青色申告に必要な帳簿はエクセルの無料テンプレートで作成可能!ただし注意点あり

この記事は16分で読めます

「エクセルの無料テンプレートを使って、青色申告の帳簿を作れないのかな?」
「経費の管理や簡易帳簿くらいなら、エクセルで簡単にできそうかも」
確定申告のために帳簿を作ろうとしているとき、このように考えたことがある方がいるかもしれません。
この記事では、そんな方のために青色申告に役立つエクセル無料テンプレートをご紹介しています。
しかし、エクセル無料テンプレートを使うことによる見落とされがちなデメリットが存在するのも事実です。
この記事を一通りお読みになり、高効率かつ節税効果のある青色申告帳簿作成方法選びのご参考材料としてお役立てくださいね。

目次

【無料エクセルテンプレート可】青色申告等に必要な帳簿の種類

無料エクセルテンプレートが使える青色申告等に必要な帳簿について、申告の種類で二分して解説します。
−−【無料エクセルテンプレート可】青色申告等に必要な帳簿の種類−−
●青色申告
●白色申告
−−
確定申告を行う際に必要となる帳簿書類を把握し、漏れなく税務申告ができるようにしましょう。
無料エクセルテンプレートが使える青色申告等に必要な帳簿を、次の見出しから解説していきます。

メインで解説|青色申告に必要な帳簿

無料エクセルテンプレートを使って作成できる、青色申告に必要な帳簿を以下に示しました。

主要簿 ・総勘定元帳
・仕訳帳
補助簿 ・現金出納帳
・固定資産台帳
・売掛帳
・買掛帳
・預金出納帳
・仕入先元帳
・商品有高帳

青色申告の帳簿は複式簿記での記入がほぼ必須となる点を押さえておきましょう。
※「ほぼ必須」と書いている理由は、簡易簿記による簡易帳簿でも青色申告自体はできるからです。
無料エクセルテンプレートで作る青色申告に必要な帳簿は、主要簿と補助簿に大別されるとご理解ください(当記事でもメインで解説します)。

白色申告に必要な帳簿

青色申告と違って無料エクセルテンプレートは公開していませんが、白色申告に必要な帳簿もご紹介します。
白色申告は帳簿に決まった形式はなく、以下のように収入と必要経費を区別できていれば問題ありません。

収支 区別
収入 ・売上(取引年月日・氏名・金額)
・雑収入(売上以外の事業に関わる収入)
経費 ・仕入
・経費(外注工賃・給料賃金・地代家賃など)

白色申告の帳簿は青色申告と比べると項目が少なく、かなりシンプルであることがわかります。
このように白色申告は青色申告よりも簡単な帳簿を書けば良く、無料のエクセルテンプレートなしでも作成が可能です。

「帳簿のつけ方がよくわからないから、確定申告に備えてマスターしておきたい」
こんな方は、下記の記事で帳簿のつけ方をご覧ください。
青色申告で必要になる、複式簿記による仕訳帳の記帳法を中心に解説しています。
エクセル無料テンプレート・会計ソフトのどちらを使う場合にもスムーズな記帳に役立つので、フルにご活用いただけるはずです。

Webライター向けに帳簿のつけ方を解説!仕訳・勘定科目・借方・貸方とは?

【「確定申告 帳簿」系関連記事】
Webライターが節税するコツ!経費計上・副業・事業所得・青色申告のあれこれ
【裏ワザぶっちゃけ】個人事業主の節税方法!経費計上のコツ・青色申告など
Webライターの経費とは?賢く節税して収入をMAXに!按分のやり方は?
確定申告で間違えたらどうなる?間違い後に連絡くる?対処法・よくあるミス・罰則など
副業Webライターの雑所得とは?源泉徴収はされない?事業所得との違い・節税のコツなど
【2023】クラウドソーシングで確定申告しないとどうなる?主婦・学生のやり方は?

青色申告の帳簿|エクセル無料テンプレート一覧

ここからは青色申告の帳簿が作成できるエクセルの無料テンプレートを4つご紹介します。
−−青色申告の帳簿|エクセル無料テンプレート一覧−−
●エクセル簿記
●楽しいかもしれない青色申告
●青色申告決算書Excelテンプレート(国税庁サイト入力用)
●Office Hackで紹介されているテンプレート(簡易帳簿)
−−
ご自身の状況に合っているテンプレートを選んで、ストレスなく青色申告の帳簿を作成することがおすすめです。
青色申告の帳簿が作成できるエクセルの無料テンプレートを、次の見出しから一つずつご紹介していきます。

