レイクアプリとは?できること・使い方など!連携・返済日通知・書類提出のやり方は?

この記事は3分で読めます

引用:【レイク公式】レイクアプリ | カードローン・キャッシングのレイク

レイクアプリでできること→機能一覧表でスペックを確認しよう

レイクのアプリを使うと、どんなことができる?」という方は、以下のレイクアプリスペック一覧表をご覧ください。

レイクアプリスペック一覧表
アプリ名レイクアプリ
振込キャッシング
スマホATM※借入・返済
ネット返済
利用状況確認※借入・返済・明細
返済日通知
書類提出
簡単ログイン
増額手続
お得情報の入手※クーポン・特典×

レイクアプリにはネットやスマホATMでの借入・返済機能があり、書類提出や限度額を増やす手続きも可能です。

生体認証による簡単ログインも可能なので、「指紋でサクッとレイクアプリを表示したい」という方にもおすすめです。

レイクアプリの各機能・使い方

ここからはレイクアプリにある以下の機能を解説していきます。

レイクアプリの機能 

  • 借入
  • 返済
  • PayPayとの連携
  • 利用状況確認
  • 返済日通知
  • 書類提出
  • 簡単ログイン
  • 増額手続

借入

レイクアプリを使った借り方は、以下の3つです。

レイクアプリで借りる方法

  • 振込キャッシング
  • スマホATM
  • Payチャージ

次の項目から上記3つの借り方を、順に解説していきます。

振込キャッシング

レイクアプリから会員ページにログインすると振込キャッシングで借りられます。振込キャッシングの依頼画面は「お借入れ」ページで手続可能です。

事前に口座登録が必要などの注意点があります。詳細は「レイク 借り方」で解説します。

スマホATM

ローンカードなしで借入・返済ができる「スマホATM」機能がある点も、レイクアプリのメリットです。

引用:レイクアプリ – Google Play のアプリ

なおレイクアプリのスマホATMは、セブン銀行のみ対応です。

Payチャージ

レイクアプリを使うとPayPayへのチャージでお金を借りられます。Payチャージでの借入方法は「PayPayと連携」「借入額の入力」の2ステップです。

Web明細サービスの登録などの手続きが必要なので、Payチャージでの借入を考えている場合は関連記事「レイク 借り方」で詳細を確認しておきましょう。

返済

  • Web返済サービス
  • 口座振替サービス
  • スマホATM

Web返済サービス

レイクアプリでWeb返済サービスを使えば手数料無料で返せます。三菱UFJ銀行・三井住友銀行・楽天銀行・ゆうちょ銀行などの銀行や信用金庫・信用組合なども利用可能です。

Web返済サービスの詳細は関連記事「レイク 返済」をご覧ください。

口座振替サービス

レイクアプリで口座振替サービスの登録をすれば、その後は毎月、自動引落で返済できます。

口座振替サービスの登録方法は、レイクアプリやWebなどで会員ページの「口座振替(自動引落し)」画面から登録可能です。

郵送で登録する場合、レイクのオペレーターに相談※しましょう。

※電話番号:0120-09-09-09

スマホATM

ローンカードなしでATMから返済したい場合、レイクアプリを使ってセブン銀行から返すことも可能です。レイクアプリの「借りる/返す」ボタンから手続きをして、所定のQRコードを読み取るなどの手続きをすればスマホATMで返済できます。

スマホATMでの返済方法が気になった場合、関連記事の「レイク 返済」をチェックしてみましょう。

PayPayとの連携

レイクアプリはPayPayと連携することで、借入や返済の幅が広がります。

引用:レイクアプリ – Google Play のアプリ

PayPayへのチャージ・Payでの返済ができるため、PayPayユーザーは便利だと感じられるかもしれません。

なおPayPayを使うと借入・返済の手数料がともに無料となります。ATMを使うと手数料が発生するのでぜひご活用ください。

利用状況確認

レイクアプリを使えば借入可能額や次回の返済日などの利用状況を、一目で確認できます。

引用:レイクアプリ – Google Play のアプリ

グラフ表示や返済予定日の変更ボタンなどもあるため、スマホアプリの利便性を重視する方にはレイクアプリがおすすめです。

返済日通知

レイクアプリには返済日の通知機能があり、「あと3日で返済日です」といったお知らせをしてくれます。

引用:レイクアプリ – Google Play のアプリ

返済漏れの失敗などを避けたい場合、レイクアプリを活用するとよいでしょう。

書類提出

レイクアプリには収入証明書類の提出機能があります。

収入証明書類の提出方法

  1. レイクアプリ ヘッダーの書類提出アイコンを押す
  2. メニュー内の「各種お手続き」を選ぶ
  3. 「収入証明書類の提出」画面を開く
  4. 原本を撮影した画像をアップロードする
  5. 「画像を提出する」を押す

レイクアプリで収入証明書類の提出ができるのは、既ににレイクを利用中の方です。

レイクへの初回申込時には書類提出できないのでご注意ください。参考までに初回申込時の提出方法を掲載します。

※参考:レイク初回契約時における書類の提出方法

  • アップロード
  • 自動契約機
  • FAX

簡単ログイン

レイクアプリには生体認証機能があり、指紋による簡単ログインも可能です。

生体認証の利用画面

引用:レイクアプリ – Google Play のアプリ

生体認証の設定方法

生体認証機能をオンにして「同意する」を押すと、レイクアプリでの簡単ログインが可能になります。

引用:【レイク公式】レイクアプリ | カードローン・キャッシングのレイク

初回のみID・PWでログインが必要で、次回以降に生体認証でログインできます。

増額手続

レイクアプリでの増額手続き方法は公式情報がありません。レイクの会員ページから申請可能なので、Webから増額申請するとよいでしょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 個別塾SS-1 口コミ評判
  2. ライターステーション口コミ評判について
  3. Webライターの税金のあれこれ(消費税・源泉徴収・所得税の確定申告・節税など)