いつからサピックスに入ればいい?開始学年ごとの特徴・料金・時間割を比較してベストタイミングを見極めよう!

この記事は6分で読めます

サピックスはいつからがベストか?


「いつからサピックスに入れば、効率的に学力が伸びるの?」
「サピックスを始める学年ごとに、メリット・デメリット・料金などを把握したいな」
「サピックスに入ってから、苦悩したくない場合、どうすればいい?」

サピックスは開始時期によって学習効果やコスパが全く違うので、ベストタイミングを探っている方は多いです。
その一方で、「結局、うちの子にとってのベストタイミングがわからない…」と悩む方も。

そんな方のため、以下を解説していきます。

●いつからサピックスに入るのがベスト?
●サピックスの開始学年ごとに見る特徴(長所・短所・料金・時間割の違い)
●「いつからサピックスに入ればいい?」に関する口コミ評判
●そもそも相性はどう?サピックスに合う子の特徴4選

この記事を書いた藤崎は、子どもを2年生からサピックスに通わせている中学受験組。
以下のように、サピックスや個別指導塾、家庭教師関連の情報をはじめ、中学受験の記事をたくさん発信してきました。

【参考記事】
>>【伸びる子】サピックスで伸びない・上がらない時の対処法!
>>【フォロー】サピックスにおすすめの個別指導塾ランキング!
>>【対面指導】サピックス対策におすすめの口コミ評判が良い家庭教師比較ランキング!
>>サピックス生におすすめのオンライン家庭教師ランキング!
>>中学受験におすすめのプロ家庭教師比較ランキング

そんな藤崎が、いつからサピックスに入ればいいのかをご紹介。
お子さんの学力を飛躍的にアップし、最高のコスパを得たい方への記事です。

当記事のポイント
●サピックスに入る時期は小学3年生2月がベスト
 →お子さんの性格や中学受験への考え方をもとに調節すれば、学習効果はもっと上がる
「小学6年生からサピックスに入って御三家に受かった」「小4からサピックスに入ったけど、相性が合わなかった」などの口コミ評判もある
●「いつからサピックスに入れば良いのかな?」という方は、まずサピックスとの相性をチェック!




目次

いつからサピックスに入れば良い?

サピックスに入る時期を考えるママ

サピックスに入るベストタイミングは、小学3年生2月です。
小学3年生の2月からサピックスに入るメリットは、以下の3つです。

小学3年生2月からサピックスに入るメリット
●中学受験対策が本格化するスタートラインから始められる
●2科目の受験でいい
 →小学4年生の6月頃から入室テストの受験科目が増える
●募集停止になるリスクが低め

小学3年生2月からサピックスに入るのがベストな理由は、中学受験対策が本格的になる時期だからです。
これが最も重要なポイントとなります。

サピックスは、小学4年生のカリキュラム(小学3年生2月)から中学受験対策が本気モードになります。
サピックスの小学3年生以前のカリキュラムは簡単すぎ、小学5年生以降に入った場合は、未修単元のカバーに苦しむことに…。
これらの点から、サピックスに入るのは小学3年生2月がベストです。

小学3年生の2月からサピックスに入る場合、入室テストを小学3年生10月~1月頃に受けることに。
ただし、入ろうと思っている校舎によっては状況が異なる場合もあるので、予めその校舎に確認されることをおすすめします。

なお、サピックスの人気校舎は新規募集を停止していることも。
「うちが通いたいと思ってる校舎は、ちゃんと新入生の募集をしてるのかな?」という方は、以下から空き状況を確認してみましょう。
※募集停止中の校舎は、「実施要項」のところで確認できます。

SAPIX小学部 | 入室テストのお申し込み

「うちの場合、通常よりも時間をかけて中学受験対策をした方が良いと思う…」
「コスパを上げるために、中学受験直前にサピックスに入るのって、どうかな?」
そんな方のため、次はサピックスの開始時期ごとに見る特徴をご紹介しますね。



サピックスの開始時期ごとに見る特徴は?(長所・短所・授業料・時間割など)

サピックスの開始時期を決めて頑張る決意をした親子

サピックスは入室の時期によって、授業の難易度や時間割、月謝などが異なります。
そのため、各学年の特徴を把握しておけば、サピックスにいつから入ればいいのか、判断しやすくなります。

ここでは、サピックスの入室時期別に見る特徴や時間割、料金などをご紹介していきますね。

入室時期別の特徴➀小学1年生からスタート

小学1年生からサピックスに入る中学受験生

端末によって、スライドできます

おすすめ度 ★☆☆☆☆
学習効果 ★☆☆☆☆
勉強の難しさ ★☆☆☆☆
コスパ ★☆☆☆☆
料金 ●月謝:20,900円
●年間:約26万円

サピックスに小1から入る場合、月謝が安くて良いのですが、それほど高度な勉強はしません。
小学1年生からサピックスに通う場合の月謝については、以下の記事でご紹介しています。

●関連記事
>>【2021】サピックス小1の月謝はいくら?カリキュラム・口コミ評判・もっと賢くなるコツをご紹介

小学1年生からのサピックスは、通塾日数も少なく、「まずはサピックスに慣れることから」といった感じ。
具体的に、「小1からのサピックス」のメリット・デメリットをご紹介しますね。

「小学1年生からサピックス」のメリット・デメリット


端末によって、スライドできます

メリット デメリット
●入室テストが超簡単
→2科目・ライバルのレベルが低い
●早いうちからサピックスの環境に慣れられる
→授業・テストの傾向など
●座席を確保できる
→募集停止で入室不可にならない
●中学受験生に囲まれて刺激を受けられる
→意識が高い子が多く、勉強意欲が上がりやすい
●勉強への興味づけをしてくれる
→基本・根本原理をしっかり教えてくれる
●学習内容がやさしい
→公立小学校の基礎~上級レベル
●頑張ってるつもりになりやすい
→通ってるだけでOKと安心してると転塾組に抜かれやすい
●授業料が高い
→コスパが悪い
●環境に飽きて意欲が下がりやすい

小1のサピックス入室テストは超簡単です。
「100点満点だった!」との口コミ評判もちらほら出ています。
それだけ授業内容もやさしいので、コスパの面で言うと料金の高さを感じるでしょう。

その一方で、サピックスの人気校舎を希望されている方は、小1からのサピックス開始がおすすめです。

「去年、この校舎は小3あたりから募集停止になったから、早めに入っておきたいな」
こういった方には、小1からのサピックスがおすすめです。

「小1からのサピックスって、どんな学習ペースなんだろ?」
そんな方のため、次は小学1年生向けのサピックスの時間割をご紹介しますね。

「希望のサピックス校舎は特に人気じゃないから、サピの1年生より効率良く学力を伸ばす方法って、ない?」
そんな方にはZ会小学生コースがおすすめです。

Z会小学生コース

Z会小学生コースは、中学受験だけでなく、高校受験・大学受験にまで活きてくる良質な学びを得られる通信教育です。
以下のCMをご覧になった方もいらっしゃるでしょう。

Z会TVCM小学生「成長の瞬間」篇 ロングバージョン

Z会小学生コースの他にもZ会小学生タブレットコースもありますが、学ぶ内容自体はほぼ同じ。
Z会小学生コースの内容をタブレットで勉強するバージョンが、タブレットコースといった感じです。

Z会は東大への合格者数が累計がNo1になったことでも有名。
「Z会の1問はサピックスの5問分に値する」との口コミ評判もありました。

そんなZ会は、テキストだけでなく、添削や映像授業も大人気。
小学生低学年だからこそできる経験学習も、「後伸びにつながる」と良い口コミ評判を集めています。

小学校1年生から中学受験対策に取り組みたい方には、Z会小学生コースがおすすめです。

\Z会 小学生コースを見てみる/
Z会小学生コース 小学生タブレットコース  2021年4月号 学年別ワーク
\公立中高一貫校への圧倒的合格実績!/

サピックス小学1年生の時間割


サピックス1年生の時間割は、以下の2タイプにわかれます。

サピックス1年生の時間割
➀首都圏
➁関西圏

上記2つの「小学1年生のサピックスの時間割」を表で確認していきましょう。

➀首都圏の時間割

端末によって、スライドできます

受講日 平日 土曜日 受講科目
1コマ目 16:00〜16:45 以下のどちらか
➀13:30〜14:15
➁16:00〜16:45
●1週目:算数
●2週目:国語
2コマ目 16:45〜17:30 以下のどちらか
➀14:15〜15:30
➁16:45〜17:30
➁関西圏の時間割

端末によって、スライドできます

受講日 平日 土曜日 受講科目
1コマ目 16:00〜16:45 14:00~14:45 ●1週目:算数
●2週目:国語
2コマ目 16:45〜17:30 14:45~15:30
【関連記事】
>>【2021】サピックス小1の月謝(授業料・季節講習費用・模試代)は、いくら?




入室時期別の特徴➁小学2年生からスタート

小学2年生からサピックスに入る中学受験生

端末によって、スライドできます

おすすめ度 ★☆☆☆☆
学習効果 ★☆☆☆☆
勉強の難しさ ★☆☆☆☆
コスパ ★☆☆☆☆
料金 ●月謝:22,000円
●年間:約30万円

サピックスに小2から入る際にも、小1からのスタートと同様、高度な授業は期待できません。
藤崎の子どもも小2からサピックスに入ったのですが、「物足りない」と感じました。
なので、結局サピックスとは別の参考書・問題集を買って対応することに…。

サピックス小2の月謝も安めですが、他に問題集を買うと、地味に出費がかさみます。
問題集を選ぶ時間・労力もかかりますしね。

「中学受験対策の問題集、どんな教材を選べばいいのかな…?」
そんな方は、以下の記事もお役立てくださいね。
以下はZ会を利用されている方への記事ですが、良質な問題集ばかり。
「サピックスの勉強だけでは物足りない…」という方におすすめです。

>>【問題集】Z会で中学受験する際におすすめの参考書ランキング!安く買う方法・自力で伸びない時の合格法とは?