エクセル簿記

青色申告の帳簿をつける際に役立つエクセル無料テンプレートとして、最初に「エクセル簿記」をご紹介します。
エクセル簿記では以下の帳簿を作成可能です。
–エクセル簿記で作成できる帳簿–
・仕訳帳
・総勘定元帳
・固定資産台帳
・青色申告決算書(損益計算書・貸借対照表)

エクセル簿記には以下のようなメリットがあります。

–エクセル簿記のメリット–
・Macでも利用できる…①
・全業種に対応している…②

①について、一般用のエクセル簿記はExcel for Macでも利用できるのでわざわざWindowsパソコンを導入する必要はありません。
②について、エクセル簿記では以下4パターンの帳簿を作成可能です。

–エクセル簿記の種類–
・エクセル簿記(一般用)
・エクセル簿記(農業用)
・エクセル簿記(不動産用)
・エクセル簿記(減価償却専用)

青色申告の帳簿が作れる無料テンプレートであるエクセル簿記についての詳しい解説は、以下の公式サイトにも掲載されているのでぜひご参考くださいね。
会計ソフト「エクセル簿記」 – 最も簡単な会計ソフト

楽しいかもしれない青色申告

青色申告の帳簿が作れるエクセル無料テンプレートとして、「楽しいかもしれない青色申告」をご紹介します。

「楽しいかもしれない青色申告」では、以下の帳簿を作成可能です。

–「楽しいかもしれない青色申告」で作れる帳簿–
・現金出納帳
・預金出納帳
・総勘定元帳

上記のデータを国税庁のe-Taxに入力すれば青色申告決算書が完成します。

青色申告の帳簿が作れるエクセル無料テンプレート「楽しいかもしれない青色申告」についての詳しい解説は以下の公式サイトをご覧ください。
楽しいかもしれない青色申告 ソフトの説明とダウンロードはこちら

青色申告決算書Excelテンプレート(国税庁サイト入力用)

青色申告の帳簿を利用するエクセル無料テンプレートとして、国税庁サイトe-Taxに入力して使うタイプをご紹介します。

澤田匡央さんの税理士事務所が公開している無料テンプレートで、損益計算書のみ作成可能です。
このテンプレートを使って青色申告決算書を作る際は、別途貸借対照表を用意する必要がある点に注意しましょう。

帳簿を利用して作る青色申告決算書のエクセル無料テンプレートについて、詳しい解説は以下の公式サイトをご覧ください。
青色申告決算書テンプレート – 【近江八幡・滋賀】税理士|澤田匡央税理士事務所

Office Hackで紹介されているテンプレート(簡易帳簿)

青色申告の帳簿をつける際に役立つコンテンツとして、Office Hackで取り上げられている無料エクセルテンプレートをまとめてご紹介します。
下記の表はスクロールできます

名称 特徴 公式サイト
弥生会計のテンプレート 勘定科目・摘要などを入力するだけで簡単に使える
※各シートは連携していないので別途関数を設定する必要あり
https://www.yayoi-kk.co.jp/shinkoku/oyakudachi/chobo-tempureto/
freeeの現金出納帳テンプレート 日付・勘定科目・摘要・入出金・差引残高を記入して使える https://www.freee.co.jp/kb/kb-accounting/cashbook_excel/
売掛帳・買掛帳 得意先・仕入先ごとに残高を管理できる https://www.mi-cpa.com/form.html
固定資産台帳 固定資産を一覧にして把握できる https://template.k-solution.info/2006/12/01_excel_1_30.html
経費帳 経費を一覧にして把握できる
※Excel2013で作成されている点に注意
https://bizroute.net/download/keihi-list01

青色申告に必要な簡易帳簿のエクセル無料テンプレートは、ご自身に合うものを試してお使いくださいね。

【個人事業主も】青色申告の帳簿をエクセル無料テンプレートで作るメリット

青色申告の帳簿をエクセル無料テンプレートで作ると、以下のような2つのメリットがあります。
−−青色申告の帳簿をエクセル無料テンプレートで作るメリット−−
●データの入力が一手間で済む
●シンプルな操作で使いやすい
−−
なるべく帳簿の作成に費用と手間をかけたくない方は、エクセル無料テンプレートを利用すると労力が小さくなりやすいでしょう。
青色申告の帳簿をエクセル無料テンプレートで作るメリットを、次の見出しから解説します。

