ベビーパークとは?特徴・教育方針・効果などの簡単まとめ

この記事は16分で読めます

TOEベビーパークの適切な早期教育で赤ちゃんの能力を育むというイメージ画像

TOEベビーパークのホームページを見ても、たくさんのページがあって読むのが大変。
特徴や教育方針、効果などがまとまっていればいいのにな・・・

こんな方に役立つ情報をお届けしています。

この記事の概要

 
ということで、まずはTOEベビーパークの特徴や教育方針、入会後に得られる効果などを簡単にお伝えしておきます。

TOEベビーパークの特徴・教育方針・入会後に得られる効果
1.ママが適切な子育てを身につけるための親子教室
2.子供やママを幸せに導く「正しい早期教育」を目的としている
3.精神、健康、運動、知能に優れたバランスの良い教育が受けられる
4.乳幼児期に適切な刺激を脳に与え、能力を最大限に伸ばす教育
5.子供の本能、知的好奇心を活かして、遊びを通して学ぶ子供を育てる(学びを楽しめる子の育成)
6.レッスンはママが学ぶ場。家でママが先生となり、正しい子育てをすることが目的。
7.「叱らない育児」は、善悪の区別がつくまで。それ以降は、適切に叱る。

それでは、詳しい内容を書いていきますね。

最新情報(2019年2月28日追記)

2019年4月まで実施中のTOEベビーパーク「春キャンペーン」のイメージ画像

2019年2月現在、「春キャンペーン」が実施されています。
無料の体験レッスンを受けるだけでも特典がもらえます。
早期割引などもあるので早めにチェックしてください。
このブログのリンクは、全て春キャンペーンの申込用です。
(下のような春キャンペーンについてふれていないリンクも含めて、全て春キャンペーンでの申し込みになるので安心してください)
>>【公式】ベビーパーク


3歳以降からはベビーパークの後に続くキッズアカデミーがオススメです。
(キッズアカデミーについてもこのブログのリンクは全て春キャンペーン用です
>>【公式】キッズアカデミー

※「このブログから申し込んだけど期間終了後に入会した」など、条件を満たしていない場合を除きます。
※「春キャンペーン」について解説したページはこちらです。
>>「春キャンペーン」とは?

ちなみにこの記事は、以前書いた内容に大きな反響をいただけたことから書きました。
「とても役立った!」と言っていただけたページはこちらです。

ベビーパークの効果のイメージ画像

TOEベビーパークの効果の口コミ!通って感じた悪い所や体験談など

ベビーパークでは子供を幸せに導くための子育てを学べます。子供の能力を伸ばせる時期は、そう長くはありません。早期教育について悩んでいる間に、お子さんの能力を伸ばせる時間がなくならないよう、すぐにこの記事を見てください。知能だけでなく、人格形成や運動能力にも影響する早期教育を施してやれるのは親だけです。お子さんが幸せな人生を送れるよう導いてください。

手っ取り早く口コミを見たい方はこちらの動画をどうぞ。
ベビーパークに通っていらっしゃる方の、生の声を聞ける動画でう。
こんな声があがっています。

「小田原の教室まで2時間半もかけて通っている」
「生活の一部になっている」
「2回の体験レッスンがあるけど、1回目の体験レッスンで入会を決めました」
「子供がベビーパークに行こうと、いつものバッグを勝手に持とうとする」
「育児に関する不安が払しょくできるうえに、色々勉強になる」
↓↓↓

>>【公式】ベビーパークを見てみる
>>3歳からはキッズアカデミーがおすすめ(公式HP) 

ベビーパークとは?(特徴・教育方針・効果など)

概要

TOEベビーパークの概要(公式HPトップ)の画像

ベビーパークとは、2011年に設立された株式会社TOEZが運営する「乳幼児親子教室」です。

「叱らずに個性を育くむ育児法」を学べるということで有名ですね。

 
親子で日々を楽しく過ごしつつ、子供の能力を最大限に引き出すという大きな魅力で、たくさんの評判を集めています。

 

また、知育に偏らず、健康面・精神面・運動面などの、バランスの良い育児も、ベビーパークの大きな特徴です。
 

勉強だけでなく、心身の発達を根幹に置くことで、親子の絆が深まり、自尊心のある心優しい子に育ちます。

健全な心と身体は、充実した人生に不可欠です。

ベビーパークが一般的な「子供がお勉強をする幼児教室」と一線を画しているのは、こういった理由があるからです。

 