なお、サピックス小2の月謝については、以下の記事をご覧くださいね。

●関連記事
>>【2021】サピックス小2の月謝・学習内容は?小学2年生からは早すぎる?賢い中学受験対策をご紹介

小学2年生からのサピックスは、通塾日数もまだまだ少なめ。
宿題も余裕でこなせちゃいます。

「小2のサピックスって、具体的にはどんな利点が通うの?」
そんな方のため、「次は小2からのサピックス」のメリット・デメリットをご紹介しますね。

「小学2年生からサピックス」のメリット・デメリット


端末によって、スライドできます

メリット デメリット
●入室テストが簡単
→2科目・ライバルのレベルが低い
●早いうちからサピックスの環境に慣れられる
→授業・テストの傾向など
●座席を確保できる
→募集停止で入室不可にならない
●中学受験生に囲まれて刺激を受けられる
→意識が高い子が多く、勉強意欲が上がりやすい
●勉強への興味づけをしてくれる
→基本・根本原理をしっかり教えてくれる
●学習内容がやさしい
→公立小学校の基礎~上級レベル
●頑張ってるつもりになりやすい
→通ってるだけでOKと安心してると転塾組に抜かれやすい
●授業料が高い
→コスパが悪い
●環境に飽きて意欲が下がりやすい

小2のサピックス入室テストも、小1と似ていて簡単です。
(藤崎の子どもは一度落ちましたが。笑)

そのため、先ほどご紹介した問題集を自宅でこなしておけば、充分にクリアできるでしょう。
おすすめの問題集は、以下にもリンクを再掲しておきますね。

●関連記事
>>【問題集】Z会で中学受験する際におすすめの参考書ランキング!安く買う方法・自力で伸びない時の合格法とは?

小2からサピックスに入るのは、あまりおすすめできませんが、例外もあります。
それは、入室希望の校舎が人気の場合です。
「小1からのサピックス」と同様、小2から入っておかないと、その校舎に入れない場合には、入室しておくと良いでしょう。
※人数が規定に達するなどで、募集が停止される校舎がそうです。

「小2からのサピックスって、どんな学習ペースなんだろ?」
そんな方のため、次は小学2年生向けのサピックスの時間割をご紹介しますね。

藤崎の子どもがサピックスの入室テストを受けた際の様子は、以下の記事をご覧くださいね。

SAPIXの入室テスト後に郵送されてきた問題・回答・成績表(小学2年生10月)などのイメージ画像

【問題ネタバレ】SAPIXの入室テスト落ちるかも…の対策法!お得な攻略法・合格基準・偏差値も!

http://ksdtu.com/2019/10/24/sapix-admission-test/

【藤崎のサピックス体験談 関連記事】
【2年生体験記】SAPIXに入った感想・効果は?

サピックス小学2年生の時間割


サピックス2年生の時間割は、以下の2タイプにわかれます。

サピックス2年生の時間割
➀首都圏
➁関西圏

上記2つの「小学2年生のサピックスの時間割」を表で確認していきましょう。

➀首都圏の時間割

端末によって、スライドできます

受講日 平日 土曜日 受講科目
1コマ目 16:20〜17:10 以下のどちらか
➀13:00〜13:50
➁16:20〜17:10
●1週目:算数
●2週目:国語
2コマ目 17:10〜18:00 以下のどちらか
➀13:50〜14:40
➁17:10〜18:00
➁関西圏の時間割

端末によって、スライドできます

受講日 平日・土曜日 受講科目
1コマ目 16:20〜17:10 ●1週目:算数
●2週目:国語
2コマ目 16:45〜17:30
【関連記事】
>>【2021】サピックス小2の月謝(授業料・季節講習費用・模試代)は、いくら?




入室時期別の特徴➂小学3年生からスタート

小学3年生からサピックスに入る中学受験生

端末によって、スライドできます

おすすめ度 ★☆☆☆☆
学習効果 ★★☆☆☆
勉強の難しさ ★★☆☆☆
コスパ ★★☆☆☆
料金 ●月謝:24,200円
●年間:約38万円

小学3年生からサピックスに入る場合、少しずつ勉強内容が難しくなってきます。
そのため、学習効果がじわっとあがり、コスパも向上します。
月謝もアップしますが、料金の上昇具合より、勉強の難易度アップの上昇率の方が高い状況です。

次は、そんな「小学3年生からのサピックススタート」のメリット・デメリットをご紹介しますね。

「小学3年生からサピックス」のメリット・デメリット


端末によって、スライドできます

メリット デメリット
●入室テストがやさしい
→2科目・ライバルのレベルが低め
●早いうちからサピックスの環境に慣れられる
→授業・テストの傾向など
●座席を確保できる
→募集停止で入室不可にならない
●中学受験生に囲まれて刺激を受けられる
→意識が高い子が多く、勉強意欲が上がりやすい
●勉強への興味づけをしてくれる
→基本・根本原理をしっかり教えてくれる
●学習内容がやさしい
→公立小学校の基礎~上級レベル
●頑張ってるつもりになりやすい
→通ってるだけでOKと安心してると転塾組に抜かれやすい
●授業料が高い
→コスパが悪い
●環境に飽きて意欲が下がりやすい

小学3年生からサピックスに入る場合、最初から貪欲に成績アップを狙われることをおすすめします。
その校舎の上位クラスに入っておかないと、小学4年生以降、苦しみやすいからです。

その理由は小学4年生以降、他塾から賢い子が入ってくるなど、周りのサピックス生のレベルが上がりやすいから。
「この校舎でトップになるんだ!」という心構えでいると良いでしょう。
※周りの子にずば抜けて賢い子がいないからといって油断していると、小学4年生以降、どんどん抜かされやすいです。

「小3の1年で、しっかりと学力をあげておきたいな」
そんな方には創研学院がおすすめです。

創研学院 公式サイト 受験生応援メッセージ

創研学院は面倒見が良いことで良い評判を集めており、「第3の親として見てくれるような塾」として有名。
随時補習をしてくれるなど、子どもに寄り添ったペース・教え方で、しっかりと学力アップを図ってくれます。
創研学院は以下のCMを流していたので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。

創研学院 関東CM 15秒

また、「親が勉強を教える必要は一切ない」と公言してくれているほど、塾任せでいい点も大きなメリットです。
サピックスのように、自宅学習で親がみっちりサポートする必要がないので、共働きのご家庭でも全然OK。
以下の通り、本当の意味でお子さん目線の指導をしてくれます。

創研学院 3つのこだわり

さらに小学校3年生の1年間、中学受験用の指導が無料となっている点もお見逃しなく。
中学受験のお試し勉強期間として、首都圏の小学3年生は授業料無料で懇切丁寧な指導を受けられます。

創研学院 小学3年生の授業料 1年間無料

「いつからサピックスに入ろうか…」とご検討中の小学校3年生は、ひとまず創研学院がおすすめ。
お子さんの伸び具合、中学受験の取り組み具合をチェックされてから、サピックスの入塾を検討すれば、より良い中学受験とできるでしょう。

\創研学院の公式ページを見てみる/

Soken Gakuin 2021 Spring Course

\春期講習で原則、新小1~小3の受講料無料!/

サピックス 小学3年生の授業をしっかりと吸収できるよう、次は時間割を見ていきましょう。

サピックス小学3年生の時間割


端末によって、スライドできます

受講日 平日 土曜日 受講科目
1コマ目 ●16:30〜17:30 ●以下のどちらか
➀12:30〜13:30
➁16:30〜17:30
●1週目:算数
●2週目:国語
2コマ目 ●17:30〜18:30 ●以下のどちらか
➀13:30〜14:30
➁17:30〜18:30
●1週目:理科、チャレンジ算数
●2週目:社会、チャレンジ国語

サピックス小学3年生の時間割は、週に1回、2コマの授業となります。
1コマ1時間が2回なので、毎週2時間の授業を受けることに。
サピックス小学3年生の宿題はそこまで多くありませんので、毎回の授業内容を着実に把握できるよう、頑張っていきましょう。

次は、小学4年生からスタートした場合のサピックスの特徴について解説していきますね。

【関連記事】
>>【2021】サピックス小3の月謝(授業料・季節講習費用・模試代)は、いくら?