データの入力が一手間で済む

青色申告の帳簿をエクセル無料テンプレートで作ると、データの入力が一手間で済みやすくなります。
各シートが連携していれば、仕訳帳を記入するだけで他の帳簿(現金出納帳など)も完成するからです。
青色申告に必要な全帳簿のデータを入力するのはかなりの手間がかかるので、無料テンプレートがあれば非常に便利に使えます。
このように、青色申告の帳簿をエクセル無料テンプレートで作るとデータ入力が簡単になるメリットは大きいでしょう。

シンプルな操作で使いやすい

当記事でご紹介している青色申告の帳簿作成に使えるエクセル無料テンプレートは、いずれもシンプルな操作で使いやすくなっています。
専用サイトからダウンロードすればすぐに使えるだけでなく、マクロも使われていないので基本的な関数さえ理解していれば操作できるのです。
普段からエクセルをよく使っている人なら操作に困りにくく、スムーズに青色申告の帳簿を作成できる可能性が高まります。
青色申告の帳簿作成にエクセル無料テンプレートを使うことによる簡略化というメリットは、無視できないでしょう。

青色申告の帳簿をエクセル無料テンプレートで作るデメリット・注意点

青色申告の帳簿をエクセル無料テンプレートで作ることは良いことずくめに思えますが、以下のようなデメリットがある点も押さえておくと良いでしょう。
−−青色申告の帳簿をエクセル無料テンプレートで作るデメリット・注意点−−
●行の編集がしづらい
●シート同士が連携されているかのチェックが必要
●エクセル帳簿は節税に不利
−−
エクセルを使い慣れていない方や、節税効果を最大にしたい方は特にチェックしてみてくださいね。
青色申告の帳簿をエクセル無料テンプレートで作るデメリットと注意点について、次の見出しから詳しく解説します。

行の編集がしづらい

青色申告の帳簿をエクセル無料テンプレートで作成すると、行の編集がしにくいことがあります。
テンプレートによってはセルやシートに保護がかかっている場合があるからです。
保護を外して編集すると関数が崩れるなど不具合が生じる可能性もあり、修正に時間を取られてしまうと快適な帳簿作成ができないかもしれません。
このように、青色申告の帳簿をエクセル無料テンプレートで作成する際には行の編集がしにくい場合がある点に留意が必要です。

シート同士が連携されているかのチェックが必要

青色申告の帳簿をエクセル無料テンプレートにより作成する場合、シート同士が連携されているかのチェックも欠かせません。
仕訳帳を記載すると総勘定元帳が自動的に埋まる形式の無料テンプレートなら問題ありませんが、そうでない場合は一つずつシートを埋めていかなければならないからです。
シートに関数を設定するのは慣れていないと難しいので、エクセルを普段から使っていないとイライラしてしまう可能性もあります。
余計な手間を増やさないためにも、シート同士が連携しているテンプレートを選ぶと良いでしょう。
青色申告の帳簿は数が多いので、エクセル無料テンプレートを使う場合はこのように効率良く作業できるかどうかもチェックすることをおすすめします。

エクセル帳簿は節税に不利

青色申告の帳簿をエクセル無料テンプレートで作成すると、節税に不利となる可能性があります。
節税に不利となる理由は、65万円の青色申告特別控除の条件を満たさないと考えられるからです。
65万円の青色申告特別控除を受けられる条件を以下にまとめたのでご覧ください。
下記の表はスクロールできます

特別控除金額の適用条件 条件の詳細
55万円の青色申告特別控除の条件を満たすこと ・不動産所得または事業所得となる事業を営んでいること(…①)
・①の所得に関係する取引を複式簿記で記帳していること
・貸借対照表と損益計算書を確定申告書に添え、かつ控除の金額も記載して期限内に申告すること
65万円の青色申告特別控除 (a)(b)のいずれかを満たすこと
(a)当該年度の仕訳帳・総勘定元帳の電子帳簿保存を行っていること
(b)確定申告書・貸借対照表・損益計算書を期限までにe-Taxで提出すること

(以上、No.2072 青色申告特別控除|国税庁(nta.go.jp)参照)
「65万円の青色申告特別控除を受ける条件」のうち、(a)の「電子帳簿」(=電子帳簿保存法に則った様式の「優良な電子帳簿」)にエクセルの帳簿は該当しないものとされます。
電子帳簿保存法に則った「優良な電子帳簿」は以下の3条件を満たす必要がありますが、「訂正削除履歴の保存」をエクセルの帳簿で対応することは難しいためです。
−−電子帳簿保存法に則った電子帳簿の条件−−
・訂正削除履歴の保存
・帳簿間の相互関連性
・検索機能の確保
−−
(以上、優良な電子帳簿の要件|国税庁(nta.go.jp)参照)
条件を一つでも満たさなければ帳簿書類や電子取引書類を書面で保存しなければならず、青色申告の適用そのものが受けられなくなる可能性があります。
※電子帳簿保存法と青色申告については、国税庁のサイトでケース別のQ&Aが公開されているのでぜひご覧ください。
電子帳簿保存法一問一答|国税庁(nta.go.jp)
このような観点から、エクセルの無料テンプレートで作成した青色申告の帳簿書類が節税に不利となる可能性がある点を理解しておく必要があります。