「ママが総合的な子育てを学ぶ親子教室」という理念と、そこから得られる効果は口コミで急速に広まり、入会する方が増えました。

2011年の設立から7年で、176もの教室が全国展開されています。(2018年8月現在)
>>TOE Baby Park 公式ページ「全国の教室一覧」
「TOE」とは「Timing Of Education」(適期教育)の頭文字をとったもので、ベビーパークの教育方針です。

北は北海道、南は沖縄まで教室が展開されていることからも、ベビーパークの評判の良さがわかります。
ちなみにベビーパークに通っていらっしゃる方のインタビュー動画があるので、良かったらご覧になってください。
(「楽しみながら学ぶので伸びる」「メキメキとIQが伸びた」「話を一度で理解できる」といった驚きの声があがっています)


 

ベビーパークに入会して学べること

「ベビーパークに入会すれば、具体的に何を教えてくれるの?」という方のために、TOEベビーパークの公式ホームページに記載されている内容を転載します。

ベビーパークに入会して学べること
ウチの子、発達標準より遅い? 早い?
まだ「寝返り」「ハイハイ」「一人歩き」「お喋り」しないんだけれど大丈夫かしら?
離乳食を全然食べなくて困ったわ。
日本語も話せないうちから英語のCDを聞かせたら言葉が遅れない?
赤ちゃんと日中遊ぶにもネタがすぐ尽きてしまう・・・
いつ頃からどんな習い事を始めたら良いのかしら?
早期教育って子どもに良いの? 悪いの?

(参考)
>>TOE Baby Park 公式ページ「TOEベビーパークが考えること」

 

早期教育の重要性~脳は3歳までに80%が発達する

「人間の脳は3歳までに80%完成する」という画像(TOEベビーパークの公式ホームページ画像)

脳が影響を及ぼすのは、「考える力」や「学ぶ力」だけではありません。

脳は、性格や感情などを含めた人格を形成し、運動能力にも影響します。

そのためTOEベビーパークでは、人間の脳が急激に成長する3歳までを重視されています。

脳の発達は、おおよそ3歳で80%、6歳で90%、12歳で100%の発達を遂げます。

 
「脳の発達が終わるまでに、どれだけ性能を高めたか」で、その後の人生は全くの別物に変わります。

・早期教育の重要性を訴える「世界子供白書」(ユニセフ)

15年以上も前にユニセフが発表した「世界子供白書」(2001年)では、9ページ、11ページに、以下のような記載があります。
(少し長い文章なので、以下に藤崎の要約を掲載し、その下に原文が翻訳されたものを転載します)


<【藤崎の要約】ユニセフ「世界子供白書」9ページ>
「子供は3歳までに脳の発達がほぼ完了し、一生のパターンが作られる。
この36か月の間に、様々な能力や価値観、社会的な行動の基礎ができる。
子供にとって生後の数年は長期的な影響を及ぼす。
子供の人生を、より豊かにするための努力に最も適した、出生から3歳までの期間を無駄にしてはいけない」

<【原文の翻訳】UNICEF「世界子供白書」9ページ>
UNICEF「世界子供白書」9ページの画像
子どもが3歳になるまでに脳の発達がほぼ完了する。新生児の脳の細胞は多くの成人が何が起こっているかを知るずっと前に増殖し、シナプス(神経細胞相互間の接続部)による接合が急速に拡大して、終生のパターンがつくられる。わずか36カ月の間に子どもは考え、話し、学び、判断する能力を伸ばし、成人としての価値観や社会的な行動の基礎が築かれる。
生後の何年かは子どもの人生にとって、非常に大きな変化の時期であり、長期的な影響をもつので、子どもの権利の保障は子どもの人生のスタートの時点で開始されなければならない。この大事な時期に子どものためにどのような選択をし、行動をするかが、子どもの発達だけでなく、国の前進に影響を与える。
人間開発のための妥当なプランは子どもの権利を守るための行動をせずに子ども時代の18年間が過ぎるのを無為に待つことはできないし、子どもの人生をより豊かにするための努力に最も適した出生から3歳になるまでの期間をむだにすべきでもない。

(参考)
>>ユニセフ「世界子供白書」を見てみる(PDF)