入室時期別の特徴➃小学4年生からスタート

小学4年生からサピックスに入る中学受験生

端末によって、スライドできます

おすすめ度 ★★★★★
学習効果 ★★★★☆
勉強の難しさ ★★★☆☆
コスパ ★★★★☆
料金 ●月謝:41,800円
●年間:約65万円

サピックスで小学4年生からスタートした場合、学習効果やコスパがググっと上がります。
サピックス小学4年生は、中学受験対策が本格化する時期。
なので、勉強の難易度や量が目に見えてグレードアップしてきます。

小5・小6になると、さらに勉強の難易度・量がハードになるので、小4の時点で学習効率を高める工夫をしておくことがおすすめ。
小4でいっぱいいっぱいの状態になっていると、小5・小6のカリキュラムについていけなくなるからです。
小5以降、サピックスの授業についていけなくならないよう、小4の時点では、いかに短時間で効率良く、日々の勉強をこなしていくかを意識されると良いですよ。

夏期講習代などを入れると、サピックス小4の年間授業料は60万円を超えます。
そのため、金銭面の準備にも注意しましょう。
とは言え、60万円程度の金額でしたら、スキマ時間を使った副業で余裕で用意できます。
詳しくは関連記事の「主婦におすすめの仕事ランキング!正社員さんの副業にも役立つ22の稼ぎ方をご覧くださいね。
※ランキング第1位の仕事で、藤崎(筆者)の妻は月収40万円を突破しました。

「小4からのサピックスのスタート」の特徴をお伝えしたところで、次はどんなメリット・デメリットがあるのか、見ていきましょう。

「小学4年生からサピックス」のメリット・デメリット


端末によって、スライドできます

メリット デメリット
●中学受験対策開始期から始められる
→後で未履修の単元をカバーする必要がない
●高レベルな中学受験生が多い
→賢い子が増え、切磋琢磨できる
●基本の勉強ができないとついていけない
→公立小学校で上位クラスの学力が必要
●気を抜いてると小5以降、転塾組に抜かれる
●募集停止で入れないリスクが上がる

小4からサピックスをスタートすることのメリットは、中学受験対策の本格化に合わせて授業を開始できること。
小5以降にサピックスに入り、「この単元、他の塾ではやってない…」などの、未修単元もれなどの心配がありません。

その一方で小4からサピックスに入る場合には、中学受験生としての基本をマスターしておく必要が。
なんとか入室テストをクリアした状態で、その後の努力を怠った場合などには、最初からサピックスについていけなくなることも。

そのため、小4からサピックスに入ったといって油断しないことが重要です。
毎回の授業をしっかり身につけて、習熟度をあげていきましょう。

サピックス小学4年生の時間割


サピックス4年生の時間割は、以下の2タイプにわかれます。

サピックス4年生の時間割
➀首都圏
➁関西圏

上記2つの「小学4年生のサピックスの時間割」を表で確認していきましょう。

➀首都圏の時間割

端末によって、スライドできます

時間割 火曜日 or 水曜日 木曜日 or 金曜日
1コマ目
17:00〜18:00
算数A 国語A
2コマ目
18:00〜19:00
算数B 国語B
3コマ目
19:00〜20:00
理科 社会
➁関西圏の時間割

端末によって、スライドできます

時間割 火曜日 or 水曜日 木曜日 or 金曜日 授業後 or 別の日
1コマ目
17:15〜18:15
●算数A ●国語A ●社会(選択者のみ)
・授業後
20:20〜21:20
・別の日
17:15~18:15 or
19:15~20:15
2コマ目
18:15〜19:15
●算数B ●国語B
3コマ目
19:15〜20:15
●理科 ●社会
【関連記事】
>>【2021】サピックス小4の月謝(授業料・季節講習費用・模試代)は、いくら?

「小学校5年生からサピックスに入る場合、どんな感じで勉強してくんだろ?」
そんな方のため、次は「小5からのサピックス」の特徴を解説していきますね。



入室時期別の特徴➄小学5年生からスタート

小学5年生からサピックスに入る中学受験生

端末によって、スライドできます

おすすめ度 ★★★★☆
学習効果 ★★★★★
勉強の難しさ ★★★★☆
コスパ ★★★★★
料金 ●月謝:52,800円
●年間:約82万円

小5からのサピックスは、圧倒的な勉強量・難易度に負けないお子さんの場合、おすすめです。
四谷大塚や日能研などでトップクラスに位置している中学受験生なら、小5からのサピックスでも充分についていけるでしょう。

小5のサピックスは勉強がハードなので、料金と学習内容を見比べると、コスパがググっと上がります。
毎月約5万円の授業料は高いという感じるご家庭も多いですが、得られる学びに比べると、料金は安めと考える方も多いです。
しっかりと勉強についていけそうな中学受験生の場合、小5からのサピックス開始もおすすめとなります。

夏期講習代などを入れると、サピックス小5の年間授業料は80万円を超えます。
そのため、金銭面の準備にも注意しましょう。
とは言え、80万円程度の金額でしたら、スキマ時間を使った副業で充分稼げます。
詳しくは関連記事の「主婦におすすめの仕事ランキング!正社員さんの副業にも役立つ22の稼ぎ方をご覧くださいね。
※ランキング第1位の仕事で、藤崎(筆者)の妻は月収40万円を突破しました。

次は、小5からのサピックス開始に関するメリット・デメリットをお伝えしていきますね。

「小学5年生からサピックス」のメリット・デメリット


端末によって、スライドできます

メリット デメリット
●短期集中で合格力を磨ける
●コスパが良い
●高レベルな中学受験生が多い
→賢い子が小4より増え、できない子は退塾しやすい
●未履修の単元があると把握・カバーが大変
●宿題が多く、取捨選択が難しい
→学力・志望校などをふまえた判断が必要
●募集停止で入れないリスクが上がる

小学5年生からサピックスに入る場合、凝縮された学習カリキュラムを短期間で習える点が大きな魅力となります。
サピックス5年生のカリキュラムは非常に濃い内容となっていますので、支払う月謝以上の学習効果を感じられるでしょう。

その一方で、小5からサピックスに入った場合、未修単元に出くわす可能性があるので要注意。
「こんな解き方、全く知らないんだけど…」といったことが頻繁に起こると、サピックスの勉強についていけなくなるリスクが高まります。
未修単元に出くわすたびにサピックスの授業を理解できず、自宅で1から勉強しなくてはいけません。

また、そもそもの学力がないと小5からのサピックスは逆効果です。
特にサピックス小5の後半は、新しく学ぶ単元がMAXとなり、小4以前からサピックスに通っているお子さんにも厳しい時期。
「最初からサピックスに通ってるけど、小5の後半になって全然ついていけなくなってきた…もう少し手厚く教えてくれる塾に移ろう」
こういったサピックス生も増えてくる時期が、小5の後半です。

「サピックス小5の勉強内容が充実している」というメリットだけにとらわれると、思わぬ失敗につながってしまうので、気を付けましょう。

「サピックスについていけなくなる子って多いって聞くな…具体的にはどんな状況になるんだろ?」
そんな方は、以下の記事をご覧くださいね。
サピックスでついていけなくなる状況や、そんな時の打開策をご紹介しています。

サピックスについていけない子ども

サピックスでついていけない時の対処法!ついていくには●に注意!辞めない方が良い子の特徴は?

サピックスでついていくには、どうすればいい?ついていけないなら辞めた方がいい?を解決する記事。ついていくための学習方法・それでも無理な場合の対処法をご紹介。お子さんの性格・目標によっては、辞めない方が良いこともあるのでご注意を!

サピックス小学5年生の時間割


サピックス5年生の時間割は、以下の2タイプにわかれます。

サピックス5年生の時間割
➀首都圏
➁関西圏

上記2つの「小学5年生のサピックスの時間割」を表で確認していきましょう。

➀首都圏の時間割

端末によって、スライドできます

時間割 月曜日 水曜日 金曜日
1コマ目
(17:00〜18:30)
●算数A ●国語A ●理科
2コマ目
(18:30〜20:00)
●算数B ●国語B ●社会
➁関西圏の時間割

端末によって、スライドできます

時間割 月曜日 水曜日 金曜日
1コマ目
(17:15〜18:35)
●算数A ●国語A ●社会
→以下のいずれか
➀17:15〜18:45
➁18:55〜20:25

●算数α
→以下のいずれか
➀18:55〜20:25
➁17:15〜18:45

2コマ目
(18:35〜19:55)
●算数B ●国語B
3コマ目
(19:55〜21:15)
●理科 ●特算
【関連記事】
>>【2021】サピックス小5の月謝(授業料・季節講習費用・模試代)は、いくら?




入室時期別の特徴➅小学6年生からスタート

小学6年生からサピックスに入る中学受験生

端末によって、スライドできます

おすすめ度 ★★★☆☆
学習効果 ★★★★★
勉強の難しさ ★★★★★
コスパ ★★★★★
料金 ●月謝:59,950円
●年間:約145万円

小6からのサピックスは、中学受験に向け、実践力に磨きをかける1年となります。
ガッツリ勉強しながら1年で飛躍的にサピックス偏差値をアップできる時期なので、料金以上の学習効果を得やすいです。
しかし、学習効果が飛躍的に高まるのは、サピックスの勉強についていけた場合のみとなります。

また、サピックス小6の料金は約140万円と高いです。
そのため、金銭面の準備も必要に。
とは言え、140万円程度の金額でしたら、スキマ時間を使った副業で充分稼げます。
詳しくは関連記事の「主婦におすすめの仕事ランキング!正社員さんの副業にも役立つ22の稼ぎ方をご覧くださいね。
※ランキング第1位の仕事で、藤崎(筆者)の妻は月収40万円を突破しました。

このあたりを詳しく把握していただくためにも、次は「小6からのサピックス」のメリット・デメリットをお伝えしていきますね。

「小学6年生からサピックス」のメリット・デメリット


端末によって、スライドできます

メリット デメリット
●業界トップクラスの志望校対策を受けられる
→実践力養成に特化した授業・豊富な問題量
●コスパが良い
●高レベルな中学受験生が多い
→賢い子が小5より増え、できない子は退塾しやすい
●中学受験の全単元を終えてないとついていけない
→サピックスは小5で基本単元を終える
●短期間でサピックスの環境に適応する必要がある
→膨大な宿題の取捨選択・厳しい競争など
●募集停止で入れないリスクが上がる

小6からサピックスをスタートした場合、残りの1年で中学受験の実践力をブラッシュアップできる点が大きなメリット。
非常に濃密な1年となり、ライバルのレベルもまさにトップレベルなので、コスパがググっと上がります。