「優良な電子帳簿を保存して青色申告を行うこと以外に、個人事業主が節税する方法を教えてほしい」
こんな方は、下記の記事をご覧ください。
個人事業主が節税するために有効な方法を、経費と控除の観点から解説しています。
節税効果を最大限に高め、払う税金を少しでも安くするためにもぜひチェックしてみてくださいね。

【裏ワザぶっちゃけ】個人事業主の節税方法!経費計上のコツ・青色申告など

【「節税」系関連記事】
副業サラリーマンにおすすめの節税方法!赤字の確定申告・注意点など
Webライターの税金は何税がかかる?節税方法・確定申告の手順など
Webライターの経費とは?賢く節税して収入をMAXに!按分のやり方は?
Webライター向けに帳簿のつけ方を解説!仕訳・勘定科目・借方・貸方とは?
【いくらから?】大学生Webライターは確定申告が必要?やり方・注意点などを基礎から解説
2023|確定申告が必要な人・必要でない人とは?会社員・主婦・在宅ワーク・フリーランスなど
【危険性】シュフティの口コミ評判!稼げない初心者向け副業・確定申告のやり方とは?

「エクセルの無料テンプレートで作った帳簿が青色申告を使った節税に不利となるなら、どうすればいいの?」
こんな方は、次の見出しからご紹介する電子帳簿保存法に対応している会計ソフトを利用することをおすすめします。

【初心者】エクセル無料テンプレートよりも便利|青色申告の帳簿が作れる会計ソフト

エクセル無料テンプレートよりも便利に青色申告の帳簿が作成できる会計ソフトは、次の3つが人気です。
−−【初心者】エクセル無料テンプレートよりも便利|青色申告の帳簿が作れる会計ソフト−−
●freee
●弥生会計
●マネーフォワードクラウド
−−
それぞれの会計ソフトごとに強みを示しているので、どれを導入するかをざっくりと比較しながら検討できるようになっています。
エクセル無料テンプレートよりも便利に青色申告の帳簿が作成できる会計ソフトを、次の見出しから詳しくご紹介します。

freee

エクセルの無料テンプレートよりも便利に青色申告の帳簿を作成できる会計ソフトとして、freee(フリー)をご紹介します。
freeeは以下のような強みを持つ会計ソフトです。
−−エクセル無料テンプレートよりも青色申告帳簿作成に便利な会計ソフト freeeの強み−−
・簿記の知識が不要
・スマホでも確定申告書の作成が可能
・確定申告書を○×で答えるだけで作成できる
−−
freeeは簿記の知識がなくても独自の設計により青色申告の帳簿を簡単に作れる点が優れています。
青色申告の帳簿を作成できる会計ソフト freeeの基本情報を以下にまとめたのでご覧ください。

料金 スターター:1,628円/月〜
スタンダード:2,948円/月〜
プレミアム:43,780円/年
e-Tax対応 パソコン・スマホともOK
帳簿のつけやすさ 簡単な入力から詳細内容の入力に至るまで可
スマホアプリの機能 ・帳簿作成
・自動仕訳
・レシート読取りなど
サポート ・チャット・メール:すべてのプラン
・電話:プレミアムプランのみ

青色申告の帳簿をエクセルの無料テンプレートに頼らず作成できる会計ソフトとして、freeeをご紹介しました。

弥生会計

青色申告の帳簿をエクセルの無料テンプレートに頼らず作成できる会計ソフトには、弥生会計もあります。
弥生会計は以下の強みを持つ会計ソフトです。
–青色申告の帳簿を作成できる会計ソフト 弥生会計の強み−−
・料金が安い
・複式簿記の知識があれば簡単に使える
・画面がシンプルで使いやすい
−−
弥生会計は、料金の安さでは当記事の会計ソフト中一番になっています。
1年間または半年間の無料期間があるほか、青色申告の最もシンプルなプランなら年間1万円までで使えるなどお得です。
青色申告の帳簿を作成できる弥生会計の基本情報は、表をご覧ください。

