【徹底攻略ガイド】ソニー生命の学資保険(学資準備金スクエア)とは?コースの選び方・デメリットをわかりやすく解説!

この記事は60分で読めます

ソニー生命の学資保険

販売停止・返戻率引き下げによって魅力が低下したソニー生命。
ですが、シンプルな保障と高めの返戻率、カスタマイズ性の高さは顕在です。

今回は、ソニー生命の学資保険(学資準備金スクエア)の特徴について、わかりやすくご紹介。
本記事では、以下の情報をお届けします。

ソニー生命の学資保険とは?
3つのコースの特徴・違い
【コース別】返戻率を最大化する方法
最大返戻率・最低返戻率のシミュレーション結果
メリット・良い評判
デメリット・悪い評
販売停止の経緯・新規契約の安全性について
プラン選びの3つのコツ
学資保険を満額受け取りたい方へ
学資保険代わりに「米ドル建て養老保険」って、良いの?
よくある質問4選

シミュレーション分析回数500以上学資保険に関する情報収集時間300時間以上の実績を持つ藤崎。
ファイナンシャルプランナーから、「学資保険のプロですね」と言われるほどのそのデータ収集能力があります。
そんな藤崎がソニー生命の学資保険について、ポイントをギュッと凝縮しました!

この記事を読むと、「教育費への備えって、こんなに工夫できるんだ!」ということがわかります。
ぜひ、ブックマークして、じっくりお読みくださいね。

各見出しは3分程度で読めますが、見出しの数が多いので1回で読み切るのはおすすめできません。
急いで読むと、わかったつもりになってしまい、情報をフル活用できないことが多いので…。

そうならないよう、最初にブックマークして、空き時間にちょこちょこ読んでくださいね。

なお、このページの全見出しは、以下の目次をご覧ください。
要所要所で、「このページの最上部に戻る」リンクを設置してますので、使っていただければと。
それでは、ソニー生命の学資保険について、わかりやすく解説していきますね!

この記事ではソニー生命の学資保険について徹底解説しています。
ですが、「やっぱり学資保険は大きな買い物だし、決めかねるな…」という方は、とても多いです。

そんな方は、「ほけんの時間」の無料相談をお使いください。
子育て世帯の相談実績10万件以上&節約につなげた割合90%の人気サービスです。
あなたの家族構成や収入状況などをふまえて、ベストな学資保険を教えてくれます。
ソニー生命の学資保険だけでなく、その他の学資保険・生命保険などをふまえたアドバイスがスパッと入手可能。
素早く的確な判断をしたい方は、「ほけんの時間」を活用してくださいね。
(無料相談すると、ゆめぴりかなどのプレゼントも、もらえます

\ほけんの時間の公式ページを見てみる/

「他の学資保険も見てみたいな」という方は、以下からまとめて資料請求してくださいね!

\学資保険の資料を無料で一括請求してみる/

※このページは全国の主婦さんに向けた記事です。
横浜のママさん限定のページではないので、どこにお住まいの方でも、お気軽に楽しんでいってください。
ココにたどり着く方は、お子さんの教育に熱心な方ばかり。
そんな素敵なママさんにおすすめの記事をご紹介しますね。
新しいページで開けるので、あわせてご覧くださいね。

【教育熱心な素敵なママさんにおすすめの3大記事】
>>【プロが分析】主婦におすすめ仕事ランキングTOP22!この先も働ける「人気が出る職種」は?
>>教育費の黄金比率=家計の15%はなぜ?
>>【5分でわかる】学資保険とは?教育費を貯める9の裏技

なお、この記事の全見出しは、以下に記載しています。
「あの内容って、どこに書いてあったっけ?」
そんなときは、ページ最上部に戻って、ここからお探しくださいね!

目次

ソニー生命の学資保険とは?

ソニー生命の学資保険は持ち味がクッキリしている、潔い商品。
まずは、どんな特徴があるのか、ざっくりとご紹介していきます!

ちなみにソニー生命の学資保険の正式名称は、「学資保険(無配当)」です。
「学資準備金スクエア」とは、ソニー生命の学資保険に関する情報をまとめた公式ページのこと。
ソニー生命 学資保険(無配当)

出典:https://www.sonylife.co.jp/examine/lineup/list/pdf/OA62.pdf

ソニー生命の学資保険を「学資保険準備スクエア」と思っている方は多いですし、大まかに見れば間違いではないのですが。
混乱を避けるため、この機会におさえておきましょう。

「この内容はそんなに興味ないな」という方は、以下の人気見出しを参考に、必要な情報をご覧くださいね!

3つのコースの特徴・違い
【コース別】返戻率を最大化する方法
最大返戻率・最低返戻率のシミュレーション結果
メリット・良い評判
デメリット・悪い評
販売停止の経緯・新規契約の安全性について
プラン選びの3つのコツ
学資保険を満額受け取りたい方へ
学資保険代わりに「米ドル建て養老保険」って、良いの?
よくある質問4選

このページの最上部に戻る

貯蓄型の学資保険

ソニー生命の学資保険は貯蓄型です。
つまり、医療保障や死亡保障などをできるだけつけないことで、返戻率を上げているタイプの学資保険ということ。
そのため、「学資保険は教育費を増やすために入るんだ!」という方にピッタリ。

反対に、「学資保険にも医療保障がついていてほしい…」という方にはおすすめできません。

マザーズセレクション大賞2019受賞&加入者数が147万件以上と大人気

ソニー生命の学資保険は、ママを中心に大人気の学資保険。
2019年マザーズセレクション大賞を受賞したことでも注目を浴びました。

マザーズセレクション大賞2019を受賞したソニー生命の学資保険

出典:https://www.sonylife.co.jp/gakushi/mothers/

さらに、契約者数は147万件を突破しました(2019年2月)

2019年2月に契約件数が147万件となったソニー生命の学資保険

出典:https://www.sonysonpo.co.jp/groupad/gasl007.html

この契約件数は、他の学資保険よりもかなり多いです。
ソニー生命と、主な学資保険の契約件数を比較すると、以下のようになります。

端末によって、スライドできます

ソニー生命
(学資保険 無配当)
147万件以上
明治安田生命
(つみたて学資)
100万件以上
フコク生命
(みらいのつばさ)
35万件以上
日本生命
(ニッセイ学資保険)
30万件以上

このようにソニー生命の学資保険は、ママやパパから大人気。

ソニー生命の学資保険は、どんな商品なのか、基本スペックを見ていきましょう!

ソニー生命の学資保険の基本情報

ソニー生命の学資保険に関するスペックは以下の一覧表をご覧ください!

端末によって、スライドできます

タイプ 貯蓄型 備考
契約可能年齢 子ども 0歳~3歳
※コース・満期年齢によって異なる
16歳~69歳
※コース・満期年齢・性別によって異なる
返戻率 100.00%~106.70% 男性30歳、子ども0歳で月額保険料をシミュレーションした場合
保険金額 50万円~2,600万円
保険金受取時期 ・12歳
・15歳
・17歳
・18歳
・19歳
・20歳
・21歳
・22歳
子どもの加入年齢によって異なる
※詳しくは以下参照
子どもの加入年齢ごとに見る契約者の年齢上限・支払期間
保険料 ¥11,250~¥24,330 男性30歳、子ども0歳で月額保険料をシミュレーションした場合
支払時期 ・月払い
・半年払い
・年払い
支払経路 ・口座振替のみ
支払期間 ・10歳
・15歳
・17歳
・18歳
・20歳
・22歳
満期年齢によって異なる
※詳しくは以下参照
選び方②支払期間を決める
保障の有無 ・保険料免除特約(親の死亡時など)
解約返戻金 あり
特約 出生前加入特則
保険会社名 ソニー生命保険株式会社
備考 ・医師の診査不要
※自己申告(告知書扱い)のため

上記のようにシンプルかつ、カスタマイズ性が高い点が魅力のソニー生命の学資保険。

どのような特徴があるのか、さらにわかりやすくお伝えしていきますね!

「基本情報を見ただけでも、情報量が多いな…」
「うちの子にピッタリの学資保険をサクッと知りたいんだけど…」

そんな方は、「ほけんの時間」の無料相談をご検討ください。
子育て世帯への保険に精通した、ベテランのファイナンシャルプランナーが、あなたに最適なプランを教えてくれます。
10万件以上の子育て家族からの相談を受け、節約につなげた割合は90%にものぼります。

大人気なうえ、しつこい勧誘もないのでおすすめですよ。
今なら、ゆめぴりか2kgなどの無料相談プレゼントも受け取れるので、お見逃しなく。

\ほけんの時間の公式ページを見てみる/

「他の学資保険も見てみたいな」という方は、以下からまとめて資料請求してくださいね!

\学資保険の資料を無料で一括請求してみる/

ソニー生命の学資保険における3つのコース

ソニー生命の学資保険における3つのプラン

出典:https://www.sonylife.co.jp/gakushi/advantage/

ソニー生命の学資保険は3コース
以下に各コースの基本情報をまとめました!

端末によって、スライドできます

項目 Ⅰ型 Ⅱ型 Ⅲ型
内容 備考 内容 備考 内容 備考
返戻率 100.60% 【シミュレーション条件】
・支払方法:月払い
・基準学資金額:100万円
・契約者性別:男性
・契約者年齢:25歳
・子どもの年齢:0歳
・保険期間:18歳満期
・保険料支払期間:10歳まで
103.50% 【シミュレーション条件】
・支払方法:月払い
・基準学資金額:100万円
・契約者性別:男性
・契約者年齢:25歳
・子どもの年齢:0歳
・保険期間:18歳満期
・保険料支払期間:10歳まで
105.60% 【シミュレーション条件】
・支払方法:月払い
・基準学資金額:40万円
・契約者性別:男性
・契約者年齢:25歳
・子どもの年齢:0歳
・保険期間:22歳満期
・保険料支払期間:10歳まで
学資金設定可能金額 50万円~2,600万円 50万円~2,600万円 50万円~2,600万円
保険金受取回数(時期) ・17歳満期
・18歳満期
3回
(12歳・15歳・17歳or18歳)
【受取額】
・12歳:満期学資金の30%
・15歳:満期学資金の30%
1回
(17歳or18歳)
5回
(18歳・19歳・20歳・21歳・22歳)
【受取額】
・各年齢の受取金額は同額
・20歳満期
・22歳満期
4回
(12歳・15歳・18歳・20歳or22歳)
【受取額】
・12歳:満期学資金の30%
・15歳:満期学資金の30%
・18歳:満期学資金と同額
2回
(18歳・20歳or22歳)
【受取額】
・18歳:満期学資金と同額
5回
(18歳・19歳・20歳・21歳・22歳)
【受取額】
・各年齢の受取金額は同額
満期年齢 ・17歳満期
・18歳満期
・20歳満期
・22歳満期
子どもの加入年齢によって異なる
※詳しくは以下参照
子どもの加入年齢ごとに見る契約者の年齢上限・支払期間
・17歳満期
・18歳満期
・20歳満期
・22歳満期
子どもの加入年齢によって異なる
※詳しくは以下参照
子どもの加入年齢ごとに見る契約者の年齢上限・支払期間
・22歳満期のみ
保険料 支払期間 ・10歳
・15歳
・17歳
・18歳
・20歳
・22歳
満期年齢によって異なる
※詳しくは以下参照
選び方②支払期間を決める
・10歳
・15歳
・17歳
・18歳
・20歳
・22歳
満期年齢によって異なる
※詳しくは以下参照
選び方②支払期間を決める
・10歳
・15歳
・17歳
・18歳
・22歳
支払経路 口座振替のみ 口座振替のみ 口座振替のみ
支払方法 ・月払い
・半年払い
・年払い
・月払い
・半年払い
・年払い
・月払い
・半年払い
・年払い
付加できる特約 ・出生前加入特則
・5年ごと利差配当付年金支払特約
・出生前加入特則は140日以内から加入可能 ・出生前加入特則
・5年ごと利差配当付年金支払特約
・出生前加入特則は140以内前から加入可能 ・出生前加入特則
・5年ごと利差配当付年金支払特約
・出生前加入特則は91以内前から加入可能

サクッと理解できるよう、各コースごとにお伝えしていきます。
この見出しでお伝えする重要ポイントは、主に以下の4点です!

各コースの重要ポイント
①基本情報
②学資金受取額
③加入可能年齢
④支払期間

コースを決めるポイントは、どのタイミングで学資金を受け取るかです。
この点は、中学校~大学に必要な教育費を把握しておくと、非常に決めやすくなります。

「でも、中学校~大学にかかる教育費って、どれくらいなの?」

このように思った方は、以下の記事もご覧ください。
幼稚園から大学院まで通った場合の教育費をご紹介しているので、参考になるはずです。
(「私立・公立別の教育費をちゃんと把握してるから大丈夫」という方は、そのままこの記事を読み進めてくださいね)

教育費の割合を適正にした主婦

教育費の黄金比率=家計の15%はなぜ?ママにおすすめの年収アップ・節約法!

教育費の割合を適正にして、生活の安全と子どもの能力アップの両方を最適化するための記事。文部科学省の統計データをもとに、幼稚園~大学院までの教育費を算出。毎月の教育費を3万円以上増やす方法・格安でガッツリ学べるおすすめ教材も。


それではソニー生命における学資保険の3コースについて、サラッと見ていきましょう!

Ⅰ型:中学~大学の教育費用に保険金を受け取れる

Ⅰ型は中学・高校・大学の学資金に備えられるコース。
最初にⅠ型の特徴をざっくりお伝えしておきますね!

ソニー生命の学資保険Ⅰ型の特徴
・私立中学、私立高校を考えている方におすすめ
・返戻率がもっとも低い

では、基本情報からサラッと見ていきましょう!

基本情報


Ⅰ型の基本情報は、以下をご覧ください。

端末によって、スライドできます

項目 内容 備考
返戻率 100.60% 【シミュレーション条件】
・支払方法:月払い
・基準学資金額:100万円
・契約者性別:男性
・契約者年齢:25歳
・子どもの年齢:0歳
・保険期間:18歳満期
・保険料支払期間:10歳まで
学資金設定可能金額 50万円~2,600万円
保険金受取回数(時期) ・17歳満期
・18歳満期
3回
(12歳・15歳・17歳or18歳)
【受取額】
・12歳:満期学資金の30%
・15歳:満期学資金の30%
・20歳満期
・22歳満期
4回
(12歳・15歳・18歳・20歳or22歳)
【受取額】
・12歳:満期学資金の30%
・15歳:満期学資金の30%
・18歳:満期学資金と同額
満期年齢 ・17歳満期
・18歳満期
・20歳満期
・22歳満期
子どもの加入年齢によって異なる
※詳しくは以下参照
子どもの加入年齢ごとに見る契約者の年齢上限・支払期間
保険料 支払期間 ・10歳
・15歳
・17歳
・18歳
・20歳
・22歳
満期年齢によって異なる
※詳しくは以下参照
選び方②支払期間を決める
支払経路 口座振替のみ
支払方法 ・月払い
・半年払い
・年払い
付加できる特約 ・出生前加入特則
・5年ごと利差配当付年金支払特約
・出生前加入特則は140日以内から加入可能

学資金受取額


Ⅰ型の受取額は満期の時期によって、以下のようにわかれます。
あわせてソニー生命の公式ページのイメージ画像も引用しますね!

端末によって、スライドできます

満期年齢 学資金の受取回数
1回目 2回目 3回目 4回目
・17歳満期
・18歳満期
満期学資金の30% 満期学資金の30% 満期学資金 なし
・20歳満期
・22歳満期
満期学資金の30% 満期学資金の30% 満期学資金と同額 満期学資金

※1:満期学資金の30%
※2:満期学資金と同額

ソニー生命の学資保険Ⅰ型の受取時期

出典:https://www.sonylife.co.jp/gakushi/advantage/

※1:満期学資金の30%
※2:満期学資金と同額

子どもの加入年齢ごとに見る契約者の年齢上限・支払期間


「子どもの加入年齢によって、親は何歳まで入れるのかな?」
「満期年齢ごとに選べる支払期間があるって、どういうこと?」

そんな疑問にこたえるため、子どもの加入年齢ごとに、契約者の年齢上限をまとめました!
満期年齢ごとに選べる支払期間もわかるようになっています。
Ⅰ型における契約者の年齢上限・選べる支払期間は、以下の通りです!