<【藤崎の要約】ユニセフ「世界子供白書」11ページ>
「生まれてから数年間、子供の脳は、外部からの刺激を受け、爆発的に脳内でネットワークが形成される。
家族や知人などとの経験や対話が子供の脳に与える影響は、十分な栄養や綺麗な水などと同じくらい大きい。
この期間の発達が、後の学業の成否や将来の性格を左右する。
乳児は愛のある触れ合いで、よく成長する。
子供への暖かいケアは、ストレスに対抗する免疫になるようだ。
だが必要なケアを受けられず、飢餓や虐待、放置などを経験すると、脳の発達が損なわれ得る。
出生前や出生後の数年間に起こる子供への影響は、生涯続く。
人生の中でどのように学び、人間関係を形成するかを決める情緒的知能の主な要素(信頼感、好奇心、志向性、自制心、コミュニケーション能力など)は、周囲の大人による早期ケアに左右される。
子供の健康や成長の促進、学び、恐怖の克服、固定観念の払拭などをしようと思った時、遅すぎることはない。
しかし、子供は適切なスタートが切れないと、遅れを挽回したり、潜在能力を最大限に発揮することが難しくなる」

<【原文の翻訳】「世界子供白書」11ページ>
ユニセフ「世界子供白書」11ページの画像
生まれた瞬間やその後の数カ月から数年間は、 幼い子どもが暮らしのなかで経験する接触、動き、 情緒のすべてが脳内で爆発的な電気的、化学的活動に変換され、脳の何十億もの細胞がネットワークに組織され、何兆ものシナプスで結ばれる。子ども時代の初期には親や家族やその他の成人との間の経験や対話が子どもの脳の発達に影響し、十分な栄養や健康やきれいな水などの要因と同じぐらい大きな影響力をもつ。この期間に子どもがどのように発達するかがのちの学校での学業の成否を決め、青年期や成人期の性格を左右する。 乳児は抱かれ、触れられ、愛撫されると、よく成長する。子どもに応える暖かいケアがある種の保護機能を果たして、乳児がのちの暮らしで受けるストレスの影響に対してある程度の「免疫」になるようである。だが幼いときの脳の柔軟性はまた、必要なケアを受けられず、飢餓、虐待、放置を経験すると、脳の発達が損なわれ得ることを意味する 。 出生前や出生後の数カ月から数年間の子どもの暮らしに起こることの影響は生涯にわたって続く。子どもが学校や生活全体を通じてどのように学び、人間関係を形成するかを決める、信頼感、 好奇心、志向性、自制心、関係の構築、意思疎通や協力の能力など、情緒的知能の主な構成要素のすべてが親や保育施設などの教員や保護者から受ける早期のケアに左右される。もちろん子どもが健康や発達を促進し、新しい技能を学び、 恐怖を克服し、固定観念を変えるのに、遅すぎるということはない。だが、子どもは適切なスタートを切ることができないと、遅れを取り戻したり、もって生まれた可能性を最大限に発揮するのが非常にむずかしくなる。

(参考)
>>ユニセフ「世界子供白書」を見てみる(PDF)


>>子供を幸せに導くベビーパークを見てみる
>>3歳からはグングン伸ばせるキッズアカデミー 

 

・文部科学省も重要視する早期教育

他にも、文部科学省の幼児教育課が平成21年3月30日に「幼児教育の無償化の論点」について資料をまとめています。

要点と原文の両方を載せておきます。

<【藤崎の要約】「幼児教育の無償化の論点」2ページ>
幼児教育は生涯にわたる人格形成、義務教育の基礎を培う重要なものと法律上で明確化された。
幼児教育の効果は、犯罪の減少、所得の増大など、社会全体に及ぶ。
少子化対策でも喫緊の課題だ。
幼児教育の重要性をふまえ、諸外国でも無償化が進んでいる。


<【原文の翻訳】「幼児教育の無償化の論点」2ページ>
文部科学省幼児教育課「幼児教育の無償化の論点」の画像(平成21年3月30日)

1.無償化の意義及び必要性 (1)総論
幼児教育については、
a. 生涯にわたる人格形成及び義務教育の基礎を培う重要なものであることが法律上も明確化され、質の高い幼児教育を全ての国民が享受できる環境づくりの必要性が高まっている
b. 幼児教育の効果は、犯罪の減少や所得の増大につながるなど、社会経済全体に及ぶ
c. 少子化対策の観点からも、子育て家庭の負担軽減は喫緊の課題である
d. 諸外国においても、幼児教育の重要性を踏まえ、無償化の取組が進んでいる
ことから、幼児教育を無償化し、全ての国民に幼児教育にアクセスする機会を実質的に保障する必要があるのではないか。