その一方で、小6からサピックスに入る場合、小学校の学習内容を全て終わらせておく必要が。
サピックスの内部生は小6までに中学受験のテスト範囲を全て終わらせているからです。
小6になるとこれまでに習った単元を難しくした内容がどんどん出てくるので、授業についていけない場合は逆効果に。

「サピックスの勉強、難しすぎるうえに量が膨大だから全然ついていけないよ…」
「サピックス生のレベルが高すぎて、自分なんかには中学受験は無理だと痛感した…」
「こんなに勉強詰めなのにサピックス偏差値が下がっちゃうなんて、やってられないよ」

このように中学受験直前期に最悪の状態になってしまうリスクが高まります。
そのため、小6からサピックスに入る場合には、最高ランクの学力をもつ中学受験生に限られます。
他塾でトップクラスの成績をキープできている中学受験生などは、小6からのサピックスでコスパの良さを感じられるでしょう。

反対に、中学受験生のトップレベルに位置していない場合には、小6からのサピックスはおすすめできません。
サピックス偏差値は四谷大塚や日能研の模試よりも、10ほど低く出ます。
そのため、四谷大塚や日能研の模試で偏差値60以上を保っている中学受験生以外は、「小6からのサピックス」は避けた方が無難です。

サピックスと四谷大塚・日能研などの偏差値を比較してみたいな」という方は、以下の記事をお役立てください。
大手模試の偏差値を比較表にしてまとめたので、パッと見て比較できるかと思います。

サピックス偏差値55の女性サピックス生

【受験校選び】サピックス偏差値55女子におすすめの学校|四谷・日能研との違いがパッとわかる成績分布表など

サピックス偏差値55女子におすすめの中学校をまとめた記事。滑り止め・適正校・チャレンジ校をおさえて、これまでの努力を最高の結果につなげたい方へ。サピックス偏差値55女子がうまく受験校を選ぶコツとは?リスクを抑え、リターンをMAXに!

サピックス偏差値50の中学受験生

【男子】サピックス偏差値50周辺の中学一覧表!四谷大塚との違い・偏差値UPの秘訣もご紹介

男子のサピックス偏差値50周辺情報をご紹介。四谷大塚偏差値との違いがわかる比較表も入試日別にまとめました。判定精度が低めとされるサピックス偏差値50周辺校の選び方&偏差値アップのコツも。サピックス偏差値50に届く勉強・60を超える方法とは?

サピックス偏差値・他との違いの関連記事
【攻略法】小石川のサピックス偏差値・四谷大塚偏差値を比較

サピックス小学6年生の時間割


サピックス6年生の時間割は、以下の2タイプにわかれます。

サピックス6年生の時間割
➀首都圏
➁関西圏

上記2つの「小学6年生のサピックスの時間割」を表で確認していきましょう。

➀首都圏の時間割

端末によって、スライドできます

時間割 火曜日 木曜日
1コマ目
(17:00〜18:20)
●算数A ●国語A
2コマ目
(18:20〜19:40)
●算数B ●国語B
3コマ目
(19:40〜21:00)
●理科 ●社会
➁関西圏の時間割

端末によって、スライドできます

時間割 月曜日 水曜日 金曜日
1コマ目
(17:15〜18:35)
●算数A ●国語A ●社会
(選択者のみ)
→以下のいずれか

➀13:30〜14:50
➁19:10〜20:30
2コマ目
(18:35〜19:55)
●算数B ●国語B
3コマ目
(19:55〜21:15)
●理科 ●特算
【関連記事】
>>【2021】サピックス小6の月謝(授業料・季節講習費用・模試代)は、いくら?




「サピックス いつから入る?」に関する口コミ評判

サピックスにいつから入るかの口コミを聞くママ

「サピックス いつから入る?」に関する口コミ評判は、以下の3つです。

入室時期の口コミ評判
➀小学6年生からサピックスに入っても御三家に受かった
➁サピックスに低学年から入っても、大した学力は身に付かない
➂小学4年生からサピックスに入ったけど、やる気がもたなかった

より良い時期にスタートできるよう、上記3つの口コミ評判をチェックしていきましょう。

➀小学6年生からサピックスに入っても御三家に受かった

御三家に入ってから知り合ったママ友にも、5年生からサピックス・6年生からサピックスという人は結構多かったです。
うちの場合、最初は中くらいのクラス。
でも、少しずつ上位クラスに上がって御三家に合格できました。
ちなみに、5年生からサピックスに入ったり・6年生からサピックスに入ったりする人は、前の塾では上位クラスの人がほとんど。
サピックスの下位クラスからスタートする場合、あまり良い結果は出ないみたいです。
サピックス偏差値50くらいの中学に受かればOKといった感じでしょう。

伸び悩んだお子さんは途中から個別指導塾や家庭教師も密かに使ってたみたい。
周りに言うと文句を言われそうだから隠してたみたいですけど。
一度きりの中学受験で失敗したくないのは当然なので、本気なら個別指導塾・家庭教師も検討すべきですよね。

上記の通り、他の塾でトップクラスの学力なら、小学6年生からサピックスに入っても通用するケースが多いです。
他塾から転塾する場合、中位クラス以上からスタートできるかどうかがキーポイントに。
下位クラスからサピックスに入る場合は、それほど良い結果は期待できません。

そういった場合には、個別指導の活用がおすすめです。
上記の口コミ評判の通り、サピックス生のほとんどは、個別指導を使っていても隠します。
こういった事情を知らないサピックス生は、
「勉強量を増やしてるのに、小6になってからジリジリとサピックス偏差値が下がってきた…なんで!?」
と、焦るケースが多いです。

中学受験で少しでも良い結果を出したい方には、個別指導がおすすめ。
サピックス生におすすめの個別指導については、後ほどお伝えしますね。

「サピックスの中位クラスって、どれくらいの実力なんだろ…?」
そんな方は、以下の記事をどうぞ。
平均レベルのサピックス偏差値50近辺の中学受験事情をご覧になれます。

サピックス偏差値50の中学受験生の志望校選び

【志望校選び】サピックス偏差値50近辺はどこを受けるべき?リスク最小・リターン最大化のコツ

サピックス偏差値50近辺の志望校選びを徹底サポートするための記事。難関校の合格判定精度に比べて不安が残るサピックス偏差値50近辺で、最適な志望校選びをするコツとは?サピ偏差値50近辺で狙える学校・お悩みのママ友の口コミ評判もご紹介します。

【サピックス偏差値の関連記事】
サピックスα偏差値は?アルファクラス突破の勉強法
【下位】サピックス偏差値35は何クラス?
サピックスメダルをとれる偏差値は?
小石川のサピックス偏差値・四谷大塚偏差値を比較
【2012~2020】逗子開成中学のサピックス偏差値

サピックス偏差値53が狙える中学&60以上になるコツ
サピックス偏差値48の成功・失敗談をご紹介




➁サピックスに低学年から入っても、大した学力は身に付かない

低学年からサピックスに入っても学力が伸びなかった中学受験ママ

小学2年生から・3年生からなど、低学年からサピックスに入っても、そこまでの学力は身に付かないので、やめといた方がいいですよ。
アルバイトの大学生やおばさんなどが先生になることもあるので、あまり学力は上がりません。
低学年からサピックスに入っても、小学4年生・5年生から転塾してきた子に抜かれるなんてことはザラです。
長くサピックスに通ってる慣れやおごりで、転塾組に負けるお子さんは多いですよ。

サピックスの中学受験用カリキュラムがスタートするのは小学4年生からなので、低学年のうちはもっと良質な問題で鍛えておくのがベストです。

「低学年からサピックスに入ろうかな」とお考えの方は、上記の口コミ評判をお見逃しなく。
サピックスの低学年の授業は比較的簡単で、授業スピードもゆるやか。
そのため、小4になってから転塾組に抜き去られる恐れがあります。

「小1から一生懸命サピックスに通ってたのは、なんだったの…?」
そんな失敗をされたくない方は、小1~小4までの間に、効率良く学力アップを図れる方法を検討なさると良いですよ。

「小1~小4までにおすすめの勉強法って?」という方にはZ会がおすすめです。
良問揃いのテキストと手厚い添削、わかりやすい映像授業などが魅力のZ会。
「Z会の1問はサピックスの5問分に匹敵する」とも言われる秀逸な通信教育です。

Z会の通信教育中学受験コース

Z会は東大合格者数の累計がNo1に輝いた、業界トップクラスの実力を誇ります。
低学年だからこそ時間をかけられる経験学習など、高品質な学びで力を伸ばしてあげられるので、お見逃しなく。

Z会が気になった方は、以下から無料の資料請求をなさってくださいね。
お試し教材が使えるので、どれくらいすごい勉強法なのかを体験いただけます。

\Z会の通信教育「中学受験コース」を見てみる/
Z会の通信教育中学受験コース 無料資料請求のお試し教材
\最難関校の合格実績!無料お試し教材をGET!/

➂小学4年生からサピックスに入ったけど、やる気がもたなかった

小学4年生からサピックスに入ったもののやる気が続かなかったサピックス女子

小学4年生からサピックスに入りましたが、中学受験までやる気が持続しませんでした。
3年は長い…。
やる気がないと学力はあがらないので、今となっては5年生からでも良かったかと思ってます。

ただ、うちの子はあまり競争心がないタイプなので、そもそもサピックスに合わなかったのかも。
上位クラスには一度も入ったことないですし、サピックスの良さを活かしきれなかったと感じています。
小学4年生から通っている他のサピックス生は、競争意識丸出しでガッツリ勉強する子が多かったので、そういうお子さんは上位クラスに上がられてました。

「とりあえず中学受験で有名なサピックスに入れておこう」という時点で、まずかったのかもしれません。

上記の口コミ評判のように、「そもそも、うちの子にはサピックスは合わなかった」と感じる人は多いです。
「業界トップクラスの合格実績だから、サピックスなら間違いない」と信じて失敗しないよう、サピックスがお子さんに合うかどうかをチェックすることが大事です。

そこで次は、「サピックスがおすすめな小学生」をご紹介しますね。

「せっかくサピックスに入ったのに、中学受験で失敗するのは避けたいな…」
そんな方には以下の記事がおすすめです。
サピックス生の失敗体験談を集めた記事となっているので、後悔のリスクを減らせるでしょう。

サピックスで失敗した中学受験生のママ

【後悔】サピックスの失敗談&中学受験でミスらないコツ2選

サピックスでの後悔・失敗談をご紹介。先輩のミスから問題の本質を見極め、中学受験で合格したい方へ。失敗しない2つのコツをつかめば、努力をしっかりと結果につなげられます。初歩的な確認ミス・調査漏れをなくせば、もっと未来は明るくなる!


