
「家庭教師あすなろの料金って、よくわかんないんだよな…」
「教材費や管理費が高いって聞くけど、一体どうなってんの?」
このような疑問を抱く方は多いです。
その理由は、家庭教師あすなろの公式ページには、教材費や管理サポート費の料金が記載されていないから。
そこでこの記事では、家庭教師あすなろの料金(高額教材費など)について、わかりやすく解説します。
公式情報だけでなく、口コミ情報も徹底的に調べて、家庭教師あすなろの料金をまとめました。
公式ページのシミュレーション計算機を使って、全パターンの料金一覧表もご紹介。
全ての料金パターンを試したからこそお伝えできる、濃い~情報をお届けします。
読者さんから共有いただいた契約書に記載の、高額教材の全容も掲載。
ほとんどの方が存在を知らない「オプション教材費」についても、一覧表にまとめました。
「家庭教師あすなろの教材費って、こうなってたんだ!」
「高いテキスト代にとらわれて失敗した人の教訓を活かしたい!」
「料金を見ておいたから、ベストな判断ができて、気持ちよく利用できた!」
上記のメリットを得られる記事なので、ぜひお役立てくださいね。
そんな方は、以下のガイドページをお役立てください。
各コース別の口コミ評判や、教材費などの料金、バイトの先生の時給などまでご紹介。
家庭教師あすなろを完全網羅されたい方に、おすすめのページです。
https://www.seisekiup.net/
目次
- 1 家庭教師あすなろの料金
- 2 家庭教師あすなろの教材費とは?内訳はどうなってる?
- 3 家庭教師のあすなろの割引・優遇制度
- 4 【小学生】家庭教師あすなろの料金シミュレーション、全パターン一覧表
- 5 【中学生】家庭教師あすなろの料金シミュレーション、全パターン一覧表
- 6 【高校生】家庭教師あすなろの料金シミュレーション、全パターン一覧表
- 7 家庭教師あすなろの料金に関する口コミ評判
- 8 【他社と比較】家庭教師あすなろの料金って、他の家庭教師センターと比べてどうなの?
- 9 【家庭教師あすなろ以外】料金が割安で成績をガツっと上げられる、おすすめの家庭教師センターとは?
- 10 「家庭教師あすなろの料金が払えない…」の解決方法
- 11 高いテキスト代と言われる教材って、どんなワークブックなの?
- 12 家庭教師あすなろの料金に関するよくある質問
- 13 【まとめ】家庭教師あすなろの料金を把握して、学力をグングン伸ばそう!
家庭教師あすなろの料金
家庭教師あすなろの料金は、以下の一覧表の通りです。
端末によって、スライドできます
指導プラン | 項目 | 料金 | |
---|---|---|---|
指導法➀ | 指導料 | 小学生 | 1,000円/30分 ※関東以外は900円 |
中学生 | |||
高校生 | 1,125円/30分 ※関東以外は1,000円 |
||
教材費 | 約4,000円/1教科 ※教材によって異なる |
||
登録料 | 20,000円 ※初月のみ |
||
保証金 | 16,000円 ※初月のみ |
||
交通費 | 実費 ※原則500円/1日 |
||
指導法➁ | 指導料 | 小学生 | 1,000円/30分 ※関東以外は900円 |
中学生 | |||
高校生 | 1,125円/30分 ※関東以外は1,000円 |
||
登録料 | 20,000円 | ||
保証金 | 16,000円 | ||
管理サポート費 | 小学生 | 9,800円/月 | |
中学生 | 9,800円/月 | ||
高校生 | 13,400円/月 | ||
交通費 | 実費 ※原則500円/1日 |
指導法➀:指定教材を使う料金プラン
指導法➁:指定教材なしの料金プラン
※別途、管理サポート費が発生
https://www.seisekiup.net/
指導法➀の料金
家庭教師あすなろの指導法➀の料金は、以下の通りです。
端末によって、スライドできます
項目 | 料金 | |
---|---|---|
指導料 | 小学生 | 1,000円/30分 ※関東以外は900円 |
中学生 | ||
高校生 | 1,125円/30分 ※関東以外は1,000円 |
|
教材費 ※教材によって異なる | 約4,000円/1教科 (上記は月額料金) | |
登録料 | 20,000円 ※初月のみ |
|
保証金 | 16,000円 ※初月のみ |
|
交通費 | 実費 ※原則500円/1日以内 |
家庭教師あすなろの指導法➀は、指定教材(学習ゼミテキスト)を購入するタイプの料金プランです。
教材費は12分割され、毎月の料金に含めて請求がきます。
出典:https://www.seisekiup.net/price/
なお、教材費については後ほど、「家庭教師あすなろの教材費とは?内訳はどうなってる?」の見出しでお伝えします。
指導法➁の料金
家庭教師あすなろの指導法➁の料金は、以下の通りです。
端末によって、スライドできます
項目 | 料金 | |
---|---|---|
指導料 | 小学生 | 1,000円/30分 ※関東以外は900円 |
中学生 | ||
高校生 | 1,125円/30分 ※関東以外は1,000円 |
|
登録料 | 20,000円 | |
保証金 | 16,000円 | |
管理サポート費 | 小学生 | 9,800円/月 |
中学生 | 9,800円/月 | |
高校生 | 13,400円/月 | |
交通費 | 実費 ※原則500円/1日以内 |
家庭教師あすなろの指導法➁は、手持ちの参考書などを使って教えてもらえる料金プラン。
教材費が発生しない代わりに、管理・サポート費が発生します。
出典:https://www.seisekiup.net/price/
管理・サポート費は、指定教材以外のテキストに対応するための料金です。
指定教材以外のテキストで教えられる教師の選定や、指導の質を保つための料金とされています。
家庭教師あすなろの教材費とは?内訳はどうなってる?
家庭教師あすなろにおける教材費は、以下の2つにわけられます。
➁オプション教材(任意)
高額教材と言われる家庭教師あすなろのテキスト代について、わかりやすく解説しますね。
教材費が明記されている契約書類を共有してくださったので、正確な情報をバッチリまとめられました。
Aさん、ご協力ありがとうございました。
※「他にも、こんな情報もあるよ!」といった方は、ドシドシ藤崎に教えてくだされば幸いです。
このようにして他の読者さんに役立てていただけるよう、情報発信していきたいと思ってますので。
なお、上記Aさんのように、個人が特定できないよう万全の対策を整えています。
藤崎へのメールは、以下からお願いします。
yu@ufu3.com
高額教材費➀指定教材(必須)
家庭教師あすなろの指定教材のテキスト代は、以下の通りです。
端末によって、スライドできます
学年 | 教材名 | 科目 | 教材費 | 備考 |
---|---|---|---|---|
小学生 | ・まるわかり要点シート | 算数 | ¥12,300 | ・各教科約:50ページ ・理科、社会は3~4年生のみ教材あり ・予習復習らくらく帳、でるモンテスト対策本とのセット購入 ※ただし以下の場合、各教材の個別選択可能 ➀指導学年以外の教材を購入する場合 ➁兄弟で同一教科・学年を申込む場合 |
国語 | ¥12,300 | |||
理科 | ¥12,300 | |||
社会 | ¥12,300 | |||
・予習復習らくらく帳 ・でるモンテスト対策本 |
算数 | ¥36,900 | ●予習復習らくらく帳 ・各教科約:70ページ ※解答解説あり ●でるモンテスト対策本 【両教材の共通事項】 |
|
国語 | ¥36,900 | |||
理科 | ¥27,300 | |||
社会 | ¥27,300 | |||
中学生 | ・まるわかり要点シート | 英語 | ¥12,300 | ・各教科約:50~60ページ ・社会の教材内容は以下の通り 1年:地理 2年:歴史 3年:公民 ・予習復習らくらく帳、でるモンテスト対策本とのセット購入 ※ただし以下の場合、各教材の個別選択可能 ➀指導学年以外の教材を購入する場合 ➁兄弟で同一教科・学年を申込む場合 |
算数 | ¥12,300 | |||
国語 | ¥12,300 | |||
理科 | ¥12,300 | |||
社会 | ¥12,300 | |||
・予習復習らくらく帳 ・でるモンテスト対策本 |
英語 | ¥36,900 | ●予習復習らくらく帳 ・各教科約:65~120ページ ※解答解説約:20ページ ●でるモンテスト対策本 【両教材の共通事項】 |
|
算数 | ¥36,900 | |||
国語 | ¥36,900 | |||
理科 | ¥27,300 | |||
社会 | ¥27,300 | |||
・弱点まとめ本 | 英数 | ¥36,900 | ●問題編 ・各教科約:24~50ページ ●解答解説編 ・約:24~100ページ ※社会の教材内容は以下の通り 1年:地理 2年:歴史 3年:公民 |
|
英数国 | ¥49,200 | |||
5教科 | ¥73,800 |
上記をご覧いただくと、「家庭教師あすなろは高額教材を売りつけている」と言われる理由がおわかりいただけるかと思います。
ですが、その一方で、指導料が激安な点も見逃さないようにしてくださいね。
「総合的に見ると、学習塾より安い」との口コミ評判があることも事実ですから。
高額教材ばかりを気にしてしまい、お子さんの学力・意欲を格安でアップするチャンスを逃さないよう、ご注意くださいね。
それでは次は、家庭教師あすなろのオプション教材について、見ていきましょう。
高額教材費➁オプション教材(任意)
家庭教師あすなろのオプション教材のテキスト代は、以下の通りです。
端末によって、スライドできます
学年 | 教材名 | 科目 | 教材費 | 備考 |
---|---|---|---|---|
小学生 | 小学生 英語教材 オープンセサミ |
STEP1 | 49,200 | ・テキスト2冊 ・CD2枚 |
STEP2 | 49,200 | |||
STEP3 | 49,200 | |||
高校生 | SUCCESS 現役合格ゼミ |