料金 ・セルフプラン:青色申告9,680円/年
・ベーシックプラン:10,120円/年〜
・トータルプラン:18,480円/年〜
e-Tax対応 パソコンのみ可
帳簿のつけやすさ 簡単(簿記の知識がなくても平易)
スマホアプリ機能 帳簿付け・レシート読取りのみ
サポート ・チャット・メール・電話:青色申告者なら誰でも可

エクセルの無料テンプレートに頼らず青色申告の帳簿を作成できる会計ソフトとして、弥生会計をご紹介しました。

マネーフォワードクラウド

エクセルの無料テンプレートに頼らず青色申告の帳簿を作成できる会計ソフトとして、最後にマネーフォワードクラウド確定申告をご紹介します。
マネーフォワードクラウド確定申告は以下の強みを持つ会計ソフトです。
−−青色申告の帳簿を作成できる会計ソフト マネーフォワードクラウドの強み−−
・4種類の入力画面で便利に帳簿作成ができる
・自動仕訳の取引データを簡単に編集できる
・給与計算や社会保険など、周辺機能が充実している
−−
マネーフォワードクラウド確定申告は青色申告の帳簿を作成する際に仕訳帳・取引など4つの方法で記入でき、機能的に使えます。
基本的な簿記会計の知識があれば使いこなしやすいので、帳簿付けの経験がある方や方法を自分で調べながら進めたい方におすすめです。
エクセルの無料テンプレートよりも便利に青色申告の帳簿を作成できるマネーフォワードクラウド確定申告の基本情報をまとめたのでご覧ください。

料金 パーソナルミニ:1,078円/月〜
パーソナル:1,408円/月〜
パーソナルプラス:39,336円/年
e-Tax対応 スマホのみ可
帳簿のつけやすさ 普通(簿記会計の基礎がわかっていればOK)
スマホアプリ機能 ・帳簿つけ
・確定申告書の作成
サポート ・チャットサポート:すべてのプラン
・電話:パーソナルプラスのみ

エクセル無料テンプレートよりも多機能な青色申告帳簿・確定申告ソフトであるマネーフォワードクラウド確定申告の解説は以上で終わります。

青色申告帳簿のエクセル無料テンプレートに関してよくある質問

青色申告帳簿のエクセル無料テンプレートに関連してよくある質問は、次の6つです。
−−青色申告帳簿のエクセル無料テンプレートに関してよくある質問−−
●簡易帳簿のエクセルにおける作り方は?
●青色申告と白色申告はどちらを選べばいいの?
●個人事業主が節税するコツは?
●副業をしている人は個人事業主と節税方法が違う?
●帳簿はどのような方法でいつまで保存しなければならない?
●雑所得の場合帳簿をつける必要はあるの?
−−
青色申告などで必要な帳簿についてよくある疑問を解決し、確定申告の際に慌てないように万全の備えを行うことをおすすめします。
青色申告帳簿のエクセル無料テンプレートに関連してよくある質問に、次の見出しから答えていきます。

簡易帳簿のエクセルにおける作り方は?

青色申告の簡易帳簿をエクセルで作る場合も、無料のテンプレートを利用すると簡単に作成できます。
簡易帳簿の無料エクセルテンプレートをダウンロードできるページは以下にまとめているのでぜひご活用ください。
下記の表はスクロールできます

帳簿の種類 サイトURL
仕訳帳 https://www.yayoi-kk.co.jp/shinkoku/oyakudachi/chobo-tempureto/
現金出納帳 https://www.freee.co.jp/kb/kb-accounting/cashbook_excel/
売掛帳・買掛帳 https://www.mi-cpa.com/form.html
固定資産台帳 https://template.k-solution.info/2006/12/01_excel_1_30.html

エクセルで簡易帳簿を作成する際は、以下のメリットとデメリットを頭に入れておく必要があります。

メリット ・会計ソフトを使うよりは安くつきやすい
・使いやすいように変更できる
デメリット ・複雑な計算式や関数が必要
・節税面で不利になる(65万円の青色申告特別控除が受けられない可能性あり)
・税制が変わると対応が難しい

メリットとデメリットから、エクセルの簡易帳簿利用におすすめかそうでないかをまとめると以下のようになります。

おすすめできる ・普段からエクセルで収支などを管理しており、エクセルの操作自体に慣れている
・基本的な簿記の知識がある
おすすめできない ・節税したい
・エクセルの操作に慣れていない
・基本的な簿記の知識に自信がない

以上の点から、青色申告の簡易帳簿をエクセル(テンプレート含む)で作りたい場合は自分の目的やスキルが合致しているかどうかを判断することをおすすめします。

青色申告と白色申告はどちらを選べばいいの?