端末によって、スライドできます

満期年齢 契約者の性別 子どもの加入年齢ごとに見る契約者の年齢上限 保険料支払期間
0歳加入 1歳加入 2歳加入 3歳加入
17歳満期 男性 36歳 加入不可 加入不可 加入不可 10歳まで
女性 42歳 加入不可 加入不可 加入不可
18歳満期 男性 41歳 加入不可 加入不可 加入不可 10歳まで
女性 47歳 加入不可 加入不可 加入不可
20歳満期 男性 49歳 35歳 加入不可 加入不可 10歳まで
女性 59歳 41歳 加入不可 加入不可
22歳満期 男性 51歳 40歳 加入不可 加入不可 10歳まで
女性 61歳 46歳 加入不可 加入不可
男性 36歳 加入不可 加入不可 加入不可 15歳まで
女性 42歳 加入不可 加入不可 加入不可

※加入年齢の下限は男性:18歳、女性:16歳

20歳満期以外は、子どもが0歳じゃないと加入できないとの結果に。
また、Ⅰ型は2歳・3歳加入は完全NGということもわかりました!

なお、選べる支払期間は10歳までという点もおさえておきましょう!

Ⅱ型:大学の入学資金に特化したタイプ

Ⅱ型は大学の入学費用に備えるためのコースです。
主な特徴は以下となります!

ソニー生命の学資保険Ⅱ型の特徴
・大学入学資金を貯めたい方におすすめ
・返戻金は中くらい(Ⅰ型よりも高く、Ⅲ型よりも低い)

基本情報


Ⅱ型の基本情報は、以下の表を参考になさってくださいね。

端末によって、スライドできます

項目 内容 備考
返戻率 103.50% 【シミュレーション条件】
・支払方法:月払い
・基準学資金額:100万円
・契約者性別:男性
・契約者年齢:25歳
・子どもの年齢:0歳
・保険期間:18歳満期
・保険料支払期間:10歳まで
学資金設定可能金額 50万円~2,600万円
保険金受取回数(時期) ・17歳満期
・18歳満期
1回
(17歳or18歳)
・20歳満期
・22歳満期
2回
(18歳・20歳or22歳)
【受取額】
・18歳:満期学資金と同額
満期年齢 ・17歳満期
・18歳満期
・20歳満期
・22歳満期
子どもの加入年齢によって異なる
※詳しくは以下参照
子どもの加入年齢ごとに見る契約者の年齢上限・支払期間
保険料 支払期間 ・10歳
・15歳
・17歳
・18歳
・20歳
・22歳
満期年齢によって異なる
※詳しくは以下参照
選び方②支払期間を決める
支払経路 口座振替のみ
支払方法 ・月払い
・半年払い
・年払い
付加できる特約 ・出生前加入特則
・5年ごと利差配当付年金支払特約
・出生前加入特則は140日以内から加入可能

学資金受取額


Ⅱ型の受取額は満期年齢に応じて2パターンにわかれます。
ソニー生命の公式サイトにあった受け取り方のイメージ画像も引用しますね!

端末によって、スライドできます

満期年齢 学資金の受取回数
1回目 2回目
・17歳満期
・18歳満期
満期学資金
・20歳満期
・22歳満期
満期学資金と同額 満期学資金

ソニー生命の学資保険Ⅱ型の受取時期

画像出典:https://www.sonylife.co.jp/gakushi/advantage/

※2:満期学資金と同額

子どもの加入年齢ごとに見る契約者の年齢上限・支払期間


Ⅱ型における子どもの加入年齢ごとに見る加入可能年齢・選べる支払期間は、以下の表をご覧ください!

端末によって、スライドできます

満期年齢 契約者の性別 子どもの加入年齢ごとに見る契約者の年齢上限 保険料支払期間
0歳加入 1歳加入 2歳加入 3歳加入
17歳満期 男性 54歳 46歳 加入不可 加入不可 10歳
女性 63歳 54歳 加入不可 加入不可
男性 42歳 加入不可 加入不可 加入不可 15歳
女性 49歳 加入不可 加入不可 加入不可
男性 37歳 加入不可 加入不可 加入不可 17歳
女性 43歳 加入不可 加入不可 加入不可
18歳満期 男性 56歳 50歳 加入不可 加入不可 10歳
女性 65歳 60歳 加入不可 加入不可
男性 45歳 加入不可 加入不可 加入不可 15歳
女性 54歳 加入不可 加入不可 加入不可
男性 37歳 加入不可 加入不可 加入不可 18歳
女性 44歳 加入不可 加入不可 加入不可
20歳満期 男性 59歳 55歳 46歳 加入不可 10歳
女性 67歳 64歳 56歳 加入不可
男性 48歳 42歳 加入不可 加入不可 15歳
女性 58歳 49歳 加入不可 加入不可
男性 44歳 36歳 加入不可 加入不可 17歳
女性 53歳 42歳 加入不可 加入不可
男性 42歳 加入不可 加入不可 加入不可 18歳
女性 50歳 加入不可 加入不可 加入不可
男性 39歳 加入不可 加入不可 加入不可 20歳
女性 47歳 加入不可 加入不可 加入不可
22歳満期 男性 60歳 57歳 50歳 加入不可 10歳
女性 68歳 66歳 60歳 加入不可
男性 50歳 44歳 加入不可 加入不可 15歳
女性 59歳 53歳 加入不可 加入不可
男性 46歳 39歳 加入不可 加入不可 17歳
女性 55歳 46歳 加入不可 加入不可
男性 43歳 36歳 加入不可 加入不可 18歳
女性 52歳 42歳 加入不可 加入不可
男性 36歳 加入不可 加入不可 加入不可 22歳
女性 43歳 加入不可 加入不可 加入不可

※加入年齢の下限は男性:18歳、女性:16歳

Ⅱ型は子どもが3歳になると加入できないといった結果に。
また、子どもが2歳の時に加入できる満期年齢は20歳・22歳の2パターンでした!

支払期間については、17歳・18歳満期は3種類、20歳・22歳満期は5種類と豊富になっています。

Ⅲ型:18歳~22歳まで、5回にわけて受け取れる

Ⅲ型は大学入学~大学卒業まで、均等に備えられるコースです。
Ⅲ型の特徴は、以下をご覧くださいね!

ソニー生命の学資保険Ⅲ型の特徴
・大学入学時から、毎年の授業料・一人暮らしの費用などに備えたい方におすすめ
・返戻率が一番高い

それでは、まずはⅢ型の基本情報について、確認していきましょう!

基本情報


Ⅲ型の基本情報は、以下となります!

端末によって、スライドできます

項目 内容 備考
返戻率 105.60% 【シミュレーション条件】
・支払方法:月払い
・基準学資金額:40万円
・契約者性別:男性
・契約者年齢:25歳
・子どもの年齢:0歳
・保険期間:22歳満期
・保険料支払期間:10歳まで
学資金設定可能金額 50万円~2,600万円
保険金受取回数(時期) 22歳満期 5回
(18歳・19歳・20歳・21歳・22歳)
【受取額】
・各年齢の受取金額は同額
満期年齢 ・22歳満期のみ
保険料 支払期間 ・10歳
・15歳
・17歳
・18歳
・22歳
支払経路 口座振替のみ
支払方法 ・月払い
・半年払い
・年払い
付加できる特約 ・出生前加入特則
・5年ごと利差配当付年金支払特約
・出生前加入特則は91以内前から加入可能

Ⅲ型は上記の通り、返戻率が最も高い点が大きな魅力。
また、満期年齢は22歳のみとなります!

学資金受取額


Ⅲ型の満期年齢は、22歳のみです。
以下のように、毎回の受取額が同じになる点もおさえておきましょう!

端末によって、スライドできます

満期年齢 学資金の受取回数
1回目 2回目 3回目 4回目 5回目
22歳満期 満期学資金と同額 満期学資金と同額 満期学資金と同額 満期学資金と同額 満期学資金と同額

※2:満期学資金と同額

Ⅲ型の受取額と受取時期のイメージは、以下の公式画像をどうぞ!

ソニー生命の学資保険Ⅲ型の受取時期

画像出典:https://www.sonylife.co.jp/gakushi/advantage/

※2:満期学資金と同額

子どもの加入年齢ごとに見る契約者の年齢上限


Ⅲ型における契約者の加入年齢上限は、以下の通りです!

端末によって、スライドできます

満期年齢 契約者の性別 子どもの加入年齢ごとに見る契約者の年齢上限
0歳加入 1歳加入 2歳加入 3歳加入
22歳満期 男性 61歳 58歳 53歳 38歳
女性 69歳 67歳 63歳 44歳
男性 51歳 46歳 37歳 加入不可
女性 60歳 56歳 43歳 加入不可
男性 47歳 42歳 加入不可 加入不可
女性 57歳 50歳 加入不可 加入不可
男性 45歳 39歳 加入不可 加入不可
女性 55歳 46歳 加入不可 加入不可

※加入年齢の下限は男性:18歳、女性:16歳

Ⅲ型なら、子どもが3歳になっても10歳までに保険料を払い終えるタイプなら契約可能。
どの保険料支払期間をとっても0歳・1歳は加入できるので、少し出遅れた方にもⅢ型はおすすめです!

支払期間は10歳・15歳・17歳・18歳の4パターンでした!
このようにタイプ別の特徴をとらえれば、あなたにピッタリのプラン設計ができるので、しっかりとおさえておきましょう!

「そうは言うものの、学資保険について調べる時間、そんなにないんだよね」
「もっとスパッと自分に合った学資保険が知りたいな」

そんな方には、保険のプロに無料相談できる「ほけんの時間」がおすすめです。
平均勤続年数が7年以上のFPが相談にのってくれるので、最短距離でベストな学資保険を見つけられます。
子育て世帯への相談件数が10万件・節約につなげた割合が9割といった点も魅力的。

今ならお得な無料プレゼントもゲットできるので、要チェックです。

\ほけんの時間の公式ページを見てみる/

「他の学資保険も見てみたいな」という方は、以下からまとめて資料請求してくださいね!

\学資保険の資料を無料で一括請求してみる/

返戻率を最大化する方法

返戻率を最大にするためのポイントは以下です。

返戻率を最大化するポイント
・コース:Ⅲ型を選ぶ
※返戻率の大小関係は、Ⅲ>Ⅱ>Ⅰ

・支払時期:まとめて払う(年払いがベスト)
※返戻率の大小関係は、年払い>半年払い>月払い

・支払期間:短期間で払う(10歳までがベスト)
※返戻率の大小関係は、10歳まで>15歳まで>17歳まで>18歳まで>20歳まで>22歳まで

・満期年齢:遅い方が良い
※返戻率の大小関係は、22歳満期>20歳満期>18歳満期>17歳満期

・加入のタイミング:早い方が良い
※契約者・赤ちゃんの年齢が若い方が返戻率が高い

上記のようにコース・支払時期・支払期間・加入のタイミングによって、返戻率は上下します。
返戻率を上げたい場合は、この点をふまえて契約プランを選びましょう!

ただし、学資保険は必要な時期に必要な金額を受け取ることが最重要ポイントです。

「返戻率しか見てなかったから、希望の高校に入れなかった…」
「保険料が高すぎて、支払っていけない…」

このようなことがないように気を付けなければなりません。
そのため、ベストなプランを選ぶ方法をおさえておくことが大事。
あなたにピッタリの選び方は、以下の見出しでお伝えしているので、ご覧くださいね。

ソニー生命の学資保険における最適なプランの選び方3つ

なお、ここでお伝えした「返戻率を最大化するコツ」は、徹底的に返戻率のシミュレーションをしてわかった結果です。
データ量が多くなるので、全パターンのシミュレーション結果は、以下の記事でお伝えします。

「契約プランによって返戻率がどのように変わるのか?」
「支払う保険料との兼ね合いはどうなのか?」

こういった点をしっかり見比べられるので、ぜひご覧くださいね。

ここまでお読みいただいた方はお気づきの通り、このページは、横浜の方に限定した記事ではありません。
ブログ名に「横浜」と入ってますが、全国の方にお役立ていただける内容となっています。

この記事にたどり着き、ここまでお読みいただい方に、とっておきの耳より情報をご紹介します。
他にも全国を対象とした記事は、たくさんあります。
ぜひご覧になっていってくださいね!

【このブログの人気記事】
>>【月10万】大人気の英語幼稚園キッズデュオの説明会に潜入調査!
>>元AKBも驚愕!30倍早く赤ちゃんを寝かしつけた6つのテクニック
>>1日数分で年100万円の貯金をする簡単テク
>>【在宅40万】テレビ「得する人損する人」で紹介されたクラウドワークスって?
>>慶應義塾横浜初等部に合格する家庭(学費・コネ・口コミ)
>>教育費の黄金比率=家計の15%はなぜ?
>>【5分でわかる】学資保険とは?教育費を貯める9の裏技
>>【問題ネタバレ】SAPIXの入室テストの対策法!
>>【動画】忍者ナインの評判を大調査!リアル口コミ「お金にがめつい」

各コースの最大・最低返戻率をシミュレーション結果からご紹介

「選ぶコースによって、返戻率がどのように変わるのかな?」
そんな方のために、コース別の返戻率の違いを一覧表にまとめました!

端末によって、スライドできます

コース 最大返戻率 最低返戻率 シミュレーションの設定条件
最大返戻率の設定条件 最低返戻率の設定条件
Ⅰ型 102.93% 100.25% ・支払時期:年払い
・満期年齢:22歳満期
・支払期間:10歳まで
・支払時期:月払い
・満期年齢:17歳満期
・支払期間:10歳まで
Ⅱ型 105.88% 100.66% ・支払時期:年払い
・満期年齢:22歳満期
・支払期間:10歳まで
・支払時期:月払い
・満期年齢:17歳満期
・支払期間:17歳まで
Ⅲ型 106.36% 102.65% ・支払時期:年払い
・満期年齢:22歳満期
・支払期間:10歳まで
・支払時期:月払い
・満期年齢:22歳満期
・支払期間:18歳まで

なお、上記の設定条件は、子どもの年齢親の年齢を以下のように固定しています。
※念のため、固定した保険金額(学資金額)も掲載

シミュレーションの固定条件
・子ども:加入年齢0歳(2020年 8月 2日生まれ・ 男性 )
・契約者:加入年齢30歳(1990年 8月 2日生まれ・ 男性 )
・受取額資金総額:300万円

データ量が多くなるので、この記事でお伝えするのはここまでとします。
「コースや満期年齢、支払方法別のシミュレーション結果を見たいな」という方は、もうしばらくお待ちください。
現在、掲載準備中なので、情報をアップできたらお伝えしますね!

「このあたりの内容は、あまり興味ないな…」という方は、以下の人気見出しを参考に、必要な情報をご覧くださいね!

ソニー生命の学資保険とは?
3つのコースの特徴・違い
【コース別】返戻率を最大化する方法
メリット・良い評判
デメリット・悪い評
販売停止の経緯・新規契約の安全性について
プラン選びの3つのコツ
学資保険を満額受け取りたい方へ
学資保険代わりに「米ドル建て養老保険」って、良いの?
よくある質問4選

このページの最上部に戻る

ソニー生命の学資保険のメリット・良い評判11選

「ソニー生命の学資保険、どんな魅力があるんだろ?」
「リアルな評判が知りたいな」

そんな方のために、ソニー生命の学資保険のメリットや良い評判をまとめました!

ソニー生命の学資保険、メリット・良い評判11選
①返戻率が高い
②契約プランのカスタマイズ性が高い
③親の死亡時などにも備えられる
④子どもの死亡時に、死亡給付金が受け取れる
⑤運営に安定性があり、倒産の恐れがほぼない
⑥加入時に医師の審査が不要
⑦出生予定日の140日前から加入できる
⑧契約者貸付が使える
⑨進学学資金を据置(すえおき)して返戻率を上げられる
⑩ちょっと嬉しいキャンペーンがある
⑪ライフプランナーがオーダーメイドプランを作ってくれる

上記の魅力、それぞれについてわかりやすく解説しますね!

「この内容はそんなに興味ないな」という方は、以下の人気見出しを参考に、必要な情報をご覧くださいね!