英文法 | 98,400 | ・267ページ(専用バインダー) |
数学ⅠA | 98,400 | ・227ページ(専用バインダー) | ||
数学ⅡB | 98,400 | ・199ページ(専用バインダー) | ||
理科基礎 | 61,500 | ・物理:93ページ ・生物:87ページ ・化学:91ページ |
||
SUCCESS 教科書パーフェクト | 英語Ⅰ | 98,400 | ・約140ページ(専用バインダー) | |
英語Ⅱ | 98,400 | ・約180ページ(専用バインダー) | ||
国語総合 | 147,600 | ・約140ページ(専用バインダー) | ||
高校ハイスコアナビ | 数学 | 36,900 | ・約200ページ(専用バインダー) |
家庭教師あすなろのオプション教材に関する口コミはほとんどなく、おすすめできません。
通常の指定テキストですら、「高額教材だから詐欺だ!」と言われるほどなので、要注意。
家庭教師あすなろの高額教材費は、格安の指導料とセットだからこそ納得して使えるといった口コミ評判が多いです。
そのため、あえて高額教材をオプションで追加するメリットないと言えるでしょう。
「こんなことなら、参考書を数冊買った方がお得だった…」といったことにならないよう、お気を付けくださいね。
https://www.seisekiup.net/
このように感じてらっしゃる方は、とても多いです。
しかしこのサイトでは、おすすめの家庭教師センターと、おすすめできない「やばい業者」をハッキリお伝えしています。
なので、安心してお子さんにピッタリの家庭教師センター選びにご活用ください。
おすすめできない家庭教師センターの代表格は、名門会です。
名門会の評判には、かなりやばい口コミが多く、おすすめしていません。
「月額65万円以上も払ってるのに、子どもがセクハラを受けて心的外傷後遺症に…
電車に乗れなくなって難関私立校を退学する羽目になるなんて…」
こういったひどい口コミ評判も雑誌で取り上げられています。
当ブログでおすすめできない家庭教師センター「名門会」の口コミ評判は、以下の記事でお伝えしています。
家庭教師のあすなろの割引・優遇制度
家庭教師のあすなろには、4つの割引・優遇制度があります。
➁母子・父子家庭応援プラン
➂たっぷり3時間プラン
➃5時間集中プラン
お得に活用できるよう、4つの割引・優遇制度をチェックしておきましょう。
割引・優遇➀2人同時指導割引
出典:https://www.seisekiup.net/price/multi/
家庭教師のあすなろでは、兄弟やお友達と一緒に教えてもらえる「2人同時指導割引」があります。
指導料は、1人増えると指導料金が125円プラスになる仕組み。
公式ページの割引イメージもご覧くださいね。
出典:https://www.seisekiup.net/price/multi/
上記のように2人同時指導割引は、「小学生と中学生」といった指導も可能です。
さらに、3人同時指導もできるので、兄弟やお友達が多い方は必見。
兄弟がいる家庭のほとんどは2人同時指導割引を活用しているので、ぜひ有効活用してくださいね。
割引・優遇➁母子・父子家庭応援プラン
出典:https://www.seisekiup.net/price/single/
家庭教師のあすなろには、母子・父子家庭応援プランもあります。
しかし、詳細は不明です。
どうやら新規入会時に登録料などで優遇を受けられるようですが、詳しくは明記されていません。
詳細をお知りになりたい方は、家庭教師のあすなろの井上代表に相談が必要とのこと。
「ひとり親だから、ちょっとでも料金を安くして欲しい…」という方は、以下からお問い合わせくださいね。
https://www.seisekiup.net/
なお、支払いが厳しくて家庭教師のあすなろの利用をためらっている方は、後ほどご紹介する「料金をカバーする方法」をご覧ください。
毎月の収入を増やす方法をお伝えしています。
頑張れば藤崎(筆者)の妻のように、毎月40万円以上の収入アップも可能。
家庭教師のあすなろだけでなく、他にも習い事をさせてあげられますよ。
割引・優遇➂たっぷり3時間プラン
出典:https://www.seisekiup.net/price/3hours/
・小学生
・中学生
●受講可能期間
・定期テストの10日前
●利用申込の方法
・利用日の10日前までに担当講師へ伝える
●支払方法
・指導日当日、担当の講師へ手渡し
家庭教師のあすなろには、定期テストの10日前から使えるパック料金「たっぷり3時間プラン」もあります(小学生・中学生限定)
中学生の場合、本来なら6,000円の指導が5,000円で受けられるので、1,000円もお得。
以下の公式情報もご覧くださいね。
出典:https://www.seisekiup.net/price/3hours/
上記の通り、たっぷり3時間プランでは、2人同時指導割引も併用できます。
2人同時指導割引を併用する際は、500円の追加料金を支払うだけ。
なので、2人同時指導割引を使った場合は、5,500円の料金で済みます。
全く割引を使わず、2人が3時間分の指導を受けると12,000円の料金がかかる点をふまえると、6,500円もお得になりますね。
利用方法は、指導希望日の10日前までに担当講師へ「たっぷり3時間プランを使いたい」と伝えるだけ。
どうしても担当講師との都合が合わない場合には、サポートセンターに連絡すれば調整してもらえます。
「定期テストが近いから、指導時間をちょっと増やして欲しいな」
という方は、たっぷり3時間プランを活用しましょう。
割引・優遇➃5時間集中プラン
出典:https://www.seisekiup.net/price/5hours/
・小学生
・中学生
●受講可能期間
➀定期テスト・入試の2週間(14日前)
➁長期休み
●利用申込の方法
・利用日の2週間前までに家庭教師のあすなろへ連絡
●支払方法
・指導日当日、担当の講師へ手渡し
家庭教師のあすなろではテストや入試、長期休みにがっつり使える5時間集中プランもあります。
1回あたりの料金が2,000円以上も安くなるのでおすすめですよ。
公式ページには、以下のように料金が紹介されています。
出典:https://www.seisekiup.net/price/5hours/
「テスト前だから、がっつり教えてもらいたい」
「夏休みの間に、しっかりと苦手分野に取り組みたい」
そんな方は、家庭教師のあすなろの5時間集中プランがおすすめです。
https://www.seisekiup.net/
【小学生】家庭教師あすなろの料金シミュレーション、全パターン一覧表
家庭教師あすなろの小学生に関する「料金シミュレーション全パターン一覧表」は、以下をご覧ください。
※以下は指導法➀の料金です。
端末によって、スライドできます
エリア | コース名 ※指導科目 |
2人同時 指導割引 |
指導量(回数・時間) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
週1回 | 週2回 | |||||||
1回60分 ※2コマ |
1回90分 ※3コマ |
1回120分 ※4コマ |
1回60分 ※2コマ |
1回90分 ※3コマ |
1回120分 ※4コマ |
|||
・東京 ・神奈川 ・埼玉 ・千葉 |
成績アップ4科 ※国・算・理・社 |
なし | ¥22,800 | ¥26,800 | ¥30,800 | ¥30,800 | ¥38,800 | ¥46,800 |
あり | ¥23,800 | ¥28,300 | ¥32,800 | ¥32,800 | ¥41,800 | ¥50,800 | ||
授業ピッタリ3科 ※算・理・社 |
なし | ¥18,700 | ¥22,700 | ¥26,700 | ¥26,700 | ¥34,700 | ¥42,700 | |
あり | ¥19,700 | ¥24,200 | ¥28,700 | ¥28,700 | ¥37,700 | ¥46,700 | ||
中学入学準備2科 ※算・英 |
なし | ¥16,200 | ¥20,200 | ¥24,200 | ¥24,200 | ¥32,200 | ¥40,200 | |
あり | ¥17,200 | ¥21,700 | ¥26,200 | ¥26,200 | ¥35,200 | ¥44,200 | ||
算国基礎固め対策 ※国・算 |
なし | ¥16,200 | ¥20,200 | ¥24,200 | ¥24,200 | ¥32,200 | ¥40,200 | |
あり | ¥17,200 | ¥21,700 | ¥26,200 | ¥26,200 | ¥35,200 | ¥44,200 | ||
理系ニガテ対策 ※算・理 |
なし | ¥15,400 | ¥19,400 | ¥23,400 | ¥23,400 | ¥31,400 | ¥39,400 | |
あり | ¥16,400 | ¥20,900 | ¥25,400 | ¥25,400 | ¥34,400 | ¥43,400 | ||
・北関東 ・東北、新潟 ・九州 |
成績アップ4科 ※国・算・理・社 |
なし | ¥22,000 | ¥25,600 | ¥29,200 | ¥29,200 | ¥36,400 | ¥43,600 |
あり | ¥22,800 | ¥26,800 | ¥30,800 | ¥30,800 | ¥38,800 | ¥46,800 | ||
授業ピッタリ3科 ※算・理・社 |
なし | ¥17,900 | ¥21,500 | ¥25,100 | ¥25,100 | ¥32,300 | ¥39,500 | |
あり | ¥18,700 | ¥22,700 | ¥26,700 | ¥26,700 | ¥34,700 | ¥42,700 | ||
中学入学準備2科 ※算・英 |
なし | ¥15,400 | ¥19,000 | ¥22,600 | ¥22,600 | ¥29,800 | ¥37,000 | |
あり | ¥16,200 | ¥20,200 | ¥24,200 | ¥24,200 | ¥32,200 | ¥40,200 | ||
算国基礎固め対策 ※国・算 |