エクセル無料テンプレートを使える青色申告と白色申告を選ぶ基準は、ざっくりと以下のように分かれます。

申告方法 向いている人
青色申告 ・節税効果を最大にしたい
・事前の準備時間を確保できる
白色申告 ・書類作成の手間を小さくしたい
・所得が事業所得・不動産所得・山林所得のいずれにも該当しない(副業所得など)

青色申告をしようとする場合は、青色申告承認申請書と開業届を原則として確定申告を行う年の3月15日までに税務署へ提出する必要があります。
副業所得などどうしても青色申告できない場合を除き、節税効果を高めるためにも直近年度から青色申告での確定申告が望ましいところです。
エクセル無料テンプレートや会計ソフトの利用で青色申告に必要な帳簿や確定申告書類は簡単に作成できるので、臆せずチャレンジしてみましょう。

「青色申告・白色申告で確定申告する方法、実はあまりよくわかっていない…」
こんな方は、下記の記事をご覧ください。
確定申告が必要となる所得の条件から手順・知っておきたい注意点に至るまでWebライターを例として解説しているので、初めて確定申告をする方でも安心できるはずです。
確定申告について少しでもわからない点がある方も、ぜひチェックしてみてくださいね。

【副業】webライターの確定申告!青色・白色申告や所得基準は?

【「副業 確定申告」系関連記事】
【2023】クラウドソーシングで確定申告しないとどうなる?主婦・学生のやり方は?
確定申告で間違えたらどうなる?間違い後に連絡くる?対処法・よくあるミス・罰則など
副業Webライターの雑所得とは?源泉徴収はされない?事業所得との違い・節税のコツなど
やり方|無職の副業に確定申告は必要?控除・還付・書類など!確定申告しないとどうなる?
副業サラリーマンにおすすめの節税方法!赤字の確定申告・注意点など
【厳選】初心者におすすめのクラウドソーシング6選!収入UPの秘訣など
未経験からの在宅Webライター!正社員・バイト・副業の求人は?
おすすめノートパソコン21選!初心者・社会人向けモデルや失敗しない選び方もご紹介

個人事業主が節税するコツは?

個人事業主が節税するためには、エクセル無料テンプレートを利用した青色申告帳簿ではなく会計ソフトを利用して帳簿を作ると間違いがないでしょう。
エクセル無料テンプレートによる帳簿では「優良な電子帳簿」の条件を満たせない可能性があり、65万円の青色申告特別控除を受けられないと考えられるためです。
会計ソフトの利用以外にも、青色申告をしている個人事業主は以下のような方法で節税ができます。
−−青色申告の個人事業主ができる節税方法−−
・経費を正しく計上する(少額減価償却資産特例・短期前払費用特例の利用や経営セーフティ共済掛金の経費算入など)
・控除を最大限にする(損益通算・各種所得控除・確定拠出年金・NISAなど)
・法人化する(規模が大きくなれば有効)
−−
青色申告の予定がある個人事業主の方は、帳簿のエクセル無料テンプレート以外にご自身ができる節税方法を見極めながら少しでも払う税金を安く抑える工夫をすると良いでしょう。

「個人事業主ができる節税の方法について、詳しく把握しておきたい」
こんな方は、以下の記事をご覧ください。
経費と控除の観点から最大の節税ができる方法を10個解説しているので、あなたに合うものが見つかる可能性があります。
「これも経費にできたのに、知らなかったから多く税金を払いすぎてしまった」
このような事態を招かないためにも、ぜひチェックしてみてくださいね。

【裏ワザぶっちゃけ】個人事業主の節税方法!経費計上のコツ・青色申告など

【「個人事業主・節税・税金」系関連記事】
Webライター向けに帳簿のつけ方を解説!仕訳・勘定科目・借方・貸方とは?
アナザーワークス(複業クラウド)の口コミ評判は?料金や自治体・for sportなど
【未経験】ITプロパートナーズの口コミ評判!連絡がないのに電話が多いのは本当?
Midworks(ミッドワークス)の口コミ評判をご紹介!保険等の福利厚生やマージンは?
未経験から正社員でwebライターを目指す方法は?年収・求人など
本業webライターの始め方!副業からブログで独立・起業を目指そう

副業をしている人は個人事業主と節税方法が違う?