(参考)
>>文部科学省幼児教育課「幼児教育の無償化の論点」(平成21年3月30日)(PDF)


>>子供を幸せに導くベビーパークを見てみる
>>3歳からはグングン伸ばせるキッズアカデミー 

 

・早期教育は生涯に渡って影響を及ぼす

引き合いに出すとキリがないので、これくらいにしておきます。

これだけでも十分に早期教育の重要性がわかるかと思いますので。

「子供の早期教育が、その後の人生に大きな影響を及ぼす」といった内容が何度も出てきますからね。
 

しかもその影響は、学業だけではありません。

性格や思考パターンなどの人格形成にも影響します。

 

「どれだけ多くの所得を得られるか」
「どんな人と仲良くするか」
「どんな生活スタイル(衣食住)を好むか」
「何を学んで、何を学ばないのか」
「犯罪に手を染めやすいか」

 
こういった人生を大きく左右する「考え方」に大きな影響を与えるのが、早期教育です。

>>子供を幸せに導くベビーパークを見てみる
>>3歳からはグングン伸ばせるキッズアカデミー 

 

教育方針

公式HP「TOEベビーパークが考えること」の画像
 

・親子を幸せに導く教育

TOEベビーパークは、親子を幸せな人生を送れるように導くための教室です。

そのために、今後の人生を大きく変える「脳の力」を最大限に引き出すことに重点を置いています。

脳の力を最も引き出せるのは、ママであることが多いです。

なぜなら、多くのママが子供とたくさんの時間を過ごすからです。

幼児教室などの習い事に通う時間は、一週間のうちの1%にもなりません。
 

そういった理由で、TOEベビーパークでは、

「子供の発達に大きな影響を与えるママに、正しい子育てを伝える」

という考えに基づいてレッスンが行われます。

なので、レッスンに子供が集中しなかったり、レッスン中に教室内を走り回ったりしていても、先生は全く怒らないどころか、気にもしません。
 

「大事なのはレッスン以外の時間帯に、どれだけママが適切な子育てをするか」ということだという認識だからです。

こういった大きな特徴こそ、TOEベビーパークが、普通の幼児教室と異なる「親子教室」と呼ばれる理由の1つなんですね。

「もう少し詳しくレッスン内容を知りたい」という方は、無料の体験レッスンがオススメです。
(現在は無料ですが、いつまで続くかは、わかりません。)
無料体験レッスンは、ウェブサイトから数分で簡単に申し込めます。
>>ベビーパークのウェブサイトを見てみる

 
参考までに、体験レッスンの内容や口コミ情報をまとめた記事も書いています。
>>【初日】ベビーパークの体験授業~育児勉強会の内容や口コミ
>>ベビーパーク体験レッスン2日目の内容~口コミ、体験談など

 

・叱らない育児

叱らない育児を学べる幼児教室「TOEベビーパーク」のイメージ画像

TOEベビーパークというと、「叱らない育児」が有名です。

その言葉通り、レッスン中に席を立って好きなことをしていても、先生は全く怒りません。

 

しかし、これは「善悪の区別がつかない間は叱らない」という考え方です。

つまり、善悪の区別がついてくれば、しっかりと躾をしていく必要があるという認識があります。

「叱らない育児」というイメージだけが先行しがちですが、発達の度合に応じた教育をしていくということですね。

 

・教育における4つの柱

TOEベビーパークの教育「心豊かで充実した人生を送るために必要な4つの柱」の画像

 
幸せな人生を送るための教育として、TOEベビーパークが重要だと掲げている「4つの柱」があります。

TOEベビーパークの教育の4本柱
1.心の教育(EQ・emotional quotient)
2.健康のための教育(HQ・health quotient)
3.運動能力の発達促進(PQ・physical quotient)
4.知的能力の向上(IQ・Intelligence Quotient)

>>ベビーパークのホームページを見てみる

 
この4本柱の中で、最も大切なものが、心の教育です。

思いやりや忍耐力は、人が生きていくために、とても重要な力ですよね。

 

そして、2番目に重要なものが、健康のための教育です。

健康な身体があってこそ、思う存分、能力を発揮することができます。

TOEベビーパークでは、

「幸せな人生を送れるよう、まずは健全な心身を手に入れる。その次に運動能力や知的能力の発達を促す」

という教育方針を掲げているんですね。
 

ちなみに下の動画では、社会性や行動面の発達が著しいといった声があがっています。

「プレ幼稚園に行った時、他の子よりも積極性があった行動が見られて驚いた」
「社会性などの面で成長を感じた」
「早いうちから社会性が身についている」
「プレ幼稚園では一番小さい子なのに、行動では一番お姉さんです」