【「中学受験で失敗…」の関連記事】
サピックス月謝はいくら?失敗の口コミ評判など
【失敗】Z会で中学受験をミスった口コミ体験談
サピックス偏差値48の成功・失敗談
【PTSD】有名家庭教師の悲惨な失敗談
【60万以上】個人契約の家庭教師で大損&不合格…!




サピックスがおすすめな小学生の特徴4選

サピックスがおすすめな小学生

以下の4つ全てに当てはまるお子さんには、サピックスがおすすめです。

サピックスがおすすめな小学生の特徴
➀競争が好き
➁絶対に難関校を受験する
➂積極的に質問できる
➃親にフォローしてもらえる

上記のうち、1つでも当てはまらない項目があった場合、他の勉強方法を検討することをおすすめします。
お子さんの努力をしっかりと結果につなげやすくなるうえ、金銭的な負担も軽減しやすいからです。

サピックスがお子さんにピッタリの学習方法かどうかを見極めるため、どんな小学生にサピックスがおすすめなのか、チェックしていきましょう。

「サピックスにおすすめな小学生の特徴、1つ当てはまらなかった…」という方は、以下の記事をお役立てくださいね。
お子さんにピッタリの学習方法がサクッとわかる記事です。
努力を結果につなげ、金銭的な負担も最小限にとどめるため、ご活用くださいね。

●関連記事
>>【1分でわかる】塾・通信教育・家庭教師 どれ?ピッタリの勉強法でガツっと学力を伸ばしたい方へ

➀競争が好き

競争好きでサピックスに合う小学生

サピックスがおすすめな小学生の特徴➀は、競争が好きなことです。
サピックスは頻繁にクラス替えのためのテストが実施されるので、熾烈な競争が待ち受けています。
この競争環境をプラスに変えられる小学生は、サピックスでググッと成績を伸ばしやすいです。

その一方で、特に競争が好きではないお子さんの場合、ピリピリしすぎた環境が合わず、成績が伸び悩む可能性が高いです。
また親御さんもサピックスの競争環境に巻き込まれ、「次こそは絶対上位クラスに入りなさい!」とストレスが溜まりやすい点も要注意。

これらの点から、厳しい競争環境をプラスに変えられる小学生の場合、サピックスがおすすめです。

➁絶対に難関校を受験する

絶対に難関校を受験すると決めて勉強する中学受験生

サピックスがおすすめな小学生の特徴➁は、絶対に難関校を受験することです。
具体的には、偏差値60以上の中学校を目指す小学生には、サピックスがおすすめです。
その理由は、サピックスが難関校に特化したカリキュラムを採用しているから。

サピックス生の平均偏差値50は、一般的な中学受験生の60程度にあたります。
そのため、サピックス生は偏差値60以上の中学校を狙う場合におすすめ。

反対に、偏差値59以下の中学校を狙う場合には、もっと効率的で、金銭的な負担が少ない方法がたくさんあります。
「無駄に競争の激しいサピックスに入って、お金もたくさん使っちゃった…こんなことなら習い事や学校行事なども充実できたのに…」
こういったことにならないよう、偏差値59以下の中学校も視野に入れている小学生は、サピックス以外も検討されることをおすすめします。
※中堅校・難関校の両方を狙える学習方法は、他に多数あります。

➂積極的に質問できる

積極的に質問できてサピックスに合う小学生

サピックスがおすすめな小学生の特徴➂は、積極的に質問できることです。
サピックスは積極的に質問できるお子さんでないと、不明点がそのままになってしまいます。
不明点が積み重なるほど、苦手科目になりやすく、関連する単元も習得しづらくなるので、わからない部分は早めに解消することが重要です。

しかしサピックスは質問しづらいことで有名。
授業後に長蛇の列に並ばないといけなかったり、先生から「わからないところをしっかり整理してから来るように」と言われたりすることも…。
これらの点から、積極性だけでなく、疲れた状態で質問教室に並ぶ体力・気力の他、不明点を先生に伝えるための説明力が要求されることになります。
その他にもサピックスの校舎や先生によって、質問時のルールが異なる可能性も。

こういった点をふまえ、あらゆる意味でタフな小学生でないと、サピックスをフル活用できないでしょう。

「サピックスの不明点は親が教えたらいいんじゃないの?」という方のため、次は親のフォローについて、解説しますね。

➃親にフォローしてもらえる

親にフォローしてもらえるサピックス生

サピックスがおすすめな小学生の特徴➃は、親にフォローしてもらえることです。
サピックスは自宅学習(復習)を重視している点から、親のフォローが必須となります。
特に小学5年生以降は膨大な量の宿題が出る点から、勉強の進捗管理・苦手科目の把握・やるべき問題の取捨選択など、親のフォローは必須に。

なお、先ほどご紹介した、「サピックスの授業で出た不明点を親が教えれば、質問教室を使わなくてもいいのでは?」という方は、問題の難易度に注意が必要です。
サピックスの問題は最難関向けに作られているので、かなり難しいです。
また、国語の問題は開成・麻布などを意識した記述に力を入れているので、一筋縄ではいきません。
「問題文を読むだけでもかなりの時間がかかって、親が教えられるレベルじゃない…」と感じる方が多いです。

これらの点から、サピックスの不明点を親御さんがフォローする場合、かなりの時間・労力が必要に。
共働きのご家庭の場合、勉強の不明点までお子さんをフォローするのは無理と考えることをおすすめします。
※専業主婦(主夫)さんのご家庭で、下のお子さんがいない場合なら、寝る間を惜しんでフォローすれば可能かもしれません。

「サピックスにおすすめな小学生の特徴が3つしか当てはまらなかった…」という方は、以下の記事をお役立てくださいね。
お子さんにピッタリの学習方法がサクッとわかる記事です。
努力を結果につなげ、金銭的な負担も最小限にとどめるため、ご活用くださいね。

塾 通信教育 家庭教師 どれがベスト?

【1分でわかる】塾・通信教育・家庭教師 どれ?ピッタリの勉強法でガツっと学力を伸ばしたい方へ

「塾・通信教育・家庭教師のどれが一番良いのか」が1分でわかるチャートをご紹介。「有名塾でも成績が伸びない…」「努力が全然実らない…」という方へ。あなたのお子さんはもっと学力が伸びます。勉強効率をMAXにして最高峰の学校に入ろう!





「いつからサピックスに入ればいいのかな?」という方によくある質問

いつからサピックスに入ればいいのかと悩むママ

「いつからサピックスに入ればいいのかな?」という方によくある質問は、以下の7つです。

よくある質問
➀サピックスの入室テストって、どんな感じ?
➁サピックスに入ったら、どんな中学を狙えるの?
➂サピックスに入るまでに通信教育のピグマを使うのって、おすすめ?
➃サピックス生は補習塾も使わないといけない?
➄ガツっとサピックス偏差値を上げたい場合のフォロー塾は、どこがおすすめ?
➅サピックスは高いから、今後の教育費が足りなくなるかも…
➆サピックスに入りたいけどお金が厳しい場合、どうすればいい?

中学受験の成功をグッと引き寄せるため、「いつからサピックスに入れば良いのか」とお悩みの方によくある質問をチェックしておきましょう。

➀サピックスの入室テストって、どんな感じ?

サピックスの入室テストは学年によって、科目数や難易度、入室基準点などが異なります。
ざっくりお伝えすると、低学年は簡単です。
しかし、新4年生以降は難易度があがってきます。
新5年生・新6年生になると、他塾のトップ生などがサピックスに入ってくるケースが増えるので、競争は激化しやすいです。

サピックスの入室テストの科目・難易度などについては、以下の記事をご参考くださいね。
以下の記事はサピックスの入室テスト対策におすすめの家庭教師センターをまとめた記事です。
入室テストからいきなりアルファクラスに入るコツなどもお伝えしているので、ぜひお役立てくださいね。

サピックス入室テストにおすすめの家庭教師

【合格率UP】サピックス入室テストにおすすめの家庭教師ランキング!自力で基準点をクリアしてアルファクラスを狙う方法とは

サピックスの入室テスト対策に家庭教師を使う場合、どこがいい?を解決する記事。サピックスの入室テスト対応業者の一覧表や、おすすめできない家庭教師センターも。自力でできる合格率UP対策・目安基準点・難易度などもわかりやすく解説します。

➁サピックスに入ったら、どんな中学を狙えるの?