なし | ¥15,400 | ¥19,000 | ¥22,600 | ¥22,600 | ¥29,800 | ¥37,000 | |
あり | ¥16,200 | ¥20,200 | ¥24,200 | ¥24,200 | ¥32,200 | ¥40,200 | ||
理系ニガテ対策 ※算・理 |
なし | ¥14,600 | ¥18,200 | ¥21,800 | ¥21,800 | ¥29,000 | ¥36,200 | |
あり | ¥15,400 | ¥19,400 | ¥23,400 | ¥23,400 | ¥31,400 | ¥39,400 |
指導科目や指導のボリュームなどは、上記以外のプランも相談可能です。
家庭教師あすなろは親身に対応してくれることで人気なので、気軽に相談してみると良いでしょう。
なお、小学生の多くは1回90分から指導を受けられる方が多いです。
この点をふまえて、指導プランをご検討くださいね。
【中学生】家庭教師あすなろの料金シミュレーション、全パターン一覧表
家庭教師あすなろの中学生に関する「料金シミュレーション全パターン一覧表」は、以下をご覧ください。
※以下は指導法➀の料金です。
端末によって、スライドできます
エリア | コース名 ※指導科目 |
2人同時 指導割引 |
指導量(回数・時間) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
週1回 | 週2回 | |||||||
1回60分 ※2コマ |
1回90分 ※3コマ |
1回120分 ※4コマ |
1回60分 ※2コマ |
1回90分 ※3コマ |
1回120分 ※4コマ |
|||
・東京 ・神奈川 ・埼玉 ・千葉 |
公立受験5科対策 ※国語・数学・理科・社会・英語 |
なし | ¥26,900 | ¥30,900 | ¥34,900 | ¥34,900 | ¥42,900 | ¥50,900 |
あり | ¥27,900 | ¥32,400 | ¥36,900 | ¥36,900 | ¥45,900 | ¥54,900 | ||
私立受験3科対策 ※国語・数学・英語 |
なし | ¥20,300 | ¥24,300 | ¥28,300 | ¥28,300 | ¥36,300 | ¥44,300 | |
あり | ¥21,300 | ¥25,800 | ¥30,300 | ¥30,300 | ¥39,300 | ¥48,300 | ||
3大苦手教科克服 ※数学・理科・英語 |
なし | ¥19,500 | ¥23,500 | ¥27,500 | ¥27,500 | ¥35,500 | ¥43,500 | |
あり | ¥20,500 | ¥25,000 | ¥29,500 | ¥29,500 | ¥38,500 | ¥47,500 | ||
英数2科苦手克服 ※数学・英語 |
なし | ¥16,200 | ¥20,200 | ¥24,200 | ¥24,200 | ¥32,200 | ¥40,200 | |
あり | ¥17,200 | ¥21,700 | ¥26,200 | ¥26,200 | ¥35,200 | ¥44,200 | ||
理系2科重点対策 ※数学・理科 |
なし | ¥15,400 | ¥19,400 | ¥23,400 | ¥23,400 | ¥31,400 | ¥39,400 | |
あり | ¥16,400 | ¥20,900 | ¥25,400 | ¥25,400 | ¥34,400 | ¥43,400 | ||
・北関東 ・東北、新潟 ・九州 |
公立受験5科対策 ※国語・数学・理科・社会・英語 |
なし | ¥26,100 | ¥29,700 | ¥33,300 | ¥33,300 | ¥40,500 | ¥47,700 |
あり | ¥26,900 | ¥30,900 | ¥34,900 | ¥34,900 | ¥42,900 | ¥50,900 | ||
私立受験3科対策 ※国語・数学・英語 |
なし | ¥19,500 | ¥23,100 | ¥26,700 | ¥26,700 | ¥33,900 | ¥41,100 | |
あり | ¥20,300 | ¥24,300 | ¥28,300 | ¥28,300 | ¥36,300 | ¥44,300 | ||
3大苦手教科克服 ※数学・理科・英語 |
なし | ¥18,700 | ¥22,300 | ¥25,900 | ¥25,900 | ¥33,100 | ¥40,300 | |
あり | ¥19,500 | ¥23,500 | ¥27,500 | ¥27,500 | ¥35,500 | ¥43,500 | ||
英数2科苦手克服 ※数学・英語 |
なし | ¥15,400 | ¥19,000 | ¥22,600 | ¥22,600 | ¥29,800 | ¥37,000 | |
あり | ¥16,200 | ¥20,200 | ¥24,200 | ¥24,200 | ¥32,200 | ¥40,200 | ||
理系2科重点対策 ※数学・理科 |
なし | ¥14,600 | ¥18,200 | ¥21,800 | ¥21,800 | ¥29,000 | ¥36,200 | |
あり | ¥15,400 | ¥19,400 | ¥23,400 | ¥23,400 | ¥31,400 | ¥39,400 |
指導科目や指導のボリュームなどは、上記以外のプランも相談可能です。
家庭教師あすなろは親身に対応してくれることで人気なので、気軽に相談してみると良いでしょう。
なお、中学生の多くは1回90分から指導を受けられる方が多いです。
この点をふまえて、指導プランをご検討くださいね。
【高校生】家庭教師あすなろの料金シミュレーション、全パターン一覧表
家庭教師あすなろの高校生に関する「料金シミュレーション全パターン一覧表」は、以下をご覧ください。
端末によって、スライドできます
エリア | コース名 ※指導科目 |
指導量(回数・時間) | |||
---|---|---|---|---|---|
週1回 | 週2回 | ||||
1回90分 ※3コマ |
1回120分 ※4コマ |
1回90分 ※3コマ |
1回120分 ※4コマ |
||
・東京 ・神奈川 ・埼玉 ・千葉 |
理系2教科 | ¥29,900 | ¥34,400 | ¥43,400 | ¥52,400 |
文系2教科 | ¥29,900 | ¥34,400 | ¥43,400 | ¥52,400 | |
・北関東 ・東北、新潟 ・九州 |
理系2教科 | ¥28,400 | ¥32,400 | ¥40,400 | ¥48,400 |
文系2教科 | ¥28,400 | ¥32,400 | ¥40,400 | ¥48,400 |
指導科目や指導のボリュームなどは、上記以外のプランも相談可能です。
家庭教師あすなろは親身に対応してくれることで人気なので、気軽に相談してみると良いでしょう。
高校生の料金プランには2人同時指導割引が適用されない点も、おさえておきましょう。
高校生の多くは1回120分から指導を受けられる方が多いです。
この点をふまえて、指導プランをご検討くださいね。
家庭教師あすなろの料金に関する口コミ評判
家庭教師あすなろの料金については、悪い口コミ・良い口コミの両方があがっています。
両者の傾向を把握しておくと、お子さんにピッタリの家庭教師センターを見極めやすくなります。
ここでは、家庭教師あすなろの料金にかんする悪い口コミ、良い口コミの両方をご紹介。
お子さんの学力を効率良く伸ばせる、お得な家庭教師センターを選ぶために、お役立てくださいね。
料金に関する悪い口コミ評判
家庭教師あすなろの料金に関する悪い口コミ評判は、以下の2点です。
➁3教科の教材費が約15万円と知り、涙が止まらない
悪い口コミ評判をあげてらっしゃる方は、高い教材費だけに目を奪われているケースが多いです。
そのため、支払総額が安くなる点や、良質な指導でやる気を伸ばしてもらえる点については、目が行き届いていない傾向が。
この点は具体的な口コミ評判をご覧いただくとイメージがつきやすいので、早速ご紹介していきますね。
悪い口コミ評判➀不要な教材を買ってテキスト代が60万円になった
家庭教師あすなろの料金に関する口コミ評判➀は、「いらない教材を買って、テキスト代のローンが約60万円になった」といった口コミです。
以下の、Yahoo!JAPAN知恵袋をご覧ください。
家庭教師のあすなろに、入会したのですが。
テキスト代(教材)として、60万近くローンを組まされました。
子供は中2で既に、個別指導の塾に通っていて補足として家庭教師をお願いしようと思
っていたので、教材はあるから要らないと言ったのですが、全く違うテキストなので使った方が良いという事でした。
月々の支払いだと2万弱ですが、支払いに疑問を感じています。
中2の途中からでも、1年分のテキスト代の請求になるわけですが、実際そのテキストを見てもいないのです。
体験授業も、先生ではなく営業の人が来て
カウンセリングして終わりでした。
クーリングオフできるうちに辞めた方が良いのか?やっぱりテキストなしの指導にして欲しいと連絡した方が良いのか迷っています。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10179361600
上記の投稿に対するベストアンサーは、以下の通りです。
「テキストなしの指導」というのができるかどうかを確認してみたら?結局高額なテキストをローンで買わせるのが目的の家庭教師会社もありますよ。
まずは、クーリングオフできる期間の間に、今回はクーリングオフする方がいいと思います。そして、納得できる条件での契約ができるようなら、その段階で再度正式に契約すればいいだけの話です。家庭教師の会社は、そこだけではありません
ただ、「個別指導+家庭教師」というのは、費用がかかる割に効果が出にくい組み合わせだと思います。個別指導では足りないと思うのなら、最初から家庭教師に一本化する(もちろん、家庭側で希望するテキストを使うことが前提です)か、集団形式の授業でついていけるお子さんなら、そちらを選ぶ方が効率的だと思います。