ソニー生命の学資保険とは?
3つのコースの特徴・違い
【コース別】返戻率を最大化する方法
最大返戻率・最低返戻率のシミュレーション結果
デメリット・悪い評
販売停止の経緯・新規契約の安全性について
プラン選びの3つのコツ
学資保険を満額受け取りたい方へ
学資保険代わりに「米ドル建て養老保険」って、良いの?
よくある質問4選

このページの最上部に戻る

メリット①返戻率が高い

ソニー生命の学資保険は返戻率が高いことで、かなりの評判を集めています。
最高の場合、返戻率は106.70%(2020年8月2日、シミュレーション結果より)
かんぽ生命の学資保険に比べると、約20%も高いという結果に。

かんぽ生命の学資保険は、最高でも85.13%でした。
詳しくは以下の記事をご覧くださいね。

>>【完全・かんたん解説】かんぽ生命の学資保険=返戻率90%未満!不正販売・リアル評判・年齢別シミュレーションを徹底調査!

ソニー生命の学資保険は、保障を最小限にすることで返戻率を上げています。
そのため、返戻率重視で積み立て額を増やしたい方にピッタリです!

ソニー生命の学資保険に関する返戻率の口コミは、以下のようなものがありました!

ただしソニー生命における学資保険の返戻率は、以前に比べると下がっています。
参考までに日本経済新聞の記事をご覧ください。
「2020年1月からの新規契約分から、107.20%から105.5%に引き下げられる」といった内容です。
日本経済新聞によるソニー生命学資保険の返戻率低下に関する記事

画像出典:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52927080T01C19A2EE9000/

逆に言えばソニー生命における学資保険の返戻率は、これだけ注目されていると言えるでしょう。

メリット②契約プランのカスタマイズ性が高い

ソニー生命は契約プランのカスタマイズ性が高く、支払方法や受取金額を設定できる点が魅力的。
満期年齢支払方法支払期間など、柔軟にプランを設計できるので使い勝手が良いと評判です。

特に、17歳満期に魅力を感じる方が多い傾向が。
大学入試は早い場合、9月頃からAO入試などで慌ただしくなりますからね。
受験費用などをふまえると、18歳満期では間に合わないケースも。

契約プランのカスタマイズ性に関する口コミも、あわせてご覧になってくださいね!

メリット③親の死亡時などにも備えられる

ソニー生命の学資保険には、保険料払込免除が備わっています。
保険料払込免除とは、契約者(親)に万一のことが起きた場合の保障です。
契約者が以下のいずれかに該当した場合、その後、保険料を払わなくて済むうえ、学資保険の保障は継続し、当初の通り学資金を受け取れます。

保険料払込免除に該当する事由
・契約者が死亡したとき
・契約者が所定の高度障害状態になったとき
・不慮の事故によて、事故日から180日以内に所定の身体障害状態になったとき

参考:https://www.sonylife.co.jp/examine/lineup/list/pdf/OA62.pdf

親に不幸が訪れたとき、残された子どもに少しでもお金を残せる点は、ソニー生命の学資保険の大きな魅力。
貯蓄性の高さも相まって、人気が集まっていると言えるでしょう!
以下の口コミのように、良い評判があがっています!

メリット④子どもの死亡時に、死亡給付金が受け取れる

子どもが死亡した場合に、お金が戻ってくる点も、ソニー生命の学資保険のメリットです。
既に払った保険料に相当する金額が受け取れるので、支払った分は無駄になりません。

死亡給付金の額は、支払方法によって異なります。
死亡給付金の詳しい計算方法は、以下をご覧くださいね。

【支払方法別】死亡給付金の計算方法
・月払い:
死亡給付金額 = 月払保険料 × 保険料の払い込まれるべき回数

・半年払い:
死亡給付金額 = 基準学資金額に対応する月払保険料 × (保険料の払い込まれるべき回数 × 6 - 未経過月数)

・年払い:
死亡給付金額 = 基準学資金額に対応する月払保険料 ×(保険料の払い込まれるべき回数 ×12-未経過月数)

参考:https://www.sonylife.co.jp/examine/lineup/list/pdf/OA62.pdf

子どもの死亡については考えたくありませんが、万一のためにチェックしておくことは大事です。
不幸があったときのダメージをなるべく軽減するためと考え、念のために把握しておきましょう!

メリット⑤運営に安定性があり、倒産の恐れがほぼない

ソニー生命は良い企業運営をしていることで有名です。
1981年に467億円だった保有契約高が、2018年には49兆5,708億円にまでふくれあがっています。

ソニー生命の1981年から2018年までの保有契約高の推移

出典:https://www.sonylife.co.jp/gakushi/feature/

さらに、ソルベンシー・マージン比率は2,590.5%をマーク。
200%が安全な運営の目安とされている中で、100倍以上の健全性があると見込めます。

ソニー生命のソルベンシー・マージン比率

出典:https://www.sonylife.co.jp/gakushi/feature/

また、有名格付け機関が揃って高評価をつけている点からも、良い企業運営をしていることが伺えます。

ソニー生命の格付け評価

出典:https://www.sonylife.co.jp/gakushi/feature/

さらにソニー生命の安定感は、テレビCMからもバッチリ読み取れます。
何といてっても、ビートたけしさんをCMに起用するほどですからね。
以下の動画はCMなのに、軽く1万回を超えています(約1万2,000回再生)

それより、もっと人気のCMがこちら。
ビートたけしさんの200倍の再生回数を記録しています。(約207万回再生)
良かったらご覧くださいね。

良質なCMからも、健全なイメージが伝わってきますね。
今後も安定感バッチリの運営をしてくれることでしょう!

メリット⑥加入時に医師の審査が不要

ソニー生命の学資保険に加入する際には、医師の診断は不要です。
自己申告で加入できる「告知書扱い」とされているので、病院に行く必要はありません。

参考:https://www.sonylife.co.jp/gakushi/faq/

そのため、「手続きがラクだった」という良い評判がたくさんあがっていました。
以下の口コミをご覧ください。

こんなに手間がかからないならもっと早く検討していればよかったです。
ソニー生命の学資保険が私たち夫婦にとって生命保険や医療保険も含めて初めての保険加入でしたので健康状態の告知に関しては手間がかかるものと思っていました。健康診断の結果を提出したり病院でわざわざ検査を受け結果の書類や診断書を提出しなければいけないのかと。当時は主人の仕事が忙しく改めて病院での検査の時間を取れる状況ではありませんでしたので、それもあって保険の加入を先延ばしにしている感がありました。しかしソニー生命の学資保険は健康状態に関しては自己申告で「告知書」扱なので、大丈夫でした。こんなに手間がかからないならもっと早く検討していればよかったと思いました。

出典:https://www.sonylife.co.jp/gakushi/voice/study/voice09.html

加入の際に告知で手間がかかった記憶はありません。
学資保険の加入の際に告知で手間がかかった記憶はありません。医療保障がついている商品ではなかったので5つくらいの質問に答えて健康状態を申告するだけで、特にお医者さんに行ったり提出書類が必要ということもありませんでした。妊娠中からライフプランナーさんに相談をしていて、その時に告知についてのご説明もしていただいていたので加入の際はスムーズに告知を済ませることができました。どうしても年齢を重ねると病気になる確率は上がってしまいますし、保険料もあがってしまう可能性もあるので、時間に余裕のある方は妊娠中などから学資保険の情報収集を始めることをオススメします。そしてたいていの保険商品には告知が必要になるかと思いますので、そこも事前に確認しておいた方が手続がスムーズにいくと思います。

出典:https://www.sonylife.co.jp/gakushi/voice/study/voice09.html

告知は手間がかかった印象はあまりありませんでした。
私の場合では、学資保険の告知は手間がかかった印象はあまりありませんでした。ご担当いただいたライフプランナーさんからいただいた書類の中にあり、質問しながら自己申告で記入して提出しました。特に気になる点などはなかったようで、手続は想像していた以上にスムーズに進んでいった印象でした。私の場合もそうでしたが、気になる部分や疑問があれば事前に担当のライフプランナーさんに尋ねると分かり易く教えてくださるので、そのようにすることで疑問や不安が解決すると思います。

出典:https://www.sonylife.co.jp/gakushi/voice/study/voice09.html

メリット⑦出生予定日の140日前から加入できる

ソニー生命の学資保険は、出生前加入特則をつければ出生予定日の140日前から加入できます。
※Ⅲ型の場合のみ、91日以内

参考:https://www.sonylife.co.jp/examine/lineup/list/pdf/OA62.pdf

出産直後からしか加入できない学資保険の場合、出産のドタバタの中で学資保険の手続きを進めなければいけません。
この点をふまえると、出生予定日の140日前から加入できるソニー生命の学資保険には、大きなメリットがあると言えるでしょう。

これから生まれてくる子どもの将来をゆっくり考えて、落ち着いて学資保険を選びたい方にはソニー生命がおすすめです。

メリット⑧契約者貸付が使える

契約者貸付の利用ができる点も、ソニー生命のメリットです。
契約者貸付とは、保険契約の保障を続けたまま、お金を貸してもらえること。
貸してもらえる金額は、解約返戻金の範囲内の所定金額です。

「契約者貸付があったから、一時的な金欠も解約せずに乗り越えられた」

こういったメリットが期待できます。
ほんの一時のピンチのせいで、何年も積み立ててきた学資保険を解約するのはもったいないですからね。
お金が足りない時には、契約者貸付を使えるといった安心感は、大きなメリットです。

契約者貸付の手続きや解約などについては、以下の見出しでお伝えしているので、後ほどご覧くださいね。
先にご覧になりたい場合は、以下からどうぞ!

ソニー生命の学資保険を解約する前に見るべき5大チェックリスト

メリット⑨進学学資金を据置(すえおき)して返戻率を上げられる

ソニー生命の学資保険では、進学学資金を受け取るタイプに設定しても、据置すれば返戻率をアップできます。
簡単に言うと、学資金を受け取るタイミングを遅らせれば、その分の利息を上乗せして受け取れるということ。

「念のため進学学資金を受け取るコースを選んだけど、余裕があるから据置しとこう」

こういった選択もできるんです。
状況によって進学学資金を受け取らず、返戻率を上げられる点は、ソニー生命の学資保険のメリットです。

メリット⑩ちょっと嬉しいキャンペーンがある

ソニー生命の学資保険には、キャンペーンがあるケースが多いです。
2020年8月時点では、以下のようなキャンペーンが実施されています。
※キャンペーン実施期間は、2020年6月30日~2020年8月31日まで

ソニー生命の学資保険におけるキャンペーン(2020年8月)

出典:https://www.sonylife.co.jp/gakushiplan-camp/

上記は、ライフプランナーへの無料相談で豪華プレゼントが当たるというキャンペーンです。
「どんなプレゼントが当たるの?」という方は、以下もご覧くださいね!

ソニー生命の学資保険におけるキャンペーンで当たるプレゼント一覧(2020年8月)

出典:https://www.sonylife.co.jp/gakushiplan-camp/

上記のようにビデオカメラレコーダーDysonの掃除機などが当たるので魅力的ですね!
ですが、どちらも2名ずつしかもらえないので、あまり期待できないでしょう。
しまじろうのランチクロスでも130名なので、もらえるかどうか…といったところ。

キャンペーン期間は2ヶ月なので、ゆうに130人以上は無料相談に申し込むでしょうからね…
何といってもソニー生命の学資保険は147万件を超える契約実績を誇りますから。

「ソニー生命の学資保険、プレゼントがもらえるかもしれないのか。
前から気になってたし、この機会に無料で相談してみよう!」

こんな風に思う方は多いでしょう。
なので、プレゼントで狙えるとしてもランチクロスが現実的なところですね。
なお、このキャンペーンは、他のキャンペーンとの同時利用はできない点もおさえておきましょう。

ちなみに、ソニー生命の学資保険に入ろうか検討されている方には、もっとお得なキャンペーンがあります。
ゆめぴりかやエキストラヴァージンオリーブオイルなどのプレゼントが確実にもらえる、ほけんの時間の無料相談です。

さらにほけんの時間なら、ソニー生命以外の学資保険も、プロFPが比較検討してくれます。
「ソニー生命の学資保険が良いと思ってたけど、もっと良い保険があったんだ」と気付く方も。

というのも、ほけんの時間は提案力が抜群で、節約につなげた実績が90%にものぼるからです。
また、子育て世帯の相談実績は10万件以上。
子育てマネーアドバイザーの保有率も100%なので、安心して相談できます。

なお、ほけんの時間では、しつこい勧誘を違反行為としているので、強引に売りつけられる心配は一切なし。
学資保険の検討ができる範囲が広く、プレゼントを確実にもらえるので、ぜひ有効活用してくださいね!

\ほけんの時間の公式ページを見てみる/

「他の学資保険も見てみたいな」という方は、以下からまとめて資料請求してくださいね!

\学資保険の資料を無料で一括請求してみる/

メリット⑪ライフプランナーがオーダーメイドプランを作ってくれる

ソニー生命の学資保険に入ると、あなたを担当するライフプランナーがついてくれます。
ライフプランナーとは、保険・経済・金融・税務などの知識を備えた「生涯設計のプロ」です。
ソニー生命が定めた基準とカリキュラムをクリアした社員だけが、ライフプランナーになれます。

契約までを担当するセールスマンではなく、保険金を受け取った後の手助けまで担当してくれるサポーターがライフプランナー。
ライフプランナーになるためには、以下のように最低36ヶ月の研修と、1級FP技能士などの資格をパスしなければいけません。

ソニー生命のライフプランナーに課される研修・資格

出典:https://www.sonylife.co.jp/lifeplanner/about/#aboutmdrt

そんなソニー生命のライフプランナー。
良い評判については、以下のような内容が多くありました。

ライフプランナーに関する良い評判
・親身になって丁寧に対応してくれた
・保険だけでなく、家計のことなどトータルケアしてくれた
・人柄が良く、安心できるので、一生付き合っていきたい
・迅速かつ問題を先取りして対応してくれた

このように、ライフプランナーに関する良い評判には、対応人柄についてが多くあがっていました!
具体的な口コミは、以下を参考になさってください。

病気になったときに、保険以外の気がかりなことも調べてくれて相談にのってくれたので不安が和らいだ。丁寧で迅速な対応に大変助かった。

出典:https://www.sonylife.co.jp/lifeplanner/voice/

主人が他界した際に保険の見直しをしてもらい、本当にこちらの身になって考えてくれた。ローンや相続など、保険に直接関係ないことまで相談に乗ってもらい、本当に助かった。

出典:https://www.sonylife.co.jp/lifeplanner/voice/

保険のことはもちろんだが、家計のこと等も親身になって相談に乗ってくれしっかりアドバイスしてくれる。まさにライフプランナーである。

出典:https://www.sonylife.co.jp/lifeplanner/voice/

子供が生まれるにあたり保険の見直しを考えた際、漠然と「未来のお金を計算したい・未来設計したい」と相談したらしっかり要望に応えてくれた。17年たった今、あの頃に相談をしてよかったと思う。

出典:https://www.sonylife.co.jp/lifeplanner/voice/

営業という雰囲気では無く、親身に、丁寧に対応してくれて人間味を感じた。保険の内容もわかりやすく教えてもらい、保険の魅力がわかり、満足している。

出典:https://www.sonylife.co.jp/lifeplanner/voice/

自分だけではなく、妻・子供達すべてのライフプランを立ててくれた。何度も足を運んで話してくれた。これをきっかけに家族の生活を見直す事ができ、感謝している。

出典:https://www.sonylife.co.jp/lifeplanner/voice/

親身になってくれて、いろいろ気にかけてくれる。連絡すればすぐかけつけてくれるし、働いているお店にも顔をだしてくれる。他人に勧めたくなるほど人柄が良い。

出典:https://www.sonylife.co.jp/lifeplanner/voice/

20年以上もずっと担当でいてくれているので、安心感がある。

出典:https://www.sonylife.co.jp/lifeplanner/voice/

いつも自分に合ったプランを提案してくれる。家の購入等、保険以外でもアドバイスをくれる。一生付き合っていきたい。

出典:https://www.sonylife.co.jp/lifeplanner/voice/

家庭で何かあった際に、書類の手配だったり、とても迅速に対応してくれて本当に助かった。本当に申し分なく優しい方で、仕事に真面目。起こりそうな問題を先取りして教えてくれ、疑問点を残さずに解決してくれる。

出典:https://www.sonylife.co.jp/lifeplanner/voice/

担当者が持参してきたタブレットにサインをする方法でした。手続き時間が短時間でびっくりしました。
学資保険の必要書類は紙ではなく、ソニー生命の保険担当者が持参してきたタブレットにサインをする方法でした。今回は手続時間が説明を受けながらでしたが短時間でしたので本当にびっくりしました。保険料の払込に関する書類もソニー生命の担当者が書類を持参してくださったので、用紙を銀行に持っていき銀行で指定された用紙に住所氏名等を記入するくらいで済みました。手続がとても簡単でした。

出典:https://www.sonylife.co.jp/gakushi/voice/study/voice09.html

お金のプロがトータルケアをしてくれる点は、ソニー生命のメリットと言えるでしょう。
また、対面での相談だけでなく、オンラインでの相談もできます。

ソニー生命の学資保険に関するライフプランナーへの相談方法

出典:https://www.sonylife.co.jp/gakushi/flow/

ただし、あくまでライフプランナーはソニー生命の社員さんなので、他社の保険はおすすめしてくれません。
なので、「他の学資保険も含めて、自分に合った商品が知りたいのに…」という方は、ライフプランナーへの相談は考えなおすことをおすすめします。

「他社の学資保険と比べたら、もっと良い保険商品があった!
このように思う可能性があるからです。

そんなときには、「ほけんの時間」がおすすめです。
勤続年数7年以上のベテランFPが、客観的な立場で最適な学資保険を提案してくれます。

子育て世帯からの相談実績が10万件以上な点も魅力的。
ほけんの時間に相談して、節約につながったという人は90%にものぼります。

賢い選択をしたい方は、ほけんの時間をチェックしてみてくださいね。

\ほけんの時間の公式ページを見てみる/

「他の学資保険も見てみたいな」という方は、以下からまとめて資料請求してくださいね!