サピックスで狙える中学校は、御三家などの最難関クラスです。
筑駒や開成、麻布、桜蔭など、最高峰の中学を狙いたい方は、サピックスがおすすめ。
徹底した復習主義とスパイラル方式のカリキュラムで、効率的に学力アップを図れます。

なお、平均的なサピックス生(サピックス偏差値50クラス)が狙える中学校の一例は、以下をご覧くださいね。

サピックス偏差値50クラスが狙える中学校の一例
●駒場東邦
●聖光
●栄光
●浅野
●豊島岡
●サレジオ
●フェリス
●攻玉社
●逗子開成

サピックス生は他の中学受験生よりもレベルが高めなので、偏差値が低めに出ます。
そのため、サピックス偏差値50でも駒場東邦、聖光などの有名校を狙える状況に。

「サピックス偏差値50クラスで狙える中学校、もう少し詳しく知りたいな」という方は以下の記事もご覧くださいね。
サピックス偏差値40後半~65以上の「サピックス偏差値50クラスの生徒が狙える中学校」を解説しています。

サピックス偏差値50の中学受験生の志望校選び

【志望校選び】サピックス偏差値50近辺はどこを受けるべき?リスク最小・リターン最大化のコツ

サピックス偏差値50近辺の志望校選びを徹底サポートするための記事。難関校の合格判定精度に比べて不安が残るサピックス偏差値50近辺で、最適な志望校選びをするコツとは?サピ偏差値50近辺で狙える学校・お悩みのママ友の口コミ評判もご紹介します。

➂サピックスに入るまでに通信教育のピグマを使うのって、おすすめ?

サピックスに入る予定の方は、サピックスの通信教育「ピグマキッズくらぶ」を使うのもひとつの手です。
サピックスの入室金が11,000円、割引されるからです。

ただし、あまりおすすめはしません。
ピグマキッズくらぶをおすすめしない理由は、以下の2つです。

ピグマをおすすめしない理由
➀もっと格安で効率良く学力アップできる通信教育がある
➁「ピグマキッズくらぶ」はサピックスの中学受験対策とは無関係

上記の通り、ピグマキッズくらぶはそこまで高品質ではありません。
また、中学受験用の通信教育ではなく、サピックスのカリキュラムと連動していない点もマイナス要因です。

通信教育で中学受験対策・サピックス対策(入室テストなど)をする方には、Z会がおすすめ。
「Z会をやってたから、サピックスに入ってからも満点ばかり」「Z会の1問はサピックスの5問分」など、Z会には良い口コミ評判がたくさんあがっています。

Z会の通信教育中学受験コース

筑駒や開成などの最難関校から、公立中高一貫校対策まで手厚くフォローしてくれて、進路変更にも柔軟にできるZ会。
「Z会だけで中学受験が大丈夫だった!」という口コミ評判も多いので、ピグマキッズくらぶを検討中の方は、まずZ会も比較なさってくださいね。

\Z会の通信教育「中学受験コース」を見てみる/
Z会の通信教育中学受験コース 無料資料請求のお試し教材
\最難関校の合格実績!無料お試し教材をGET!/

➃サピックス生は補習塾も使わないといけない?

「サピックスの勉強は難しすぎて、補習塾を使う人が多いみたい…そこまでしなきゃいけないの?」と、気にされる方は多いです。
ですが、補習塾の利用は絶対ではありません。
補習塾なし・サピックスだけで中学受験を乗り越えるご家庭も多いので、状況によりけりでしょう。

ただ、中学受験への真剣度が上がるほど、補習塾などを利用される割合がアップします。
「小6になってサピックス偏差値が下がっちゃったから、もう補習塾を使うしかない…!」
「サピックスの授業についていけないから、補習塾を使わないと当初の滑り止めも危うい…!」
このような場合には、サピックス用の補習塾を使うご家庭が増えやすいです。

「サピックス生におすすめの補習塾、どんなとこがあるのかチェックしておきたいな」
そんな方は、以下の記事をご覧くださいね。
伸び悩み・授業についていけないなどのお悩み解消に導いてくれるサピックス補習塾をご紹介しています。

サピックス生におすすめの補習塾

サピックスに補習塾は必要?落ちこぼれても中学受験を成功させるコツ&おすすめの塾ランキング!

補習塾も使った方が良い?というサピックス生への記事。補習塾がおすすめなケース・他の中学受験対策が効果的なケースをご紹介。サピックスを信じすぎると危ないのでご注意を。落ちこぼれだと思ったら、やり方が違っただけだった!と笑いたい方への記事です。


➄ガツっとサピックス偏差値を上げたい場合のフォロー塾は、どこがおすすめ?

「補習塾より、もっとググッとサピックス偏差値を引き上げてくれる個別指導塾って、どこ?」
そんな方には、中学受験個別指導塾ドクターがおすすめです。

中学受験個別指導塾ドクターの公式ホームページトップ画像

中学受験個別指導塾ドクターは、サピックス生に大人気の個別指導塾。
サピックスや四谷大塚などから人気講師をヘッドハントするなど、オールスター軍団の個別指導塾と言われています。

採用率1%未満の選りすぐりのプロ講師の他、ダブルティーチャーズ体制で手厚くサポートしてくれる点も大きなメリット。
最高級の指導&学習プランで、合格までの道のりを最短距離でエスコートしてくれます。

「超一流のプロ講師からオーダーメイド授業を受けて、合格力をブラッシュアップしたい!」
そんな方には、中学受験個別指導塾ドクターがおすすめです。

中学受験ドクターが気になった方は、以下から資料請求をなさってくださいね。
「無料の体験授業だけでも成績が上がった!」という声もあるので、フル活用していきましょう。

\中学受験ドクターの公式ページを見てみる/
中学受験ドクターの無料体験授業

「中学受験個別指導塾ドクターのリアル口コミって、どんな感じ?」という方は、以下の記事をご参考くださいね。
良い口コミ・悪い評判の両方を掲載しているので、偏った見方をすることなく、正しい判断につなげやすくなります。

中学受験個別指導塾ドクターのプロ講師

中学受験個別指導塾ドクターの評判が気になる!輝く春を勝ち取った人の口コミとは?

中学受験個別指導塾ドクターの口コミ評判をわかりやすく掲載。客観的に判断できるよう、悪評もご紹介します。正しい選択がお子さんの中学受験を実らせます。毎日の努力を成果につなげるための情報です。無駄のない学びで合格を勝ち取りましょう。

➅サピックスは高いから、今後の教育費が足りなくなるかも…

今後の教育費が心配でサピックスへの入室・中学受験対策をためらっている方は、これからどれくらいのお金が必要なのか把握されると、見通しが立てられるので良いですよ。

「そうはいっても、教育費の計算なんてできなくない?」
そんな方は、以下の記事をお役立てくださいね。
文部科学省の統計などをもとに、大学院までの教育費をまとめた記事となっています。

教育費の割合を適正にした主婦

教育費の黄金比率=家計の15%はなぜ?ママにおすすめの年収アップ・節約法!

教育費の割合を適正にして、生活の安全と子どもの能力アップの両方を最適化するための記事。文部科学省の統計データをもとに、幼稚園~大学院までの教育費を算出。毎月の教育費を3万円以上増やす方法・格安でガッツリ学べるおすすめ教材も。


➆サピックスに入りたいけどお金が厳しい場合、どうすればいい?

「サピックスは小6になったら年間140万円くらいかかるから、うちは通えないかも…」という方には、スキマ時間で稼げるお仕事がおすすめです。
藤崎(筆者)の妻は、この方法で月収40万円を超えました。
「これで中学受験対策をもっと充実させられる!」と喜んでいます。
地道な努力が必要ですが、完全未経験からスタートできるので、お子さんの中学受験をバックアップされたい方には、融通がきくお仕事がおすすめです。

「スキマ時間で稼げる仕事なんて、どこにあるの?」という方は、以下の記事をご覧くださいね。
子育て主婦さんや副業をお探しの正社員さんなどに人気なので、ぜひご活用いただければと思います。

主婦におすすめの仕事

【天職】主婦におすすめの仕事ランキングTOP22!プロが認めた「人気が出る職種」は?

求人サイト大手7社の人気仕事ランキング&転職のプロがおすすめする仕事ランキングをまとめた記事。人気だけでなく、融通がきくか・稼ぎやすいか・将来性はどうかなどをふまえて仕事を探せます。今後人気が出る仕事を確認し、ライバルに一歩リードしましょう。




まとめ|ベストタイミングでサピックスに入ろう!

「いつからサピックスに入ればいいの?」について、最後に重要ポイントをまとめておきますね。

当記事のポイント
●サピックスに入る時期は小学3年生2月がベスト
 →お子さんの性格や中学受験への考え方をもとに調節すれば、学習効果はもっと上がる
「小学6年生からサピックスに入って御三家に受かった」「小4からサピックスに入ったけど、相性が合わなかった」などの口コミ評判もある
●「いつからサピックスに入れば良いのかな?」という方は、まずサピックスとの相性をチェック!