気になるのは、ローンは組んでしまったのでしょうか?家庭教師派遣と教材ローンは別会社の扱いになるのでは?家庭教師はやめても、教材ローンだけは残る・・・ことになると思いますよ。また、毎月2万だと30か月分、つまり、2年半分払うことになるのでしょうか?中1~中3までの教材費・・なら、そもそもおかしな話だと思います。
ベストアンサーの内容の通り、不要な教材を買ってしまった場合には、クーリングオフがおすすめです。
家庭教師あすなろは通常よりも2日長く、クーリングオフ期間を設定してくれています。
なお、クーリングオフの期間を過ぎてしまった場合は、要注意。
指導を受けないにもかかわらず、テキスト代は全額払わないといけないからです。
参考までに、上記のベストアンサーに対する相談者さんの投稿をチェックしておきましょう。
的確なアドバイスありがとうございます。
やはり、クーリングオフしてみようと思います。焦って探すと、こういう事になるんですね。
勉強になりました。
先程、電話したところ途中解約でもやはり
教材代の返金はないそうです。
上記の通り、契約後、クーリングオフ期間を過ぎた場合、退会しても教材費は全額払わないといけません。
「家庭教師あすなろを辞めたのに、退会してから残りのテキスト代45,000円も請求された…もう使わないのに…」
このような状況にならないよう、注意しましょう。
悪い口コミ評判➁3教科の教材費が約15万円と知り、涙が止まらない
家庭教師あすなろの料金に関する口コミ評判➁は、「母の様子が変だと思ったら、3教科の教材費が約15万円と知って、涙が止まらない」といった口コミです。
以下の、Yahoo!JAPAN知恵袋をご覧ください。
家庭教師あすなろのことについてです。私は現在、中学3年生で1、2年生のときあすなろを利用していた者です。
小学校の時、不登校だったということもあり小学6年生の時、急遽この家庭教師を雇いました。
あすなろのワークの値段のことについて「あなたはなにも考えなくていいから、とにかく勉強しなさい」
と、金額のこについてなにも触れない母に違和感を感じ値段を調べてみると、3年間で44万円以上のローンを組んでいました…。ショックです。
正直こんな薄っぺらい3教科のワークで15万位するとは思いませんでした。
気になってあすなろの口コミを調べてみると
教材販売屋、高いワークを買わないと高学歴を持つ先生が来ない、教材を高額で販売する業者、サイトの口コミと違う。
などの良くない口コミが大量に出てきました。今思えば、高学歴で良い先生(大学の医学部)にあたったのは運じゃないんだなと、
とても後悔しています。
その時に気づかなかった自分が悔しいです。
以前、トライをしていたので母はチラシをみてあまりの安さに判断が鈍ってしまったらしいです。(ネットの口コミは見てない)母に任せっきりにし、視野が狭かった自分の愚かさに涙が止まりません。
こういうのにあったのは始めてで、…もっと早くに疑うべきでした。長々とすみません。
3年のあすなろテキスト3教科を返品したのですが、数学ワークに1ページ書いています。返品は難しいでしょうか。又、ネット等で売れないでしょうか。
貯金を崩して支払ってるそうなので…迷惑かけた分、少しは力になりたいです。
泣きながら書いてるので文が変かもしれません。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11214199386?__ysp=5a625bqt5pWZ5bir44GC44GZ44Gq44KN
上記の相談へのベストアンサーは以下です。
開封してあったら返品は無理です
だって向こうからしたらコピーされている恐れがあるでしょ?44万は親が納得して払ったんだからキミがどうこう言うのは筋違い
それより、親が大枚はたいてなぜそれを買ったか、その気持ちにこたえるべきだと思うよ
教材としては決して悪くはないから
活用して学んだらいいと思うよ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11214199386?__ysp=5a625bqt5pWZ5bir44GC44GZ44Gq44KN
ベストアンサーの内容はごもっともで、双方が合意したうえで契約しているため、全く問題がありません。
お子さんの気持ちもわかりますが、親のことを思うなら、やはり一生懸命勉強して、成果を出すのが一番でしょう。
その後、落ち着きを取り戻されたのか、上記の相談投稿者さん(中学生のお子さん)は以下の返信をなさっています。
回答ありがとうございます。
あすなろのテキストを利用されたことがあるんですか。正直金額に驚いて、お金のことしか考えていませんでした。
今思えば、母はあのテキストが役立ってるのかとても心配していたのに、母の気持ちは全く考えずに責めていました…。
回答者さんのおっしゃる通りです。大切なことに気づかせていただきました。ありがとうございます。
今は経済的に苦しくなり、退会しましたが残ったテキストを活用して受験に挑みたいと思います。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11214199386?__ysp=5a625bqt5pWZ5bir44GC44GZ44Gq44KN
あすなろってまだあるんだ。
私が家庭教師してたのもあすなろでした。やっぱり高い教材買わされてました。 https://t.co/obGaEP3Ebv— ももち🇺🇸 (@momocheeeeee) November 8, 2019
料金に関する良い口コミ評判
家庭教師あすなろに関する、良い口コミ評判は以下の2点です。
➁教材費が割安で親身な対応が素晴らしい
良い口コミ評判の共通点は、大きな視点で物事を見ていらっしゃるところです。
「教材費だけを見ると高いけど、支払総額は安い。
子どものやる気もグングン伸ばしてくれてるし、家庭教師のあすなろはお得に学力を伸ばしてくれる!」
このように、全体を見渡して家庭教師あすなろを選んだ方が、良い口コミ評判を寄せていらっしゃいます。
それでは、具体的な口コミ評判をご紹介しますね。
良い口コミ評判➀テキスト代だけなら高いが、支払総額は塾より安い
家庭教師あすなろの料金に関する口コミ評判➂は、「テキスト代だけなら高いが、支払総額は塾より安い。娘のやる気もすごい」といった口コミです。
実際の口コミ評判は、以下をご覧ください。
本日はありがとうございました!娘も「あすなろならやりたい!」とやる気マンマンになっているので、私も精一杯応援したいと思います。テキスト代だけを考えれば高いなと思いましたけど、月々であれば塾よりも安いくらいですし、嫌々やらせる勉強より子どもがやりたいと思えるものが一番だと思いますし。これからの期待も込めて、コメントさせていただきました♪(リオ母)
![]()
https://www.google.com/maps/contrib/114308923346239129607/reviews?hl=ja-JP&sa=X&ved=2ahUKEwibtsnT2KntAhXa7GEKHTMYBiYQvvQBegQIARBH
上記の通り、家庭教師あすなろは支払総額で考えると、学習塾よりも安くなるケースが多いです。
マンツーマンで教えてもらえるうえ、通塾の負担もないので、家庭教師あすなろのメリットは強力と言えるでしょう。
そのうえ、お子さんの勉強意欲をうまく刺激してくれる点から、飛躍的な学力アップが期待できます。
上記の口コミ投稿者さんのように、「テキスト代だけだと高いが、総額は安い」と、大きな視点で見れる方は、冷静に判断しやすいです。
その分、お子さんにピッタリの家庭教師を見極めやすいので、ぜひ参考になさってくださいね。
良い口コミ評判➁教材費が割安で親身な対応が素晴らしい
家庭教師あすなろの料金に関する口コミ評判➃は、「テキスト代だけなら高いが、支払総額は塾より安い。娘のやる気もすごい」との口コミです。
実際の口コミ評判は、以下をご覧ください。
家庭教師会社数社に話を聞き比べてみて、最終的に家庭教師のあすなろで契約しました。理由は3つ。1つが、対応がすごく親身だったこと。体験授業で話を伺って、うちの子が「うんうん」と真剣に話に聞き入っていた姿を見て感心しました。スタッフの方の「一緒に成績上げるぞ!」という熱意が伝わってきました。その熱意がうちの子のやる気に火がついたのかも。もう1つが、テキストが良さそうだったこと。金額的にも月々の負担も個別塾と比べれば安いし、これだったらうちの子でもできるかも!と思える内容だったので。最後が、LINEでのサポートがあることですね。他の会社のサポートはどこも同じようなものばかりだったけど、家庭教師のあすなろは他にはないものがあって、ここまで対応してくれるんだなと。だったら、この金額でもぜんぜんいいなと思いました。期待しています!
https://www.google.com/maps/contrib/109088893874455389317/reviews/@35.6540286,139.7023951,17z/data=!3m1!4b1!4m3!8m2!3m1!1e1?hl=ja-JP
上記の口コミ投稿者さんは、以下の3点に強く魅力を感じられたそうです。
➀親切な対応
➁良質なテキストで、支払総額が個別指導塾より安い
➂LINEサポートがある
家庭教師あすなろは、一人ひとりに寄り添った丁寧な指導をしてくれるところが大きな魅力。
勉強が苦手なお子さん以外にも、不登校コース・発達障害コースなどを設け、勉強に悩むご家庭を幅広くサポートしています。
こういった姿勢がLINEサポートにもつながったと言えるでしょう。
家庭教師あすなろのLINE指導とは、「いつでも、どんなことでも気軽に相談できるサービス」のこと。
勉強以外のことでも相談OKで、より快適な学校生活が送れるよう、LINEでいつでもサポートしてくれます。
家庭教師あすなろのLINE指導については、以下をご覧くださいね。
https://www.seisekiup.net/support/
家庭教師あすなろは教材費が高いですが、それ以上に指導料金が安く、支払総額も格安です。
この点をおさえておけば、お子さんのためにベストな選択ができるでしょう。
【他社と比較】家庭教師あすなろの料金って、他の家庭教師センターと比べてどうなの?