>>子供を幸せに導くベビーパークを見てみる
>>3歳からはグングン伸ばせるキッズアカデミー 

 

・心の教育(EQ)とは

TOEベビーパーク(公式ホームページ)「全ての根幹は心の教育(EQ)」のイメージ画像

TOEベビーパークにおける心の教育とは、幸せな人生を送るために必要な人格を形成することです。

 

「自分自身や周囲の人達を大切にする」
「忍耐強く、物事に取り組む」
「誠実で思いやりがある」
「空気が読める(配慮ができる)」
「自分と他人の意見をすり合わせることができる」
「芸術に心を動かされる」
 

こういった数値化できない能力は、人生を豊かにしてくれます。

なぜなら、大切な人との時間や、感動した出来事は、心を満たしてくれるからです。
 

ですが、幼児教室を探している保護者さんには、テストの点数や成績を重視される方が多いんですね。

点数や成績は、目に見えて、成長がわかりやすいので、そういった気持ちもわかりますが。

 

しかし、数十年後をイメージしてください。

人生を振り返って「自分の人生は幸せだったかどうか」と考えた時・・・

テストの点数や成績を思い浮かべる人は少ないのではないでしょうか。

それよりも、旅行したことや、楽しく遊んだこと、感動したことを思い浮かべるかと思います。

こういった「豊かな時間」や「幸せな体験」には、幸福を感じる「心」が必要です。

 
いくらお金や物で満たされた生活を送っていても、不幸せな人はたくさんいます。

その逆に、一見質素な暮らしをしているように見えても、慎ましく幸せに暮らしている人もたくさんいます。

脳が急激な成長を遂げる3歳までに、どれだけの愛情を注いだかで、心の豊かさは大きく変わってきます。

 
愛情に包まれた子供は、この世界を良い場所だと感じ、周囲の人を信頼します。

そして、ありのままの自分を認められる自己肯定感のある子供に育ちます。

そうやって周囲の人や自分自身を大切にする子供は、生涯の宝となる人間関係を育みながら人生を歩めます。

 
1人で過ごすより、大切な人と一緒に過ごす時間を幸せだと感じる人は多いです。

大事な人と1つの経験や感情を共有することで、幸せを感じることは、たくさんあります。

(人が、いかに他者とのつながりを求めているかは、SNSの普及を見ればわかります)
 

間違った早期教育のせいで、学校の成績は良くても、周りの友達とうまくやっていけない子供はたくさんいます。

不登校になって、不遇の時間を過ごす子供も、決して少なくありません。

早期教育に熱心な方ほど、筆記試験や運動テストの点数といった「目に見える結果」を追い求めてしまいがちですからね。

努力しているつもりの「頑張り」が、逆効果になり、子供を不幸に追いやってしまったら・・・

 
一体、なんのための早期教育だったのか、わかりませんよね。

だからこそ、TOEベビーパークでは、幸せな人生を送るために重要である「豊かな心」を育む教育を、1番大切にしているんですね。

藤崎自信、「心」を重視したおかげで、とても優しくて思いやりがある子供に育っています。
現在、藤崎の子供は小学校1年生になりましたが、勉強が好きで、夜遅くまで自主的に机に向かっています。
外遊びも大好きですし、色んなことに興味があって、知的好奇心も旺盛です。

もしも藤崎が子供を頭ごなしに叱りつけていたら、こうはなりませんでした。
子供の気持ちに共感したうえで、適切なやり方を伝え、理解できればたくさん誉めるということを、何度も繰り返したからこその結果です。
子供ですから、なかなか理解できなかったり、同じミスを繰り返したりするのは当然です。
それは藤崎自身がダメ人間だったからこそ、よくわかる気持ちなのかもしれません。
藤崎は大人になった今でも、色んな失敗を繰り返してしまいますからね(笑)

「一度で身につけなくてもいい。最終的にできるようになれば、何度も失敗を繰り返してもいい。」
そんな想いで子育てにあたっています。
子供より何十年も多く生きている親だからこそ、懐を大きくもって、見守ってやることが大事だと思ってきました。
そして、今でもそれが大事だと痛感しています。

「TOEベビーパークに入会して、どんな効果があったか」
「どういう子育てをするようになったのか」
といった具体的な体験談は、この記事にまとめています。
>>「TOEベビーパークに1年通って感じた効果など」を見てみる