サピックスに入るベストタイミングを把握しておけば、効率良く中学受験合格を目指せます。
そのうえであなた自身の状況を勘案すれば、さらに良いタイミングでサピックスに入り、学習効果をフルに伸ばせるでしょう。

その一方で、「そもそもサピックスは、うちの子に合ってなかったから、せっかくの頑張りが実を結ばなかった…」という失敗例も多いです。
サピックスは抜群の合格実績を誇りますが、本当に学力を伸ばせるのはごく一部の適性がある中学受験生だけ。
それ以外の小学生は、別の最適な学習法を選んだ方が、少ない努力・金銭的負担で効率的に中学受験をクリアできます。

「中学受験と言えばサピックス!」という方は、まず相性が合うかどうかをチェックするところから。
相性が合わなかった場合、親子共に苦しみ、遠回りすることになるので、充分にご注意くださいね。

ではでは。




【関連記事】
>>サピックスに授業料免除はある?特待生ありの塾・その他の中受コストなど
>>【サピックス月謝】高い授業料は割に合う?成功・失敗の口コミ評判&フル活用のコツ
>>【料金】Z会中学受験対応コースは高い?安く使う方法&他の通信教育・塾との比較表
>>【1分】塾・通信教育・家庭教師 どれ?あなたのお子さんにピッタリの勉強法
>>【関東】中学受験におすすめの個別塾ランキング!個別指導塾のみで合格できる?
>>中学受験におすすめのプロ家庭教師比較ランキング
>>【偏差値別】中学受験におすすめの通信教育比較ランキング
【子育てに役立つ情報を効率良く入手されたい方へ】
無料メルマガ登録ページ

完全無料のメルマガにご登録いただくと、当ブログでは公開していない裏情報をご覧いただけます。
最適な順番で効率良く、お子さんの学力アップにつながる情報をお届けしていますので、ぜひあわせてお役立てくださいね。
最新情報の把握も、メルマガに登録しておけば「サクッ」です。
※複数のメルマガに登録される場合は、違うメールアドレスをご利用くださいね。

>>中学受験をお考えの方用のメルマガ登録ページ
(これからサピックスに入る方を含む)
中学受験をお考えの方用のQRコード

>>サピックス生用のメルマガ登録ページ
サピックス生専用 メルマガ登録ページへのQRコード

「もう少しお金に余裕があれば、子どもの能力をもっと引き出してやれるのに…」という方は、以下の無料メルマガをご覧くださいね。
藤崎の妻と同じレベル(月収40万円以上)に、最短距離で導きます。
※以下のノウハウは今後、5万円で販売しますので、お早めにどうぞ。

>>無料メルマガで月収40万円以上稼ぐライターのノウハウを入手してみる
ライターで稼ぎたい方用のQRコード

結論をお伝えすると、最も効率が良い学力アップ法は学習環境を整えることです。
あなたのお子様にピッタリの学び方ができれば、MAXまで能力を引き出してあげられます。

「最短距離で学力アップさせてあげたいけど、個別指導塾や家庭教師を使う余裕がない…」
「金銭的な余裕を作れて時間がとれるようになれば、うちの子にピッタリの学び方をしっかり探せるのに…」

そんなお子さん思いの親御さんにはWebライターがおすすめです。
Webライターはいつでも好きな場所で稼げるうえ、働く量も自分で調節できます。

なので、お子さんの行事などが入った場合でも全く問題ありません。

さらにスキル次第で月収100万円を超えられる点も大きな魅力です。

今後Webライターの需要が増えるとされているため、ライバルの少ない今のうちに稼げるようになっておくことをおすすめします。

Webライター系記事 もくじ

WEBライター 未経験
WEBライター 始め方
WEBライター養成講座
WEBライター 収入

Webライター 未経験

Webライター未経験者がブログを始める方法・手順・注意点など
アルバイト|未経験のWebライター向けの求人案件
大阪のWebライター求人案件!正社員・バイト・業務委託など
在宅で稼ぐ|未経験Webライターの始め方・儲け方・口コミ評判など
未経験主婦がWebライターで稼ぐ方法!収入例・案件例など
子持ちママが未経験でWebライターになる方法は?
50代・60代も余裕|未経験からWebライターで稼ぐコツ・始め方
40代未経験でWebライターになる方法・稼ぎ方!案件例・口コミなど
30代未経験のWebライターが成功する方法|向き不向き・道具は?
20代からの未経験Webライター攻略法!必要なもの・正社員案件など
【実態調査】Webライターの実情!厳しい・儲からない・稼ぐコツなど
【成功のポイント】webライターの将来性!「市場飽和」は本当?

「Webライター系記事 もくじ」に戻る

Webライター 始め方

初心者|Webライターの始め方・未経験から稼ぐコツは?
Webライター未経験者のブログの始め方!手順・おすすめな理由は?
副業webライターの始め方!在宅でやってみた稼ぐコツなど
フリーランスWebライターの始め方!未経験者の収入・初心者の稼ぎ方
本業Webライターの始め方!初心者でも食べていける?
未経験主婦|Webライターの始め方&知識ゼロから稼ぐコツなど
子持ちママ|未経験からのWebライターの始め方とは
無職・ニート|webライターの始め方・稼ぐ手順など
大学生Webライターの始め方!就活におすすめの理由は?
【バイト超え】高校生Webライターの始め方をご紹介!親への相談など
Webライター向け|ブログの始め方!なぜ倍以上も稼ぎやすい?
【本】Webライターの始め方・スキルアップ役立つ書籍14選!
スマホWebライターの始め方・稼ぐ手順!パソコンないけど大丈夫?

「Webライター系記事 もくじ」に戻る

Webライター養成講座

【口コミ評判比較】名古屋のWebライター講座13選!
【ライティングスクール】大阪のWebライター講座11選!
【口コミ比較・在宅】東京でおすすめのWebライター講座13選!
ニートにおすすめのWebライター講座13選!向いている理由も解説
主婦におすすめのWebライター講座12選!強みを徹底比較
大学生におすすめのWebライター講座|デメリット・選び方・スタートのコツなど
0円あり|高校生におすすめのWebライター講座!選び方・デメリットなど就活生も必見!
中学生におすすめのWebライター講座!選び方・ライティングを始めるメリットなど
無料・格安Webライター講座ランキング!初心者おすすめスクールを比較
ブログライティング講座おすすめ5選【無料あり】他のWebライティングスクールと徹底比較
【ダイヤモンドビジネス企画】プロライター養成講座の口コミ評判は?無料のライター講座もご紹介!
【上阪徹】ブックライター塾の口コミ評判|ブックライターになるには?他のWebライティング講座など
評判|コピーライター養成講座 東京・大阪・名古屋の口コミは?日程・料金など
【宣伝会議】コピーライター養成講座を受けた大学生・社会人の口コミ評判・費用!一部無料の他スクールと比較
【ダイヤモンドビジネス企画】プロライター養成講座の口コミ評判は?無料のライター講座もご紹介!
【古山正太】セールスコピーライター養成講座の価格は?特徴や口コミを他スクールと比較!
【宣伝会議】コピーライター養成講座の評判は?費用・モデルなど!他のおすすめスクールと比較
【評判】webライター講座 ストアカの口コミは?特徴や料金・他のおすすめスクールとも比較!
【評判】webライター講座 ウェブタスの口コミ!料金・おすすめ他スクールとの比較も!
【解約】Webライター講座KWスクールの口コミ評判!料金や特徴を他スクールと比較
【評判】webライター講座 Cucua(ククア)の口コミは?特徴や料金・他スクールとも比較!
【宣伝会議】編集ライター講座の口コミ評判!料金や他スクールとの比較も
【評判】webライター講座 SHElikesの口コミは?料金や特徴・他スクールとの比較も!
【評判】YOSCA あなたのライターキャリア講座の口コミ!特徴・料金・他スクールとも比較
0円養成講座も|Webライタースクールおすすめ比較ランキング!メリット・選び方など
【2022】Schoo Webライター講座 口コミ評判!初心者にオススメ
Hayakawa Webライター養成講座の口コミ評判は?KWスクールや副業の学校などと比較!
【たのまな】ヒューマンアカデミーWebライター講座の口コミ評判!料金・添削・ユーキャンと比較!
【口コミ評判】フラウネッツのWEBライターオンライン講座はどう?初心者におすすめのライティングスクールとの比較など
【2022】ユーキャンWEBライター講座の口コミ評判!料金・他のおすすめなど
【評判】副業の学校Webライター講座の口コミは?ブログ・アフィリエイト・動画編集など
【評判】藤崎のWebライター講座の口コミは?特徴や料金・他スクールとの比較も!

「Webライター系記事 もくじ」に戻る

Webライター 収入

【未経験】Webライターの収入とは?儲け方・平均年収・給与体系など
フリーランスwebライターの始め方!収入や未経験初心者のコツは?
【本業】Webライターで生活できる?収入・口コミ評判・未経験から本業にするコツなど
【口コミ評判】主婦Webライターの収入!早見表・スケジュール・収入UPのコツなど
Webライターの副業収入!報酬形態・口コミ評判・必要スキル・やり方など
Webライターは年収1000万円稼げる?Webライターの収入を上げる方法やWeb系フリーランスの年収ランキングも紹介!
【経験ゼロ】年収800万円Webライターになるには?儲けるコツ・年収800万円の実例など
【推移・本】月収100万円Webライターになるには?文章だけで月100万円稼ぐ方法!
【儲け方】月収50万円Webライターになる方法!準備・注意点・特徴など!仕事内容・収入目安は?
【稼ぎ方】Webライターで月収40万円を超える方法!目安収入・文字単価・注意点など
月収30万円Webライターになる方法!稼ぐ方法・収入平均・おすすめクラウドソーシングなど
【月収20万円】Webライターの特徴・稼ぐコツ!作業時間・注意点・ライティングスキルなど
【激アツ】Webライターで月5万円を得る方法!おすすめな理由・クラウドソーシングなど
【経験ゼロ】Webライターで月1万円稼ぐ方法は?月収1万円超えは簡単!
Shinobiライティングの口コミ評判・収入例は?サグーライティングなど他のサービスと比較!
【初心者】クラウドソーシングの月収は?平均収入・口コミ・10万稼ぐ方法など
【WEBライター】クラウドワークスの平均収入は約2万!月収40万主婦の実例・年収シミュレーションがやばい
【初心者】クラウドソーシングの月収は?平均収入・口コミ・10万稼ぐ方法など
【WEBライター】クラウドワークスの平均収入は約2万!月収40万主婦の実例・年収シミュレーションがやばい
【種類・ランク別】Webライターの単価とは?文字・記事・時間など

「Webライター系記事 もくじ」に戻る

「子どもの教育費を増やすために働きたいけど、どれくらい必要なのかな?」という方は、以下の記事も参考になさってくださいね。

教育費の割合を適正にした主婦

教育費の黄金比率=家計の15%はなぜ?ママにおすすめの年収アップ・節約法!