「家庭教師のあすなろって、他社の料金と比べて安いの?それとも高いの?」
そんな方のため、家庭教師あすなろと、主要家庭教師センターの最低料金を比較表にまとめました。
家庭教師あすなろ・その他の主要家庭教師センターの料金 比較表
端末によって、スライドできます
料金の種類 | 家庭教師のあすなろ | 家庭教師ノーバス | 学研の家庭教師 | 名門会 | 家庭教師ドクター |
---|---|---|---|---|---|
月額料金 | 約12,000円~ | 21,800円~ | 11,600円~ | 約10万円~ | 19,200円~ |
入会費用 | ・入会金:20,000円 ・保証料:16,000円 |
・入会金:20,000円 | ・入会金:20,000円 ・年会費:32,400円 |
・入会金:約32,000円 | ・入会金:20,000円 |
指導料金 (月額) |
8,000円 ※60分・月4回コース |
18,800円 ※90分・月4回コース |
11,600円 ※60分・月4回コース |
約10万円~ ※65万円以上との報道あり |
19,200円 ※60分・月4回コース |
その他の料金 | ・教材費:約4,000円/月 ・管理費:なし |
・教材費:なし ・管理費:3,000円/月 |
・教材費:なし ・管理費:なし |
・通信費:約1,000円 ・施設料:約2,000円 ※教室利用の場合のみ発生 |
原則なし |
割引料金 | ●2人同時指導割引 ・2人目以降の指導料:125円/30分 ●母子・父子家庭応援プラン ・新規入会時に登録料等の優遇あり ●たっぷり3時間プラン ・通常料金より1,000円お得 ●5時間集中プラン ・通常料金より2,000円お得 |
●兄弟姉妹同時指導 ・入会金:1人分のみ ・指導料:上の子の1.2倍 ・学習サポート費:2人目以降半額 ●友人同時指導 ・指導料:双方の0.6倍 ※入会金・学習サポート費 →記載なし |
●兄弟・姉妹同時コース ・指導料:3,960円~ |
割引なし | 割引なし |
備考 | ●上記は関東エリアの料金 ●保証料は退会時に返金 ※滞納なしの場合、全額 ●教材費は教科などにより異なる ※教材費なしコースあり →別途、管理サポート費が必要 |
特になし | 特になし | ●上記料金は口コミ情報 ※公式情報なしのため ※指導料65万円以上との報道あり |
●小学生のみ利用可能 ※中学生以上は対象外 |
上記の通り、家庭教師あすなろの月額料金は、学研の家庭教師に次いで2番目に安い、約12,000円となりました。
これは、教材費などを含めた月額料金の総額です。
家庭教師のあすなろは、学研の家庭教師のように、講師によるランク分けによる料金の違いがない点をふまえると、格安と言えるでしょう。
お子さんの学力を格安料金でググッと伸ばしたい方には、家庭教師のあすなろがおすすめです。
「料金が高いから、その分良い指導をしてくれるはず!」と思って利用される方が多いのですが、そうとは限りません。
「65万円以上も月謝を払ったのに、娘がセクハラされて、心的外傷後遺症になってしまった…。
そのせいで満員電車に乗れなくなったから、せっかく入った難関私立まで退学する羽目に…」
そんな口コミ評判が雑誌に掲載されたことも。
名門会に関する口コミ評判などは、以下の記事でご紹介しています。
※粉飾決算事件などもあるので、名門会が気になっていた方は、チェックなさってくださいね。
【家庭教師あすなろ以外】料金が割安で成績をガツっと上げられる、おすすめの家庭教師センターとは?
家庭教師のあすなろ以外で料金が割安な、おすすめの家庭教師センターは、家庭教師のノーバスと学研の家庭教師です。
ノーバスも学研も、口コミ調査で第1位を獲得していて、指導力・サポート力に優れた家庭教師センターです。
まずは、ノーバス・学研・あすなろのスペック比較表をご覧くださいね。
ノーバス・学研・あすなろのスペック比較表
端末によって、スライドできます
家庭教師センター名 | 学研の家庭教師 【大手の安心感】 |
家庭教師のノーバス 【総合力が高い】 |
家庭教師のあすなろ 【意欲アップに最適】 |
---|---|---|---|
特徴 | ・顧客満足度No1(2019年オリコン) ・豊富な指導実績を活かした授業計画 ※学研グループの生徒数:約48万人 ・相性重視の講師選定 ・厳選された講師陣(採用率約8%) ・楽しみながら学力UPできる指導 ・家庭、講師の両方を丁寧にサポート ・手厚い不登校コースあり ※発達障害のお子さんへの対応も超優しいと評判 ・指定教材なし |
・2年で6回の口コミ調査No1 ※お客様満足度・料金満足度など ・各生徒に専属社員がつき、徹底サポート ・フォロー体制が整っている ※指導日以外の質問、無償プリント配布など ・地域密着の濃い情報を得られる ※個別指導塾ノーバス関連など、情報が豊富 ・現役大学生、プロ家庭教師の両方が在籍 ※志望校卒の講師から体験談が聞けることも ・学力、指導力、人間性が揃った講師 ・実際の講師で無料体験授業が可能 ※希望した場合 ・講師変更に制限なし(無料) ・不登校、発達障害コースあり ・模擬試験、学力診断テストあり ・首都圏だけで10万人以上の指導実績 ・指定教材なし ・オンライン・対面の両方が使える |
・児童心理学を活かしてやる気を伸ばす ・3倍以上の効果が見込める学習法 ・親身、熱心な対応 →指導時間以外のLINE、FAXサポートなど ・中堅レベルへの学力アップが得意 ・全家庭教師、全コースの料金が同じ ・割引が多い →同時指導割引、母子家庭割引など ・模擬試験、受験情報の提供あり ・講師の交代が無料 ※性別・性格・出身校などの指定可 ・不登校、発達障害の指導も実績多数 ・大手メディア、有名校も注目 ・指定教材あり |
狙える偏差値 | ~70 | ~75 | ~55 |
料金 (目安) |
●月額料金:11,600円~ ・指導料:2,900円/時間~ (60分 月4回・小学1~2年生コース) ●入会時には以下が必要 |
●月額料金:21,800円~ ・指導料:18,800円/月 (90分 月4回・小学1~2年生コース) ・学習サポート費:3,000円(月額) ●入会金20,000円が別途必要 |
●月額料金:約15,000円~ (60分 月4回・理系ニガテ対策コース) ●入会時には以下が必要 |
対象学年 | ●幼児 ●小学生 ●中学生 ●高校生 ※高卒認定含む |
●小学生 ●中学生 ●高校生 ●社会人 |
●小学生 ●中学生 ●高校生 ※高卒認定含む |
運営年数 | 1983年12月 | 1983年 | 31年以上 ※明確な公式情報なし |
講師数 | ・約12万人 (2020年12月時点) |
・約7万人 ※有名大学出身の講師は33,609人 (2020年12月時点) |
・193,190人 (2020年10月時点) |
授業形態・ コロナ対策 |
【授業形態】 オンライン授業:あり 【コロナ対策】 |
【授業形態】 オンライン授業:あり 【コロナ対策】 |
【授業形態】 オンライン授業:あり 【コロナ対策】 |
上記の比較表の通り、家庭教師ノーバスと学研の家庭教師にも、たくさんのメリットがあります。
そこで、ノーバス・学研の特徴を解説していきますね。
お子さんにピッタリの家庭教師センターを見極めるため、ぜひお役立てください。
業界トップクラスの3社をお試ししておけば、高いレベルで良し悪しを吟味できます。
「1社しか無料体験しなかったから、もっと良い家庭教師センターを見逃してしまった…!」
そんなことがないよう、あすなろ・ノーバス・学研の無料体験授業を受けて、比較検討なさってくださいね。
おすすめ➀家庭教師のノーバス
家庭教師のあすなろ以外で、料金が割安なおすすめ業者➀は、家庭教師のノーバスです。
家庭教師のノーバスは、月額料金21,800円から利用できる家庭教師センター。
さらに、家庭教師のノーバスが運営するオンライン家庭教師「Netty」なら、月額料金8,000円から使えます。
そのうえ、入会金などの初期費用が0円なので、価格破壊と言われている、超人気業者。
なお、家庭教師のノーバスは口コミ調査で6冠を獲得した超優良企業です。
お客様満足度・料金満足度・第一志望合格満足度の3部門で2回ずつ、計6冠に輝きました。
家庭教師ノーバスの特徴は、以下をご覧くださいね。
端末によって、スライドできます
特徴 | ・2年で6回の口コミ調査No1 ※お客様満足度・料金満足度など ・各生徒に専属社員がつき、徹底サポート ・フォロー体制が整っている ※指導日以外の質問、無償プリント配布など ・地域密着の濃い情報を得られる ※個別指導塾ノーバス関連など、情報が豊富 ・現役大学生、プロ家庭教師の両方が在籍 ※志望校卒の講師から体験談が聞けることも ・学力、指導力、人間性が揃った講師 ・実際の講師で無料体験授業が可能 ※希望した場合 ・講師変更に制限なし(無料) ・不登校、発達障害コースあり ・模擬試験、学力診断テストあり ・首都圏だけで10万人以上の指導実績 ・指定教材なし ・オンライン・対面の両方が使える |
---|---|
狙える偏差値 | ~75 |
料金 (目安) |
●月額料金:21,800円~ ・指導料:18,800円/月 (90分 月4回・小学1~2年生コース) ・学習サポート費:3,000円(月額) ●入会金20,000円が別途必要 |
対象学年 | ●小学生 ●中学生 ●高校生 ●社会人 |
運営年数 | 1983年 |
講師数 | ・約7万人 ※有名大学出身の講師は33,609人 (2020年12月時点) |
授業形態・ コロナ対策 |
【授業形態】 オンライン授業:あり 【コロナ対策】 |
家庭教師のノーバスは、第一志望合格率95%・講師交代率1.6%とされている、最高クラスの家庭教師センターです。
個別指導塾ノーバスの運営もしており、各エリアの受験情報なども細かく教えてくれます。