\学資保険の資料を無料で一括請求してみる/

ソニー生命の学資保険に関するデメリット・悪い評判

ソニー生命の学資保険に関するデメリットや悪い評判には、以下のような内容があります。

デメリット・悪い評判
①クレジットカード払いが使えない
②保障が少ない
③資料だけをもらえない
④ライフプランナーとのやりとりが面倒

上記4点について、わかりやすく解説しますね!

「この内容はそんなに興味ないな」という方は、以下の人気見出しを参考に、必要な情報をご覧くださいね!

ソニー生命の学資保険とは?
3つのコースの特徴・違い
【コース別】返戻率を最大化する方法
最大返戻率・最低返戻率のシミュレーション結果
メリット・良い評判
販売停止の経緯・新規契約の安全性について
プラン選びの3つのコツ
学資保険を満額受け取りたい方へ
学資保険代わりに「米ドル建て養老保険」って、良いの?
よくある質問4選

このページの最上部に戻る

デメリット①クレジットカード払いが使えない

ソニー生命はクレジットカードで保険料を払えません。
なので、クレジットカードのポイントを効率的にためたい方などには、デメリットになるでしょう。
以下のように悪い評判があがっています。

ソニー生命の学資保険では、口座振替のみでしか払えません。
保険料の支払日については、以下の見出しでお伝えしているので、気になる方は以下のリンクからご覧くださいね!

ソニー生命の学資保険における保険料について

デメリット②保障が少ない

子どもの医療保障(通院・入院など)や死亡保障がない点が、ソニー生命の学資保険のデメリット。
これは先述の通り、保障を最低限におさえ、返戻率をより高くしているためです。

ちなみに子どもが死亡した際には死亡保険金が返ってきますが、これは保険料を払った金額に相当するもの。
「そのため、子どもが死亡した際には、保障として●万円の保険金を支払います」といったお金ではありません。

このように保障が少なく、子どもの医療費や死亡などに備えられない点が、ソニー生命の学資保険のデメリットです。

デメリット③資料だけをもらえない

ソニー生命の学資保険で資料請求をすると、ライフプランナーとの面談がもれなくついてきます。

ソニー生命の資料請求にはライフプランナーがついてくる

出典:https://www.sonylife.co.jp/gakushi/consultation/

上記の画像のように、「面談はいらない」と思っても、それができない点が短所です。
ライフプランナーの説明やプランニングを聞かないと、資料をもらえない仕組みになっています。
こういった、融通のきかなさもソニー生命のデメリット。

当然、悪い評判もあがっていました。

公式ページには、「お客さまのご要望が第一。 強引な勧誘はいたしません」との記載がありますが…。
藤崎としては、怪しんでしまいますね。

その理由は、資料だけをもらえないから。

「資料だけもらえない時点で、強引なセールスが幕開けしてない?」
「お客様第一っていっても、結局はセールスしたいだけじゃん」

藤崎はセールスのノウハウや人間心理に詳しいので、こういった考え方をしてしまうんですね(単にあざといだけですが)
まぁ、ここまで疑うかどうかは別にして、資料請求したいと思った際に抵抗を感じる方は、とても多いです。

「なんかプレッシャーだなぁ」
「まずは気軽に資料請求して、他の学資保険とも比較したいのに」
「いきなり本腰を入れてソニー生命の加入を検討するつもり、ないんだけど」

このように感じて当然です。

主な学資保険の資料請求をされたい方は、インズウェブの一括請求がおすすめです。
約1分でサクッと資料請求して、サラッと傾向を把握すれば、より良い決断に役立つかもしれませんからね。

\学資保険の資料を無料で一括請求してみる/

デメリット④ライフプランナーとのやりとりが面倒

「長く付き合うからこそ面倒」
「ソニー生命以外の保険に魅力を感じたときに気まずくなりそう」

ソニー生命のライフプランナーについて、このように感じる方もいます。
ソニー生命のライフプランナーに関する悪い評判には、以下のような内容があがっていました。

ライフプランナーに関する悪い評判
・弱みにつけ込んでくる
・ライフプランを立てたけど、イメージがわかず頭が痛い
・最初だけの付き合いで、その後、音沙汰なし
・ライフプランナーが怠けてて仕事していない

上記のようにライフプランナーに関する悪い評判には、「対応が悪い」「ちゃんと働いてない」といった内容が多かったです。
具体的な口コミについては、以下をご覧くださいね。

このように良くないライフプランナーにあたって、不満が募ってしまう人もいます。
また、上記の口コミにもありましたが、「ライフプランナーを介さないといけない仕組み」に不満を感じる人も。

「わざわざライフプランナーとやりとりしなくても手続きを進められたらいいのに…」と思う人もいます。
というのも、ソニー生命の学資保険を契約するためには、何度かライフプランナーとやりとりしないといけないからです。

ソニー生命の公式ページには、こんな記載がありました。

ご契約までには、何度かのお打合せが必要となりますが、ご面談の回数を少なくしたい場合は、その旨担当ライフプランナーにお伝えください。

出典:https://www.sonylife.co.jp/gakushi/consultation/

このような記載を見て、面倒に思う人もいます。

「なんだか契約するまでの道のりが長いな」
「面倒になってきたから、やっぱやめようかな」

こんな風に思った方には、1回の相談でも終われる「ほけんの時間」がおすすめです。
「ほけんの時間」なら、ソニー生命以外の保険会社を含めて、あなたにおすすめの学資保険を提案してくれます。
さらに学資保険の枠を飛び越え、お子様の医療保険、あなたの終身保険などの相談も可能。
包括的に相談ができるから、あなたにベストな保険プランを教えてくれます。

もちろん、しつこい勧誘は一切なし。

「不快な思いをしたくない」
「大きな視野で全体のバランスをとって、賢い選択をしたい」
「保険選びで失敗したくない」

上記のうち、1つでも当てはまった方は、「ほけんの時間」をチェックしてみましょう。

\ほけんの時間の公式ページを見てみる/

「他の学資保険も見てみたいな」という方は、以下からまとめて資料請求してくださいね!

\学資保険の資料を無料で一括請求してみる/

ソニー生命における学資保険の販売停止について

ソニー生命の学資保険は一時期、販売停止になったことがあります。

「これから約20年も学資保険に入ろうと思ってるのに、大丈夫かな…?」
このように思う方は、とても多いです。

ただ、ソニー生命の学資保険は販売停止になったことがありますが、問題ありません。
この見出しでは、以下の点について、わかりやすく解説します。

ソニー生命の解約にまつわるあれこれ
販売停止になっても、ソニー生命の学資保険が大丈夫な3つのワケ
ソニー生命の学資保険が販売停止になった理由
【タイプ別】ソニー生命の学資保険が販売停止になった時期

上記3つをおさえておけば、安心してソニー生命の学資保険を検討できるでしょう。
早速、ソニー生命の学資保険にまつわる販売停止について、お伝えしていきますね!

「この内容はそんなに興味ないな」という方は、以下の人気見出しを参考に、必要な情報をご覧くださいね!

ソニー生命の学資保険とは?
3つのコースの特徴・違い
【コース別】返戻率を最大化する方法
最大返戻率・最低返戻率のシミュレーション結果
メリット・良い評判
デメリット・悪い評
プラン選びの3つのコツ
学資保険を満額受け取りたい方へ
学資保険代わりに「米ドル建て養老保険」って、良いの?
よくある質問4選

このページの最上部に戻る

販売停止になっても、ソニー生命の学資保険が大丈夫な3つのワケ

ソニー生命学資保険が大丈夫な理由は以下の3つです。

ソニー生命学資保険が大丈夫な理由
①保険料・学資金は契約途中で変更されない
②ソルベンシーマージン比率が2,590.5%%
③販売停止時よりも政策金利が下がったのに、販売が続いている

ソニー生命の学資保険は契約後、支払額や受取額が変わりません。
なので、一度加入すれば、ソニー生命が破綻しない限り大丈夫です。

さらにソニー生命のソルベンシーマージン比率は2,590.5%。
200%以上あれば健全とされる点をふまえると、10倍以上も余裕があります。
この点から、ソニー生命が破綻する可能性は、かなり低いと言えるでしょう。

また③の「販売停止期間より政策金利が下がったのに、販売が続いている」については、なぜ販売停止になったのかがわかると、理解できます。
そこで、ソニー生命の学資保険が販売停止になった理由を見ていきましょう!

※注意※
ソニー生命の学資保険は、今後も販売停止になる可能性があります。
この見出しでお伝えしている内容は、「今、ソニー生命の学資保険に入っても、途中で契約を破棄されたり、利率を下げられたりといった可能性が極めて低い」という意味です。
長引くマイナス金利によって、再度販売停止になる可能性はありますので、この点は注意してくださいね。

ソニー生命の学資保険が販売停止になった理由

ソニー生命の学資保険が販売停止になった理由は、日本の政策金利が落ち込んだから。
2013年4月から、日本の政策金利は0.0%になりました。
いわゆるゼロ金利政策というやつですね。

その後、しばらくして、「金利がゼロだから運用益を上げづらい」といった理由で、学資保険は販売停止に追い込まれました。
ソニー生命の学資保険が販売停止になった2014年11月、日本の政策金利は以下の通り0.0%でした。

外為どっとコムの政策金利一覧(日本2014年11月)

出典:https://www.gaitame.com/markets/seisakukinri/

2013年4月に日本の政策金利が0.0%になってから、1年半は持ちこたえたということですね。
上のグラフを見て、さらに言えることがあります。

それは2016年1月には、-0.10%とマイナス金利になっていること。
その後、現在まで-0.10%のマイナス金利が続いています。
そんな中でも、ソニー生命の学資保険は販売停止になっていません。

これらの点から、以下のことがわかります。

ソニー生命の学資保険の販売停止からわかること
・ソニー生命の学資保険はゼロ金利政策によって、販売停止を余儀なくされた
・その後、販売再開となったソニー生命の学資保険は、状況が悪化したマイナス金利政策の中でも販売を続けている
→経営改善によって、悪条件の中でも学資保険の販売を続けられるようになった

このように考えられるでしょう!
ここでも、ソニー生命健全な経営が伺えますね!

【コース別】ソニー生命の学資保険が販売停止になった時期一覧表

ソニー生命の学資保険は、コースによって販売停止期間が異なります。
ソニー生命の学資保険が販売停止になった時期は、以下の通りです。

ソニー生命の学資保険が販売停止になった時期
Ⅰ型:2014年11月~2015年12月
Ⅱ型:2014年11月~2015年12月
Ⅲ型:2015年05月~2015年12月

返戻率が最も高いと人気のⅢ型のみ、販売停止になる時期が遅かったということですね。
その他のコースより、販売停止になる時期が半年遅かったことがわかります。

Ⅲ型は人気だっただけに、ギリギリまで販売停止にしなかったのかもしれませんね。

ソニー生命の学資保険における最適なプランの選び方3つ

ソニー生命の学資保険における最適なプランの選び方3つ

最適なプランの選び方方法は、以下の3つです。

最適なプランの選び方3選
①受け取り方(コース)を決める
②支払期間を決める
③支払方法を決める

上記3点に注目すれば、あなたにピッタリの契約プランを選べます。

「ソニー生命の学資保険って満期年齢や支払方法の種類が多くて、どれがいいかわからない…」
こんなお悩みをお持ちの方は、ぜひご覧くださいね!

「自分にとっての最適プランは、もうわかってるよ!」という方は、この見出しを読む必要はありません。
以下の人気見出し一覧を参考に、役立つ情報をゲットしてくださいね!

ソニー生命の学資保険とは?
ソニー生命の学資保険における3つのコース
【コース別】返戻率を最大化する方法
ソニー生命の学資保険のメリット・良い評判
ソニー生命の学資保険に関するデメリット・悪い評判
ソニー生命における学資保険の販売停止について
ソニー生命の学資保険における最適なプランの選び方3つ
ソニー生命の学資保険を満額受け取る方法
ソニー生命の米ドル建て養老保険(無配当)って、学資保険代わりになるの?
ソニー生命の学資保険に関するよくある質問4選

このページの最上部に戻る

選び方①受け取り方を決める

学資金の受け取り方を決める際には、各コース・満期年齢ごとの特徴を把握することが大事です。
そこで、Ⅰ型・Ⅱ型・Ⅲ型の「受取時期」「どんな人におすすめか」をわかりやすく、一覧表にまとめました!