※TOEベビーパークが、どういった教育をして、どんな効果が得られるのかについては、公式HPにも記載されています。
>>TOEベビーパークを見てみる

 

・健康のための教育(HQ)とは

タイミング・オブ・エデュケーション「家庭生活の要は「食育」」(HQ)の画像
 

TOEベビーパークが大切にしている2番目の柱「健康のための教育」とは、食育がメインです。

例えば、こんな内容が語られます。

「戦後、日本の食文化が欧米化し、日本人に合わない食生活が定着した」
「物流や栽培方法の発達が、自然の摂理に反した食べ方を生みだした」
「幼児期の食事が、その後の人生の根幹を作る」
「あまりにも長く保存ができる食べ物には、不自然なものが使われていて、健康に良くないのでは?」
「30品目をバランス良く食べるのではなく、体が本当に欲している食物だけを食べましょう」
「風土と季節に合った自然な食事を適切な調理法で与えましょう」
「体格を大きくする食事よりも、体質を良くする食事をしましょう」
「化学調味料、レトルト食品などの弊害」
「市販の牛乳を飲むと体のカルシウム量はかえって減る」
「ヨーグルトが腸に良い、はウソ」
「水道水は発ガン性物質のトリハロメタンやトリクロロエチレン・ダイオキシンも含まれている」
「マーガリンほど体に悪い油はない」
「現在のカロリー計算と間違った理論に基づく一般的学校給食を過信するのは危険である」

(参考)
>>TOEベビーパーク公式HP「家庭生活の要は「食育」(HQ)」を見てみる

 
食育については、現代の日本人の常識とは異なる考え方を示しもらえるので、興味深いと思います。

しかし、藤崎としては、そういった「独自の考え方を持つ」という姿勢を学べたことが大きかったです。

 
TOEベビーパークでは、数々のデータや教育に関する研究などをふまえて、子育てへの考え方が打ち出されます。

このように「世の中の風潮や常識に流されるのではなく、自分の子供を幸せにするために、しっかりと自分の考えを持つ」ということは、とても重要です。

 
TOEベビーパークに入会してから、その姿勢にふれることで、その後の子育てが変わりました。

さらに、子供の「心身の健全な発達」や「能力開発」などの効果にも、随分と良い影響がありました。

これらの「心の教育(EQ)」、「健康のための教育(HQ)」を重視し、心身の健康を第一に考えながら、「運動能力」、「知的能力」を伸ばしていくという方針です。

 

・適期教育とは

TOEベビーパーク(公式HP)「真の早期教育は『適期教育』」のイメージ画像

TOEベビーパークの教育は、子供の可能性を最大限に引き出すため、「月齢に応じて最適な刺激を与える」という「適期教育」の考えに基づいています。

より良い脳を形成することが目的です。
 

知識の獲得や英語学習、計算の練習などは、脳の機能を最大限に高めた後です。

乳幼児は、本能として学びたがっています。

これは、今後の人生を生きていくための力を獲得するための本能であって、自然なことなんですね。
 

例えば、ほとんどの乳幼児が3歳までの間に母国語を話せるようになります。

言語を習得する難しさは、たくさんの方が身に染みていらっしゃると思います。

その難しいことを、生後3年程度で習得してしまうのはすごいことです。

こういった本能を上手く活かして、「もっと学びたい」という意欲を育みながら教育することは、とても重要です。
 

「好きこそものの上手なれ」という言葉通り、学びを好きになれば、それだけ習得も早くなります。

逆に、勉強が嫌いになってしまったら、その後の人生においても、学びは苦痛となってしまいます。

無理矢理机に座らせて勉強をさせるのと、自分から「勉強したい」と言って進んで取り組む子では、どちらが効率の良い学びを得られるでしょうか?