家庭教師のノーバスが気になった方は、以下の記事をご覧ください。
基礎知識や口コミ評判など、お子さんの学力を飛躍的にアップするための情報をお伝えしています。
![]() |
【評判】家庭教師のノーバスの口コミは?親切なサポートでコスパ抜群!発達障害など、コースも豊富! 家庭教師のノーバスに関する口コミ評判をわかりやすく解説。専属の学習プランナー(社員)による丁寧なサポートにより、良い指導を低コストで受けられると評判です。発達障害や不登校などのきめ細やかな指導も充実。各地域独自の情報もたっぷりです。 |
家庭教師ノーバスのオンライン家庭教師「Netty」が気になる方は、以下の記事をご覧くださいね。
「家庭教師ノーバスは、もうチェックしてあるよー!」という方は、以下からお試し授業をどうぞ。
既にノーバスを調べてらっしゃる方は、色々と調査済みかと思いますので、後は実際に試してみるだけ。
悩みすぎると行動に移せないまま、時間だけが過ぎていくので、ご注意くださいね。
※ノーバスを含め、当ブログでおすすめしている家庭教師センターは、しつこい勧誘をしてこないので、ご安心ください。
おすすめ➁学研の家庭教師
家庭教師のあすなろ以外で、料金が割安なおすすめ業者➁は、学研の家庭教師です。
学研の家庭教師は、月額料金が11,600円から使える家庭教師センター。
教材費や管理費はなく、指導料金のみで利用できます。
学研グループは東証一部上場企業なので、信頼性・安定感も抜群です。
学研の家庭教師はオリコン調査で顧客満足度No1を獲得している、業界トップクラスの優良企業。
抜群のコスパとサポート力で良い口コミ評判を集めています。
学研の家庭教師の特徴は、以下をご覧くださいね。
端末によって、スライドできます
特徴 | ・顧客満足度No1(2019年オリコン) ・豊富な指導実績を活かした授業計画 ※学研グループの生徒数:約48万人 ・相性重視の講師選定 ・厳選された講師陣 ※採用率約8% ・楽しみながら学力UPできる指導 ・家庭、講師の両方を丁寧にサポート ・手厚い不登校コースあり ※発達障害のお子さんへの対応も超優しいと評判 ・指定教材なし |
---|---|
狙える偏差値 | ~70 |
料金 (目安) |
●月額料金:11,600円~ ・指導料:2,900円/時間~ (60分 月4回・小学1~2年生コース) ●入会時には以下が必要 |
対象学年 | ●幼児 ●小学生 ●中学生 ●高校生 ※高卒認定含む |
運営年数 | 1983年12月 |
講師数 | ・約12万人 (2020年12月時点) |
授業形態・ コロナ対策 |
【授業形態】 オンライン授業:あり 【コロナ対策】 |
学研の家庭教師は、本部の対応が手厚いことで有名です。
担当講師からも、「本部のサポートが丁寧なので、指導に集中できる」などの口コミ評判も。
このように、充実したフォロー体制が整えられている点から、高い顧客満足度を誇っています。
なお、学研の家庭教師もオンライン指導を受けられます。
新型コロナ感染リスクなし・全国どこでも受講可能と、メリットが盛りだくさんなので、家庭教師あすなろと比較なさってくださいね。
学研の家庭教師を使った方の口コミ評判には、「市販で買えない教材をおすすめしてもらえた」との声も。
塾・予備校・教材販売・科学館の運営など、多岐に渡って教育事業を展開している学研グループの力を活用できる点もおすすめポイントです。
その一方で、わいせつ事件などの悪い口コミ評判もあるので、あわせてチェックしておいてください。
「そんなこと知らなかった…」と、むやみにモヤモヤすることを避けられます。
学研の家庭教師については、以下のページに詳しくまとめています。
![]() |
学研の家庭教師 完全ガイド!口コミ評判・料金・事件・プロ講師などを徹底解剖! 学研の家庭教師を正しく把握されたい方への記事。口コミ評判や料金、プロ講師の良し悪しなど、気になる情報を完全ガイド。唯一と言える欠点(わいせつ事件)についてもご案内。賢い選択をして、お子さんの未来を切り拓いてください。 |
「学研の家庭教師のことは、もう把握してるよー!」
という方は、学研の家庭教師で無料体験授業をお試しください。
実際にお試しをして、指導や対応を見比べれば、もっと良い家庭教師を選べます。
「家庭教師あすなろの料金が払えない…」の解決方法
「家庭教師のあすなろって、やる気も学力もググッと上げてくれるみたいだけど、料金が高いから頼めないな…」
そんな方は、融通のきく仕事で効率的に稼がれると良いですよ。
藤崎(筆者)の妻は、好きな時間に働いて、月収40万円を超えました。
全くの未経験から始めて、約9ヵ月で月収40万円を超えたので、ほとんどの主婦さんができるお仕事と言えます。
「そんな仕事、どこにあるの?」
と思われた方は、以下の記事を参考になさってくださいね。
藤崎の妻が取り組んだお仕事の他にも、たくさんの稼ぎやすいお仕事をランニング形式でまとめた記事です。
お子さんの学習環境を整えるだけでなく、あなた自身の老後を豊かにできる内容となっています。
副業をお探しの正社員さんにも人気の記事なので、幅広くお役立ていただけるかと。
![]() |
【天職】主婦におすすめの仕事ランキングTOP22!プロが認めた「人気が出る職種」は? 求人サイト大手7社の人気仕事ランキング&転職のプロがおすすめする仕事ランキングをまとめた記事。人気だけでなく、融通がきくか・稼ぎやすいか・将来性はどうかなどをふまえて仕事を探せます。今後人気が出る仕事を確認し、ライバルに一歩リードしましょう。 |
高いテキスト代と言われる教材って、どんなワークブックなの?
出典:https://www.seisekiup.net/magazine/mate/
家庭教師のあすなろは「学習ゼミテキスト」と呼ばれる指定教材を販売しています。
学習ゼミテキストは、以下4種類の教材で構成されています。
➁でる☆モンテスト対策本
➂まるわかり要点シート
➃弱点まとめ本
学習ゼミテキストは、1冊約5万円。
そのため、「家庭教師のあすなろは、中身の薄い高額教材を売りつける悪徳業者だ」といった口コミ評判も。
その一方で、「指定教材の内容って、どんな感じ?」と気になっている人は多いです。
そこで、家庭教師のあすなろの指定教材「学習ゼミテキスト」の内容をご紹介しますね。
指定教材➀予習・復習らくらく帳
家庭教師のあすなろの指定教材➀「予習・復習らくらく帳」とは、15分で予習と復習を終わらせるためのテキストです。
以下のようにイラストなどを活用し、要点を端的にまとめてくれています。
出典:https://www.seisekiup.net/magazine/mate/
学校の授業内容を少しでも多く吸収するための指定教材が予習・復習らくらく帳。
短時間で終えられる点も、取り組みやすさの秘訣です。
予習・復習らくらく帳は、5教科(国語・数学・理科・社会・英語)分のテキストがあります。
指定教材➁でる☆モンテスト対策本
家庭教師のあすなろの指定教材➁「でる☆モンテスト対策本」とは、短時間でテスト対策を終わらせるためのテキストです。
以下のように重要ポイントを絞って、わかりやすくまとめてくれています。
出典:https://www.seisekiup.net/magazine/mate/
でる☆モンテスト対策本は、25分で取り組めるように作られています。
なので取り組みやすく、テストの時間配分を守る練習にもなります。
でる☆モンテスト対策本は、5教科(国語・数学・理科・社会・英語)分のテキストがあります。
指定教材➂まるわかり要点シート
家庭教師のあすなろの指定教材➂「まるわかり要点シート」とは、単元ごとの要点をわかりやすくまとめてあるテキストです。
日々の勉強やテスト前など、色んなシーンで使えます。
以下のように高校入試対策として、広範囲をザっと復習する際などにも活用できます。
出典:https://www.seisekiup.net/magazine/mate/
また、まるわかり要点シートは、勉強プランの見通しを立てる際にも重宝します。
以下のように、各単元の関係性をわかりやすく書いてくれているからです。
出典:https://www.seisekiup.net/magazine/mate/
「テスト前にポイントをサラッとおさらいしたい」
「学習計画を立てる際に、重要ポイントを整理したい」
このような時に役立つ指定教材が、まるわかり要点シートです。
指定教材➃弱点まとめ本
家庭教師のあすなろの指定教材➃「弱点まとめ本」とは、効率良く苦手分野を克服するためのテキストです。
夏休みなどの長期休みに、ガッツリと弱点を克服するシーンで役立ちます。
弱点まとめ本の中身は、以下のようになっています。
出典:https://www.seisekiup.net/magazine/mate/
要点を絞った例題もあり、繰り返し解くことで応用力も鍛えられます。
苦手科目を得意科目に変えたい方は、弱点まとめ本を活用しましょう。
家庭教師あすなろの料金に関するよくある質問
家庭教師あすなろの料金に関するよくある質問は、以下の8つです。
➀指導力が高い・学歴が良い先生だと、料金が高くなる?
➁受験生になったり、学年があがったりしたら料金がアップする?
➂担当講師を変更してもらうと、追加料金が発生する?
➃指導料は、いつ・どんな風に払うの?
➄先生の交通費も全額払わないといけない?
➅用事などで指導を休んでも、料金を払わないといけない?
➆指導時間が長引いたら、追加料金が発生する?
➇科目数が同じでも、料金が違うケースもあるの?
上記8つのFAQについて、サクサクっと見ていきましょう。
FAQ➀指導力が高い・学歴が良い先生だと、料金が高くなる?
家庭教師あすなろでは、指導力・学力などで料金が変わることはありません。
どの家庭教師も同じ料金で利用できる点をおさえておきましょう。
FAQ➁受験生になったり、学年があがったりしたら料金がアップする?