端末によって、スライドできます

コース 満期年齢 保険金受取回数(時期) 保険金受取年齢 おすすめな人
Ⅰ型 17歳満期 3回 ・12歳:満期学資金の30%
・15歳:満期学資金の30%
・17歳:満期学資金
・私立中学、私立高校を考えている
・早生まれの人
・大学の入学資金を早めに受け取りたい人(推薦入試、AO入試など)
18歳満期 3回 ・12歳:満期学資金の30%
・15歳:満期学資金の30%
・18歳:満期学資金
・私立中学、私立高校を考えている
・大学の入学資金は、遅めの受け取りでもいい人
・Ⅰ型17歳満期よりも返戻率を上げたい人
20歳満期 4回 ・12歳:満期学資金の30%
・15歳:満期学資金の30%
・18歳:満期学資金と同額
・20歳:満期学資金
・私立中学、私立高校を考えている
・大学の入学資金は、遅めの受け取りでもいい人
・大学生活の後半で大きな出費がある人(留学など)
・Ⅰ型の17歳満期、18歳満期よりも返戻率を上げたい人
22歳満期 4回 ・12歳:満期学資金の30%
・15歳:満期学資金の30%
・18歳:満期学資金と同額
・22歳:満期学資金
・私立中学、私立高校を考えている
・大学の入学資金は、遅めの受け取りでもいい人
・大学生活の後半で大きな出費がある人(大学院進学など)
・Ⅰ型の中でもっとも返戻率が良いプランを選びたい人
Ⅱ型 17歳満期 1回 ・17歳:満期学資金 ・大学の入学費用を充実させたい人
・早生まれの人
・大学の入学資金を早めに受け取りたい人(推薦入試、AO入試など)
18歳満期 1回 ・18歳:満期学資金 ・大学の入学費用を充実させたい人
・大学の入学資金は、遅めの受け取りでもいい人
・Ⅱ型17歳満期よりも返戻率を上げたい人
20歳満期 2回 ・18歳:満期学資金と同額
・20歳:満期学資金
・大学の入学費用を充実させたい人
・大学の入学資金は、遅めの受け取りでもいい人
・大学生活の後半で大きな出費がある人(留学など)
・Ⅱ型の17歳満期、18歳満期よりも返戻率を上げたい人
22歳満期 2回 ・18歳:満期学資金と同額
・22歳:満期学資金
・大学の入学費用を充実させたい人
・大学の入学資金は、遅めの受け取りでもいい人
・大学生活の後半で大きな出費がある人(大学院進学など)
・Ⅰ型の中でもっとも返戻率が良いプランを選びたい人
Ⅲ型 22歳満期 5回 ・18歳:満期学資金と同額
・19歳:満期学資金と同額
・20歳:満期学資金と同額
・21歳:満期学資金と同額
・22歳:満期学資金と同額
・大学入学~卒業の教育費をまんべんなく用意したい人
(一人暮らしをするなど)

上記の表で、各コースや満期年齢ごとの特徴をおさえておけば、より良いコースを選べます。
お子さんの将来をイメージして、最適な満期年齢を設定しましょう!

id=”payment period”

選び方②支払期間を決める

支払期間を選ぶ際には、「1回の支払額」・「返戻率」が重要です。

「毎月の支払額は、できるだけ安い方がいいな」
そんな方には、1回あたりの支払額を抑えられる、22歳までの支払いプランがおすすめ。
ですが、返戻率は最も低くなる点も忘れないでください。

また、返戻率を最も高くしたい場合には、1回あたりの支払額を増やす必要があります。
つまり、10歳払いにして短期間でドバッと支払うと、返戻率がアップするということ。

これらの関係を簡単にまとめたのが以下の表です!
(各支払期間が、どの満期年齢で使えるのかも記載しました)

端末によって、スライドできます

支払期間 1回の支払額 支払額の合計 返戻率 この支払期間が使える満期年齢
10歳 最も多い 最も少ない 最も返戻率が高い ・17歳満期
・18歳満期
・20歳満期
・22歳満期
15歳 2番目に多い 2番目に少ない 2番目に返戻率が高い ・17歳満期
・18歳満期
・20歳満期
・22歳満期
17歳 3番目に多い 3番目に少ない 3番目に返戻率が高い ・17歳満期
・20歳満期
・22歳満期
18歳 4番目に多い 4番目に少ない 4番目に返戻率が高い ・18歳満期
・20歳満期
・22歳満期
20歳 5番目に多い 5番目に少ない 5番目に返戻率が高い ・20歳満期
22歳 最も少ない 最も多い 最も返戻率が低い ・22歳満期

上記の一覧表を参考に、ベストな支払期間を選んでくださいね!

選び方③支払方法を決める

支払方法を選ぶ際のポイントは「1回あたりの支払額」「返戻率」
ひとつ前の「支払期間の選び方」と同じですね。

1回あたりの支払額を安くしたい場合は、月払いがおすすめです。
しかし、返戻率は低くなってしまうので気を付けてください。

逆に、返戻率を上げたい場合には、年払いがおすすめ。
1回の支払額が増えますが、返戻率は上がります。

支払方法における「1回あたりの支払額」や「返戻率」の関係性は、以下の表をご覧くださいね!

端末によって、スライドできます

支払方法 1回の支払額 支払額の合計 返戻率
月払い 最も少ない 最も多い 最も返戻率が高い
半年払い 中くらい 中くらい 中くらい
年払い 最も多い 最も少ない 最も返戻率が低い

支払方法を適正にすれば、家計の負担と返戻率のバランスをベストにできます。
「1回あたりの支払額」と「返戻率」を見比べて、あなたにピッタリの支払方法を選んでくださいね!

「支払方法や支払期間、満期の設定とか、決めることが多くて複雑だな…」
「こんなに考えることが多いなんて…いつになったら学資保険を決められるんだろ…?」
「正直なところ、ここまで学資保険のことを調べたり考えたりする時間がないんだよね」

こんな風に思った方には、「ほけんの時間」がおすすめです。
平均勤続年数7年以上のFPが、あなたの状況をふまえて、最適なプランを提案してくれます。
子どもがいる家庭への知識に精通した、子育てマネーアドバイザーの保有率も100%。
さらに子育て世帯への相談実績は10万件を超えています。

無料相談するだけで、ゆめぴりかなどのプレゼントも受け取れるので、この機会に相談してくださいね!
(しつこい勧誘を禁止行為としているので、押し売りは一切ありません

\ほけんの時間の公式ページを見てみる/

「他の学資保険も見てみたいな」という方は、以下からまとめて資料請求してくださいね!

\学資保険の資料を無料で一括請求してみる/

ソニー生命の学資保険に申し込む方法!契約までの流れは?

ソニー生命の学資保険に申し込む方法は、以下の4ステップです。

ソニー生命の学資保険に申し込む方法
①相談の申込みをする(WEB or 電話)
②ライフプランナーと面談日程の調整をする
③面談をする(対面 or オンライン)
④資料・見積もりの受取り

出典:https://www.sonylife.co.jp/gakushi/flow/

上記4ステップでソニー生命の学資保険に申し込めます。
ステップ①の「相談申込み」は以下からどうぞ!

ソニー生命の学資保険に申し込む方はこちら
・電話申込みの場合
電話番号 0120-158-679
営業時間 9:00~17:30

・WEB申込みの場合
https://www.sonylife.co.jp/direct/gakushi/form/

「まだソニー生命の学資保険に決めたわけじゃないから、対面相談は気が進まない…」
「他の学資保険も見てから、ソニー生命の学資保険に申し込みたいな」

こんな風に思っている方は、ひとまず「ほけんの時間」で無料相談することをおすすめします。
ソニー生命以外の学資保険も含めて、あなたの状況にピッタリの学資保険を提案してくれるからです。
子育て世帯からの相談実績が多く、専門知識に優れている点も大きな魅力。
学資保険について客観的な立場で相談にのってほしい方には、「ほけんの時間」がおすすめです。

\ほけんの時間の公式ページを見てみる/

「他の学資保険も見てみたいな」という方は、以下からまとめて資料請求してくださいね!

\学資保険の資料を無料で一括請求してみる/

ソニー生命の学資保険における保険料について

契約途中で保険料を払えなくなると、損する可能性が高まります。
なので、ちゃんと保険料を払っていけるかどうか、事前にチェックしておくことが大事。
以下の2点について、把握しておきましょう。

保険料に関する重要ポイント
①ソニー生命の保険料、支払日はいつ?
②保険料を払えなかったら、どうなる?
「この内容はそんなに興味ないな」という方は、以下の人気見出しを参考に、必要な情報をご覧くださいね!

ソニー生命の学資保険とは?
3つのコースの特徴・違い
【コース別】返戻率を最大化する方法
最大返戻率・最低返戻率のシミュレーション結果
メリット・良い評判
デメリット・悪い評
販売停止の経緯・新規契約の安全性について
プラン選びの3つのコツ
学資保険を満額受け取りたい方へ
学資保険代わりに「米ドル建て養老保険」って、良いの?
よくある質問4選

このページの最上部に戻る

ポイント①ソニー生命の保険料、支払日はいつ?

ソニー生命の学資保険における保険料の支払日は、以下の通りです。

端末によって、スライドできます

金融機関 月払い 半年払い・年払い 具体例
ゆうちょ銀行以外の金融機関 毎月27日 契約月にあたる月の27日 ・半年払い場合、契約月にあたる月が7月15日の場合、7月27日・1月27日が保険料の支払日。
・年払いの場合、契約月にあたる月が7月15日の場合、7月27日が保険料の支払日。
ゆうちょ銀行 毎月末 契約月にあたる月の最終日 ・半年払い場合、契約月にあたる月が7月15日の場合、7月31日・1月31日が保険料の支払日。
・年払いの場合、契約月にあたる月が7月15日の場合、7月31日が保険料の支払日。
※12月の保険料支払日は、原則翌年の1月4日(翌年最初の営業日)

出典:https://sonylife.secure.force.com/faq/

ゆうちょ銀行を使うかどうかで保険料の支払日が変わるということですね。
少しでも支払日を遅くしたい方は、ゆうちょ銀行を選びましょう!

なお、契約にあたる月がいつかを確認する場合、「重要事項説明書(契約概要)」の「契約日」を見ればわかります。
契約日は保険証券や専用会員ページにも記載されているので、気になった方はチェックしておくと良いですよ!
契約日の確認方法については、以下の公式ページをご覧くださいね!

出典:契約日の確認方法 | ソニー生命保険

ポイント②保険料を払えなかったら、どうなる?

保険料を払えなかった場合、翌月の保険料支払日に2回分の保険料が引き落とされます。
半年払い・年払いの場合も同様で、翌月に再度、同額が引き落とされることに。

保険料を払えなかったことに関する詳細は、翌月20日頃に届く「保険料口座振替ご準備のお願い」で確認できます。
「請求詳細」という欄を見ると、現在の状態を確認できます(自動貸付がされた、保険失効状態など)

なお、月払いの場合で2ヶ月連続で支払えなかった際には、「保険料口座振替ご準備のお願い」が届けられることに。
この書類にコンビニ払込票が添付されているので、振込で払えます。
※コンビニ払込票は、「保険料お払い込みのお願い」にも添付されています

ちなみに、2回目も残高不足などで支払いができなかった場合には、保障が切れてしまうリスクが高まります。
この場合の支払方法については、カスタマーセンターに問い合わせましょう!

ソニー生命カスタマーセンター
電話番号 0120-158-821
営業時間 9:00~17:30
※ソニー生命の学資保険には、支払猶予期間が設定されています。
支払が遅れて支払猶予期間を過ぎると保険の効力が失われる可能性があると記載されているので、要注意です。

詳しい日数は公開されていませんが、以下の公式ページもあわせてご覧くださいね。

保険料の払込 | ソニー生命保険

FAQ – 口座の残高不足などで、保険料の払込ができなかった場合はどうなりますか?

FAQ – 2ヶ月続けて保険料の口座振替ができなかった場合はどうなりますか?

ソニー生命の学資保険を解約する前に見るべき5大チェックリスト

「予想外の出来事があって、ソニー生命の学資保険を解約しないといけなくなった…」

そんな時には、以下のチェックリストを使って、最善の策がないか確認しておきましょう!

解約前に見るべき5大チェックリスト
①契約者貸付を活用できない?
②減額・特約(特則)解約を使えない?
③払済保険に変えられない?
④解約返戻金はいくら?
⑤解約返戻金に税金がかからない?

学資保険を解約すると、以下のデメリットがあります。

ソニー生命の学資保険を解約するデメリット
①解約返戻金よりも保険料の支払額が大きくなる(元本割れする)
②親の死亡・高度障害への備えがなくなる

これらのデメリットを避けたり、より良い状況で解約したりするためのコツをわかりやすくまとめました!

ここでお伝えする内容は、しばらく時間が経過してから役立つ内容になっています。
そのため、今のうちにこのページをブックマークしておきましょう!
「この内容はそんなに興味ないな」という方は、以下の人気見出しを参考に、必要な情報をご覧くださいね!

ソニー生命の学資保険とは?
3つのコースの特徴・違い
【コース別】返戻率を最大化する方法
最大返戻率・最低返戻率のシミュレーション結果
メリット・良い評判
デメリット・悪い評
販売停止の経緯・新規契約の安全性について
プラン選びの3つのコツ
学資保険を満額受け取りたい方へ
学資保険代わりに「米ドル建て養老保険」って、良いの?
よくある質問4選

このページの最上部に戻る

チェック①契約者貸付を活用できない?

ソニー生命の学資保険におけるメリットの見出しでお伝えした、契約者貸付。
解約返戻金の範囲内で定められた金額を借りられるサービスでした。

解約をお考えの場合は、契約者貸付が使えないかどうかチェックしておきましょう。
もしかしたら、解約せずにピンチを乗り切れるかもしれません。

契約者貸付のやり方は、とてもかんたん。
以下の専用ページからログインして、WEB上で申し込むだけです。

>>契約者貸付のログインページ表示画面を見てみる

また、動画でも契約者貸付のやり方が解説されていたので、ご紹介しておきますね。

出典:https://www.sonylife.co.jp/contractor/guide/loan/

チェック②減額・特約(特則)解約を使えない?

「これまでよりも保険料を安くすれば、なんとか乗り切れるかも」
そんな方におすすめな解約回避法が、減額・特約(特則)解約です。

減額とは、保険金額を減らすことで保険料を安くすること。
また、特約(特則)解約とは、特約を外すことで保険料の支払負担を軽減することです。

つまり、保険金額や特約を見直して保険料を安くし、なんとか支払っていくという方法が、減額・特約(特則)解約です。
解約を考える前に、保険料を減らせないかどうか、チェックしておきましょう。

なお、減額・特約(特則)解約はカスタマーセンターに連絡すれば手続きできます。
その後、書類を億ってもらうか、WEB上で手続きするためのリンクを送ってもらうかのどちらかで手続き可能。

ソニー生命のカスタマーセンターは以下からどうぞ。

ソニー生命カスタマーセンター
電話番号 0120-158-821
営業時間 9:00~17:30

チェック③払済保険に変えられない?

払済保険とは保険料の支払をストップして、保険金額の低い保険に変更する手続きのこと。
変更時の解約返戻金をもとにして、保険のランクを下げれば支払負担が軽減されるので、解約のピンチを乗り切れるかも。
払済保険に変更する場合は、カスタマーセンターへの連絡しましょう。
書類やWEB上での手続き方法を案内してくれます。

ソニー生命のカスタマーセンターはこちらです。

ソニー生命カスタマーセンター
電話番号 0120-158-821
営業時間 9:00~17:30

チェック④解約返戻金はいくら?

解約返戻金がいくら返ってくるのかを把握しておかないと、思うような結果が得られないかもしれません。

「こんなことなら解約するんじゃなくって、カードローンを使えば良かった…」
このようにならないよう、解約返戻金がいくら戻ってくるのかチェックしておきましょう。

解約返戻金の確認方法は、以下の2つです。

解約返戻金の確認方法
①会員専用WEBページで確認する
②カスタマーセンターに問い合わせる

①のWEB手続きの場合、「契約内容の照会」画面の「貸付金・解約返戻金」から確認できます。
「動画で解約返戻金のチェック方法を見たいな」という方は、以下の公式動画をご覧ください。

出典:https://sonylife.secure.force.com/faq/article/000001046

なお、ソニー生命のカスタマーセンターの問い合わせ先も再掲しておきますね。

ソニー生命カスタマーセンター
電話番号 0120-158-821
営業時間 9:00~17:30

チェック⑤解約返戻金に税金がかからない?

解約した際に戻ってくるお金に対して税金がかかるケースは、以下の2パターンです。

解約返戻金に税金が発生する2つのパターン
①50万円を超える利益が出る
②契約者と解約返戻金の受取人が別の人

①は、支払った保険料よりも、受け取る解約返戻金が50万円を超える場合です。
この場合、超過金額の1/2の金額に、一時所得として所定の税率が課されます。
つまり、解約返戻金の利益が60万円の場合、5万円に対する課税です。
(解約返戻金の利益60万円-50万円×1/2=5万円)

一時所得の課税率は5%~45%。
全体の所得額によって、一時所得の課税割合は異なります。
参考までに国税庁が掲載している所得税率・控除額の一覧表を引用しておきますね。

国税庁の所得別、所得税率・控除額一覧表

出典:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2260.htm

なお、一時所得に関する国税庁の案内については、以下からご覧ください。

>>国税庁 – 一時所得に関する国税庁の案内

ソニー生命の学資保険を満額受け取る方法

ソニー生命の学資保険を満額受け取るためには、ちゃんと保険料を払う必要があります。
しっかりと保険料を払い切るために効果的な方法は、以下の3つです。

保険料を払い切るために効果的な方法
①収入を増やす
②支出を減らす
③負担を減らせる支払方法を使う

学資保険をしっかり払って、お子さんの将来に備えられるよう、上記3つのポイントをおさえていきましょう!

「この内容は読まなくてもいいかな」という方は、以下の人気見出しを参考に、必要な情報をご覧くださいね!

