のメリット・デメリットや選び方から、各サービスの特徴・料金を解説しています。
http://ksdtu.com/2022/04/14/webwriter-course/
【2022】ユーキャンWEBライター講座の口コミ評判!料金・他のおすすめなど
【2022】Schoo Webライター講座 口コミ評判!初心者にオススメ
Hayakawa Webライター養成講座の口コミ評判は?KWスクールや副業の学校などと比較!
【たのまな】WEBライティング講座の口コミ評判!料金・添削は?ユーキャンなどのおすすめと比較!
【口コミ評判】フラウネッツのWEBライターオンライン講座はどう?初心者におすすめのライティングスクールとの比較など
【評判】副業の学校Webライター講座の口コミは?ブログ・アフィリエイト・動画編集など
ライター初心者必見!藤崎の無料WEBライター講座を解説
【甘くない】Webライターで食べていくのが難しい理由&儲けるコツとは?
【詐欺?】Webライターが胡散臭い8の理由!未経験者必見の正しい儲け方とは
【稼ぎ方】Webライターで月収40万円を超える方法!目安収入・文字単価・注意点など
【儲け方】月収50万円Webライターになる方法!準備・注意点・特徴など!仕事内容・収入目安は?
【推移・本】月収100万円Webライターになるには?文章だけで月100万円稼ぐ方法!
【まとめ】KWスクールの口コミ評判を活かして着実に稼げるWebライターを目指そう!
最後に、この記事の重要ポイントをまとめます。
●Webライター講座 KWスクールは分割払いの場合解約できないことに注意
●Webライター講座 KWスクールなら1ヶ月で5万円ほど稼げるスキルはつくが、収入の保証はない
●迷ったらWebライター講座 KWスクールの無料説明会に参加するか他スクールと比較し、料金やサービス内容を見ての判断がおすすめ
KWスクールなどのWebライター講座で得た知識やスキルを活かして収入を短期間でアップできれば、講座に支払ったコストを早く回収できて稼げるのでプラスになります。
自分に合ったライティング講座を受講して、稼げるwebライターへの仲間入りを目指してみませんか。
そんな方は、以下の記事をご覧ください。
Webライタースクール・講座のメリット・デメリットや選び方から、各サービスの特徴・料金を解説しています。
http://ksdtu.com/2022/04/14/webwriter-course/
そんな主婦や主夫の方は、以下の関連記事をご覧ください。
人気のお仕事ランキングから選び方・採用されるコツ・雇用形態の違い、さらには扶養について徹底解説しています。
http://ksdtu.com/2020/08/12/housewife-jobs-recommended/
「無料でメルマガに登録する前に、サクッと稼げるWebライターについて簡単に知りたい」という方は以下から気になる記事をご覧くださいね。