家庭教師あすなろでは、受験の有無・学年があがることを理由に追加料金が発生しません。
通常の家庭教師センターの場合、受験用のコースがあり、高めの金額が設定されているケースが多いので、この点は大きなメリットです。
なお、小学生から中学生にあがるなど、進学した場合には料金体系が変わるので、ご注意くださいね。
FAQ➂担当講師を変更してもらうと、追加料金が発生する?
家庭教師あすなろは講師の変更による追加料金が不要です。
親切で丁寧なサポートが売りの家庭教師あすなろは、納得いくまで良い講師を探してくれます。
相性の合う家庭教師を見つけて、モチベーションアップ・学力アップを図りたい方は、家庭教師のあすなろがおすすめです。
FAQ➃指導料は、いつ・どんな風に払うの?
家庭教師あすなろの料金支払方法は、担当講師への手渡しとなっています。
また支払う時期は、毎回の授業、もしくは月末のどちらか。
振込手数料が生じず、受けた指導分だけ払えば良いので、「家庭教師あすなろは良心的」と感じる方が多いです。
FAQ➄先生の交通費も全額払わないといけない?
担当講師の通学定期の範囲外のみ、交通費を払わないといけません。
しかし家庭教師あすなろは良心的なので、できる限り通学定期の範囲内の講師を選んでくれます。
もしあなたの要望に合う講師が近くにいない場合は、片道250円以内で来れる先生を探してくれる点もおすすめポイント。
家庭教師あすなろは、できる限り料金を抑えてくれるよう、配慮してくれるので、気持ちよく使えるでしょう。
FAQ➅用事などで指導を休んでも、料金を払わないといけない?
指導を受けていなければ、料金を払う必要がありません。
用事以外にも、体調不良などであっても、料金を払わなくて大丈夫です。
FAQ➆指導時間が長引いたら、追加料金が発生する?
少しの延長(5分~10分程度)なら、追加料金は発生しません。
しかし定期テスト直前など、指導時間の追加が妥当と判断される場合は、予め了承を得たうえで時間・料金の追加がされることがあります。
FAQ➇科目数が同じでも、料金が違うケースもあるの?
家庭教師あすなろは科目数が一緒でも、料金が異なるケースがあります。
例えば、2科目の受講となる以下の3パターンをご覧ください。
※以下は小学生コースのシミュレーション結果(2人同時指導割引なし)の料金です。
端末によって、スライドできます
コース名 ※指導科目 |
料金 |
---|---|
➀中学入学準備2科 ※算・英 |
¥16,200 |
➁算国基礎固め対策 ※国・算 |
¥16,200 |
➂理系ニガテ対策 ※算・理 |
¥15,400 |
上記の通り、「➂理系ニガテ対策」のみ、料金が異なります。
家庭教師あすなろは科目数が同じでも、選ぶ科目によって料金が異なるケースがある点を、おさえておきましょう。
https://www.seisekiup.net/
【まとめ】家庭教師あすなろの料金を把握して、学力をグングン伸ばそう!
家庭教師あすなろの料金をチェックしておけば、適切な判断が下せます。
「こんなに教材費がかかるなんて聞いてない…もしかしたら詐欺かも…」
悪い口コミ評判にもありましたが、このような思いに駆られると、成績アップのチャンスを逃しかねません。
「テキスト代は高いけど、それ以上に指導料が格安だから、支払総額は塾より安いケースもある」
このように大きな視点を持っておけば、お得かつ効率的に学力を伸ばせます。
家庭教師あすなろは勉強が苦手なお子さんに優しい家庭教師センター。
この良さを最大限活かせるよう、家庭教師あすなろにおける料金の特徴を、しっかり把握しておきましょう。
ではでは。
かなり熱心に調べられているので、関心度が高く、家庭教師あすなろとの相性も良いと考えられるからです。
筆者の藤崎は、「一生懸命、お子さんの将来を考えていらっしゃる方には、報われてほしい」と思う性格。
お子さんの努力を効率的に成績アップへつなげるためには、少しでも早く、最適な学習環境を整えてあげることが重要です。
お試し授業を受ければ、家庭教師あすなろの良し悪しをスパッと見極めやすくなります。
以下からお試し授業に申し込んで、いち早くお子さんの学習環境を整えてあげてくださいね。
そんな方は、家庭教師ノーバス・学研の家庭教師のお試し授業も受けましょう。
業界トップクラスの家庭教師センターを見比べれば、高いレベルでの業者選定が可能となります。
最高の家庭教師センターを見つけたい方は、あすなろ・ノーバス・学研の3社を比較してくださいね。
※無料の資料請求でも、指導の流れを教えてもらえます。
「家庭教師あすなろに関する、他の情報もチェックしておきたいな」という方は、以下のガイドページもご覧くださいね。
![]() |
家庭教師のあすなろ 完全ガイド!やばい口コミ評判・詐欺的料金・先生・バイト事情までバッチリ掌握! 家庭教師あすなろの内容をサクッと把握されたい方へのガイドページ。やばいと噂される口コミ評判や、わかりづらい入会金・管理費などをかんたん解説。バイトする側の視点でも家庭教師あすなろを見れるお役立ち情報です。簡潔かつ、スルッと把握してください。 |
「この際、ゼロから家庭教師センターを選び直したいな」
という方は、以下の記事もお役立てください。
ベストな家庭教師センターの選び方について解説した記事です。
良い家庭教師を見分けるコツ・11の手順などをご紹介しています。
プロがおすすめする家庭教師の選び方に関する動画もご紹介しているので、ぜひお役立てくださいね。
![]() |
【ピッタリ】家庭教師の選び方とは?見極め方、選ぶ手順をスパッと解説!プロの動画解説も! 家庭教師の選び方を多角的にわかりやすくまとめた記事。良い講師・家庭教師センターの見極め方をご紹介。具体的な手順・選び方のサンプル例・プロの解説動画も掲載。個人契約・学習塾・通信教育との比較も。料金でお悩みの方への工面方法もバッチリ! |
「学研の家庭教師の口コミ評判が知りたいな」という方への記事
![]() |
学研の家庭教師の口コミ評判!各コースの料金は?プロ・バイト共に良質なワケ 学研の家庭教師に関する口コミ評判をまとめました。良い所だけでなく、わいせつ事件の悪評も要チェック。顧客満足度No1の指導を基準にすれば、ベストな講師探しに役立ちます。コロナ対策・よくある質問をおさえて、子どもの学力アップに努めましょう。 |
「中学受験家庭教師ドクターの評判って、どうかな?」という方への記事
![]() |
【評判】中学受験家庭教師ドクターの評判は?プロ家庭教師の授業品質&気になる高い料金をかんたん解説 家庭教師ドクターの口コミ評判は全体的に高いです。しかし不満の声がないわけではありません。この記事を見てメリット・デメリットを把握しましょう。中学受験ドクターはサピックスに裁判されるほどの実力者。学力をググッと伸ばすため、お役立てくださいね。 |
「家庭教師のノーバスって、良いのかな?」という方への記事
![]() |
【評判】家庭教師のノーバスの口コミは?親切なサポートでコスパ抜群!発達障害など、コースも豊富! 家庭教師のノーバスに関する口コミ評判をわかりやすく解説。専属の学習プランナー(社員)による丁寧なサポートにより、良い指導を低コストで受けられると評判です。発達障害や不登校などのきめ細やかな指導も充実。各地域独自の情報もたっぷりです。 |
「東大家庭教師友の会の口コミ評判って、どう?」という方への記事
![]() |
【小学生】東大家庭教師友の会の口コミ評判!学歴と指導力は比例しないので要注意 小学生への指導に関する東大家庭教師友の会の口コミ評判をまとめました。プロ講師より身近な存在で話しやすい反面、指導力・常識のなさに驚く声も…。長期的な学習プラン・日々の勉強サポートまで気がまわらないことも。良質な家庭教師と比較してみました。 |
「家庭教師ファーストの口コミ評判が気になる…」という方への記事
![]() |
【評判】家庭教師ファーストの口コミがやばい…失敗したくない方は要チェック! 家庭教師ファーストの口コミ評判は、公式情報と食い違うものが多いので要注意。安いからといって安易に決めて、後悔した人も…。失敗しないため、色んな角度から口コミ評判を見ましょう。「結局、どの家庭教師センターがいいの?」という方への耳寄り情報も。 |
「中学受験ドクターって、どんな塾?」という方はこちら
![]() |
【雰囲気丸わかり】中学受験ドクターの特徴とは?料金・講師の質などを動画を交えてわかりやすく解説 中学受験ドクターの基本情報をご紹介。動画や画像がたくさんあるので、雰囲気を感じとってもらえます。講師のレベルや生徒との関わり方、祝賀会の様子などを見れば、どんな塾かがイメージしやすくなります。高い料金をカバーする方法もお伝えしますね。 |
「最上級の中学受験指導を受けたいけど、評判が気になる…」という方への記事
![]() |
【リアル直筆画像】中学受験ドクターの口コミ評判!料金が高い・伸びないなどの悪評は本当? 「中学受験ドクターは評判が悪すぎて嫌」と思う人が多いです。偏った口コミを信じて、子どもの可能性を閉ざしてしまう人も。そこで、インターエデュ・Twitter・塾生さんの直筆画像などの口コミを集めました。ベストな判断に、お役立てください。 |
「中学受験最高峰の料金って、いくら?」という方はこちら
![]() |
【徹底比較】中学受験ドクターの料金は高い?SAPIX・四谷大塚など大手4社と比べてみた 中学受験ドクターの料金を塾・家庭教師別にご紹介。大手塾(SAPIX・四谷大塚・日能研・早稲アカ)との料金比較表もまとめました。コースによってはむしろ安いとされる中学受験ドクター。「子どもの将来を明るくしたい!」と願う方におすすめの教育費捻出法もお伝えします。 |