ソニー生命の学資保険とは?
3つのコースの特徴・違い
【コース別】返戻率を最大化する方法
最大返戻率・最低返戻率のシミュレーション結果
メリット・良い評判
デメリット・悪い評
販売停止の経緯・新規契約の安全性について
プラン選びの3つのコツ
学資保険代わりに「米ドル建て養老保険」って、良いの?
よくある質問4選

このページの最上部に戻る

①収入を増やす

収入を増やす方法はざっくりわけて、以下の2パターンです。

収入を増やす方法
①仕事を増やす
②投資をする

上記のうち、初心者におすすめな収入アップ法は①仕事を増やすです。
既に正社員として働いている方も、子育てに追われて働きに出る余裕がないママも大丈夫。
自宅で好きな時間に働ける方法をメインにお伝えします。

投資については、儲かる度合いがハンパないですが、スキルを磨くまでに時間と労力がかかるので、即効性はありません。
そのため短期目線ではおすすめできないですが、長期目線ではかなりおすすめ。

「仕事を増やす」・「投資をする」の2点から、収入アップの方法をわかりやすく解説しますね!

仕事を増やす


学資保険を満額受け取るには、収入を増やすのが一番有効です。
たくさんお金を稼いで、ちゃんと払い切れば、学資保険を満額受け取れます。

「そんなこと言っても、もう正社員として働いてるし…」
「出産してから働いてないし、働く自信がないのよね」
「子どもがいて、働きに出れないわ」

こういった方もいらっしゃるでしょう。

そんな方には、以下の方法がおすすめです!

収入アップの具体例
・マイナビ
・ママワークス
・クラウドワークス
・チャットレディ

マイナビは有名なので、ご存知の方も多いでしょう。
未経験から始めて正社員も目指せる派遣サービスです。

\マイナビの公式ページを見てみる/



マイナビは、実際に勤務地に行かないといけないので、正社員や主婦さんには難しいお仕事。

「がっつり働きたいけど、自信がない」
「毎日、決まった時間をあけられない」
そんな方におすすめなのが、ママワークスです。

求人サイト ママワークス

ママワークスは、主婦さんに特化したお仕事サービス。
在宅ワーク系が多く、スキルを磨ける講座も盛りだくさん。
少しずつ仕事を始めたい方にピッタリです
>>mamaworks.jp

また、本業がある男性の場合はクラウドワークスがおすすめです。
空き時間に稼げるので、本業終わりや休日などを使ってもOK。
藤崎の妻はクラウドワークスを使って、月に40万円以上稼いだことも。
やればやるほど儲かるのでおすすめです。
クラウドワークスについては以前テレビで紹介されていたので、その時の内容を記事にしました。
以下もご覧くださいね。
>>得する人損する人で紹介されたクラウドワークス、既に妻がやってます

他にも、「堅苦しい仕事は苦手…空き時間に自宅で気軽に稼げないかな」という奥さんには、チャットレディがおすすめです。
チャットレディとは、男性のお客さんとコミュニケーションをとるだけのお仕事。
家にいながら電話やメールなどで稼げます。
「会わないキャバクラ」といった感じで、時給4,000円を超える強者も…。
空き時間を有効活用して、気軽に稼げます。

チャットレディーで月収45万円稼いだ20代女性


>>「any(エニィ)」を見てみる

投資をする


収入を増やしたい場合、投資も効果的な選択肢と言えます。
腕を磨けば月収100万円も可能。
「毎日仕事に行くのがバカらしくなった」という人も。

初心者が投資を始める場合、FXや株がおすすめです。

FXは取引方法がシンプルで、元手が少なくて済む点が魅力的。
また、平日24時間トレードできる点もメリットです。
空き時間に投資ができるので、取り組んでいる主婦さんは多いです。
この点は以下の記事で詳しくお伝えしているので、ぜひ参考にご覧ください。
伝説の主婦さんが6分で125万円を稼いだテレビシーンも掲載しています。

>>【TV動画】FX初心者の子育て主婦が月収●万円稼ぐ手法!失敗&儲かる実例!株より少額でコツコツ貯めよう!

なお、株についても初心者におすすめですが、FXほどではありません。
FXよりも元手が多めに必要ですし、取引時間も朝から夕方前までの6時間程度。
ですが、株は税制優遇措置が取られているという魅力があります。

株やNISAなどに関心がある方は、以下をご覧くださいね!

>>【動画】主婦におすすめの貯め方は?NISA・つみたてNISA・iDeCoの違い&おすすめな主夫が5分で早わかり!

②支出を減らす

学資保険の保険料を安定して払うためには、支出を減らすことも効果的。
とはいっても、収入を増やすことに比べると、さほど期待できません。
支出を減らしたい場合には、以下の方法がとれます。

支出を減らす方法
①節約
②懸賞

節約の場合、具体的には以下のような積み重ねをすることになります。

節約で支出を減らす際の一例
・洗濯洗剤を使い切るために使い切りパックを買い、最後は袋を半分に切って洗濯機に入れ、洗濯物と一緒に洗う
・車のガソリンを節約するために、エアコンをつけず、我慢する
・ジップロックを洗って再利用する
・牛乳パックを開いて、肉や魚を切る時のまな板として使い、洗剤を節約する

ただ正直なところ、上記の努力は月に1万円の節約にもなりません。
なので、1万円を稼ぐ方が簡単かと…

ちなみに懸賞は、もう少し期待できます。
と言うのも、テレビ東京の「ソレダメ」によると、年間100万円分も懸賞で当てたママさんがいるとの内容が放送されたからです。

(参考)
>>裏ワザ節約術~1日数分で年100万円の貯金をする簡単テク

ただ、懸賞もあまりおすすめできません。
藤崎もやってみましたが、そこまで欲しい商品がないからです。
商品探しに時間がかかるうえ、色んな懸賞を応募するたびに個人情報をバラまく感じになるので、あまりおすすめできないな…と。

もし、懸賞でうまく商品を当てて、支出を減らしている方がいらっしゃる場合には、藤崎まで教えてください!
役立つ情報は、どんどんこのブログに掲載させていただければと思ってるので、お気軽にメールくだされば嬉しいです!

・藤崎のメールアドレス
yu@ufu3.com

③負担を減らせる支払方法を使う

これは、ひとつ前の「支出を減らす」よりも効果が薄いので、読み飛ばしてもらっても構いません。
何かのお役に立つかもしれないので、念のためご紹介しますね。

支払方法を見直せば、幾分か支払負担を減らして、お金の流れを良くできます。
例えば以下のような支払方法です。

支出管理に役立つ?支払方法3つ
①前払い(プリペイド型電子マネーなど)
②即時払い(デビットカードなど)
③後払い(クレジットカードなど)

①の前払いは、予めお金をチャージしておかないといけないので、使いすぎを減らせます。
「気付いたらお金がなくなってる…」という方は活用すると、無駄遣いがなくせるかもしれません。

また②の即時払いは、残金の把握がしやすいことが特徴的。
残っているお金に注意できる方は、即時払いにすると効果的にお金を使えるでしょう。

最後の③後払いは、支出の管理がしやすく、ポイントを貯めやすい点が魅力です。
また、お金は翌月払いなどになるので、一時的にお金がない時もしのぎやすい点もメリット。
ただし、調子にのってお金を使いすぎてしまうと、お金がどんどんなくなってしまうので要注意です。

「学資保険をしっかりと払うためにも、少しでも効果的にお金を使っていきたい」
そんな風に思っている方は、支払方法の活用も参考になさってくださいね。

ソニー生命の米ドル建て養老保険(無配当)って、学資保険代わりになるの?

ソニー生命の米ドル建て養老保険(無配当)は将来の受取額が確定しないので、教育費の準備としてはあまりおすすめできません。

ですが、ソニー生命の学資保険より、米ドル建て養老保険(無配当)の方が、高い返戻率を期待できるので、場合によっては検討の余地ありです。
学資保険よりもリスクを許容して、大きめのリターンを狙いたい方は、米ドル建て養老保険(無配当)を考えても良いでしょう。

この見出しでは、ソニー生命の米ドル建て養老保険(無配当)の基礎知識や魅力について、お伝えします!
もし興味がない場合は、以下の人気の見出しを参考に、良い情報をご覧くださいね!

ソニー生命の学資保険とは?
ソニー生命の学資保険における3つのコース
【コース別】返戻率を最大化する方法
ソニー生命の学資保険のメリット・良い評判
ソニー生命の学資保険に関するデメリット・悪い評判
ソニー生命における学資保険の販売停止について
ソニー生命の学資保険における最適なプランの選び方3つ
ソニー生命の学資保険を満額受け取る方法
ソニー生命の米ドル建て養老保険(無配当)って、学資保険代わりになるの?
ソニー生命の学資保険に関するよくある質問4選

このページの最上部に戻る

ソニー生命の米ドル建て養老保険(無配当)とは

ソニー生命の米ドル建て養老保険(無配当)は、学資保険よりも返戻率が高いと、目をつけている人もいます。
養老保険とは、一定期間の保障があり、なおかつ満期を迎えると保険金を受け取れる保険のこと。
ソニー生命の米ドル建て養老保険(無配当)の場合、一定期間の保障は「死亡保障」と「高度障害状態の保障」です。

「子どもが大学生になるまでの間、死亡保障などを備えながら、満期時には保険金がもらえる」

こういった点が学資保険と似ているので、代わりに使えると考えられています。
なお、「米ドル建て」とは、日本円を米ドルに変えて資産運用することを意味します。
日本円よりも米ドルの方が金利が高く、取引量も多いため、利益を伸ばしやすい点に注目した保険が、米ドル建ての保険の特徴。
その反面、リスクも大きくなるので、元本割れするケースもあるので注意が必要な保険商品です。

ソニー生命の米ドル建て養老保険の基礎知識をおさえたところで、次は返戻率を見ていきましょう!

ソニー生命の米ドル建て養老保険(無配当)の返戻率

ソニー生命の米ドル建て養老保険(無配当)の返戻率は、約115.5%
ソニー生命の学資保険における返戻率が106.70%なので、確かに魅力的と言えるでしょう。

ちなみに、上記のソニー生命「米ドル建て養老保険」の返戻率は、以下の公式パンフレットに記載されているモデルケースを参考に算出しました。

ソニー生命の米ドル建て養老保険の返戻率(公式パンフレットのモデルケース)

出典:https://www.sonylife.co.jp/examine/lineup/list/pdf/OA60.pdf

具体的な計算条件は、以下の通りです。

ソニー生命「米ドル建て養老保険」の返戻率の算出条件
被保険者:35歳
保険金額:10万米ドル
保険期間:60歳満期
保険料払込期間:60歳
→支払期間:25年(60-35)
月額保険料:288.60米ドル

上記の条件から、以下の計算すると返戻率が約115.5%となりました。

100,000米ドル ÷ (288.60米ドル × 12ヶ月 × 25年) = 115.50011…

この計算例だけを見ると、返戻率が高くて魅力的に思えるかもしれません。
ですが、米ドル建て養老保険(無配当)は元本割れのリスクがあるので注意が必要です。
為替変動リスクがあるため、円高になると受取額が減ってしまうんです。

「んーと…どういうこと?」

そんな方のため、もう少しわかりやすく解説していきますね!

米ドル建て養老保険(無配当)の返戻率(円高の場合)


公式パンフレットに記載されている、以下の例をご覧ください!
米ドル建て養老保険(無配当)加入後、円高になった時の受取額に関する一覧表です!
※左半分は円高にも円安にもならなかった場合です(1ドル100円をキープした場合)
ソニー生命の米ドル建て養老保険の受取額(公式パンフレットの円高想定のモデルケース)

出典:https://www.sonylife.co.jp/examine/lineup/list/pdf/OA60.pdf

上記の場合、1ドル100円をキープした場合の解約返戻金が1,000万円
それに対し、1ドル88円と円高になった場合の解約返戻金が880万円
つまり、単純に考えると、円高になったことで120万円も損してます。

厳密に言うと、円高になることで支払う保険料が安くなり、支払負担は軽減されてるんですけどね。
ですが、このあたりを気にするとわかりづらくなります。
なので、ざっくりと把握するため、円高が保険料に与える影響は考えず、次は円安になった場合を見ていきましょう!

米ドル建て養老保険(無配当)の返戻率(円安の場合)


米ドル建て養老保険(無配当)に加入した後、円安になった場合、受取額が増えます。
以下のソニー生命「米ドル建て養老保険(無配当)」の公式パンフレットをご覧ください。

ソニー生命の米ドル建て養老保険の受取額(公式パンフレットの円安想定のモデルケース)
https://www.sonylife.co.jp/examine/lineup/list/pdf/OA60.pdf

円安になると、解約返戻金が1,120万円に増えていますね。
つまり、1ドル100円をキープした場合に比べて、120万円も受取額が増えているんです。
(円高になった場合と同様、円安になったことで保険料の支払額が増えていますが、ややこしくなるかと思いますので、ここは省略します)

このようにソニー生命の米ドル建て養老保険は、円高・円安になる「為替変動リスク」によって、受取額が増えたり減ったりします。
なので、学資保険のように契約時に受取額がわからず、将来設計が立てにくいと言えます。
「少々のリスクをおかしても、お金を増やしたい」という方は、米ドル建て養老保険も検討の余地ありです。

しかし、手堅く学資金を積み立てたい方には、ソニー生命の米ドル建て養老保険はおすすめできません。

「米ドル建て養老保険より、もっと積極的に資産運用して、ガンガンお金を増やしたい!」という方は、以下の記事もご覧ください。
リスクを許容して投資スキルを磨けば、短時間で大きな資産を作れる可能性がググっとアップします。

>>【動画】主婦におすすめの貯め方は?NISA・つみたてNISA・iDeCoの違い&おすすめな主夫が5分で早わかり!

「株よりも、さらにリスクをとってハイリターンを狙いたい!」という方は、こちらがおすすめです。
月に200万円稼ぐ主婦さんが、テレビで紹介された動画なども掲載しています。

>>【TV動画】FX初心者の子育て主婦が月収●万円稼ぐ手法!失敗&儲かる実例!株より少額でコツコツ貯めよう!

ソニー生命の学資保険に関するよくある質問4選

ソニー生命の学資保険に関するFAQをチェックしておけば、思わぬ失敗を防げます。
より効果的に教育費用を貯められるので、以下の4点をチェックしておきましょう!

ソニー生命の学資保険に関するよくある質問4選
①月々3,000円台から入れるって本当?
②学資金を受け取れるのはいつ?
③契約内容の変更方法は?
④ソニー生命の学資保険も生命保険料控除が使える?
⑤どうやって資料請求するの?

おさえておくと役立つ情報を、わかりやすく解説していきますね

「この内容は読まなくてもいいかな」という方は、以下の人気見出しを参考に、必要な情報をご覧くださいね!

ソニー生命の学資保険とは?
3つのコースの特徴・違い
【コース別】返戻率を最大化する方法
最大返戻率・最低返戻率のシミュレーション結果
メリット・良い評判
デメリット・悪い評
販売停止の経緯・新規契約の安全性について
プラン選びの3つのコツ
学資保険代わりに「米ドル建て養老保険」って、良いの?
よくある質問4選

このページの最上部に戻る

FAQ①月々3,000円台から入れるって本当?

ソニー生命の学資保険は、月々3,000円台から加入できます。
例えば、以下のようなプランです。

月額保険料が3,000円台のプラン一例
・コース:Ⅱ型
・月額保険料:3.750円
・支払総額:990,000円
・学資金受取額合計:1,000,000円
・返戻率:約101.0%
・満期年齢:22歳満期
・保険料払込期間:22歳まで
・支払方法:月払い
・子どもの加入年齢:0歳
・親の加入年齢:30歳(男性)

念のため、上記のシミュレーション結果を以下に添付しておきますね!

ソニー生命の学資保険で月額3,000円で加入するプランの一例
https://www.sonylife.co.jp/gakushi-plan/simulation/simulatePlan

上記のように、ソニー生命の学資保険には、月額3,000円代で100万円の学資金を受け取れます。
返戻率も101%となるので、親の死亡時のリスクなどをふまえると、お得だと考えられるでしょう。

親の万一に備えつつ、1万円の貯蓄効果があるので、月額3,000円代の学資保険をお探しの方は要チェックです。

FAQ②学資金を受け取れるのはいつ?

ソニー生命の学資保険は、満期の誕生日を迎えた後にくる契約日に受け取れます。
たとえば満17歳満期だと、17歳になった誕生日の次の契約日が受取日です。

FAQ③契約内容の変更方法は?