 

勉強が好きになれば、自分から積極的に学びます。

 

やる気がない子が1時間、机に向かうよりも大きな効果が得られることは明白です。

そういった効果だけでなく、単純な勉強量を比べても、学びを好きになるメリットは大きいです。

学ぶことを好きになった子が、そうでない子よりも、毎日1時間多く勉強したら、1年で365時間もの差がでます。

これが生涯に渡って続けば、大きな差となって表れるので、いかに適切な早期教育が大切かがわかります。

間違った早期教育で、子供の未来を潰してしまわないよう、正しい子育てをしなければなりません。
 

他にもTOEベビーパークでは、「臨界期に最適な刺激を脳に与える」という教育も重視しています。
 

臨界期とは、「ある能力を習得できる期間が決まっていて、その後、同様の経験や学習をしても、能力を獲得できなくなってしまう」という期間のことです。

(参考)
>>コトバンク「臨界期(りんかいき)とは 」

 

わかりやすい例としては、「絶対音感の獲得」、「言語の習得」などが挙げられます。

もちろん、これらの能力は、懸命に取り組めば、ある程度のレベルまで開発できます。

臨界期を過ぎてから、ある程度の音感や、英会話の力は身につけた方もたくさんいらっしゃいます。
 

しかし臨界期を過ぎた後に、いくら鍛錬を積んだとしても、絶対音感を獲得することはできませんし、ネイティブレベルの言語能力を身につけることもできません。

それだけではなく、臨界期を過ぎてしまうと、ある程度のレベルに到達するだけでも、膨大な努力が必要となります。

「臨界期に適切な刺激を与えて、難しい能力を最小の努力で獲得する」
 

こういった考えに基づいて、最適な時期に最適な教育を施すという方針が、TOEベビーパークの適期教育なんですね。

子供は、何でも「それ、やってみたい!」と言う時期があるはずです。

 

しかし、間違った認識を持って子育てをしていると、こういった反応に
「危ないからやめなさい!」
「余計な事をしないで!」
なんて言ってしまいがちです。
 

子供にやらせれば、それだけたくさんの時間と労力がかかりますから、親の都合で考えれば、当然のことです。
しかしこれを繰り返すと、子供の知的好奇心は削がれ続けて、なくなってしまいます。

親が自らの子供の知的好奇心を摘み取ってしまったら、その後、子供は無関心になってしまいます。
藤崎の子供のお友達にも、既にお手伝いをしなくなってしまった子がいらっしゃいます。
そういった親御さんほど、「うちの子は全くお手伝いをしなくて困ってるんですよ」と仰るのですが・・・

藤崎は自分の子供は、そういう風に育ってほしくありません。
お手伝いから学べる生活の知恵はたくさんありますし、将来、役立ちますからね。
もちろん、お手伝いしてくれれば、藤崎としても助かります。

最初から上手にお手伝いできる子はいません。
色んなことを経験し、そこから学び、上達していきます。
親の都合で、子供の成長のチャンスを奪ってしまうなんてことをしたくないのは、藤崎だけではないでしょう。

そういった想いで藤崎は、できる限り子供に何でもさせてやりました。
その結果、本当によく手伝ってくれる子供になりました。
もちろん、慣れるまでは失敗の繰り返しです。
しかし、その度に「頑張ったね。次はここに注意してやってみようか」と優しく伝えると、子供の意欲は育ちます。
藤崎家では、その繰り返しのおかげで、小学校1年生になっても、自分からお手伝いをしてくれる子に育っています。
TOEベビーパークで学んだことを実践し、どのような効果があったかについては、こちらをどうぞ。
↓↓↓
(参考)
>>TOEベビーパークに1年通ってみた体験談・効果など

 

・遊育を大切にする

TOEベビーパーク公式HPの「体の発育を促す「遊育」(PQ)」の画像

身体を動かすためには、適切な脳の指令が必要です。

ここでも脳の機能は重視されるべきです。

 

TOEベビーパークでは、運動技能や巧緻性の習得、筋力の発達など、身体能力を高めることは、楽しい遊びから身につけるものだと考えています。

そういった教育方針があり、体育ではなく、遊育と呼ばれています。

 

発達段階に応じた適切な刺激を大脳の各領域に与える「親子遊び」を学べるという点が、他の幼児教室とは異なる大きな特徴です。

こういった親子遊びを通じて、身体能力を向上させるだけでなく、親子の愛情や絆を育めます。

さらに、楽しく遊ぶ力は、後々、お友達と仲良く過ごすためのコミュニケーション能力の土台ともなります。

TOEベビーパークは、「遊びは学ぶチャンスである」と捉え、子供の能力を最大限に伸ばすため、楽しく学ぶといった教育が行われます。

子供の知的好奇心をうまく刺激しながら、年齢に応じた発達を促すという考えです。

そのため、子供が興味を持ったことに対し、「こんなに小さなうちから取組むのは早い」といった根拠のない思い込みで、挑戦することをやめさせたりはしません。

 

子供の能力を大人が勝手に制限することは、子供の能力開発を妨げます。

科学的な事実と明白な根拠に基づいて、子供の能力を最大限に引き出す教育を受けられます。

 