教育費の割合を適正にして、生活の安全と子どもの能力アップの両方を最適化するための記事。文部科学省の統計データをもとに、幼稚園~大学院までの教育費を算出。毎月の教育費を3万円以上増やす方法・格安でガッツリ学べるおすすめ教材も。




【サピックス偏差値50以上】サピックス生におすすめの個別指導塾が気になる方へ

サピックス生におすすめの個別指導塾ランキング

【フォロー】サピックスにおすすめの個別指導塾ランキング!SAPIXのための塾で専門対策をして成績アップ!

サピックスの成績をグッと上げてくれる、おすすめの個別指導塾ランキングをご紹介。サピックスのための塾で専門のフォローアップ対策を受け、最少の努力で最高の学習効果を上げたい方へ。その他のサピックス対策業者比較一覧表・有名だけど注意したい業者も!

【サピックス偏差値49以下】サピックス用の補習塾が気になる方へ

サピックス生におすすめの補習塾

サピックスに補習塾は必要?落ちこぼれても中学受験を成功させるコツ&おすすめの塾ランキング!

補習塾も使った方が良い?というサピックス生への記事。補習塾がおすすめなケース・他の中学受験対策が効果的なケースをご紹介。サピックスを信じすぎると危ないのでご注意を。落ちこぼれだと思ったら、やり方が違っただけだった!と笑いたい方への記事です。

サピックス生におすすめの家庭教師

【中学受験】サピックス対策におすすめの家庭教師比較ランキング!口コミ評判が悪い業者・その他の業者比較一覧表も!

サピックスで偏差値を上げたい方のため、中学受験におすすめの口コミ評判が良い家庭教師比較ランキングを厳選紹介。注意すべき家庭教師センターや、その他の業者の比較一覧表もご用意しました。よくある失敗・成功のコツをおさえて中学受験に合格しよう!

「関東の中学受験生におすすめの個別指導塾って?」という方へ

関東の中学受験生におすすめの個別塾ランキング

【関東】中学受験におすすめの個別塾ランキング!個別指導塾のみで中学受験 合格できるか?

中学受験におすすめの個別塾ランキングをご紹介。難関狙いかどうかで、2つのランキングをお伝えします。個別指導塾のみで中学受験 合格できるか?うちの子にピッタリの個別塾の見つけ方は?といった点もかんたん解説。お子さんを合格に導くコツを伝授します

「中学受験用のプロ家庭教師が気になる…!」という方へ

中学受験生におすすめのプロ家庭教師ランキング

【評判】中学受験におすすめのプロ家庭教師比較ランキング!個人契約・口コミが悪い業者に要注意

中学受験対応の「口コミ評判が良いプロ家庭教師比較ランキング」をご紹介。選りすぐりの5社を軸に探せば大外れなし。口コミ評判が悪くおすすめできない業者や個人契約の罠も解説します。賢い選び方で、お子さんにピッタリのプロ家庭教師を見つけましょう!

中学受験生にピッタリの通信教育とは?

偏差値別 中学受験におすすめの通信教育ランキング

【偏差値別】中学受験におすすめの通信教育比較ランキング!Z会・四谷大塚・進研ゼミは何位?

中学受験におすすめの通信教育を偏差値別に比較したランキングをご紹介。志望校の学力を見据えたうえで、口コミ評判・料金・親のサポートなどを見比べられます。Z会・四谷大塚・進研ゼミなど、各通信教育の長所・短所をおさえて格安で合格を勝ち取ろう!

「どんな習い事がおすすめ?」という方への記事

水泳の習い事

【明暗クッキリ】東大生・一般学生の習い事を徹底比較ランキング!(3種類・TOP43)

東大生と一般学生の習い事を比較したら、違いがハッキリ見えた件。賢いだけじゃなく、感性も豊かで運動神経も抜群…。そんなスーパーキッズへの飛躍も夢じゃない。習い事で未来を変える。子どもだけじゃなく、あなたもです。そんな素敵な情報をお届けします。

SAPIXの入室テストをクリアしたい方へ

SAPIXの入室テスト後に郵送されてきた問題・回答・成績表(小学2年生10月)などのイメージ画像

【問題ネタバレ】SAPIXの入室テストの実体験&対策法!1度は落ちたが2度目は?高い合格基準に最適な攻略法とは?

SAPIXの入室テストを画像付きでご紹介しています。低学年のうちは上級クラスに入ることが難しくないので、いまのうちに良いクラスに入りたいという方におすすめ。無料で塾を活用して賢くなる方法など、中学受験を考えている方にとっても、非常に役立つ記事になっています。

SAPIXに入った時の体験談

サピックスに入室して偏差値が伸びた子どものイメージ画像

【2年生体験記】SAPIXに入った感想・効果は?他の塾との比較もサラッと。ベストな塾を選ぶ6大ポイントとは?

「SAPIXに入ったらどれくらい偏差値があがるの?」「実際に入室したら、どんな感じ?」「ほかの塾と比べてSAPIXってどうなの?」などの疑問を解決!「最適な塾の選び方を活用して子どもの学力を最大限に高めたい!」という方におすすめの記事です。

四谷大塚の評判が気になる方への記事

四谷大塚の悪評を目にしたママのイメージ画像

【ハッと驚く】四谷大塚の評判は?コロナが浮き彫りにした実態…悪評がイカつすぎる

不親切・対応が遅い・賢くならない・勉強意欲が下がった・ガメつい…緊急事態宣言を受け、対応の悪さが露呈された四谷大塚。「こんなリーダーになってほしくない」など、日ごろのウップンが爆発!

学歴こそが大事と感じている人はこちら

東大卒でも他でも結局収入は同じ?TV「林先生が驚く初耳学」で放送の衝撃の事実とは!

林修さんや慶應義塾大学准教授・教育経済学者の中室牧子先生がテレビで仰っていた内容です。能力を高めるために勉強することが大切です。有名校に入るために勉強することが大事なわけではないので注意してください。

子どもの特性をうまく活かして能力を最大限に伸ばすコツは、以下の記事でお伝えしているので、参考になさってください。

藤崎オススメの子育て方法を見てみる

幼児教育に力を入れておけば、子どもの潜在能力を伸ばせます。
成長しきってからの努力よりも、小さいころの努力の方が効率の良い学びを得られるということ。
ですが、幼いころに勉強を押し付けると逆効果になります。

ベビーパークのまとめ記事一覧のイメージ画像

【完全版】ベビーパークのまとめ記事一覧(口コミ、評判などを凝縮)

「優しくて思いやりがあり、健康なうえに、運動もできて賢い」。
そんなバランスの良い子に育てられるママのための親子教室について、情報を凝縮したまとめ記事です。ストレスフリーで、楽しみながら子育てをしたい方は、この記事を見てください。

小学校受験の雰囲気を知りたい方はこちら

小学校のお受験についても検討されている方は、以下のページがおすすめです。

小学校受験の試験結果のイメージ画像(桜の木)

志望校の試験結果が出たのでお受験を振り返ってみます!塾に通って良かった点など

小学校のお受験を通して得たものや周囲の知人からの悪評などをサラッと書いた記事です。小学校のお受験について雰囲気を知りたい方はぜひ見てください。

 

少しでも早く子供を寝かしつけたい方はこちら

まだお子さんを産まれたばかりで、寝かしつけに困っている方は、こちらもどうぞ。

10分間で赤ちゃん寝かしつけまshowのオープニングイメージ画像

30倍早く赤ちゃんを寝かしつけたカリスマ保育士のテクニック6つ!秘密の子守歌・最強コンボとは

赤ちゃんをスムーズに寝かせるのは至難の業です。藤崎もかなりの苦労をしました。なかなか子供が寝てくれなかったあの夜に、このテクニックを知っていたらどれだけ助かったか…たくさんのママ・パパの安眠につながる寝かしつけテクニックが、ここにはあります。

自宅で子供の英会話レベルを上げたい方はこちらもどうぞ

オンライン英会話を楽しむ子供のイメージ画像(外人)

【口コミ】子供がDMM英会話を試した感想「英語って、楽しいね」

藤崎の子供がDMM英会話の体験レッスンを受けた体験談をお伝えします。どんな講師で、どんなレッスン内容なのかをレポートしたうえで、メリット・デメリットをまとめました。

運動と脳の関係を詳しく知ると健康で賢い子になります

親子で仲良く運動(ヨガ)をしている画像(イメージ)

運動は脳の力を飛躍的に伸ばし、学びの効率を高めてくれる

教育熱心なご家庭は運動を軽視しがちです。しかし運動神経は脳の指令で活性化します。脳の性能を高める運動を効果的に取り入れ、健康で賢い子どもに育てましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 平塚市で中学受験生におすすめのプロ家庭教師
  2. 中学受験個別指導塾ドクターのプロ講師
  3. 伊勢原市の中学受験生におすすめのプロ家庭教師
  4. Z会とすららの中学受験対策比較
  5. サピックス偏差値35に悩む中学受験生
  6. サピックスマンスリーテスト対策 勉強法

目次