ソニー生命の学資保険は、WEBで手続きできるものやカスタマーセンターへの連絡が必要な内容など様々。
どんな手続きが必要かについては、以下の公式ページを参考にすると良いですよ!

ソニー生命のお手続きの案内ページ

出典:https://www.sonylife.co.jp/contractor/guide/

ちなみに、上記ページの「こんな時どうしたら」をクリックすると、引っ越しや結婚などに関する手続き内容に切り替わります。
この中でも特に注意が必要なのは、離婚です。
離婚時に契約者変更を怠ると、後々のトラブルにつながる可能性があります。

例えば、夫を学資保険の契約者としていたが、離婚をして妻が子供を育てることになった場合などです。
契約者をそのままにしておくと、勝手に元夫が学資保険を解約して、お金を得るかもしれません。
その一方で、「妻は学資保険があるから、子供の教育費は大丈夫」と思っていると、大変なことに…。
離婚以上に子供の一生を狂わせるリスクがあるので、離婚時の契約者変更は、特に注意しましょう。

ソニー生命における学資保険では、離婚に関する手続きは、以下のようなものがあります。

ソニー生命のお手続きの案内における離婚手続き

出典:https://www.sonylife.co.jp/contractor/guide/

念のため、「離婚時には学資保険の扱いに要注意」と覚えておいてくださいね!

FAQ④ソニー生命の学資保険も生命保険料控除が使える?

ソニー生命の学資保険は生命保険料控除が使えます。

ソニー生命の学資保険は、生命保険会社が販売する生存に起因する保険だからです。
なお、生命保険料控除が使えるのは、保険金の受取人が配偶者、あるいは親族。
念のため、国税庁のホームページの記載内容も引用しておきますね!

1 対象となる生命保険契約等

(1) 平成24年1月1日以後に締結した保険契約(新生命保険料)
対象となる保険契約等の主なものは平成24年1月1日以後に締結した次の契約若しくは他の契約等に附帯して締結した契約(新契約)で、保険金等の受取人のすべてをその保険料等の払込みをする方又はその配偶者その他の親族とするものをいいます。
(イ) 生命保険会社又は外国生命保険会社等と締結した生存又は死亡に基因して一定額の保険金が支払われる保険契約

出典:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1141.htm

毎年、ソニー生命は、年末調整の時期10月~11月頃にかけて、「生命保険料控除証明書」を送ってくれます。
この「生命保険料控除証明書」を年末調整時に添付することで、所得控除の手続きが可能に。
年末調整の際に「生命保険料控除証明書」を添付できなかった場合、確定申告で申告しましょう。

なお、生命保険料控除で節税効果を期待する場合、以下の点に注意が必要です。

生命保険料控除における注意事項
・学資保険以外の保険(医療保険)などで生命保険料控除の額が使い切っている場合、節税効果を得られない
・所得がない人は節税効果を得られない(専業主婦など)

この中でも、引っかかる可能性が高いのは、学資保険以外の保険で生命保険料控除の上限を超えている場合でしょう。
とはいえ、年間の支払額8万円を超えないと上限とはならないので、多くはないと思いますが。
念のため、国税庁の生命保険料控除額一覧表も引用しますので、参考になさってくださいね!

国税庁の生命保険料控除額一覧表

出典:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1140.htm

また、生命保険料控除は、所得がある人でなければと受けられないので要注意。
たとえば専業主婦の方の場合、収入がなく、所得がないケースがほとんど。
この場合、控除できる所得がなく、節税効果は期待できません。
ただ、このケースも少なめだと言えるでしょう。

ちなみにソニー生命の学資保険における年末調整についての口コミには、以下のような声がありましたよ!

保険料控除証明書が自宅に届くので、年末調整の書類に記入するだけなので難しくありません。
我が家では、夫の生命保険の保険料、私の医療保険の保険料、そして長女のために学資保険の保険料をはらっています。毎年、勤務先での年末調整の際に生命保険の保険料の控除の手続をしていましたが、新しく学資保険に加入したので、学資保険でも控除が受けられるのか、担当の方にきいてみました。すると、医療保険などと同じように控除の対象になると教えてもらったので、昨年の12月に初めて手続きをしました。手続といっても難しいものではなく、10月くらいになると保険会社から保険料控除証明書が自宅に届くので、それを保管しておいて12月になると勤務先から配布される年末調整の書類に記入して、控除証明書を添付して勤務先に提出するだけでした。控除の申請をすれば、所得税や住民税が少し減額されるようなので、毎年やっていこうと思っています。

出典:https://www.sonylife.co.jp/gakushi/voice/join/voice20.html

年末調整で学資保険で税金の負担が軽くなることは加入する上で1つの検討材料となりました。
年末になると、会社勤めの人にはおなじみの年末調整があります。税金の負担が少しでも軽くなるにこしたことはないので、フルタイムで働いていた頃は、勤務先の会社で年末調整をしてもらっていました。学資保険に加入する際、営業の方に学資保険で年末調整が受けられることを教えてもらいました。保険料の控除には3種類ありますが、学資保険は一般生命保険料に該当して控除が受けられるとのこと。年末調整で学資保険で税金の負担が軽くなることは学資保険に加入する上で1つの検討材料となりました。

出典:https://www.sonylife.co.jp/gakushi/voice/join/voice20.html

FAQ⑤どうやって資料請求するの?

「ソニー生命の学資保険って、資料請求できないんだよね?」と勘違いしてる人が多いです。
でも、以下の方が仰るように資料請求はできます
(この方は手元に届いてないようですが)

ソニー生命の資料請求をしたい場合は、以下のリンクからどうぞ!


ソニー生命の学資保険における資料請求ボタン

出典:https://www.sonylife.co.jp/gakushi/flow/

ちなみに上記のページ以外にも、似たボタンがたくさん設置してありまして、資料請求できるようになってます。
(上記の画像を載せたのは、資料請求に関する記載があったから」というだけです)

ソニー生命の学資保険におけるトップページにも、以下のように似たボタンがあるので、資料請求してみてくださいね!
(先述の通り、資料請求をすると、もれなくライフプランナーとの面談もついてきますが。笑)

ソニー生命の学資保険トップページにおける資料請求ボタン

「資料請求とセットで、ライフプランナーの説明を受けるのはちょっと…」
そんな方は、他の学資保険から資料請求するといいかもしれません。
主な学資保険の資料請求は以下からまとめてできるので、ぜひご活用ください。
1分程度でまるっと学資保険の資料請求ができますよ。

\学資保険の資料を無料で一括請求してみる/

「ソニー生命のライフプランナーは、自社商品しかアピールしなそうだしな…」とお考えの方には、ほけんの時間がおすすめです。
ソニー生命の学資保険に限らず、色んな商品を含めて、最適なプランを提案してくれます。
状況によっては、「学資プランよりも、解約返戻金を抑えた終身保険の方がお得ですよ」なんて提案もあるかも…。

節約につなげた割合90%、子育て家庭の相談実績10万件の「ほけんの時間」でサクッと相談すると、思わぬ発見があるかもしれません。
しつこい勧誘がないうえ、ゆめぴりかなどのプレゼントキャンペーンもあるので、お見逃しなく。

\ほけんの時間の公式ページを見てみる/

【まとめ】ソニー生命の学資保険を理解して、子どもの将来を明るくしよう!

最後に、ソニー生命の学資保険(学資準備金スクエア)について、重要ポイントをまとめておきますね!

「ソニー生命の学資保険」のまとめ
・ソニー生命の学資保険は返戻率が高い、貯蓄型
・トップレベルの評判だが、クレジットカード払いなし・資料請求だけは不可などのデメリットも
・ソニー生命の学資保険は販売停止になったことがある
・盤石な運営体制のため、ソニー生命の学資保険への新規加入には問題ない
・最適なプラン選びの3大ポイントは、受け取り方支払期間支払方法
・ソニー生命の学資保険に申し込む際には、原則複数回の面談が必要
ソニー生命の米ドル建て養老保険(無配当)はリスクを許容して返戻率を上げたい場合、検討の余地あり

ソニー生命の学資保険は返戻率が高く、柔軟にプラン設計ができることで大人気です。
その一方で、資料請求とライフプランナーとの面談がセットになっている点や、クレジットカード払い不可なところが残念なポイント。

中にはしっかりと対応してくれないライフプランナーもいるとの口コミがありました。
この点をふまえ、ある程度他の学資保険と比較検討してから、ソニー生命の学資保険に相談することがおすすめです。

「でも、他の学資保険を検討する暇がないんだよな」
「家族構成や子どもの進路、生活費との兼ね合いもあるから、うまく学資保険を選べそうにない…」

こういった方には、無料相談サービスの「ほけんの時間」がおすすめです!
子育て世代からの相談実績は10万件以上節約につなげた割合は90%と、非常に優れた提案力を持っているからです。
平均勤続年数が7年以上のベテランFPが揃っていますし、強引な押し売りは禁止行為されています。
ソニー生命の学資保険だけではなく、色んな商品の中から、あなたの状況にピッタリの学資保険を教えてくれます

「効率良く、自分にピッタリの学資保険を選びたいな」
「子どものためにも、学資保険選びで失敗できない!」

こんな風に思ってる方は、ぜひ「ほけんの時間」で無料相談してみてくださいね!
(今なら、ゆめぴりかなどの無料プレゼントもあります)

ではでは。

\ほけんの時間の公式ページを見てみる/

「他の学資保険も見てみたいな」という方は、以下からまとめて資料請求してくださいね!

\学資保険の資料を無料で一括請求してみる/

●教育費に関するお役立ち情報

かんぽ生命の学資保険「はじめのかんぽ」

かんぽ生命の学資保険=返戻率90%未満!不正販売・リアル評判・年齢別シミュレーションを徹底調査!

「かんぽ生命の学資保険って、良いの?」「不正したけど、大丈夫かな?」などの疑問を解決する記事。3つのコースごとに年齢別の返戻率を計算し、明治安田生命・ソニー生命などと比較。良い口コミ・悪評の両方をご紹介。


女子高生の卒業写真

【5分でわかる】学資保険とは?飛躍的に教育費を貯める9の裏技(動画あり)

「学資保険ってお得なの?」「他にもっと良い貯め方があるんじゃない?」などを解説した記事。学資保険にプラスしてお金を増やせるハイブリットな貯蓄法も。文部科学省、総務省の統計データから、必要な教育費もサクッと丸わかり。


教育費の割合を適正にした主婦

教育費の黄金比率=家計の15%はなぜ?ママにおすすめの年収アップ・節約法!

教育費の割合を適正にして、生活の安全と子どもの能力アップの両方を最適化するための記事。文部科学省の統計データをもとに、幼稚園~大学院までの教育費を算出。毎月の教育費を3万円以上増やす方法・格安でガッツリ学べるおすすめ教材も。


サクッと稼いで好きなことにお金や時間を使いたい」
興味のあることでたくさん儲けて老後の心配が一切ない生活を送りたい」

そんな方にはWebライターがおすすめです。
Webライターのスキルを磨けばいつでもどこでも、趣味感覚で好きな金額を稼げます。

「好きなことを仕事にしたい」
「強制的に毎日出社させられるなんて嫌」
こんな風に思った場合には、以下の記事から気になった情報を見てみてください。

Webライター系記事 もくじ

WEBライター 未経験
WEBライター 始め方
WEBライター養成講座
WEBライター 収入

Webライター 未経験

Webライター未経験者がブログを始める方法・手順・注意点など
アルバイト|未経験のWebライター向けの求人案件
大阪のWebライター求人案件!正社員・バイト・業務委託など
在宅で稼ぐ|未経験Webライターの始め方・儲け方・口コミ評判など
未経験主婦がWebライターで稼ぐ方法!収入例・案件例など
子持ちママが未経験でWebライターになる方法は?
50代・60代も余裕|未経験からWebライターで稼ぐコツ・始め方
40代未経験でWebライターになる方法・稼ぎ方!案件例・口コミなど
30代未経験のWebライターが成功する方法|向き不向き・道具は?
20代からの未経験Webライター攻略法!必要なもの・正社員案件など
【実態調査】Webライターの実情!厳しい・儲からない・稼ぐコツなど
【成功のポイント】webライターの将来性!「市場飽和」は本当?

「Webライター系記事 もくじ」に戻る

Webライター 始め方

初心者|Webライターの始め方・未経験から稼ぐコツは?
Webライター未経験者のブログの始め方!手順・おすすめな理由は?
副業webライターの始め方!在宅でやってみた稼ぐコツなど
フリーランスWebライターの始め方!未経験者の収入・初心者の稼ぎ方
本業Webライターの始め方!初心者でも食べていける?
未経験主婦|Webライターの始め方&知識ゼロから稼ぐコツなど
子持ちママ|未経験からのWebライターの始め方とは
無職・ニート|webライターの始め方・稼ぐ手順など
大学生Webライターの始め方!就活におすすめの理由は?
【バイト超え】高校生Webライターの始め方をご紹介!親への相談など
Webライター向け|ブログの始め方!なぜ倍以上も稼ぎやすい?
【本】Webライターの始め方・スキルアップ役立つ書籍14選!
スマホWebライターの始め方・稼ぐ手順!パソコンないけど大丈夫?

「Webライター系記事 もくじ」に戻る

Webライター養成講座

【口コミ評判比較】名古屋のWebライター講座13選!
【ライティングスクール】大阪のWebライター講座11選!
【口コミ比較・在宅】東京でおすすめのWebライター講座13選!
ニートにおすすめのWebライター講座13選!向いている理由も解説
主婦におすすめのWebライター講座12選!強みを徹底比較
大学生におすすめのWebライター講座|デメリット・選び方・スタートのコツなど
0円あり|高校生におすすめのWebライター講座!選び方・デメリットなど就活生も必見!
中学生におすすめのWebライター講座!選び方・ライティングを始めるメリットなど
無料・格安Webライター講座ランキング!初心者おすすめスクールを比較
ブログライティング講座おすすめ5選【無料あり】他のWebライティングスクールと徹底比較
【ダイヤモンドビジネス企画】プロライター養成講座の口コミ評判は?無料のライター講座もご紹介!
【上阪徹】ブックライター塾の口コミ評判|ブックライターになるには?他のWebライティング講座など
評判|コピーライター養成講座 東京・大阪・名古屋の口コミは?日程・料金など
【宣伝会議】コピーライター養成講座を受けた大学生・社会人の口コミ評判・費用!一部無料の他スクールと比較
【ダイヤモンドビジネス企画】プロライター養成講座の口コミ評判は?無料のライター講座もご紹介!
【古山正太】セールスコピーライター養成講座の価格は?特徴や口コミを他スクールと比較!
【宣伝会議】コピーライター養成講座の評判は?費用・モデルなど!他のおすすめスクールと比較
【評判】webライター講座 ストアカの口コミは?特徴や料金・他のおすすめスクールとも比較!
【評判】webライター講座 ウェブタスの口コミ!料金・おすすめ他スクールとの比較も!
【解約】Webライター講座KWスクールの口コミ評判!料金や特徴を他スクールと比較
【評判】webライター講座 Cucua(ククア)の口コミは?特徴や料金・他スクールとも比較!
【宣伝会議】編集ライター講座の口コミ評判!料金や他スクールとの比較も
【評判】webライター講座 SHElikesの口コミは?料金や特徴・他スクールとの比較も!
【評判】YOSCA あなたのライターキャリア講座の口コミ!特徴・料金・他スクールとも比較
0円養成講座も|Webライタースクールおすすめ比較ランキング!メリット・選び方など
【2022】Schoo Webライター講座 口コミ評判!初心者にオススメ
Hayakawa Webライター養成講座の口コミ評判は?KWスクールや副業の学校などと比較!
【たのまな】ヒューマンアカデミーWebライター講座の口コミ評判!料金・添削・ユーキャンと比較!
【口コミ評判】フラウネッツのWEBライターオンライン講座はどう?初心者におすすめのライティングスクールとの比較など
【2022】ユーキャンWEBライター講座の口コミ評判!料金・他のおすすめなど
【評判】副業の学校Webライター講座の口コミは?ブログ・アフィリエイト・動画編集など
【評判】藤崎のWebライター講座の口コミは?特徴や料金・他スクールとの比較も!