・IQ140以上に育てる

TOEベビーパークは、本当の意味で「頭の良い子」を育てることに注力しています。

頭の良さは遺伝で決まるのではなく、3歳までの環境で80%が決定され、6歳までの環境で90%が決まるという考えに基づいて脳を育む取り組みをします。

地頭の良い子に育てるには、この期間に、脳の機能をどれだけ高められるかが重要だという考えなんですね。
(藤崎はIQで「頭の良さ」や「幸せになれるかどうか」を判断するのは、適切ではないと考えています)

このあたりの教育方針については、無料体験レッスンの初日に行われる「育児勉強会」で詳しくお話を伺えます。

育児勉強会の内容や流れ、口コミなどは、こちらにまとめてあります。
↓↓↓
>>【初日】ベビーパークの体験授業~育児勉強会の内容や口コミ

 

特徴・教育方針・効果などのまとめ

それでは、最後にもう一度、TOEベビーパークの特徴や教育方針、入会後にどんな効果が得られるのかなどについて、まとめておきます。

TOEベビーパークの特徴・教育方針・入会後に得られる効果
1.ママが適切な子育てを身につけるための親子教室
2.子供やママを幸せに導く「正しい早期教育」を目的としている
3.精神、健康、運動、知能に優れたバランスの良い教育が受けられる
4.乳幼児期に適切な刺激を脳に与え、能力を最大限に伸ばす教育
5.子供の本能、知的好奇心を活かして、遊びを通して学ぶ子供を育てる(学びを楽しめる子の育成)
6.レッスンはママが学ぶ場。家でママが先生となり、正しい子育てをすることが目的。
7.「叱らない育児」は、善悪の区別がつくまで。それ以降は、適切に叱る。

藤崎の読者さんにも、正しい早期教育の大切さに気付いて、行動に移されている方は多いです。

脳の力を最大限に引き出せる時間は、本当に限られていて、考えている時間がもったいないとお考えのようです。
 

そして藤崎もそれは同じでした。

なので、少しでも魅力を感じられた方は、無料の体験レッスンをオススメします。

無理な勧誘はありませんでしたから、構えることはないかと思います。
(全国に176もの教室がある人気教室ですから、その教室の担当者さんによって程度の差はあると思いますが。)
 

無料体験レッスンは、こちらから申し込みができます。
↓↓↓
>>TOEベビーパークの申込みページを見てみる

(2018年8月現在、お得な特典が盛りだくさんのサマーキャンペーンが実施されています。
無料体験レッスンの申込みページには、サマーキャンペーンについて書かれていませんが、「2018年9月末までに入室手続き完了の方」は全て対象となりますので、ご安心ください)

(参考)
>>サマーキャンペーンや通常料金(入会金、割引など)のまとめ記事を見てみる
 

少しでもお子さんの将来に役立てていただければ幸いです。

ではでは。

>>子供を幸せに導くベビーパークを見てみる

3歳からの知能教育は、「思考力」、「記憶力」を集中的に向上させる「キッズアカデミー」がオススメです。
「年齢に応じて、楽しく学ばせたい」という方に人気があります。
脳の性能を良くする教育で大きな効果が期待できるのは8歳までなので、参考になさってください。
>>3歳からの知能教育「キッズアカデミー」を見てみる。 

 

ベビーパークをもっと詳しく見てみる

ベビーパークのまとめ記事一覧のイメージ画像

【完全版】ベビーパークのまとめ記事一覧(口コミ、評判などを凝縮)

「優しくて思いやりがあり、健康なうえに、運動もできて賢い」。
そんなバランスの良い子に育てられるママのための親子教室について、情報を凝縮したまとめ記事です。ストレスフリーで、楽しみながら子育てをしたい方は、この記事を見てください。

・無料メルマガ登録フォーム

新着情報や、ブログでは書いていない深い情報をお届けする無料のメルマガです。

ゆる~くやってますので、気軽に登録してみてください。

登録解除も簡単です。

(ブログには書けないような裏情報も、たくさん書いています。)

お名前
メールアドレス



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. サピックスはいつからがベストか?
  2. 家庭教師ノーバスのコロナ対策
  3. 無意識にテレビを見ることの弊害・注意点などのイメージ画像
  4. 家庭教師ノーバス 発達障害 口コミ評判
  5. 模擬テストの受験受付をする美人担当者のイメージ画像
  6. 代々木進学会の料金