副業をしている人も青色申告のエクセル無料テンプレートを利用した帳簿の扱いなど個人事業主とほぼ同じように節税できますが、以下の点に注意が必要です。
−−副業をしている人が節税する際の注意点−−
・どんな所得も事業所得と認められるわけではない(原稿料・オークションでの売却益などは事業所得にならない)
・収入が300万円を超えていれば記帳・帳簿保存が義務になっている
−−
そもそも事業所得と認められなければ青色申告できないので、節税効果は大きく下がってしまいます。
また収入が300万円を超えている場合は帳簿は簡易帳簿でも良いので記帳・保存しておかないと、税務調査が入った場合に罰則の対象となる点にも注意です。

エクセル無料テンプレートを利用した青色申告帳簿以外にも、副業をしている人の節税には少し制約があることを押さえておきましょう。

「せっかく稼いだのにたくさん取られるのは嫌だから、副業をしている場合の節税方法についてもっとよく知っておきたい!」
こんな方は、下記の記事をご覧ください。
副業をしている方が利用できる、8つの節税方法を解説しています。
青色申告ができればベストですが、できない場合でも経費計上や各種所得控除などを利用すれば案外税額は抑えられるものです。
「節税なんて自分にできるのかな…」
このように思っている方こそ思わぬ発見があるかもしれないので、サクッとチェックしてみてくださいね。

副業サラリーマンにおすすめの節税方法!赤字の確定申告・注意点など

【「副業 節税」系関連記事】
副業Webライターの雑所得とは?源泉徴収はされない?事業所得との違い・節税のコツなど
【2023】クラウドソーシングで確定申告しないとどうなる?主婦・学生のやり方は?
【いくらから?】大学生Webライターは確定申告が必要?やり方・注意点などを基礎から解説
【危険性】シュフティの口コミ評判!稼げない初心者向け副業・確定申告のやり方とは?
【在宅】未経験からのWebライターの副業のはじめ方・稼ぐコツは?
おすすめの短期間で稼ぐ方法は?在宅・バイト・クラウドソーシングなど
【初心者】主婦におすすめの在宅ワーク!データ入力・シール貼り・月収・求人サイトなど

帳簿はどのような方法でいつまで保存しなければならない?

エクセル無料テンプレートなどを利用して作った青色申告を含む帳簿は、以下の期間保存しなければなりません。

青色申告 ・帳簿(仕訳帳・総勘定元帳・現金出納帳・売掛帳・買掛帳など):7年
・書類(決算関係書類・現金預金取引等関係書類):7年
・その他書類(請求書・納品書など):5年
白色申告 ・法定帳簿(収入・経費):7年
・任意帳簿(上記以外のもの):5年
・決算・業務に関して作成した書類(請求書・納品書・領収書など):5年
※雑所得で前々年分の収入が300万円を超える場合は、現金預金取引等関係書類も5年保存義務あり

帳簿に関わる取引書類を電子データでやり取りしていれば電子帳簿保存法により電子データのまま保存することが義務付けられています。
このように、エクセル無料テンプレートなどを利用して作った青色申告などの帳簿は5年〜7年間保存しておく必要があると把握しておきましょう。

「帳簿を保存しなければならないことはわかったけど、そもそも記帳のやり方がわからない」
こんな方は、青色申告などの帳簿に欠かせない仕訳帳(しわけちょう)の記帳方法をマスターすることをおすすめします。
仕訳帳の書き方は慣れていないとやや難しく感じることもありますが、考え方さえ理解できればどんな金銭の流れも記載できるのでとても便利です。
「帳簿の書き方がわからないことから後回しにしてしまい、確定申告期限の間際になって慌てた」
このように焦らないためにも、今のうちから帳簿の書き方を少しずつ理解するようにしておくと良いでしょう。

※以下の記事ではWebライターの場合を例にしていますが、それ以外の副業・本業にも使えます。

Webライター向けに帳簿のつけ方を解説!仕訳・勘定科目・借方・貸方とは?

【「副業 確定申告」系関連記事】
2023|確定申告が必要な人・必要でない人とは?会社員・主婦・在宅ワーク・フリーランスなど
【副業】webライターの確定申告!青色・白色申告や所得基準は?
やり方|無職の副業に確定申告は必要?控除・還付・書類など!確定申告しないとどうなる?
副業サラリーマンにおすすめの節税方法!赤字の確定申告・注意点など
【裏ワザぶっちゃけ】個人事業主の節税方法!経費計上のコツ・青色申告など
ストアカ講師になるには?やり方・収入・手数料・審査・プロフィールなど
問題点|ブログを書くメリットデメリット!効果・リスク・得られるものとは
【無料あり】独学でWEBライターを始める方法は?おすすめ教材・選び方など

雑所得の場合帳簿をつける必要はあるの?