「中学受験ドクターの裁判って、そんなにやばかったの?」という方への記事
![]() |
【逆効果】中学受験ドクターの裁判がエグすぎる…サピックスの狼狽ぶりから見えた真の実力とは? 「塾生とったから1億払え!」サピックスが中学受験ドクターに起こした裁判は全くの逆効果。やばいくらい不利になりました。さらに控訴審でも棄却の大惨事。裁判から見えた中学受験ドクターの健全経営・丁寧で人気のある指導に注目が集まっています。 |
SAPIXの入室テストをクリアしたい方へ
![]() |
【問題ネタバレ】SAPIXの入室テストの実体験&対策法!1度は落ちたが2度目は?高い合格基準に最適な攻略法とは? SAPIXの入室テストを画像付きでご紹介しています。低学年のうちは上級クラスに入ることが難しくないので、いまのうちに良いクラスに入りたいという方におすすめ。無料で塾を活用して賢くなる方法など、中学受験を考えている方にとっても、非常に役立つ記事になっています。 |
「サピックスじゃ伸びないかも…」という方はこちら
![]() |
【解決】サピックスで伸びない原因5つ・対処法3選!成績があがらない子が伸びる子になる方法とは サピックスで伸びない場合には要因を把握して、正しく対処することが重要。ほとんどの場合、お子さんの能力ではなく、環境を変えれば偏差値は伸びます。頑張ってるのに成績が上がらない・努力が実らない…可哀そうな思いをさせたくない方のための記事です。 |
「サピックスに入れない…!」という方はこちら
![]() |
【適性診断】サピックスに入れない6つの原因・8つの対処法!募集停止・悪評・入室テスト基準点をクリア! サピックスに入れない場合、原因と対策を明確にすることが重要。なぜ入れないのか・どうすれば入れるのかがわかれば、問題はクリアできます。「うちって、サピックスに合うのかな?」がわかる適性診断・金銭面の悩みをカバーする対策もご紹介します。 |
「サピックスのクラス落ちが怖い…」という方はこちら
![]() |
【種類別】サピックスのクラス落ち対策!ピンチをチャンスに変えて偏差値をグンと伸ばす方法 サピックスのクラス落ち対策は13あります。多角的に分析するため、種類別にわけました。ピンチをチャンスに変えて、偏差値をガツっと伸ばす方法をご紹介。苦しむ口コミ評判&頑張りを逆効果にしないためのコツで、子供を勝たせましょう。 |
SAPIXに入った時の体験談
![]() |
【2年生体験記】SAPIXに入った感想・効果は?他の塾との比較もサラッと。ベストな塾を選ぶ6大ポイントとは? 「SAPIXに入ったらどれくらい偏差値があがるの?」、「実際に入室したら、どんな感じ?」、「ほかの塾と比べてSAPIXってどうなの?」などの疑問を解決!「最適な塾の選び方を活用して子どもの学力を最大限に高めたい!」という方におすすめの記事です。 |
学歴こそが大事と感じている人はこちら
![]() |
東大卒でも他でも結局収入は同じ?TV「林先生が驚く初耳学」で放送の衝撃の事実とは! 林修さんや慶應義塾大学准教授・教育経済学者の中室牧子先生がテレビで仰っていた内容です。能力を高めるために勉強することが大切です。有名校に入るために勉強することが大事なわけではないので注意してください。 |
子どもの特性をうまく活かして能力を最大限に伸ばすコツは、以下の記事でお伝えしているので、参考になさってください。
藤崎オススメの子育て方法を見てみる
幼児教育に力を入れておけば、子どもの潜在能力を伸ばせます。
成長しきってからの努力よりも、小さいころの努力の方が効率の良い学びを得られるということ。
ですが、幼いころに勉強を押し付けると逆効果になります。
![]() |
【完全版】ベビーパークのまとめ記事一覧(口コミ、評判などを凝縮) 「優しくて思いやりがあり、健康なうえに、運動もできて賢い」。 |
小学校受験の雰囲気を知りたい方はこちら
小学校のお受験についても検討されている方は、以下のページがおすすめです。
![]() |
志望校の試験結果が出たのでお受験を振り返ってみます!塾に通って良かった点など 小学校のお受験を通して得たものや周囲の知人からの悪評などをサラッと書いた記事です。小学校のお受験について雰囲気を知りたい方はぜひ見てください。 |
少しでも早く子供を寝かしつけたい方はこちら
まだお子さんを産まれたばかりで、寝かしつけに困っている方は、こちらもどうぞ。
![]() |
30倍早く赤ちゃんを寝かしつけたカリスマ保育士のテクニック6つ!秘密の子守歌・最強コンボとは 赤ちゃんをスムーズに寝かせるのは至難の業です。藤崎もかなりの苦労をしました。なかなか子供が寝てくれなかったあの夜に、このテクニックを知っていたらどれだけ助かったか…たくさんのママ・パパの安眠につながる寝かしつけテクニックが、ここにはあります。 |
自宅で子供の英会話レベルを上げたい方はこちらもどうぞ
![]() |
【口コミ】子供がDMM英会話を試した感想「英語って、楽しいね」 藤崎の子供がDMM英会話の体験レッスンを受けた体験談をお伝えします。どんな講師で、どんなレッスン内容なのかをレポートしたうえで、メリット・デメリットをまとめました。 |
運動と脳の関係を詳しく知ると健康で賢い子になります
![]() |
運動は脳の力を飛躍的に伸ばし、学びの効率を高めてくれる 教育熱心なご家庭は運動を軽視しがちです。しかし運動神経は脳の指令で活性化します。脳の性能を高める運動を効果的に取り入れ、健康で賢い子どもに育てましょう。 |
毎月数万円の副収入を得て子供の人生を充実させたい方にオススメの記事
![]() |
得する人損する人で紹介されたクラウドワークス、既に妻がやってます テレビでも紹介された「主婦でもラクに稼げる副業サイト」の紹介です。藤崎の妻も大いに助けてもらっているサイトで、毎月10万円以上稼ぐ主婦もいるので教育費用の足しになります。 |
四谷大塚の評判が気になる方への記事
![]() |
【ハッと驚く】四谷大塚の評判は?コロナが浮き彫りにした実態…悪評がイカつすぎる 不親切・対応が遅い・賢くならない・勉強意欲が下がった・ガメつい…緊急事態宣言を受け、対応の悪さが露呈された四谷大塚。「こんなリーダーになってほしくない」など、日ごろのウップンが爆発! |
親が英語を話せなくてもお金をかけずに子供をバイリンガルに育てたい方へ
![]() |
ベビーパークの英語育児って?理念・教育内容・通信講座・教材・動画など! 親が英語を話せなくても、お金をかけずにバイリンガルへと育てた育児法について。5歳で英検3級に合格し、10歳でTOEIC920点を取得、11歳で英検1級に合格した子育てなど(動画あり) |
「英語は大事!」と思い込んでいる方にオススメの記事
![]() |
熱心な英語教育が招いた悲劇~そんなに英会話って重要? 英語教育に没頭するのは本当にいいことでしょうか?世間の風潮に流されて後悔しないようにしてください。 |
忙しいママでも簡単にできる抜群の美容法を見てみる
![]() |
ジョブチューンで紹介!シミやシワを減らす食べ物&しみ・しわを改善した簡単運動とは テレビ「ジョブチューン」で紹介された「しみ・シワを減らす方法」について紹介した記事です。たった2週間でしわが43本も少なくなった若返り法がわかります。 |
・無料メルマガ登録フォーム
新着情報や、ブログでは書いていない深い情報をお届けする無料のメルマガです。
ゆる~くやってますので、気軽に登録してみてください。
登録解除も簡単です。
(ブログには書けないような裏情報も、たくさん書いています。)
参考サイト
・料金について | 家庭教師のあすなろ
・家庭教師あすなろの料金について。他よりお得な理由|家庭教師のあすなろ
https://www.seisekiup.net/price/
・料金について | 家庭教師のあすなろ
https://www.asunaro-kk.com/faq/faq_category/price/
・家庭教師あすなろの料金はどれくらい?費用の目安やコース・入会金・交通費 – 家庭教師の選び方完全ガイド
・家庭教師のあすなろの実態は?評判/口コミ、料金、指導法について|StudySearch
https://study-search.jp/columns/86
・おすすめの家庭教師ランキング|月謝・料金・評判で比較|StudySearch
https://study-search.jp/columns/87
・料金についてのQ&A|家庭教師のあすなろ関西
・家庭教師のあすなろの口コミ・評判はいかに!?
http://www.britshalompa.org/Cate_kuchikomi/kuchikomi_asnaro.html
家庭教師あすなろって実際どうなの?料金から指導方法まで徹底解説! | teracoya
・家庭教師あすなろのオリジナル教材を解説。テキスト代は高額? – 家庭教師の選び方完全ガイド
・【危険】家庭教師のあすなろ「高額教材」は買うな!【5万円です】 | ぱんだ小学校
・料金について | 家庭教師のあすなろ
・【塾と比較】料金の違い|家庭教師のあすなろ
https://www.seisekiup.net/juku/price/
・家庭教師を検討する場合、教材を高額で販売している業者に注意! | 大学受験の赤本
・教材費がいらない料金が安い家庭教師2選 | 家庭教師達人PRO【口コミ人気おすすめ】
http://kateikyoshi.work/category/ryokin/
この記事へのコメントはありません。