「Webライター系記事 もくじ」に戻る

Webライター 収入

【未経験】Webライターの収入とは?儲け方・平均年収・給与体系など
フリーランスwebライターの始め方!収入や未経験初心者のコツは?
【本業】Webライターで生活できる?収入・口コミ評判・未経験から本業にするコツなど
【口コミ評判】主婦Webライターの収入!早見表・スケジュール・収入UPのコツなど
Webライターの副業収入!報酬形態・口コミ評判・必要スキル・やり方など
Webライターは年収1000万円稼げる?Webライターの収入を上げる方法やWeb系フリーランスの年収ランキングも紹介!
【経験ゼロ】年収800万円Webライターになるには?儲けるコツ・年収800万円の実例など
【推移・本】月収100万円Webライターになるには?文章だけで月100万円稼ぐ方法!
【儲け方】月収50万円Webライターになる方法!準備・注意点・特徴など!仕事内容・収入目安は?
【稼ぎ方】Webライターで月収40万円を超える方法!目安収入・文字単価・注意点など
月収30万円Webライターになる方法!稼ぐ方法・収入平均・おすすめクラウドソーシングなど
【月収20万円】Webライターの特徴・稼ぐコツ!作業時間・注意点・ライティングスキルなど
【激アツ】Webライターで月5万円を得る方法!おすすめな理由・クラウドソーシングなど
【経験ゼロ】Webライターで月1万円稼ぐ方法は?月収1万円超えは簡単!
Shinobiライティングの口コミ評判・収入例は?サグーライティングなど他のサービスと比較!
【初心者】クラウドソーシングの月収は?平均収入・口コミ・10万稼ぐ方法など
【WEBライター】クラウドワークスの平均収入は約2万!月収40万主婦の実例・年収シミュレーションがやばい
【初心者】クラウドソーシングの月収は?平均収入・口コミ・10万稼ぐ方法など
【WEBライター】クラウドワークスの平均収入は約2万!月収40万主婦の実例・年収シミュレーションがやばい
【種類・ランク別】Webライターの単価とは?文字・記事・時間など

「Webライター系記事 もくじ」に戻る

サクッと稼いで好きなことにお金や時間を使いたい」
興味のあることでたくさん儲けて老後の心配が一切ない生活を送りたい」

そんな方にはWebライターがおすすめです。
Webライターのスキルを磨けばいつでもどこでも、趣味感覚で好きな金額を稼げます。

「好きなことを仕事にしたい」
「強制的に毎日出社させられるなんて嫌」
こんな風に思った場合には、以下の記事から気になった情報を見てみてください。

Webライター系記事 もくじ

WEBライター 未経験
WEBライター 始め方
WEBライター養成講座
WEBライター 収入

Webライター 未経験

Webライター未経験者がブログを始める方法・手順・注意点など
アルバイト|未経験のWebライター向けの求人案件
大阪のWebライター求人案件!正社員・バイト・業務委託など
在宅で稼ぐ|未経験Webライターの始め方・儲け方・口コミ評判など
未経験主婦がWebライターで稼ぐ方法!収入例・案件例など
子持ちママが未経験でWebライターになる方法は?
50代・60代も余裕|未経験からWebライターで稼ぐコツ・始め方
40代未経験でWebライターになる方法・稼ぎ方!案件例・口コミなど
30代未経験のWebライターが成功する方法|向き不向き・道具は?
20代からの未経験Webライター攻略法!必要なもの・正社員案件など
【実態調査】Webライターの実情!厳しい・儲からない・稼ぐコツなど
【成功のポイント】webライターの将来性!「市場飽和」は本当?

「Webライター系記事 もくじ」に戻る

Webライター 始め方

初心者|Webライターの始め方・未経験から稼ぐコツは?
Webライター未経験者のブログの始め方!手順・おすすめな理由は?
副業webライターの始め方!在宅でやってみた稼ぐコツなど
フリーランスWebライターの始め方!未経験者の収入・初心者の稼ぎ方
本業Webライターの始め方!初心者でも食べていける?
未経験主婦|Webライターの始め方&知識ゼロから稼ぐコツなど
子持ちママ|未経験からのWebライターの始め方とは
無職・ニート|webライターの始め方・稼ぐ手順など
大学生Webライターの始め方!就活におすすめの理由は?
【バイト超え】高校生Webライターの始め方をご紹介!親への相談など
Webライター向け|ブログの始め方!なぜ倍以上も稼ぎやすい?
【本】Webライターの始め方・スキルアップ役立つ書籍14選!
スマホWebライターの始め方・稼ぐ手順!パソコンないけど大丈夫?

「Webライター系記事 もくじ」に戻る

Webライター養成講座

【口コミ評判比較】名古屋のWebライター講座13選!
【ライティングスクール】大阪のWebライター講座11選!
【口コミ比較・在宅】東京でおすすめのWebライター講座13選!
ニートにおすすめのWebライター講座13選!向いている理由も解説
主婦におすすめのWebライター講座12選!強みを徹底比較
大学生におすすめのWebライター講座|デメリット・選び方・スタートのコツなど
0円あり|高校生におすすめのWebライター講座!選び方・デメリットなど就活生も必見!
中学生におすすめのWebライター講座!選び方・ライティングを始めるメリットなど
無料・格安Webライター講座ランキング!初心者おすすめスクールを比較
ブログライティング講座おすすめ5選【無料あり】他のWebライティングスクールと徹底比較
【ダイヤモンドビジネス企画】プロライター養成講座の口コミ評判は?無料のライター講座もご紹介!
【上阪徹】ブックライター塾の口コミ評判|ブックライターになるには?他のWebライティング講座など
評判|コピーライター養成講座 東京・大阪・名古屋の口コミは?日程・料金など
【宣伝会議】コピーライター養成講座を受けた大学生・社会人の口コミ評判・費用!一部無料の他スクールと比較
【ダイヤモンドビジネス企画】プロライター養成講座の口コミ評判は?無料のライター講座もご紹介!
【古山正太】セールスコピーライター養成講座の価格は?特徴や口コミを他スクールと比較!
【宣伝会議】コピーライター養成講座の評判は?費用・モデルなど!他のおすすめスクールと比較
【評判】webライター講座 ストアカの口コミは?特徴や料金・他のおすすめスクールとも比較!
【評判】webライター講座 ウェブタスの口コミ!料金・おすすめ他スクールとの比較も!
【解約】Webライター講座KWスクールの口コミ評判!料金や特徴を他スクールと比較
【評判】webライター講座 Cucua(ククア)の口コミは?特徴や料金・他スクールとも比較!
【宣伝会議】編集ライター講座の口コミ評判!料金や他スクールとの比較も
【評判】webライター講座 SHElikesの口コミは?料金や特徴・他スクールとの比較も!
【評判】YOSCA あなたのライターキャリア講座の口コミ!特徴・料金・他スクールとも比較
0円養成講座も|Webライタースクールおすすめ比較ランキング!メリット・選び方など
【2022】Schoo Webライター講座 口コミ評判!初心者にオススメ
Hayakawa Webライター養成講座の口コミ評判は?KWスクールや副業の学校などと比較!
【たのまな】ヒューマンアカデミーWebライター講座の口コミ評判!料金・添削・ユーキャンと比較!
【口コミ評判】フラウネッツのWEBライターオンライン講座はどう?初心者におすすめのライティングスクールとの比較など
【2022】ユーキャンWEBライター講座の口コミ評判!料金・他のおすすめなど
【評判】副業の学校Webライター講座の口コミは?ブログ・アフィリエイト・動画編集など
【評判】藤崎のWebライター講座の口コミは?特徴や料金・他スクールとの比較も!

「Webライター系記事 もくじ」に戻る

Webライター 収入

【未経験】Webライターの収入とは?儲け方・平均年収・給与体系など
フリーランスwebライターの始め方!収入や未経験初心者のコツは?
【本業】Webライターで生活できる?収入・口コミ評判・未経験から本業にするコツなど
【口コミ評判】主婦Webライターの収入!早見表・スケジュール・収入UPのコツなど
Webライターの副業収入!報酬形態・口コミ評判・必要スキル・やり方など
Webライターは年収1000万円稼げる?Webライターの収入を上げる方法やWeb系フリーランスの年収ランキングも紹介!
【経験ゼロ】年収800万円Webライターになるには?儲けるコツ・年収800万円の実例など
【推移・本】月収100万円Webライターになるには?文章だけで月100万円稼ぐ方法!
【儲け方】月収50万円Webライターになる方法!準備・注意点・特徴など!仕事内容・収入目安は?
【稼ぎ方】Webライターで月収40万円を超える方法!目安収入・文字単価・注意点など
月収30万円Webライターになる方法!稼ぐ方法・収入平均・おすすめクラウドソーシングなど
【月収20万円】Webライターの特徴・稼ぐコツ!作業時間・注意点・ライティングスキルなど
【激アツ】Webライターで月5万円を得る方法!おすすめな理由・クラウドソーシングなど
【経験ゼロ】Webライターで月1万円稼ぐ方法は?月収1万円超えは簡単!
Shinobiライティングの口コミ評判・収入例は?サグーライティングなど他のサービスと比較!
【初心者】クラウドソーシングの月収は?平均収入・口コミ・10万稼ぐ方法など
【WEBライター】クラウドワークスの平均収入は約2万!月収40万主婦の実例・年収シミュレーションがやばい
【初心者】クラウドソーシングの月収は?平均収入・口コミ・10万稼ぐ方法など
【WEBライター】クラウドワークスの平均収入は約2万!月収40万主婦の実例・年収シミュレーションがやばい
【種類・ランク別】Webライターの単価とは?文字・記事・時間など

「Webライター系記事 もくじ」に戻る



SAPIXの入室テストをクリアしたい方へ

SAPIXの入室テスト後に郵送されてきた問題・回答・成績表(小学2年生10月)などのイメージ画像

【問題ネタバレ】SAPIXの入室テストの実体験&対策法!1度は落ちたが2度目は?高い合格基準に最適な攻略法とは?

SAPIXの入室テストを画像付きでご紹介しています。低学年のうちは上級クラスに入ることが難しくないので、いまのうちに良いクラスに入りたいという方におすすめ。無料で塾を活用して賢くなる方法など、中学受験を考えている方にとっても、非常に役立つ記事になっています。

SAPIXに入った時の体験談

サピックスに入室して偏差値が伸びた子どものイメージ画像

【2年生体験記】SAPIXに入った感想・効果は?他の塾との比較もサラッと。ベストな塾を選ぶ6大ポイントとは?

「SAPIXに入ったらどれくらい偏差値があがるの?」「実際に入室したら、どんな感じ?」「ほかの塾と比べてSAPIXってどうなの?」などの疑問を解決!「最適な塾の選び方を活用して子どもの学力を最大限に高めたい!」という方におすすめの記事です。

学歴こそが大事と感じている人はこちら

東大卒でも他でも結局収入は同じ?TV「林先生が驚く初耳学」で放送の衝撃の事実とは!

林修さんや慶應義塾大学准教授・教育経済学者の中室牧子先生がテレビで仰っていた内容です。能力を高めるために勉強することが大切です。有名校に入るために勉強することが大事なわけではないので注意してください。

子どもの特性をうまく活かして能力を最大限に伸ばすコツは、以下の記事でお伝えしているので、参考になさってください。

藤崎オススメの子育て方法を見てみる

幼児教育に力を入れておけば、子どもの潜在能力を伸ばせます。
成長しきってからの努力よりも、小さいころの努力の方が効率の良い学びを得られるということ。
ですが、幼いころに勉強を押し付けると逆効果になります。

ベビーパークのまとめ記事一覧のイメージ画像

【完全版】ベビーパークのまとめ記事一覧(口コミ、評判などを凝縮)

「優しくて思いやりがあり、健康なうえに、運動もできて賢い」。
そんなバランスの良い子に育てられるママのための親子教室について、情報を凝縮したまとめ記事です。ストレスフリーで、楽しみながら子育てをしたい方は、この記事を見てください。

小学校受験の雰囲気を知りたい方はこちら

小学校のお受験についても検討されている方は、以下のページがおすすめです。

小学校受験の試験結果のイメージ画像(桜の木)

志望校の試験結果が出たのでお受験を振り返ってみます!塾に通って良かった点など

小学校のお受験を通して得たものや周囲の知人からの悪評などをサラッと書いた記事です。小学校のお受験について雰囲気を知りたい方はぜひ見てください。

 

少しでも早く子供を寝かしつけたい方はこちら

まだお子さんを産まれたばかりで、寝かしつけに困っている方は、こちらもどうぞ。

10分間で赤ちゃん寝かしつけまshowのオープニングイメージ画像

30倍早く赤ちゃんを寝かしつけたカリスマ保育士のテクニック6つ!秘密の子守歌・最強コンボとは

赤ちゃんをスムーズに寝かせるのは至難の業です。藤崎もかなりの苦労をしました。なかなか子供が寝てくれなかったあの夜に、このテクニックを知っていたらどれだけ助かったか…たくさんのママ・パパの安眠につながる寝かしつけテクニックが、ここにはあります。

自宅で子供の英会話レベルを上げたい方はこちらもどうぞ

オンライン英会話を楽しむ子供のイメージ画像(外人)

【口コミ】子供がDMM英会話を試した感想「英語って、楽しいね」

藤崎の子供がDMM英会話の体験レッスンを受けた体験談をお伝えします。どんな講師で、どんなレッスン内容なのかをレポートしたうえで、メリット・デメリットをまとめました。

運動と脳の関係を詳しく知ると健康で賢い子になります

親子で仲良く運動(ヨガ)をしている画像(イメージ)

運動は脳の力を飛躍的に伸ばし、学びの効率を高めてくれる

教育熱心なご家庭は運動を軽視しがちです。しかし運動神経は脳の指令で活性化します。脳の性能を高める運動を効果的に取り入れ、健康で賢い子どもに育てましょう。

毎月数万円の副収入を得て子供の人生を充実させたい方にオススメの記事

クラウドワークスで月に10万円を稼ぐ主婦がいるという画像(得する人損する人)

得する人損する人で紹介されたクラウドワークス、既に妻がやってます

テレビでも紹介された「主婦でもラクに稼げる副業サイト」の紹介です。藤崎の妻も大いに助けてもらっているサイトで、毎月10万円以上稼ぐ主婦もいるので教育費用の足しになります。

四谷大塚の評判が気になる方への記事

四谷大塚の悪評を目にしたママのイメージ画像

【ハッと驚く】四谷大塚の評判は?コロナが浮き彫りにした実態…悪評がイカつすぎる

不親切・対応が遅い・賢くならない・勉強意欲が下がった・ガメつい…緊急事態宣言を受け、対応の悪さが露呈された四谷大塚。「こんなリーダーになってほしくない」など、日ごろのウップンが爆発!

親が英語を話せなくてもお金をかけずに子供をバイリンガルに育てたい方へ

ベビーパークの英語育児のイメージ画像

ベビーパークの英語育児って?理念・教育内容・通信講座・教材・動画など!

親が英語を話せなくても、お金をかけずにバイリンガルへと育てた育児法について。5歳で英検3級に合格し、10歳でTOEIC920点を取得、11歳で英検1級に合格した子育てなど(動画あり)

「英語は大事!」と思い込んでいる方にオススメの記事

英語教育に力を入れるより大事なことがあった オーマイゴッドの画像

熱心な英語教育が招いた悲劇~そんなに英会話って重要?

英語教育に没頭するのは本当にいいことでしょうか?世間の風潮に流されて後悔しないようにしてください。

忙しいママでも簡単にできる抜群の美容法を見てみる

ジョブチューン「あの職業の秘密ぶっちゃけます」のイメージ画像

ジョブチューンで紹介!シミやシワを減らす食べ物&しみ・しわを改善した簡単運動とは

テレビ「ジョブチューン」で紹介された「しみ・シワを減らす方法」について紹介した記事です。たった2週間でしわが43本も少なくなった若返り法がわかります。

・無料メルマガ登録フォーム

新着情報や、ブログでは書いていない深い情報をお届けする無料のメルマガです。
ゆる~くやってますので、気軽に登録してみてください。
登録解除も簡単です。
(ブログには書けないような裏情報も、たくさん書いています。)

お名前
メールアドレス

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 名門会のやばい口コミ評判
  2. 中学受験におすすめのオンライン家庭教師ランキング
  3. 関東の中学受験生におすすめの個別塾ランキング

目次