エクセル無料テンプレートなどを使った青色申告を行わない雑所得を得ている人は、前々年分の業務に係る雑所得の「収入」が300万円を超える場合に帳簿をつける必要があります。

超えていなければ帳簿を作成する義務はないと解釈できますが、帳簿を作成しておかないままでいることは以下の理由からおすすめできません。

−−雑所得で帳簿をつけないデメリット−−
・金銭などの出入りがわかりにくくなる
・副業の収入が増えたときに対応することが増えて大変になる
−−
雑所得が少なくてもこまめに帳簿をつけておくと、将来事業を拡大したときに青色申告へとスムーズに移行しやすくなるなどのメリットが大きくなります。
エクセルの青色申告にも使える簡易帳簿テンプレートを利用して、今からでもコツコツと帳簿を作成していくことがおすすめです。

「雑所得を得た人は、税金周りのことで何を把握しておけばいいの?」
このような疑問をお持ちの方は、下記の記事をご覧ください。
副業でWebライターを行っている場合を例に、源泉徴収税・消費税の扱いや確定申告の手順について網羅しています。
確定申告時の注意点や困った時の対処法なども解説しているので、確定申告について不安な方でも安心です。
雑所得だからといい加減に扱うのではなく、納税についての基本的な知識を押さえておくことをおすすめします。

副業Webライターの雑所得とは?源泉徴収はされない?事業所得との違い・節税のコツなど

【「副業 雑所得」系関連記事】
副業サラリーマンにおすすめの節税方法!赤字の確定申告・注意点など
確定申告で間違えたらどうなる?間違い後に連絡くる?対処法・よくあるミス・罰則など
2023|確定申告が必要な人・必要でない人とは?会社員・主婦・在宅ワーク・フリーランスなど
Webライターの経費とは?賢く節税して収入をMAXに!按分のやり方は?
【新品】安いパソコンのおすすめは?Office付き・選び方・周辺機器など
おすすめの短期間で稼ぐ方法は?在宅・バイト・クラウドソーシングなど
データ入力|シュフティの収入は?ママワークスとの比較・危険性・初心者が稼ぐコツ!
クラウドテックの口コミ評判をご紹介!中抜き・マージン率・手数料や未経験者の適性は?
パソナJOB HUBの口コミ評判は?メリット・デメリット・登録方法・稼ぐコツも解説

【まとめ】青色申告の帳簿にエクセルの無料テンプレートは一応使える

青色申告帳簿のエクセル無料テンプレートについて解説してきた当記事について、最後に重要ポイントをまとめておきます。
−−当記事の重要ポイント−−
●青色申告には主要簿・補助簿の記入と保存が必要
●エクセル無料テンプレートを使うなら、シート同士の連携を確認する
●エクセル無料テンプレートを使うよりも、電子帳簿保存法に対応した会計ソフトを利用して帳簿を作成するほうがおすすめ
−−
青色申告帳簿にエクセル無料テンプレートは使えるものの気をつけるべき点が多いので、エクセルを常用している方に向いている手段です。
節税効果をとるか、使い慣れているものの操作しやすさをとるかは人によって判断が分かれるので、どちらの方法で帳簿を作るかをよく考えることをおすすめします。

「青色申告・白色申告にエクセル無料テンプレートなどで帳簿が必要なことはわかったけど、そもそも自分が確定申告をすべきかどうかがわからない」
こんな方には、以下の記事が参考になるでしょう。
確定申告をすべきかどうかについて、3つの観点から解説しています。

・必要な人
・不要な人
・必要ではないがしたほうが節税になる人

ご自身があてはまる区分がどれかあるはずなので、記事をお読みの上確定申告を行うべきかどうかをご判断くださいね。
※確定申告の義務がない所得金額であっても、事業所得・不動産所得・山林所得を得ている人は帳簿の作成義務があります。

初めて確定申告をする可能性がある方は、直前になって慌てないためにもぜひチェックしてみてくださいね。

2023|確定申告が必要な人・必要でない人とは?会社員・主婦・在宅ワーク・フリーランスなど

【「確定申告」系関連記事】
確定申告で間違えたらどうなる?間違い後に連絡くる?対処法・よくあるミス・罰則など
やり方|無職の副業に確定申告は必要?控除・還付・書類など!確定申告しないとどうなる?
副業Webライターの雑所得とは?源泉徴収はされない?事業所得との違い・節税のコツなど
【危険性】シュフティの口コミ評判!稼げない初心者向け副業・確定申告のやり方とは?
Webライター向けに帳簿のつけ方を解説!仕訳・勘定科目・借方・貸方とは?
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. Webライターのアルバイト求人や始め方(大学生向け)
  2. 宣伝会議 コピーライター養成講座の評判

目次